東京建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia辰巳 CanalTerrace(ブリリア辰巳キャナルテラス)ってどうですか?part4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 辰巳
  6. Brillia辰巳 CanalTerrace(ブリリア辰巳キャナルテラス)ってどうですか?part4
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-04-08 16:46:19
 

ブリリア辰巳キャナルテラスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

Part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49593/
Part2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/85663/
part3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/133343/

所在地:東京都江東区辰巳1丁目3番4、5(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩11分
京葉線 「潮見」駅 徒歩16分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩21分
間取:2LDK~4LDK
面積:60.85平米~91.33平米
売主:東京建物
売主:日本土地建物販売
販売代理:東京建物不動産販売
施工会社:長谷工
管理会社:東京建物

[スレ作成日時]2010-12-07 10:54:57

現在の物件
Brillia(ブリリア)辰巳 CANAL TERRACE
Brillia(ブリリア)辰巳
 
所在地:東京都江東区辰巳1丁目3番4(地番)
交通:山手線 東京駅 バス26分 「東雲橋交差点」バス停から 徒歩13分 都営バス「東京ビックサイト」行き
総戸数: 232戸

Brillia辰巳 CanalTerrace(ブリリア辰巳キャナルテラス)ってどうですか?part4

201: 匿名さん 
[2010-12-14 16:39:26]
要は、バスに乗るにも不便と言いたいんじゃないですか?
202: 匿名さん 
[2010-12-14 17:49:32]
1期即完で16日から1期2次追加16戸!?

ここの雰囲気と現実はずいぶん違うな・・・
203: 匿名さん 
[2010-12-14 18:05:57]
東京建物と日本土地建物販売が東京都江東区で開発中のマンション「Brillia辰巳CANAL TERRACE」(地上15階建て、総戸数232戸)の第1期販売分117戸が即日完売した。11月20~29日に登録受け付けを行った。これを受け、12月16日に第1期2次販売として16戸の登録受け付けを開始する。
第1期販売は販売価格帯が3390万~7190万円。最多価格帯は4500万円台。登録件数は140件あり、最高倍率は3倍だったという。
204: 匿名さん 
[2010-12-14 18:20:28]
スゴイですね!
買った理由を知りたいです。
205: 匿名さん 
[2010-12-14 18:59:43]
ここで言われているほど酷くないからでは?
206: 匿名さん 
[2010-12-14 19:04:57]
デベはこういう物件ほど売れるノウハウを持っていることが証明されたなw
207: 匿名さん 
[2010-12-14 19:31:16]
ここでは、色々書かれてるけど、これだけ売れてる事実からして、価値ある物件ですね。
208: 匿名さん 
[2010-12-14 19:44:41]
それをペンギン効果と言う。

「並んでいるお店が美味しいだろう」と思って並ぶような、
自分の意思も価値観も持たずに行動や選択をする、
ペンギンのような人間を釣り上げるノウハウに長けてるのがマンデベ。
209: 匿名 
[2010-12-14 19:59:35]
価値ある物件ではないと思われ。豊洲もどきの値頃感を全面に押し出したからじゃん。
210: 匿名さん 
[2010-12-14 20:01:11]
それが売れてる理由かな?
211: 匿名さん 
[2010-12-14 20:44:46]
>>210
都心に近くて将来性があるからじゃない?
212: 匿名さん 
[2010-12-14 21:01:14]
>>211
これは人それぞれの基準でそうとう意見が変わってくると思うけど
私も辰巳地区に同じ印象を持っています
ただ将来性に関しては5年、10年の長い目で見ないと無理かな?という気がしますが
213: 匿名さん 
[2010-12-14 21:01:28]
>>211
プロでも難しい地域の将来性を見抜ける卓越した洞察力を持つ層が、
なんで江東区の埋立地、最貧困地区にしか買えない収入なんだろう?

逆に、その洞察は自信過剰なだけで根拠なくまったくのでたらめで、
いつもその自分の直感のでたらめに頼って行動して大人になったから、
このような物件しか買えない収入だったりはしないか?
214: 匿名さん 
[2010-12-14 21:04:19]
ミッドベイも売れそうだな。
都心回帰はまだまだ続く。
215: 匿名さん 
[2010-12-14 21:05:03]
確かに将来性はある地域だと思う。
「偏差値30からの東大受験」みたいな。
216: 匿名さん 
[2010-12-14 21:08:37]
ああ、そういう意味の将来性(ポテンシャル)ね(笑)

貧乏人ほど無謀な一発逆転を狙う傾向があるし、なるほどね。
217: 匿名さん 
[2010-12-14 21:35:26]
お金に余裕がない人に限って、投資するのではなく宝くじを買う、というのと同じかね。
宝くじより当たる可能性は高いかもしれんが、1%以下だろうなぁ・・・ 
当たっても最大でも2倍程度にしかならないと考えると、益々リスク高いか。
218: 匿名さん 
[2010-12-14 22:02:48]
ヒマだね~。
検討する気ないなら、
書き込む時間あったら別なことに使ったほうがいいと思うよ。
219: 匿名 
[2010-12-14 22:04:10]
217

10年後にトントンだったらよくね
220: 匿名さん 
[2010-12-14 22:31:25]
逆に10年以内で売却するのが、ここの上手い使い方だと思う。一意見。
221: 匿名さん 
[2010-12-14 22:45:48]
この環境に10年も住めたら大したもんだよw
222: 匿名さん 
[2010-12-15 09:42:51]
>213
>216

共働き合算フルのローン組む人も少ないだろう。
5000万の買い物をするなら年収は1000万は欲しい。

年収1000万に乗せてる割合は労働人口の何%だと思う?
1000万あっても生活に余裕など無いが、それでも年収1000万はひと握りだ。

1000万プレーヤーに「このような物件しか買えない収入」「貧乏人」というのは違うだろう。
223: 匿名さん 
[2010-12-15 10:15:53]
都営団地脱出組ですかね。
70に親子2世帯で入居みたいな。
224: 匿名 
[2010-12-15 10:22:13]

70です
225: 匿名さん 
[2010-12-15 11:31:39]
IKEAが立川に出来ると有明には来ないなー
ガッカリだなー
226: 匿名さん 
[2010-12-15 11:37:06]
立川と有明なら商圏違うんじゃないか。
むしろ有明と商圏がかぶるのは南船橋だろ。
227: 匿名さん 
[2010-12-15 11:52:05]
第一期二次の価格表が公表されていますね。
こうしてみると、やはり良い場所は一期一次で出尽くしてしまうのか?
共用施設の使用料も書いてありましたが、全体的に低料金ですね。
228: 匿名さん 
[2010-12-15 14:26:19]
カーシェアは15分単位での料金設定になっていますね。
ちょっと使いができるので助かりますね。
229: 匿名さん 
[2010-12-15 14:31:38]
3人家族で年収300以下の団地民では
いくら2世帯でもここは難しいよ

モデルルーム来訪者を見ると
一般的な若いサラリーマン家庭が多い気がする。
金持ちでも貧乏でもなく普通の人達。

230: 匿名さん 
[2010-12-15 15:41:26]
明日はもう二次の抽選なんですね。
でも、抽選になるのかなぁ。
231: 匿名さん 
[2010-12-15 18:11:47]
>夫婦でジャージかスウェット
>女房は金に近い茶髪
>子供の後ろ髪長め
っていつの時代のヤンキーだよって感じなのですが・・・。

それにしても第1期販売分117戸が即日完売ってすごいですよね。
2次販売分も希望者がいるわけだから、大人気じゃないですか。
でも確かに都営団地からの引越し組さんも多いような気がするね。
実際のところ、年収300以下かどうかもわかんないしね。
232: 匿名さん 
[2010-12-15 19:16:57]
年収1000万円が少数云々という話がありましたけど、
二馬力(共働き)で合算1000万円ならいたって普通では?

逆に、年収300万円(一馬力)でこのマンションを買えるとは思えませんが?
233: 匿名さん 
[2010-12-15 20:20:03]
売れすぎ
234: 匿名さん 
[2010-12-15 20:42:17]
買った人正解かもね
235: 匿名さん 
[2010-12-15 20:56:20]
働き盛りのうちは職場から近いほうがいい。
早く帰宅して
子供ともコミュニケーション沢山とれるしね。
完成、引越しが待ち遠しい。
236: 匿名さん 
[2010-12-15 21:21:38]
買えた人おめでとう
237: 匿名 
[2010-12-15 22:39:22]
年収300万(一人)じゃあかえるわけないじゃん…
親の贈与でよっぽど頭金あるかだね。
238: 匿名 
[2010-12-15 22:44:16]
ミッドベイ勝どきはここの上をいくのかな?瞬間蒸発ってうわさだけど…
239: 購入検討中さん 
[2010-12-15 23:28:19]
年収300は返済率20%が限界
借りられて上限1500ですな
240: 匿名さん 
[2010-12-15 23:33:11]
都営住宅の所得制限は、子どもがいれば年収700万円以下くらいですよ。
年収300万以下って何の話ですか?
241: 匿名 
[2010-12-16 00:56:50]
>>231
だよね
でも、実際夜中のジャスコ行ってみて
ビビるから
242: 匿名さん 
[2010-12-16 09:59:32]
>240

子供が10人いればの話でしょ。
243: 匿名 
[2010-12-16 12:56:51]
>>235
職場に近い男親はいいが
最悪に近いコミュニティーにどっぷり浸かる妻子可哀想
妻子にその自覚が無さそうな所も更に可哀想
244: 匿名 
[2010-12-16 13:39:53]
大丈夫だよ。レベル感は同じだから。たぶん違和感感じないはず。
245: 匿名さん 
[2010-12-16 14:25:50]
知らないうちに第一期二次が出ていたんですね。
本日12時締め切りで、15時から抽選かー。
16戸だったので全て売り切ってしまうんでしょうね。
246: 匿名さん 
[2010-12-16 14:57:09]
>>243
お詳しい。
可哀相に243さんはそういう環境で育ったのですね。


247: 匿名さん 
[2010-12-16 15:49:29]
>>242
違いますよ。10人も必要ありません。
未就学児が一人でもいれば、世帯年収700万円くらいが入居の収入制限です。
もう既に入居しているなら未就学児がいなくても、世帯年収700万円程度なら追い出されません。
なので、案外都営住宅には中所得世帯もいます。
248: 匿名さん 
[2010-12-16 17:06:33]
>197さん
私も同じ様な光景をよくジャスコでみかけます。
何で子供がこんな時間にいるの?といった
様な夜遅く。
しかも休日前でもない。
朝起きられるのかな~なんて人の子ながら心配に
なってしまいます。
249: 匿名さん 
[2010-12-16 18:21:17]
今の小中学校は荒れまくっているらしいですが、そういう生活事情があるんですね。
250: 匿名さん 
[2010-12-16 21:12:47]
この辺りの小学校はそんなに荒れていないと思うけど…
251: 匿名さん 
[2010-12-16 21:32:40]
小中学生、もちろん荒れた生活を送っている子もいるだろうけど、
みんながみんなじゃないし、普通に朝起きて暗くなったらおうちにいるって子が大半だとおもうよ。
252: 匿名さん 
[2010-12-16 22:12:52]
243はおもろいなぁ、しかしおもろいなぁ。
253: 匿名さん 
[2010-12-16 22:44:29]
そんな話がおもろいなんて不幸なやっちゃなあ~。
254: 匿名さん 
[2010-12-16 22:54:23]
ちょっと売れすぎじゃないですか?。このまま好調を維持できると思います?
255: 匿名さん 
[2010-12-16 22:59:33]
お値段さえ低ければ都心部は売れます。
256: 契約済みさん 
[2010-12-16 23:07:30]
安かろう悪かろうってこと?
257: 匿名さん 
[2010-12-16 23:14:00]
>>256
安くて良いものは良く売れるってことですよ。
割高外周区の真逆ですよ。
258: 匿名さん 
[2010-12-16 23:20:11]
安いんだから仕方ない。
ものも良いでしょ。

長谷工も昔と比べりゃだいぶ悪くないものを作るようになったんじゃないかな。
259: 匿名 
[2010-12-17 01:51:43]
割高の外周区って。
要は内陸がかえないだけだろ?
どうぞ目黒をご検討ください。
260: 契約済みさん 
[2010-12-17 07:05:56]
売れているのが良い物件である何よりの証拠ってこと
261: 匿名 
[2010-12-17 08:11:25]
それは別だな。
売れてたって結果悪物件はいっぱいあるし。
残念。
262: 匿名さん 
[2010-12-17 08:14:46]
>>259
損したくないので、
割高な目黒区にはまったく興味ないです。
263: 匿名さん 
[2010-12-17 08:45:44]
>261
本物件はなにが残念か具体的教えてけれ。
264: 匿名さん 
[2010-12-17 08:51:45]
人気ありすぎて残念です
265: 匿名さん 
[2010-12-17 08:55:10]
発展が進むとお値段も高くなっちゃうからな。
266: 匿名さん 
[2010-12-17 09:25:34]
>っていつの時代のヤンキーだよって感じなのですが・・・。
最近はkitsonですよ
267: 周辺住民さん 
[2010-12-17 10:41:34]
>>262
恥ずかしいからやめてくれ
268: 匿名さん 
[2010-12-17 12:05:54]
>>売れているのが良い物件である何よりの証拠ってこと

こんな都内最低収入層の集まる環境の悪い場所で駅遠でもマンション作れば買うリーマンがいるって事実。
これがデベに分かっただけだろ。

都内最大級の一大都営アイランド別名「貧困島」のマンションを良い物件って賛成してくれる家族を持って幸せだね。年収600以上は、収入が増える事と幸福度の相関関係が無くなって性格の問題らしいから、この貧困島に住む事を幸せととらえられる陽気さはきっと良い人生送れるよ。

5年後、笑っていられるといいね。
豊洲の高層階から眺めてます。


269: 匿名さん 
[2010-12-17 12:38:40]
>268
ヒマ人だね~。長文おつかれ。
270: 匿名 
[2010-12-17 13:17:34]
短文もお疲れさま。
271: 匿名さん 
[2010-12-17 13:35:07]
豊洲が辰巳を見下すって滑稽だな。
272: 匿名さん 
[2010-12-17 14:14:47]
江東区豊洲のくせに(笑)

豊洲も東雲も辰巳も同レベルの埋め立て地。
たまたま豊洲は空き地があったから
栄えただけ。

豊洲の人ってタワマン****で他は視界に入らないみたい。
豊洲5丁目公園(カニ公園)とか一度行ってみ。凄いから。
辰巳の都営団地以上に凄い世界。
273: 匿名さん 
[2010-12-17 14:24:36]
公式サイトで第二期の申し込み日程が発表になりましたね!
ここは売れ行きが良い割に契約者・入居者専用スレにはいまだに
誰も書き込んでいないので、少し不安~。
274: 契約済みさん 
[2010-12-17 14:52:11]
豊洲 なかなか完売しませんね。
苦戦中なの?
275: 匿名さん 
[2010-12-17 15:00:18]
>273さん

 ここは情弱が買ってるから。
276: 匿名さん 
[2010-12-17 15:37:47]
>>273
辰巳に住むのが恥ずかしいから出て来れないのでは
277: 匿名さん 
[2010-12-17 15:40:11]
江東区同士でなんだがそれでも
豊洲>>>東雲>>>>>>>>辰巳に異論はない
278: 匿名さん 
[2010-12-17 19:32:32]
大きさ??
279: 匿名さん 
[2010-12-17 21:04:54]
うん、大きさだと思うよ、ねっ大きさだよね!
280: 匿名さん 
[2010-12-17 22:27:30]
第2期は2月の中旬ですね。
何部屋位次は出すんでしょう?
281: 匿名さん 
[2010-12-17 23:25:30]
>>279
そうやって自分を誤魔化しながらじゃなきゃ買えないし住めないわなwwww
282: 匿名さん 
[2010-12-18 09:27:03]
江東区民の湾岸地域のイメージ

豊洲>東雲=有明>潮見>>>>新木場>>>>辰巳=枝川
283: 匿名さん 
[2010-12-18 09:30:57]
江東区湾岸という底辺の中の底辺を競ってどうする。。。
284: 匿名さん 
[2010-12-18 09:56:22]
こういう埋立地のマンションは地縁のある人は皆無に近いので、中古で売るときは条件だけの勝負になります。
条件とはまず価格、駅からの距離、設備等です。この場所が好きで買おうとする人はいません。
条件で言えば駅徒歩11分が論外ですね。中古で買うときはまず駅から徒歩10分で選別しますので、ここはその振るいから落とされてしまい、検討にも上がりません。
立地から考えると全然安くはないですが、ここに住む以上は永住覚悟になりますよ。
285: 匿名さん 
[2010-12-18 10:17:51]
282
潮見は、例のとなりの女性を殺してすりつぶしてトイレに流した事件が駅前であったから、印象悪いけどね・・・
286: 匿名さん 
[2010-12-18 10:35:52]
江東区湾岸はどこも猟奇犯罪の博物館状態ですよ。
特に女性を狙った猟奇犯罪が目立ちます。
287: 匿名さん 
[2010-12-18 11:34:16]
湾岸地域は死角が多いから、凶悪犯罪が発生しやすいけど、
普段の治安が特段悪いわけではないが、
人通りが少ないので夜道の雰囲気が悪いのは確かです。
288: 匿名さん 
[2010-12-18 11:38:31]
285 さん
事件を覚えていても場所を覚えている一般人はほとんどいない。
289: 匿名さん 
[2010-12-18 12:32:31]
東雲の図書館も痴漢が出るんだよね。
290: 匿名さん 
[2010-12-18 17:35:57]
そしてまた週末になると消えるポジことデベ営業
291: 匿名さん 
[2010-12-18 18:43:57]
デベ営業は週末は必死で営業しないといけないので時間がありません。
ここが売れてるというのも実は虚偽情報ではないでしょうか。
292: 匿名さん 
[2010-12-18 19:59:29]
住民版は無人だしね。

でもそれを書くと、成りすましデべが必死で書き込みを始めるから面白い。
293: 匿名さん 
[2010-12-18 21:00:03]
290さん
たしかに。そういうことだったのですね。
でも、ポジがあまりに楽天的で、正直気味が悪いと思っている人も多いと思うのですが。
他方で、それに引っかかって、第一期好評だったみたいですね。
不動産にお得な物件などほとんどありえない、ってなぜわからんのでしょうね。
294: 匿名さん 
[2010-12-18 23:17:47]
契約者スレの異常な過疎っぷりからすると購入者はほとんどいないようです。すべてここの営業のサクラだったようですよ。騙されてはいけません。
295: 匿名さん 
[2010-12-18 23:25:10]
だまされるもなにも
実際の購入者はここを参考にしてないと思うけど。
じぶんの目で確かめるし、ほかと比較して検討するよね、普通。
296: 匿名さん 
[2010-12-18 23:43:32]
そういう私は、ど田舎出身で、豊洲住民です。
昔を知らないので、あまり江東区も気になりません。

が、それでも辰巳のマンションの購入はありえないです。
297: 匿名さん 
[2010-12-18 23:44:25]
>295さん

 まぁ、参考にできないほど情報の処理ができない情弱ってことだな。
298: 匿名さん 
[2010-12-19 11:46:56]
今週も日曜日の夕方から月曜日にかけてポジ書き込み復活の流れですか?
しっかし、見事に週末だけポジ消えるのねw
299: 匿名さん 
[2010-12-19 12:51:18]
普通に考えたら誰でもこんなに駅から遠くて、排気ガスで薄汚れた場所には住みたくないでしょう。
価格もごく普通だし。豊洲や有明がボッタクリ価格だから埋立地しか見てない田舎者は勘違いしますが、立地等の条件面から考えると決して安くはないですよ。
300: 匿名さん 
[2010-12-19 13:15:53]
中古価格も厳しい
購入直後10%下落、その後毎年1~2%下落、
10年後購入価格の75%で売れれば御の字でしょう。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる