オリックス不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「サンクタス千葉ニュータウン中央ってどうですか? Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 印西市
  5. 中央北
  6. サンクタス千葉ニュータウン中央ってどうですか? Part2
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-06-14 08:46:20
 

検討中のかた、皆で情報交換しましょう。
よろしくお願いします。

<全体物件概要>
所在地:千葉県印西市中央北2-1-3
交通:北総線千葉ニュータウン中央駅から徒歩2分
総戸数:409戸(他に店舗2区画)
間取り:2LDK~4LDK
専有面積:68.58~106.43平米
価格:2,300~4,700万円台予定
入居:2012年3月21日予定

売主:オリックス不動産、大京
設計:INA新建築研究所

前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/87131/
施工会社:安藤建設
管理会社:ジャパン・リビング・コミュニティ

[スレ作成日時]2010-12-05 08:49:55

現在の物件
サンクタス千葉ニュータウン中央
サンクタス千葉ニュータウン中央  [ファイナルステージ]
サンクタス千葉ニュータウン中央
 
所在地:千葉県印西市中央北2丁目1番3(地番)
交通:北総鉄道北総線 「千葉ニュータウン中央」駅 徒歩2分
総戸数: 409戸

サンクタス千葉ニュータウン中央ってどうですか? Part2

1: 匿名さん 
[2010-12-05 09:06:57]
今日は寒いね
2: 匿名 
[2010-12-05 09:27:24]
いろいろサムイね。
3: 匿名はん 
[2010-12-05 09:40:46]
前スレもそうだけど、今も周辺スレあげてる「匿名」という名の輩は、
文体がほんと分かりやすいな。
なにが悲しくていろんなスレ巡回してるんだろ。
ご苦労なこった。
4: 匿名 
[2010-12-05 09:54:25]
勘違いだよ。
5: 匿名さん 
[2010-12-05 10:32:29]
パート1から見てて思ったのですが
この物件や地域をよく言う方はもしかするとデベの可能性もあるかと思います。
が、ネガレスする方ってどういう意図で発言されているのでしょうか?
いろんな理由はあると思いますが・・
千葉ニューの価値が上がると困る方?例えば近隣の市の方とか
もしくはこの物件はが欲しいから、わざと悪く言って値下げ交渉でもしようとしている方でしょうか?

いずれにせよ、発言が多く、気にされている方が大勢いらっしゃるのは良いことですね(^ ^)
6: ご近所さん 
[2010-12-05 11:09:26]
>>5

あなたの言われている物件地区を良く言うデベではないかと思われている人です。
デベではありません。住民です。
このスレにはお邪魔しないつもりでしたがデベさんに申し訳ないのでカミングアウトです。
なぜ書きこんだかというと、千葉ニュータウンのスレにはここ数年ひどい荒らしがあって
この街を作り上げた住民は大変悲しい思いをしていました。
本当のことなら良いのですが地域を知らないと思われる書き込みが多くて真実の、住民から見た姿ですからかたよっているかもしれませんが、千葉ニュータウンを知ってもらいたくて。
ただあとはみなさん自分の目で確かめて自分の考えを大事にしてください。
ここにここのデベさんは書きこんでいないと思います。デベさんではわからないようなことばかり書きこまれています。
それから住みよい良い街だということを最後に言っておきます。
これも住民だけが思うのかもしれませんが。
7: 匿名さん 
[2010-12-05 14:43:22]
6さん
お気持ちは非常にわかりますが、そういう方もいらっしゃるので・・非常にいろんな方が書き込まれてますから、この地域を褒めすぎるのも逆に叩かれる対象になります。非難する発言には無視が一番かもしれませんね。
私はこの地域が大好きですよ(^ ^)
8: いつか買いたいさん 
[2010-12-05 15:04:25]
申込も始まったことだし、なにも憂うことはなし。
購入するのは、買い換えの旧来からのCNT周辺住民と他県からの新住民との融合物件なのだから、新旧いろいろな意見を交えればいい。
9: 匿名さん 
[2010-12-05 15:11:35]
>ここにここのデベさんは書きこんでいないと思います

www
10: 匿名さん 
[2010-12-05 15:44:10]
CNT中央みたいな駅って、日本橋あたりまで最短45分で行ける首都圏のどこを探しても無いんだから、皆さん
気にしない、気にしない。
11: 匿名さん 
[2010-12-05 15:53:38]
千葉のなかで引きこもってるならともかく、普通に一時間以内で都心に着けたし、なんのストレスも感じないわ。ラッシュだって、首都圏他線のすし詰めの毎日を送ってるから、別にいまさらどーってことない。
ここに住もうとしてる人は、比較検討した上で、敢えて陸の孤島と揶揄されたエリアに上陸するんだから。
そこをわかってない外野が多い。
12: 匿名さん 
[2010-12-05 16:37:22]
ネガレスしてる人は還暦過ぎの近所の暇なジジィだよ。
ある時は柏在住、ある時は船橋日大、あるときはおおたかの森在住を語ってスレ荒らして遊んでるの。
2chの鉄道スレや地域スレ荒らしてる「おおたか厨」もこいつの事でしょ?
昔は談話室という掲示板に居ついてたけど、ネガスレが度を越して訴えられる
関係各所から寸前になって掲示板が閉じられたり。

今でも、良く近隣の商業施設について風説の流布してるじゃん。

13: 匿名さん 
[2010-12-05 16:40:19]
タイプミス
誤) ネガスレが度を越して訴えられる 関係各所から寸前になって掲示板が閉じられたり。
正) ネガスレが度を越して関係各所から訴えられる寸前になって掲示板が閉じられたり。
14: 匿名さん 
[2010-12-05 16:52:51]
近隣の商業施設の話は嘘じゃないな。
15: 匿名 
[2010-12-05 17:41:26]
話題の内容や他の版の書きこみからして、
柏、おおたかではない事は確かだ。
おおたか厨もおおたかではないだろう。


佐倉、成田でもないだろう。
市川、松戸も確実にない。
16: 15 
[2010-12-05 17:46:33]
ちなみに自分は印西在住。
17: 匿名さん 
[2010-12-05 17:52:24]
>>12

右肩さがり?
18: 匿名さん 
[2010-12-05 23:58:15]
地域の話が多いですが、物件自体はどうでしょう?
標準設備は非常に良いと思いました。バルコニーの広さや窓の開き方、ゆっくり閉じるキッチンなど、標準でないマンションも多いですから・・

逆に少し??と思うこともありました。
光ファイバーの費用がかかるのはわかりますが、CVTVも強制加入って・・まあ対した費用ではありませんけど。
このCVTVって、地元のらーばんねっととゆーやつでしょうか?あまり知らないのですが。
また、共有施設の維持も多少気になります。ブックカフェは楽しみですが、今後どれだけ管理費にかかってくるのか・・

あ、そういえば一階の店舗は何が入るのでしょう?コンビニが入る予定があるとか・・楽しみですね(^ ^)


19: 匿名さん 
[2010-12-06 00:39:58]
CVTVの強制加入はこの北側のマンションは大体そうです。
理由は難視聴地域のためとききました。
大分前なので今は改善されているのかな?
20: 匿名さん 
[2010-12-06 00:47:59]
タワマンのときにはカフェと洋菓子店だったので住民期待していたのですが
コンビニですか??

だいぶランク落ちますね。がっかりです。
あそこは千葉ニュータウンの顔ですからもう少し配慮してもらいたいような。。。。。
21: 匿名さん 
[2010-12-06 00:55:01]
聞いた話ですが、飲食系は匂い等の関係からNGだそうですよ。他のマンションでも基本難しいんじゃないんですかねー
まあ後何店舗か入ると思いますので、そちらにも期待ですね。
22: 匿名さん 
[2010-12-06 00:59:41]
コンビニがはいるなら海浜幕張のマンションに入っているように
周囲との調和のとれる店舗希望。さりげない色使い、目立たぬ看板など
23: 匿名さん 
[2010-12-06 01:06:50]
コンビニでも近くに散乱してるし、差別化しないと採算的に厳しいでしょうね。私的にはローソン100とか入れば長続きしそうな気がしますが。
いずれにせよ、外観がオシャレであることはマンションにとって非常に重要だと思います。
24: 匿名さん 
[2010-12-06 01:19:35]
>>23

至極同意
コンビニはそれほどここの地域に需要はない。
駅にもあるし、南にも7-11がある。
北側に帰る住民は駅構内で事足りる。桜台は桜台の7-11を使う。夜間の
小倉台に帰る住民ぐらいが対象?
コンビニで調達するようなものはトライアル24時間営業
ドンキ24時まで
イオンは22時までだが
南のカスミは24時まで営業
トライアルには雑誌もあるしなんでも安価
25: 匿名さん 
[2010-12-06 08:40:41]
コンビニは、どこが入るかはほぼ決定しているみたいですよ。
他テナントについては、未定の様子。
26: 匿名さん 
[2010-12-06 08:42:36]
1階に入りそうなもの
クリーニング店
整体
美容室

とかですかね?
美容室はいいかもと思いました。
27: 匿名さん 
[2010-12-06 08:46:28]
美容室はビジュアル的にいいかもです。あそこは大変きれいな通りだから雰囲気は大事です。
28: 匿名さん 
[2010-12-06 08:59:51]
もし本屋が入ったりするとウケますね(笑)

うちは子供が小さいので、ちょっとした保育施設とか入るとうれしいですね〜(^ ^)
29: 匿名さん 
[2010-12-06 14:39:48]
お洒落なベーカリーやカフェ、ここでそんな物を期待する事はムリムリ
激安理髪美容院や整体マッサージはできるでしょうけど。
30: 匿名さん 
[2010-12-06 15:06:24]
デベがデベだけに消費者金融に一票
31: 匿名 
[2010-12-06 15:35:55]
クリーニング、いいっすね!
32: 匿名さん 
[2010-12-06 16:01:08]
東向きが売れるかは1Fの店舗にかかっていると言っても過言じゃないでしょ。頼むぜデベ!
33: 匿名さん 
[2010-12-06 17:16:41]
コンビニなら夜中ヤンキーが溜まって治安悪くなるだろうな。
今でもファミマ、イオン前にヤンキー座りでよくいるし。
34: 匿名さん 
[2010-12-06 18:12:36]
さすが印西
とは言わず、どこにでもいる。
むしろ、中、高の学生が買い食いで地べたにダラーっと座ってんじゃないの?他県だから知らないが。
親、ちゃんと躾しなさい。
35: 匿名さん 
[2010-12-06 18:28:04]
>>31
クリーニングはドンキ裏のアクロスプラザノースとトライアル、イオンに激安があります。
イオンはここから至近の入り口入ったところ

ここはコンビニだと大駐車場をもっているところが人気が高い
36: 匿名さん 
[2010-12-06 18:31:07]
訂正

× アクロスプラザノース

○ アクロスプラザノース裏セブンイレブン後ろのわくわく広場のあるショッピングセンターに
37: 匿名さん 
[2010-12-06 19:15:00]
コンビニも如何なものか、という話になって来ましたね。。うーん。ナチュラルローソンとか、少し高級感のあるコンビニだと若者も溜まりにくいかも?ただやはり採算が取れないか・・
周辺に少なくて、かつオシャレなものですよね。難しいな・・
39: 購入検討中さん 
[2010-12-06 19:25:05]
ありゃ、書き込むところ間違えました。削除依頼出しときました。
40: 匿名さん 
[2010-12-06 19:32:44]
コンビニは、あまり普及してないとこの参入なので、
期待値は上がらず。

41: 匿名さん 
[2010-12-06 19:38:34]
え!もう決まってるんですか?ちなみにどこか公表出来ます?
42: 匿名さん 
[2010-12-06 19:52:30]

どこぞのフランチャイズ店長が、一念発起して、開業するんでしょうかね。
肉まんに期待はできそう(笑)
43: 匿名さん 
[2010-12-06 20:24:14]
ほんと?
デイリー○○ZAKIだったりして(笑)
44: マンコミュファンさん 
[2010-12-06 20:30:07]
楽しみ!
45: 買いたいけど買えない人 
[2010-12-06 20:38:39]
24時間営業ではない系列っぽいのに、イオンの前だし、生き残りできるのかなぁ。
でも、首都圏みたいに競合しまくりではないから、安泰か?
自分としては、英国式女性向けフットサロンとか、カーブスなどが参入すれば、オサレな感じ請け合いと思う。
46: 匿名さん 
[2010-12-06 21:00:35]
コンビニは意外と競合してるのよ、千葉ニュータウンでは。
コンビニ同士でなくスーパーなどと。
ここだと駅からの客拾うつもり何だろうけど、歩いている人はイオン通りぬけるから。デリカも種類あるし、セルフレジで気楽だし。
47: 匿名さん 
[2010-12-06 21:13:38]
あ、普及しているコンビニだとテーマカラーや外観統一しなければならないけれど
マイナーなところなら、このマンションのいいようにできて
オサレな外観でもオッケーなんじゃね?
なんか期待できる気が。楽しみになってきたよ。
ここだってイメージは大事っしょ。
48: 匿名はん 
[2010-12-06 21:21:10]
なかなか説得力ありますね。
でも、製パン系店舗が、どれだけカラーというか個性を出しきれるか。まぁ、そこに期待ですかね。
ナチュラルローソンとかそういう系統ではないですからね。
いっそのこと、昼はランチもやるオサレな居酒屋とかJAZZバーとかそういうのは周辺とは被らず、個性を出せていいんじゃないの?
あ、他は銀行だったっけ。
ちーん。
49: 匿名さん 
[2010-12-06 21:34:30]
464号の牧の原と中央の間でやわら亭のある道の奥に製パン系のコンビニがあって
結構いい味だしている。
はじめは看板みただけでは製パン系とはすぐわからず、中の調理パンも
焼き立てパン屋のコーナーのようなものがあってイートインもあるし、
中々大規模のコンビニとは違う独自性があって良い
50: 購入検討中さん 
[2010-12-06 21:57:02]
実際に申込を検討している人間からすると、店舗はなにが入っても、あまり拘りなし。
そんなもんです。
蓋を開けて、どれだけの戸に花が咲いたかな。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる