オリックス不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「サンクタス千葉ニュータウン中央ってどうですか? Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 印西市
  5. 中央北
  6. サンクタス千葉ニュータウン中央ってどうですか? Part2
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-06-14 08:46:20
 

検討中のかた、皆で情報交換しましょう。
よろしくお願いします。

<全体物件概要>
所在地:千葉県印西市中央北2-1-3
交通:北総線千葉ニュータウン中央駅から徒歩2分
総戸数:409戸(他に店舗2区画)
間取り:2LDK~4LDK
専有面積:68.58~106.43平米
価格:2,300~4,700万円台予定
入居:2012年3月21日予定

売主:オリックス不動産、大京
設計:INA新建築研究所

前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/87131/
施工会社:安藤建設
管理会社:ジャパン・リビング・コミュニティ

[スレ作成日時]2010-12-05 08:49:55

現在の物件
サンクタス千葉ニュータウン中央
サンクタス千葉ニュータウン中央  [ファイナルステージ]
サンクタス千葉ニュータウン中央
 
所在地:千葉県印西市中央北2丁目1番3(地番)
交通:北総鉄道北総線 「千葉ニュータウン中央」駅 徒歩2分
総戸数: 409戸

サンクタス千葉ニュータウン中央ってどうですか? Part2

901: 匿名さん 
[2011-05-11 09:18:41]
昔、その世田谷のそこのすぐそばに住んでたんだけど、
住宅地のど真ん中にばんばん清掃車がきて気持ち悪かった。
排ガスはともかく、清掃車が悪臭まみれで臭くてね。
住民税もクソ高いし、世田谷は巨大人口なりの弊害があるよ。
246沿いの友達の家も、騒音と振動でとても眠れたもんじゃなかったし。
902: 匿名さん 
[2011-05-11 09:39:26]
>>897
基準値を大幅に下回ってるのに不安を煽るんなら、
基準値そのものを疑わないといけなくなるんですよね。わかる?
それはつまり、あなた自身が基準値の安全性を検証すべきだってこと。

個人的には、ダイオキシンよりも交通事故のほうが死亡率で格段に恐い。
もし交通量に基準値ができたら世田谷なんて、一発でアウトです。
CNTは都市設計が完璧だし交通への安全性が格段に高いから安心です。
903: 匿名 
[2011-05-11 10:23:52]
ああこれは例のかの有名な方だよ!
904: 匿名さん 
[2011-05-11 11:04:12]
まちのほう?
市○○のほう?
905: ビギナーさん 
[2011-05-11 15:50:32]
私なんか高い物件買えないし、高い固定資産税払えないからこっちへ来てるんだから、そもそも世田谷と比べるのがおかしいよね。比べて誘導するんなら、京葉線エリアとか江戸川、TX沿いを出すだろうから、898さんは業界の方ではないとおもうけど、897さんも一般人かな、まあ下司のかんぐり止めて、建設的に話そうよ。私もも弟が田園調布(婿養子)で私が千葉ニューになりそうという、悲しい状況でも生きてるんだから。
906: 匿名さん 
[2011-05-11 15:55:26]
>基準値そのものを疑わないといけなくなるんですよね。わかる?

我が国の基準値が世界基準の何十倍も高いということだけは解かっているですが。
907: 匿名さん 
[2011-05-11 19:38:48]
放射能の件で基準なんて勝手な都合でコロコロ変わるもんだと痛感。
安全と思えば買えば良いし、不安なら買わなければ良い。
とりあえず直ちに健康に影響はないだろう。
ただ、専門家が新基準値を隠そうとしたことは心に止めておこう。
908: 匿名さん 
[2011-05-11 21:31:39]
しかし皆さんよく交通費出るよね。都内まで5万近いけど大丈夫?
月5万のローンだと幾らのマンション買えるかわかる?
909: 匿名さん 
[2011-05-11 21:45:14]
会社が出してくれるんだけれど。
910: 匿名さん 
[2011-05-11 21:48:44]
そういう人は買えば宜しい。
911: 近所をよく知る人 
[2011-05-11 23:07:56]
世田谷の15万倍のダイオキシンが排出される街
それがCNT

どうやら、放射能にも汚染されているようだ・・・
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/157954/
912: ご近所さん 
[2011-05-12 00:09:45]
放射能→×
放射線→○

ちゃんと勉強してきた?
違いわかってんの?
お里が知れるよ
913: 近所をよく知る人 
[2011-05-12 00:11:25]
>902
世田谷の15万倍のダイオキシンを排出する焼却炉を市の中核の一つとなる駅のそばにつくることが完璧な都市設計なのだろうかね?
914: ご近所さん 
[2011-05-12 00:19:36]
放射能・・・
いまどきダイオキシン

学がないねー
ちゃんと勉強しろよ

ローン審査通らなくて
マンション買えない口かな?
かわいそうにね
915: 匿名さん 
[2011-05-12 00:36:50]
千葉NT系マンションで、ローン審査が通らないとは
よっぽどだな・・。
916: 匿名さん 
[2011-05-12 00:50:14]
あそこから千葉ニュータウン東部までどれくらいはなれてると
思ってんだか。
あそこは牛久ライン。
原発から結んで見なさい
917: 匿名さん 
[2011-05-12 01:31:57]
ここ、焼却炉が近くにあるのか。
数値では安全なのかもしれないけど
気持ちのいいもんじゃないね。なんかいやだな。
みんなは自分の家の近くに焼却炉があっても平気なのかなー。
偏見かもしれないけど、私は家のそばに焼却炉はちょっと・・・。
ここの地域は避けたい。
918: 匿名さん 
[2011-05-12 01:39:58]
そう思う人は避ければいいんじゃない。
ただそれだけ
919: 物件比較中さん 
[2011-05-12 06:05:24]
購入者か知らんが必死すぎwwwww
何か言われるごとに反発
スルーしろよwwww
920: 匿名 
[2011-05-12 08:05:11]
別に違法操業とか環境汚染が問題になってる訳じゃないんだし、
焼却炉というだけで忌み嫌うのが異常。まさに偏見。

その理屈だと車の通る近辺も気持ちが悪いとなってしまうよ。
ゆとりは残念だな。
921: 匿名 
[2011-05-12 08:15:23]
918だけど>919

誰のこと言ってるの?
俺のレス、これだけだけど。
922: 匿名さん 
[2011-05-12 09:02:37]
ネガするならもっと上手いことやれよw
結局購入したい意志が固まるわ。
この物件の問題は管理費・修繕費の高さと都心までの距離、冬場の寒さ、交通費ぐらいでしょ。これがクリア出来る人は買って損無し。周りの物件と比べても資産価値が落ちにくい。
923: ビギナーさん 
[2011-05-12 14:14:04]
ダイオキシンだの、放射線量だの、マイナス面だけを強調するのは、親切そうでお節介、しかも、ネットやマスコミの知識だけで話された日には、昔の「買ってはいけない」という、インチキ本とおんなじですよ。(天然信仰のような、*****)
924: いつか買いたいさん 
[2011-05-12 20:48:21]
千葉ニュータウンに魅力無し。
925: 匿名さん 
[2011-05-12 21:06:47]

いつか別の とこ 買えば
926: 匿名さん 
[2011-05-13 00:07:08]
>922
どこと比べているのかは分からないが千葉ニュータウンは全体的に資産価値は落ちやすいだろうね。
でも同じ千葉ニュータウンでも駅から遠い物件に比べれば落ちにくいということかな。
927: 匿名さん 
[2011-05-13 00:13:17]
>920 あそこのクリーンセンターに行ったことある?臭いよ。実際に。
だから偏見といわれても、私も家のそばにあれが立ってたらいやだけどね。
まあここには住まなければよい話だけど・・・。
928: 匿名 
[2011-05-13 07:06:53]
うちのエアコンは消臭機能付きなので無問題
929: 匿名さん 
[2011-05-13 08:05:33]
アルカサールでも臭わないんだから、サンクタスが臭い訳がないし実際臭わない。

敷地内の焼却炉自体が臭いのは当たり前、クリーンセンター=サンクタスみたいな
土地勘の無い偏見を押し付けるなということ。
930: 匿名さん 
[2011-05-13 08:06:54]
>>927

臭い?

お前、行ったことないなw
931: ご近所さん 
[2011-05-13 09:10:38]
臭くないし(笑)

適当に発言するとばれちゃうからね。

クリーンセンターが近所にあるとイメージ的には悪いけど
実際住んでみると全く問題無し。
むしろ温水プールも安くて住民には嬉しい施設。
ここまで駅近でイオンも目の前だと、正直周辺住民としても羨ましいです。

現地に来てみればわかること。

本当に検討している人であればわかってもらえるから、ここで決めつけるのはやめましょう。
932: 匿名 
[2011-05-13 11:09:46]
ゴミ収集車がすぐ近くを走り回るのは気分は良くないが、直ちに実害はないと思われる。
933: 匿名さん 
[2011-05-13 11:46:06]
>932
クリーンセンター前は6車線もあるからね。

歩道も街路樹付で2人で手を広げてもぶつからずに歩けるくらい広いからね。
934: 匿名 
[2011-05-13 11:52:12]
ほんとに自分たちが住んでる、ゴミゴミ
歩車分離されてない町しかイメージできないんだなww
935: 匿名さん 
[2011-05-13 11:56:31]
そもそも、走り回るという表現はおかしい。
週の内、決められた曜日の決められた時間に回収にくるわけで、バスのように四六時中見かけるわけじゃないだろ。
936: 匿名 
[2011-05-13 16:56:25]
こんな迷惑施設は牧の原がお似合いだね。
市長と新議員には頑張って欲しい。
それから市長になるかもしれないプロ市民さんにも期待します。
937: 匿名さん 
[2011-05-13 22:52:56]
>924>927
買いたいけど買えない奴のひがみ・ねたみ・やっかみ・嫉妬・・・あ~やだ、やだ貧乏人はw 心まで貧しくて。
938: 契約済みさん 
[2011-05-13 23:18:19]
みんなでゴミを減らす努力をしましょう!
サンクタスにはディスポーザーがついてるから、生ゴミがでないの!と
喜んでいたけど、印西市役所のHPに、ディスポーザーは使用しないで。という
お願いがあったけど・・・
どういうことかわかる方いらっしゃいます?
939: 匿名さん 
[2011-05-14 00:39:04]
それは単体ディスポーザーの事で、印西市に限らず東京都などでも下水道条例で設置が禁止されています。

おそらくここのマンションも、「ディスポーザー排水処理システム」を適用していると思いますので、使用できないという事はないと思いますよ。

「ディスポーザー排水処理システム」は排水処理装置で処理してから下水道に流すもので、環境へ与える負荷が増大しないことを目的としているそうです。

ここのマンションがどうか確認したわけではないので、営業さんに聞いてみてはいかがですか?
940: 匿名さん 
[2011-05-14 00:40:00]
下水の処理に負荷がかかるから一般家庭では使っちゃいけません。
マンションでは一旦処理してから下水に流すので問題ありません。
941: 匿名さん 
[2011-05-14 05:08:14]
>こんな迷惑施設は牧の原がお似合いだね。

こういう物言いは、民度を疑われるよ。恥ずかしい・・。
以前住んでた高井戸でも駅の近くに清掃工場があったが、その周辺には次から次へとマンションが建ち、
即日完売に近い売れ行きだった。清掃工場の近くだからといって特に安い訳でもなく、4LDKで8千万クラス。
住民には、迷惑施設はどっか行け!なんて発想はなかったよ。
942: 匿名 
[2011-05-14 06:15:47]
そもそも印西市民は
>936のようなこと思うはずがないですね。
あそこの景観を知っていれば。
943: 匿名 
[2011-05-14 08:39:09]
市長選挙の内情知ってるからそこの住民
944: 匿名 
[2011-05-14 09:32:29]
クリーンセンターの臭いは気になりませんが、不定期に漂う田畑の肥やしの香りがちょっと‥ですね。後から住人になったから先住民の方に文句は言えないけど。まさに田舎暮らしを考えていた方には、田舎の空気を体感できるかも。
945: 943 
[2011-05-14 11:06:47]
補足すると、印西の住民ではなく他の市の住民ということ
946: 匿名さん 
[2011-05-14 14:04:09]
>肥やしの香り

そんなのここだけじゃなく、都内でもよく話されることですよ。
畑があればどこでも。
印西だと「まぁ、田舎だから」と納得し易いのは確かですけどね(笑)
947: 匿名さん 
[2011-05-14 19:37:57]
印西市が東北で被災して失業した人や内定取り消しになった人を、職員として募集するそうですね。

見直しました。
948: 匿名さん 
[2011-05-15 08:25:14]
ここって、21日から抽選でしたっけ?
949: 匿名さん 
[2011-05-16 12:18:11]
知人がこの間MR見に行ったら、半分以上契約済みで驚いていた。

結構売れ行き良さそうですね。

まぁ見た感じ立地は良いですね。

後は印西という場所に我慢できるかですね。
950: 匿名 
[2011-05-16 13:34:59]
我慢できる人が越してくれば良い。
無理に人口が増えなくてもいい
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる