東京建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia辰巳 CanalTerrace(ブリリア辰巳キャナルテラス)ってどうですか?part4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 辰巳
  6. Brillia辰巳 CanalTerrace(ブリリア辰巳キャナルテラス)ってどうですか?part4
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-04-08 16:46:19
 

ブリリア辰巳キャナルテラスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

Part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49593/
Part2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/85663/
part3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/133343/

所在地:東京都江東区辰巳1丁目3番4、5(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩11分
京葉線 「潮見」駅 徒歩16分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩21分
間取:2LDK~4LDK
面積:60.85平米~91.33平米
売主:東京建物
売主:日本土地建物販売
販売代理:東京建物不動産販売
施工会社:長谷工
管理会社:東京建物

[スレ作成日時]2010-12-07 10:54:57

現在の物件
Brillia(ブリリア)辰巳 CANAL TERRACE
Brillia(ブリリア)辰巳
 
所在地:東京都江東区辰巳1丁目3番4(地番)
交通:山手線 東京駅 バス26分 「東雲橋交差点」バス停から 徒歩13分 都営バス「東京ビックサイト」行き
総戸数: 232戸

Brillia辰巳 CanalTerrace(ブリリア辰巳キャナルテラス)ってどうですか?part4

No.101  
by 匿名さん 2010-12-09 12:57:32
そうじゃ!
日陰・排ガス・徒歩10分超・貧困島
最初からすべてに納得のいった者だけ住むのじゃ。

分かっちゃいるけど、他人にそれを指摘はされたくないわ。
No.102  
by 匿名 2010-12-09 18:13:26
笑って聞きながしましょ!
No.103  
by 匿名 2010-12-09 18:14:32
あと、団地仕様!
No.104  
by 匿名さん 2010-12-09 20:06:48
ヘリも忘れないで!
No.105  
by それじゃ笑えるように 2010-12-09 20:48:41
辰巳団地住民はタチが悪くてとにかくゴネるよ。
公園を作ると言えば、使いもしない池みたいなプールを造らせて、
結局誰も使わなかったので今は水は枯れて単なるお荷物に。
りんかい線が通るとなれば、東雲駅を造らせて、
結局誰も使わないので、東京区部で最も過疎ったお荷物駅に。
周辺の唐突な緑も、高速道路建設反対をしてゴネ得したもの。

基本、発想が閉鎖的で、
それは陸の孤島と呼ばれた数十年を過ごした住民には仕方のないこと。

そもそもあの団地は、完成当時から夢の島(虫大量発生)やヘリポート(騒音)、
目の前の三菱製鋼工場の黄色い煙(大気汚染)、荒地の砂嵐(ほこり)、
その他諸々の公害を事前に承諾させて入居させた「公害団地」だよ。
つまり、誰も住みたがらない地域に都の政策として低家賃を条件に
「押し込めた」、都内の流刑地のような扱いだったわけで。

過去のこととはいえ、そういう層が多勢を占める地域に、
喜んで分譲を買ってしまう決断力は私にはないな。
とにかくまずは賃貸で住んでみて、買うべき地域が判断しなって。

辰巳地区の世帯年収平均は、借家で182万円、持家で364万円。
地域平均236万円は2003年時点で区部最低。

ここに分譲を買って彼らと価値観を共にし、
地域のコミュニティを築きたい方、どうぞこのブリリアのお買い上げを!
No.106  
by 匿名さん 2010-12-09 21:30:12
ここはもうちょっと夜道が明るければ良いんですけどね…。
No.107  
by 匿名さん 2010-12-09 21:31:37
それでも売れているんですよね!?

超不思議!!

しかも、あんなダサイ造りで。
No.108  
by 匿名さん 2010-12-09 21:32:43
辰巳団地出身の人たちが、買っているのかな?
No.109  
by 購入検討中さん 2010-12-09 21:59:02
>辰巳地区の世帯年収平均は、借家で182万円、持家で364万円。
>地域平均236万円は2003年時点で区部最低

これ知りませんでした。
ソースを教えてもらえません?
No.110  
by 匿名さん 2010-12-09 22:01:32
都営だと、生活保護受給者も多いですよね。
No.111  
by 匿名さん 2010-12-09 22:13:52
>>109
辰巳団地周辺が足立区以上の23区最低世帯年収地域なのは有名な話だと思ってましたが。
No.112  
by 匿名さん 2010-12-09 22:14:47
 <世田谷区 ベスト5>
 町名   持家+借家 持家 借家
 成城     837 978 651
 瀬田     767 925 592
 岡本     760 973 552
 深沢     748 928 557
 上野毛    737 906 552

 <世田谷区 ワースト5>
 南烏山    551 828 423
 太子堂    534 739 429
 大原      519 722 414
 八幡山    505 765 385
 大蔵      473 827 358

 <23区ワースト>
 辰巳     236 364 182

No.113  
by 匿名さん 2010-12-09 22:19:00
164 名前: 優誠会 投稿日: 01/10/28 14:08

校内暴力全盛の80年代深川五中は マジで凄すぎた先公なんかはバンバンブットばされて内臓破裂 あとドスで脅されたり
クラスの8割位はツッパリでパンチに中ランズンドウで
とても厨房には見えなかったね!少年***そのもの そこ等の高校生も随分イジメられて正座させられてた
とにかく喧嘩の強さと悪さは 80年代は23区最強だね
卒業すると神出麗羅で走ってたね!

376 名前: 押忍 投稿日: 01/12/02 16:09

校内暴力全盛時代に「三・八・五」っう深川一家●憂誠会(少年***)があって都内
最強だったんだよ!深川五中とか辰巳中の奴は昔、深川●神出麗羅で今は
怒羅権だね! 一中~八中他にも亀戸とか砂町とか大島たくさんあるよ!
No.114  
by 匿名さん 2010-12-09 22:25:54
割高外周区の業者のネガがすごいことになってるね(笑)
No.115  
by 匿名さん 2010-12-09 22:50:00
105 を筆頭にネガもマンネリ化して退屈です。
わかりきったネガ情報はもう書かなくてもいいので、
何か驚くようなネガ情報書き込んでくださいよ。
No.116  
by 匿名さん 2010-12-10 00:45:35
ネガでも何でもいいけど、
確かな情報をお願いします~。
No.117  
by 匿名 2010-12-10 01:05:57
ダメ物件だということ。
No.118  
by 匿名さん 2010-12-10 07:09:12
やっぱり人気あるのかな。業者のネガがすごいなう。
No.119  
by 匿名さん 2010-12-10 07:29:15
一期で全戸の半分が売り出されて完売しそうだし、周辺と比べても売れてる感じですね。ネガはもっと頑張らないと!!
No.120  
by 匿名 2010-12-10 08:02:59
別にどうでも良いよ。どうせこんな物件興味ないし。
ただおもしろおかしく茶化してるだけだから。

ここ選ぶなら東雲プラウド、三井待てば良いのに
No.121  
by 匿名さん 2010-12-10 08:14:51
売れたなら、それはそれで良かったと思います。

色々と意見交換をするのが楽しいわけで、営業妨害する気は全くありませんからね。
No.122  
by 匿名 2010-12-10 09:46:43
同じ話のくりかえしだね。
No.123  
by 匿名さん 2010-12-10 09:48:01
105さんが書かれていたりんかい線の東雲駅が、辰巳団地の住人がゴネたおかげで作られたとは
にわかに信じられず、ウィキペディアで調べてみたら…

>東雲駅(しののめえき)は、東京都江東区東雲二丁目にある、東京臨海高速鉄道りんかい線の駅である。
最初は建設計画がなかったが、江東区の請願駅として開業している。

本当だった!
ちなみに請願駅とは、地方自治体や地元住人、周辺の企業から要望があって作られる駅だそうです。
No.124  
by 匿名さん 2010-12-10 10:31:30
>辰巳地区の世帯年収平均は、借家で182万円、持家で364万円。
>地域平均236万円は2003年時点で区部最低。

私も、これ知りませんでした。たしかに辰巳団地住民の方と価値観を共にできるのか不安になりそう。
少し前に子供が団地の子を見下す話が書かれていたようですが、それも少し頷ける気がします。
再開発により道路もきれいになり、街全体がきれいになるといいなって思ってましたが、
人の考え方が変わらないと無理なのかな…って思ってしまった。
No.125  
by 匿名さん 2010-12-10 11:02:20
販売も順調みたいですし、もうそろそろ 契約者同士で情報交換しましょう。
契約済みの方は以下に移動お願いします。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/140649/
No.126  
by 匿名さん 2010-12-10 11:04:11
辰巳団地は年金生活の老人がほとんどなのだから
平均年収が低くなるのは当たり前なのでは?
No.127  
by 匿名さん 2010-12-10 11:05:39
>>113さん
どの学校でも学年によって雰囲気が違ってくるみたいですね。
悪い年もあれば良い年もある。
学校に怖い先生が一人いるだけでまったく学校の雰囲気が違ってくる様です。
今はここまで荒れている学校はないと思いますよ。
No.128  
by 匿名さん 2010-12-10 12:31:02
そもそも都営って、収入が高いと入れないんじゃないの?
No.129  
by 購入検討中さん 2010-12-10 12:50:05
126さんの仰る通りですよねぇ
何を所得が低い事をそんなにアピールしているのだろう?
むしろ低所得・年金受給者の方達が住み続けられるくらい物価が安くて住みやすい街なのではないかと思いますけど
緑も多いし、メトロ最寄だし人気が出るのは当り前

いくらネガティブキャンペーン張ったって売れているのだから、ニーズに応えられているプロジェクトなのでしょう
同業者の嫌がらせならむしろネガはマイナス
さっさと完売してもらった方がありがたいと思えばいいのにと思ってしまう
No.130  
by 匿名さん 2010-12-10 13:29:29
>127
先生1人で全体の雰囲気が変わってしまうことがありますよね、いい意味でも悪い意味でも。
辰巳地区の小学校は荒れていないと書き込みが以前あったので安心していますが、
今度見学できるなら行ってみたいですね。
No.131  
by 物件比較中さん 2010-12-10 14:18:16
>104さん
ヘリもそうなんですが、近くを通る船の騒音なんかはどうなんでしょうか?
年中うるさいのかな、と思いまして。。
No.132  
by 匿名さん 2010-12-10 14:30:30
ネガの言ってることって基本理屈が通ってて事実だけど、それがここが低価格な理由そのものなんだよね。105なんて冷静に読んでも本当その通りじゃない。

買ってる人間も「安いけど何で?」なんて思ってるわけでは無いから承知の上なんでしょ。
だから「業者」とか「繰り返し」くらいしか反論しない。というか出来ない。
だって、低所得層が多い町という事実さえも物価が安くて住みやすいなんて考えるおめでたいというか常軌を逸した超絶ポジティブ思考。
つまりは、ここを買う人間は最初から都営の人間とそんなに大きな差は無い人たちなんだよ。
安い住まいに安い物価。後はそんなに気にしない。
安い理由も分かってはいるけど、自分たちがお買い得な物件を買ったって思いたいから改めてそれを揶揄されるのは気に入らないんだよ。
辰巳がどういう土地で、それを知っている人間からはどういう風に見られているのか。知らない人間が買ってたらかわいそうだけど、分かって買ってるんだから放っておいてあげていいんじゃない?
食料品だってさオーガニック食品買う人もいれば、真っ赤なソーセージ喜んで買ってく人もいるしさ。
No.133  
by 匿名さん 2010-12-10 15:14:57
物価が安いとか笑える。
たぶんだけど、葛飾区とか昔から世代交代して人が住んでいる下町でやっている
低価格スーパーのほうが安いと思うよ。
ここ、そういったスーパーすらないし。

八百屋がトラックで売りにきたり、たまに、団地の一角で青空市のごとく
どこで仕入れたのかよく判らない品をダンボールに詰めて売っている。

八百屋のトラックは、安くはなくジャスコの火曜市のほうが安い。
青空市は確かに安いが、怪しすぎて買えない。団地の人は買っているようですが。
No.134  
by 匿名さん 2010-12-10 15:20:21
豊洲や東雲キャナルのほうが、まだ流動化するかなと思うんだけど
辰巳って流動化が起きなさそうだよね。

街って、人が世代交替しながら育っていくものと思うが
辰巳団地の現状をみれば判るとおり、世代交代がおきず老人が取り残されている感じ。
今後、団地の立替で若い世代がきても同じように老人になりゴーストタウン化・・・・。
#これは東雲もそんな匂いがするがね。

そうならないように、地域を盛り上げてくださいね。
そうそう、深川祭りの神輿って辰巳もあるんだっけ?
No.135  
by 匿名さん 2010-12-10 15:28:32
都営団地は現在は若年層のみ10年間だけ入居できる制度もあるので、
以前よりは流動性が高まりましたよ。
No.136  
by 匿名 2010-12-10 15:29:42
真っ昼間に長い書き込みしてる人って何の仕事してるんだろう?

No.137  
by 匿名さん 2010-12-10 15:55:34
不労所得者とか
No.138  
by 匿名さん 2010-12-10 15:57:21
お客さんが来ないモデルルームの営業マンと考えるのが自然だよね~
住友?東急?
No.139  
by 匿名さん 2010-12-10 17:24:58
どこが自然なんだよ 頭大丈夫?
No.140  
by 匿名さん 2010-12-10 17:35:55
割高外周の業者だよ
No.141  
by 匿名さん 2010-12-10 17:37:15
>132
だから放っといてよ。
No.142  
by 匿名さん 2010-12-10 18:20:17
割高外周ってどこ?
豊洲とか?
No.143  
by 匿名さん 2010-12-10 18:42:16
まぁ、書くヤツもそうだが、見てるヤツもな。
監視するほど暇なのか。他に楽しみがないのか。
No.144  
by 匿名さん 2010-12-10 20:00:04
自分のこと言ってんだろw
No.145  
by 匿名さん 2010-12-10 20:02:44
割高外周って、割高まではここも一緒だから外周だけでいいんじゃない?
No.147  
by 匿名さん 2010-12-10 20:42:25
<世田谷区 ベスト5>
 町名   持家+借家 持家 借家
 成城     837 978 651
 瀬田     767 925 592
 岡本     760 973 552
 深沢     748 928 557
 上野毛    737 906 552

 <世田谷区 ワースト5>
 南烏山    551 828 423
 太子堂    534 739 429
 大原      519 722 414
 八幡山    505 765 385
 大蔵      473 827 358

 <23区ワースト>
 辰巳     236 364 182

これソースどこですか?
No.148  
by 匿名さん 2010-12-10 20:46:53
辰巳は、70くらいのマンションだと、家賃いくらくらいなんでしょうか?
No.149  
by 匿名さん 2010-12-10 22:49:31
15〜17万くらいです
No.150  
by 匿名 2010-12-11 00:42:04
今は、ネガ投稿には外周区の業者で乗り切ろう、お客を騙すぞ業者ども、
キャンペーン中でございます。

みんなでこのダメ物件を必死にアピールしましょう。書き込みが多ければ、「この物件、書き込みが多くて人気なんですね」となります。

まわりの利便性良い物件にからませれば豊洲チックを売りに残りの物件も色々考える前に顧客に売り渡すことが可能となります。
さぁ、キャンペーン頑張りましょう。

外周区の業者より
No.151  
by 匿名さん 2010-12-11 11:17:51
頭の悪いデベ営業さんですね。教養のなさが文章に如実に出てますよ。
そこまでしないと売れない場所であることは確かですが。
無知な田舎者じゃなければここよりも空気がきれいで、ちゃんと最寄駅周辺に店もあって価格もあまりかわらない場所は23区内にたくさんあることを知ってますからね。
地方出身の人を嵌めこんで早く完売できるといいですね。
No.152  
by 匿名さん 2010-12-11 11:36:05
騙せる数にも限りがある
No.153  
by 匿名さん 2010-12-11 11:46:44
ペンギンより愚かな田舎者など限りなくうようよいるから、
こういった物件やデベが存在できる。
No.154  
by 匿名さん 2010-12-11 13:23:02
>150
意味が分からん(笑)
No.155  
by 匿名 2010-12-11 13:41:13
>ペンギンより愚かな田舎者

ひどいけど巧いね笑
No.156  
by 匿名さん 2010-12-11 14:21:52
今の時代
田舎者=情報弱者 です

そんなに多くはいないと思います。
No.157  
by 匿名さん 2010-12-11 15:00:59
今の時代とか言われてもw
No.158  
by 匿名さん 2010-12-11 17:24:45
毎週そうだけど土日極端にポジいなくなるよね 何でろ
No.159  
by 匿名さん 2010-12-11 17:41:21
割高外周区の業者は土日も暇みたいです。
No.160  
by 匿名さん 2010-12-11 18:16:25
>>158
ここのポジはみんな関係者ですから。ウソくさい大げさな内容だからすぐわかるじゃないですか。
土日はモデルルーム対応で忙しいんです。タダのこの掲示板を有効活用して営業活動やってます。
営業に経費掛けられないので、この掲示板も最大限使うしかないんです。
No.161  
by 匿名さん 2010-12-11 19:03:03
ネガも最大限たたいて、デベにちゃんとした住みよいマンションを作っていただくようにしないとね!

ここみたいに団地仕様じゃなくて、ちゃんとしたマンションを。
消費者をバカにしてますよね!!
No.162  
by 匿名さん 2010-12-11 19:17:56
>>159
外周区って具体的にどこの事ですか?
No.163  
by 匿名 2010-12-11 19:30:47
外周区とは、湾岸埋め立て地のことです。
No.164  
by 匿名さん 2010-12-11 19:50:07
暇人ばっか
No.165  
by 匿名さん 2010-12-11 19:51:30
>>162
外周区、坪単価が高い順w
杉並区309万円、世田谷区291万円、大田区284万円、
北区241万円、練馬区232万円、板橋区208万円、
江戸川区200万円、葛飾区184万円、足立区175万円、


No.166  
by 匿名さん 2010-12-11 20:35:03
ここと比べて割高な外周区は?
No.167  
by 匿名 2010-12-11 21:15:45
要は江東区以外って事?割高ってww
No.168  
by 匿名さん 2010-12-11 21:45:09
パルシステムたつみ店についてお聞きしたいのですが…。
生鮮食品の品揃えはいかがですか?
今現在パルシステムを利用していて品質は良く判っているつもりなので
店舗も利用したいなと思っています。
No.169  
by 匿名さん 2010-12-11 23:44:28
 パルの品揃え。
 個人的な感想で言えば、よくありません。
 特に魚、肉系はダメと思います。
No.170  
by 匿名さん 2010-12-12 23:48:43
久しぶりに週末空港を利用して一泊二日の旅行した。
辰巳からは一般道を使っても車で20分で到着出来る距離でとても便利です。
早めに着いたので、エアポートラウンジで初めて朝食をいただきました。
No.171  
by 匿名 2010-12-13 08:04:47
あなたの生活はどーでも良い。物件そのものとは全く関係ない。

いつも立地とか環境とかばかり言ってるけど。
なに?


No.172  
by 匿名さん 2010-12-13 08:11:35
羽田空港まで便利なのがわかって参考になりました。
No.173  
by サラリーマンさん 2010-12-13 10:25:19
わが庵は 都のたつみ しかぞすむ 世をうじ山と ひとはいふなり

喜撰法師『古今集』より…
No.174  
by 匿名さん 2010-12-13 10:35:38
しかし、ここもだいぶ過疎ったな 結局、マンションそのものの話なんてほとんどなし。
辰巳という哀しい立地の話に終始してる感じだからね。当たり前か
No.175  
by 匿名さん 2010-12-13 13:46:11
>>133
確かにそうかも。近くに何軒もスーパーがあれば、競合して
低価格スーパーもできる可能性もあるけれど、それすら必要ない。
スーパーがあったとしても、スーパーの思った価格で販売できるし。
八百屋のトラックって、埼玉とかどっかから売りに来てるんですよね?
品物自体は新鮮そうな感じがするけど、そうでもないのかなぁ?
まあでも、物価は安いとはとてもじゃないけど言えない感じがする。
No.176  
by 匿名さん 2010-12-13 17:50:42
駅前のパルシステムはベーシックなものは揃っているから
便利な存在ですよ。
確かに肉魚は品揃えも質もあまり良くありませんが。

物価はいたって普通。
No.177  
by 匿名さん 2010-12-13 20:03:49
>>168さん
生鮮食品は皆さんがおっしゃっている様にいまいちです。
宅配で頼んだお肉などの方が色が新鮮な気がします。
No.178  
by 匿名さん 2010-12-13 20:32:08
マンションの話より、私は環境が大事です。もちろん室内やマンション共用部の環境も含みますが。部屋自体は気に入って選んだらそれで済みますが、環境だけは住んでからは変えられないので。こちらは、船好きの私には良さそうだと思って候補に入れました。ポンポン船や屋形船が行き来するのを見ながら暮らせたら幸せなので。
No.179  
by 匿名さん 2010-12-13 20:52:10
>>178
じっさい2次の価格一覧表みると結構売れてるよね
入居までまだ1年弱あるし、そのくらいまでには普通に完売してそう
No.180  
by 匿名さん 2010-12-13 21:22:39
パルシステムについてありがとうございました。
肉や魚はどんなものがあるのかな…と思っていたのですが、あまりよくないんですね。
でも他のものは最低限揃っているとの事ですので、利用したいと思います。
ありがとうございました。
No.181  
by 匿名さん 2010-12-13 22:26:11
今週のスーモの注目の不動産会社に、
この物件のイメージ写真が載ってました。
やはり、ブリリアブランドですね。

二期は2月中旬と書いてありました。
No.182  
by 匿名さん 2010-12-13 22:38:59
一期は完売だったの?
No.183  
by 匿名さん 2010-12-13 23:15:52
175さん
この辺りって団地があり、人口も多いのに何故スーパーに不自由
しているんでしょうね?
ここのテナントとして1階にスーパーが入れば良かったのに。
地元の商店街か何か圧力でもあるんでしょうか?
No.184  
by 匿名さん 2010-12-14 00:06:47
ジャスコが24時間営業しているのに隣で小規模のスーパーを経営するバカはいない。
年寄り→パルシステム
橋渡れる人→ジャスコ
で住み分けています。
No.185  
by 匿名さん 2010-12-14 06:31:10
なるほど。
ジャスコ、しかも24時間営業だと
不自由ないですもんね。
No.186  
by 匿名 2010-12-14 06:39:26
ブリリアブランド?
ププッ
No.187  
by 匿名さん 2010-12-14 07:58:09
ジャスコはプライベートブランドのものも充実していて以前より
かなり安くなっています。
小さなスーパーができても24時間営業のジャスコには勝てない
のでしょうね。
No.188  
by 匿名さん 2010-12-14 08:02:34
高級食材を売るスーパーは必要ないですからね
No.189  
by 匿名さん 2010-12-14 08:33:05
こういった地区で物品商売するのはアレの対策で本当に大変らしいですよ。
まともな経営判断ができる企業は、当面は出店しないでしょう。
No.190  
by 匿名さん 2010-12-14 10:25:04
はるばる橋渡ってエサ買いに行くと、夜中なのに小さな子供連れの多いこと多いこと
嘘だと思ったら一度見に行くことです
No.191  
by 匿名さん 2010-12-14 10:50:13
なるほど。24時間営業のジャスコがあるけど、ご年配の方や赤ちゃんのいるお宅だと
少し遠方という事なんですね。
以下、HPより引用
>イオン東雲ショッピングセンター 約940m/徒歩12分

>189さん
アレとは?
No.192  
by 匿名さん 2010-12-14 10:55:49
>>190

木場のヨーカドーもそうだね。
夜中に幼児を連れて出歩く文化があるのか、そもそも子供の
数が多いのかわかりませんが西側にはない光景だと思った。
No.193  
by 匿名さん 2010-12-14 11:33:03
>>191
実際は12分で徒歩で行くのは無理かなぁ…と思うと高齢者はパルシステムなんでしょうね。
自転車だとラクにいけるのかしら?
No.194  
by 匿名さん 2010-12-14 11:48:30
徒歩12分のところを自転車で行くにはそれほど遠いとか面倒とか感じないかもしれないけれど、橋を渡る感覚がどう感じるかなのかも…。また夜買い物に行くのにも暗い中行くのもちょっとね…。ジャスコはプライベートブラントも充実していて、とにかく安いとは思うけれど、生鮮食品はいまいちかなと思います。個人でも生鮮食品のおいしいスーパーができるといいなーなんて思っちゃいます。
No.195  
by 匿名さん 2010-12-14 13:17:41
そうそう。夜中の子供連れが多いですね。
夜中でも平気でベビーカー押しています。
キャナルコートの人達みたいですから
自分たちの敷地内的な感覚なのでしょう。
まあ、子供を置いて出てくるよりマシ、と思っているのでしょうね。
No.196  
by 匿名さん 2010-12-14 13:26:21
お子さんを預けて、夜遅くまでお仕事されているんですかね?
夜中に子供を連れて買い物なんて大変ですね。
No.197  
by 周辺住民さん 2010-12-14 15:22:22
夫婦でジャージかスウェット
女房は金に近い茶髪
子供の後ろ髪長め

こんな感じの親子が多いよ
で、騒ぐ子供を親が怒鳴ってる

俺はジャスコで見るが、それでも一時期よりかはだいぶ減ったな。
子供を昼間は預けてるのかは分からないけど、旦那が帰ってきてから車で来てるんじゃないかな。
駐車場も結構入ってるから、枝川や辰巳から来てると思われる。
とにかく、ここを買うなら一度は見学する事を勧めるね。

子供を預けるっていえば、保育園も低収入の方が入りやすいから団地の連中は有利だよ。
モラルの低い親は、水ぼうそうや風邪をひいても保育園預けにくるから気をつけてね。
まともな親は認可保育園を敢えて避けてるよ。

ここってマンションそのものは良いんだろうけど、とにかく生活環境はかなりイケてないから、
ローン組んで生活資金に余裕をなくしちゃうと、生活スタイルが団地とかぶっちゃうから注意だね。
No.198  
by 匿名さん 2010-12-14 15:37:47
>>193
自転車は橋の坂もさることながら、恐ろしい排ガスを吸いながら走る事も考えた方が。
それに自転車専用帯ってありましたっけ。トラック多いから確率として巻き込まれたり寄られ
たりする危険も考慮しておいた方が。

バスの方がいいと思います。
でも塩浜二丁目までいかないと、本数がとても少ないです。
No.199  
by 匿名さん 2010-12-14 16:23:56
>>197 スロットやって儲かったから買い出し、みたいな雰囲気ですね。
No.200  
by 匿名さん 2010-12-14 16:36:11
198は知ったかぶって書いていますが
全然この辺りをご存じありませんね。
明かなネガ業者さん?

わざわざ塩浜2丁目まで行ってジャスコのバスに乗る???
冗談がお好きですね~

塩浜まで歩くくらいなら
ジャスコを歩いて往復できますよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる