安田不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ワテラス タワーレジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 千代田区
  5. 神田淡路町
  6. 2丁目
  7. ワテラス タワーレジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2011-07-29 19:01:19
 

地上41階建、総戸数333戸のタワーマンション。久々のビックプロジェクトですね。
ワテラス タワーレジデンスについて情報交換しましょう。よろしくお願いします。

旧スレッド:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/52778


所在地:東京都千代田区神田淡路町2丁目101番他(地番)
交通:東京メトロ千代田線 「新御茶ノ水」駅 徒歩3分
中央線 「御茶ノ水」駅 徒歩4分
東京メトロ丸ノ内線 「淡路町」駅 徒歩5分
都営新宿線 「小川町」駅 徒歩5分
東京メトロ丸ノ内線 「御茶ノ水」駅 徒歩7分
山手線 「秋葉原」駅 徒歩9分
京浜東北線 「秋葉原」駅 徒歩9分
東京メトロ銀座線 「神田」駅 徒歩10分
間取:1LDK~4LDK
面積:45.14平米~146.93平米
売主・事業主:安田不動産、東急不動産、東京建物
販売代理:東急リバブル、東京建物不動産販売、三井不動産レジデンシャル
施工会社:大成建設株式会社


[スムログ 関連記事]
【淡路町×小川町×新御茶ノ水界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.11】
https://www.sumu-log.com/archives/7891/

[スレ作成日時]2010-12-07 10:03:12

現在の物件
ワテラス タワーレジデンス
ワテラス タワーレジデンス
 
所在地:東京都千代田区神田淡路町2丁目101番、103番、105番(地番)
交通:東京メトロ千代田線 新御茶ノ水駅 徒歩3分
総戸数: 333戸

ワテラス タワーレジデンスってどうですか?

1: 匿名さん 
[2010-12-07 12:41:13]
和テラスってこと?
2: 匿名 
[2010-12-07 13:08:10]
名前ダサい。
3: 匿名さん 
[2010-12-07 13:18:56]
かいます。
4: 匿名さん 
[2010-12-07 13:20:57]
スレ被ってるね
5: 物件比較中さん 
[2010-12-07 16:02:26]
私は欲しいな。1LDKなんぞやめて欲しい。1LDKを作るなら、金持ち独身用のものすごく広い1LDKならOK。
6: 匿名さん 
[2010-12-07 17:10:38]
このマンション名に決まった会議、
どういう雰囲気だったんだろう。

「正式名称は・・・・・『ワテラス』!」


(会場「ドッ」と爆笑!)

みたいな感じ?
7: 匿名 
[2010-12-07 23:45:26]
ワ  ロ  ス ww
8: 匿名 
[2010-12-07 23:53:25]
スレ重複してるよ。
9: 匿名 
[2010-12-08 10:43:40]
坪どのくらいかね?
10: 匿名 
[2010-12-08 11:25:25]
新御茶ノ水駅3分、って
駅直結ではないわけ?
11: 匿名さん 
[2010-12-08 11:34:24]
ここだと値段は坪600-700ぐらいか
12: 購入検討中さん 
[2010-12-08 13:57:20]
なわけないでしょ?
千代田区だけど・・・・ですよ。
三井の飯田橋が400後半から500前半でここが400前半から後半とみているがどうでしょう?
13: 匿名さん 
[2010-12-08 20:47:52]
ここって利便性はいいけど、住環境としては良くないし、今後良くなる見込みもない。
敷地内にスーパーひとつできても、周りに他に何もないよ?
地位だって番町・麹町と比べるとかなり見劣りする上、タワーだからといって
それほど眺望も良くない。

本当に400前半~で売れますかね。
せいぜい平均400ってとこじゃない?
14: 匿名さん 
[2010-12-08 20:54:41]
ここ選ぶ人は地位なんてそんなに気にしないと思います、利便性があれば充分でしょう
15: 匿名さん 
[2010-12-08 20:55:54]
ワテラスタワー(笑)
16: 匿名さん 
[2010-12-08 20:58:02]
旧神田区地域に坪500~から出す奴なんているの?
17: 匿名さん 
[2010-12-08 21:07:49]
旧神田区エリアって城東と似た雰囲気がするから買う気になれない。
正直、旧神田区エリアに住むぐらいなら旧麹町区エリアか港区に住む方がいいよ。
18: 物件比較中さん 
[2010-12-08 21:15:14]
期待していたのですが、ホームページを見る限りでは、
ただ単に交通至便なタワーマンションで残念です。

デベのかたにお願いしたいのですが、
お茶の水といえば楽器街です!
ぜひ楽器演奏用の防音室を備えた部屋も作ってください。
(防音室の重量などの問題から、後付けは難しいのです。音楽家は
10畳位防音室を備えた24時間演奏可能な物件を求めています!!)
いまからでも遅くありません。是非お願いします。
そのくらいの差別化は今後必要だとおもいますよ!

中野の図書館付きよりはずっとアピールしますよ。
19: 匿名 
[2010-12-08 21:16:07]
じゃあ別のエリアのマンション検討してればよくね
20: 匿名さん 
[2010-12-08 21:19:39]
最上階だけ600に届くかどうか。最多帯は400~450くらいじゃないかな。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる