オリックス不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「サンクタス千葉ニュータウン中央ってどうですか? Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 印西市
  5. 中央北
  6. サンクタス千葉ニュータウン中央ってどうですか? Part2
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-06-14 08:46:20
 

検討中のかた、皆で情報交換しましょう。
よろしくお願いします。

<全体物件概要>
所在地:千葉県印西市中央北2-1-3
交通:北総線千葉ニュータウン中央駅から徒歩2分
総戸数:409戸(他に店舗2区画)
間取り:2LDK~4LDK
専有面積:68.58~106.43平米
価格:2,300~4,700万円台予定
入居:2012年3月21日予定

売主:オリックス不動産、大京
設計:INA新建築研究所

前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/87131/
施工会社:安藤建設
管理会社:ジャパン・リビング・コミュニティ

[スレ作成日時]2010-12-05 08:49:55

現在の物件
サンクタス千葉ニュータウン中央
サンクタス千葉ニュータウン中央  [ファイナルステージ]
サンクタス千葉ニュータウン中央
 
所在地:千葉県印西市中央北2丁目1番3(地番)
交通:北総鉄道北総線 「千葉ニュータウン中央」駅 徒歩2分
総戸数: 409戸

サンクタス千葉ニュータウン中央ってどうですか? Part2

102: 匿名さん 
[2010-12-12 11:32:00]
片腹痛し
だからなに?
で、何故この地に住んでるの?
103: 匿名さん 
[2010-12-12 11:57:55]
住人ではないとおも。車で買い出しに来る他市住民。スルー。
104: 匿名さん 
[2010-12-12 12:09:06]
比較する物件あったかもしんない
レーベンリヴァーレ・リバースウィートってどう?
グレードは落ちるけど都内で駐車場1000円〜
浅草線通勤の人にはいいかもよ
決してデベじゃありませんw
105: 匿名さん 
[2010-12-12 13:39:56]
決まってあとは入居を待つのみ!
106: 匿名さん 
[2010-12-12 15:10:04]
>>101
それが現実、「たまプラ」の駅ビルのような高感度のテナントが来る可能性はない。
107: 匿名さん 
[2010-12-12 15:15:26]
>>106

スレチ
108: 匿名さん 
[2010-12-12 15:45:15]
千葉ニューにオリックスって初ですか?
住友や三井の物件はこの辺りにありますか?
野村はプラウドがあるみたいですね。戸建てですけど。
109: 匿名 
[2010-12-12 16:02:55]
ありますよ。住友アビック
110: 匿名 
[2010-12-12 16:04:29]
タワマン二棟と中層棟で構成されてます
111: 周辺住民さん 
[2010-12-12 17:47:05]
>>106
たまプラーザのモールが出来たのって去年の話だよ。
行ったけど、別にたいした店舗なくて港北に行ったw
港北のノースポートは結構楽しめた。
112: 周辺住民さん 
[2010-12-12 17:49:07]
因みに、たまプラーザの人気店はイトーヨーカドー。

案外どこもそんなもん。
113: 匿名さん 
[2010-12-12 18:00:42]
たまプラも二子玉も自由が丘も渋谷も港北NTもみなとみらいも、ホイホイ行ける環境から、CNTへ定住を決める自分から見ると、たまプラの高級感がどうのと注釈垂れた頑張り過ぎなレスが可笑し過ぎる。

114: 匿名 
[2010-12-12 18:34:29]
片腹痛し。
だからなに?
で、なぜこの地を検討してるの?
115: 匿名 
[2010-12-12 18:40:14]
猿マネうまいね(笑)

まだ、わからないの?散々前スレで語られてるし、
東京、神奈川からの移住が多いと何遍言ったら。。
116: 匿名 
[2010-12-12 19:14:18]
道も広く、整備されていてきれいな町並み。
駅から至近で、生活には不自由しない充実した大型店舗。
この環境を都内や神奈川、千葉の湾岸で手に入れようとしたら、二倍の予算があっても足りないでしょう。
全ては予算次第だよ。
117: 申込予定さん 
[2010-12-12 19:59:26]
契約者専用スレ立てました。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/140971/

118: 購入検討中さん 
[2010-12-12 21:34:55]
>>114
246が年がら年中うるさいし、首都高3号線は渋滞ばっかり。
そこら中、家だらけ人だらけで気が休まらない。
ニュータウン自体が古くさくて道路が狭く、
しかも交通量が多くて小さな子供は外に出せない。
自転車さえ運転させられない。
公園が遠くてしかも狭い上に遊具は錆びてて危ない。
物価は高い。安売り専門店は駐車場に入るのにも一苦労。
マンションの居住面積がどこも狭いから窮屈。
保育園なんて何年待っても空きが出ない。
空きが出たと思ったら車で10分はかかる(渋滞してるから)
わざわざ遠くの保育園に通わされる羽目に。
朝のラッシュは地獄。しかも電車が時間通りに動かない。

私の理由はこんな感じ。
119: 購入検討中さん 
[2010-12-12 21:48:20]
激しく同意
かなりご近所さんですね。
こちらは、武蔵小杉やら溝の口やら振興していますが、複数路線乗り換え通勤、自転車横行の街並み、常に肩がぶつかりそうな狭い道、それらにホトホト疲れていたところ、沿線上の広告で知り、ただいま検討中。スレを見ていると、田園都市沿線の方もいるようですし、似たような考えの方がいて、心強いです。
120: 匿名さん 
[2010-12-12 21:48:30]
すごい文句だな・・そういうストレスなら軽減出来そうな地域だね。まあ保育園、幼稚園はこちらも大変になってきたみたいだけど。
ちなみに118さんの地元はどちら?
121: 購入検討中さん 
[2010-12-12 21:49:29]
あ、あと坂が多くて自転車で出歩けない。
しかも自転車はよくいたずらされたり盗まれる。
不審者とか凶悪事件が意外とよくあって恐い。
車を止められるコンビニはほとんどないから迷惑な路駐が多い。
最終電車だとタクシー待つのが苦労する。
白タクにだまされたこともあるw
最終電車はとにかく酒臭い。
カラスが襲ってくる。

とか。

我ながらよくもまぁ住んでられたなぁと感心する。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる