安田不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ワテラス タワーレジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 千代田区
  5. 神田淡路町
  6. 2丁目
  7. ワテラス タワーレジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2011-07-29 19:01:19
 

地上41階建、総戸数333戸のタワーマンション。久々のビックプロジェクトですね。
ワテラス タワーレジデンスについて情報交換しましょう。よろしくお願いします。

旧スレッド:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/52778


所在地:東京都千代田区神田淡路町2丁目101番他(地番)
交通:東京メトロ千代田線 「新御茶ノ水」駅 徒歩3分
中央線 「御茶ノ水」駅 徒歩4分
東京メトロ丸ノ内線 「淡路町」駅 徒歩5分
都営新宿線 「小川町」駅 徒歩5分
東京メトロ丸ノ内線 「御茶ノ水」駅 徒歩7分
山手線 「秋葉原」駅 徒歩9分
京浜東北線 「秋葉原」駅 徒歩9分
東京メトロ銀座線 「神田」駅 徒歩10分
間取:1LDK~4LDK
面積:45.14平米~146.93平米
売主・事業主:安田不動産、東急不動産、東京建物
販売代理:東急リバブル、東京建物不動産販売、三井不動産レジデンシャル
施工会社:大成建設株式会社


[スムログ 関連記事]
【淡路町×小川町×新御茶ノ水界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.11】
https://www.sumu-log.com/archives/7891/

[スレ作成日時]2010-12-07 10:03:12

現在の物件
ワテラス タワーレジデンス
ワテラス タワーレジデンス
 
所在地:東京都千代田区神田淡路町2丁目101番、103番、105番(地番)
交通:東京メトロ千代田線 新御茶ノ水駅 徒歩3分
総戸数: 333戸

ワテラス タワーレジデンスってどうですか?

920: 匿名さん 
[2011-03-13 20:21:52]
節電大事、明日から輪番停電ですから!。
いつまで続くのかしら・・・

地震番組も輪番制で良いのでは?、
ここの販売も延期したら・・・
922: 匿名さん 
[2011-03-13 21:05:56]
中野⇒池尻に移動ですか?
923: 匿名さん 
[2011-03-13 21:07:38]
中野も池尻も神田低地なんて相手にしてないって
924: 匿名さん 
[2011-03-13 21:23:58]
ヤシマ作戦で頑張りましょう。
これしか、地震を乗り切る方法はありません。
925: 匿名さん 
[2011-03-13 21:52:59]
ここはやはり交通の便が非常に良いですね。
926: 匿名 
[2011-03-13 23:21:07]
区も違う他の複数のマンション掲示板に「ワテラスタワー最高」みたいな書き込みがあり、迷惑しています。

書き込みされた方は逆効果ということを理解して下さい
927: 匿名さん 
[2011-03-13 23:27:07]
ここの検討者はわざわざ他のスレに書かないと思うが。
だって書いても意味ない。
寧ろ倍率上がって損するだけ。
928: 匿名さん 
[2011-03-13 23:59:30]
輪番停電、千代田区含めた都心三区は停電の対象外だってさ。
さすが都心。
929: 匿名さん 
[2011-03-14 00:02:44]
都心部はほとんどどこも対象外だよ。
930: 匿名 
[2011-03-14 01:06:32]
910さん

パンフレットにゲストルーム3タイプ、フィットネスルームとか書いてありますよ。
931: 匿名 
[2011-03-14 07:43:59]
上のレスに名が出た
池尻は目黒区だから対象外ではなく、輪番停電に入ってるんじゃない?
932: 匿名さん 
[2011-03-14 09:58:19]
まだ買えたわけではありませんが、
ワテラスの地を愛してる感がいいな~。
お隣さんになりたい!
こんな時にも皆で助け合える住民でありたい。
まだ、買えていませんが。
中野、クロスエアーさん達にはない一体感!
933: 匿名さん 
[2011-03-14 10:17:47]
建設中に地震が起こると、完成後よりも躯体に損傷を受ける可能性が高いと聞いたことがあります。
完成後ならば働くであろう制震装置が未完成であったり、一部に想定しない力が加わったりするせいらしいのですが、ここは大丈夫なのでしょうか?

今建てている物件を購入するのは、リスクな気がするので、見送るべきかと悩んでいます。
もし説明会等でその話がでたら、どなたか教えていただけると幸いです。

なお、建設に携わっている方が、お怪我などされなかったことを願っております。
934: 匿名さん 
[2011-03-14 12:48:28]
え?
竣工間近ならそうかもしれないが?? 鉄骨丸見えの段階なら修復箇所が目視できるし、
問題があったら逆に素材の見直しなどもできるんでないかい?
ここは2年後の竣工で、装置どころか、やっと地下ができて、大きいクレーンが立った段階。
935: 匿名さん 
[2011-03-14 12:56:01]
建設中に地震が来て欲しくない場合は、中高層部に免震設備がある物件とか?
いや、いずれにせよ、数十トンの錘が落下したり、何か事故が起きた場合の話だろう。
936: 匿名さん 
[2011-03-14 14:45:59]
コンクリート打設直後や硬化途中に地震があった場合、クラックができやすく危険だそうです。

ここは現在地下のみできた段階とのことですが、その地下部分または基礎部分でどのような作業が行われていたかによるのではないでしょうか。
目に見えにくい部分だけに、不安はあります。

いずれにしても、説明会で何らか話があるのではないでしょうか。
937: 匿名さん 
[2011-03-14 15:49:16]
基礎の上になにもないなら、何千トンというビルの加重が、まだかかってないんだよね?
コンクリート単体のとき、揺れて硬化に問題あるのかしらね。
コンクリートがまだ液状の状態では、逆に振動棒を入れて空気抜きをするよね。
938: 匿名さん 
[2011-03-14 15:52:14]
超高層ビルの重さは、何百万トンとかか。
939: 匿名さん 
[2011-03-14 16:27:33]
ここはまだ誰も購入していないわけだし、必死になって問題ないことをアピールしているのはデベ?
そもそもタワーってことで、売れ行きが相当不安なことでしょう。
当初予定よりかなり価格を落とさないと売れなくなりそうだし、これから大変ですね。
940: 匿名さん 
[2011-03-14 16:58:20]
ここのデベあちこちのタワマンスレでワテラスを宣伝しててウザイ

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる