オリックス不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「サンクタス千葉ニュータウン中央ってどうですか? Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 印西市
  5. 中央北
  6. サンクタス千葉ニュータウン中央ってどうですか? Part2
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-06-14 08:46:20
 

検討中のかた、皆で情報交換しましょう。
よろしくお願いします。

<全体物件概要>
所在地:千葉県印西市中央北2-1-3
交通:北総線千葉ニュータウン中央駅から徒歩2分
総戸数:409戸(他に店舗2区画)
間取り:2LDK~4LDK
専有面積:68.58~106.43平米
価格:2,300~4,700万円台予定
入居:2012年3月21日予定

売主:オリックス不動産、大京
設計:INA新建築研究所

前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/87131/
施工会社:安藤建設
管理会社:ジャパン・リビング・コミュニティ

[スレ作成日時]2010-12-05 08:49:55

現在の物件
サンクタス千葉ニュータウン中央
サンクタス千葉ニュータウン中央  [ファイナルステージ]
サンクタス千葉ニュータウン中央
 
所在地:千葉県印西市中央北2丁目1番3(地番)
交通:北総鉄道北総線 「千葉ニュータウン中央」駅 徒歩2分
総戸数: 409戸

サンクタス千葉ニュータウン中央ってどうですか? Part2

62: 匿名 
[2010-12-08 22:34:02]
スカイツリー見えますよー。

千葉の平地のわりに海抜が高いので、木下の土手あたりからも見えるそうですよ。

あと筑波山。
63: 匿名さん 
[2010-12-09 07:58:13]
こちらを購入される方にお伺いしたいのですが
畳と洋間はどちらにされます?
また、食洗機はつけますか?
64: サラリーマンさん 
[2010-12-09 14:41:52]
営業はアラサー前?と思うほど、新卒そこそこと見える若いのばかりだな。
オサーンがいない。
65: 申込予定さん 
[2010-12-09 19:00:44]
セレクトシステムですね。
食洗機はつけて、吊り戸棚から食洗機グレードアップするか悩み中です。レンジもデフォのままでいいかそちらとも悩み中。
部屋は洋間にしようかと思ってます。
皆さん、どうですか?
バスタブも半身浴パターンがいいか、悩む〜。
66: 匿名さん 
[2010-12-09 20:57:55]
なるほどーそれもアリですね(^ ^)
私は、レンジフードが標準だとどうもイマイチだったのでそこを変えたいと思ってます。
食洗機のグレードアップってどんな感じなんですか?気になって来ました・・
私も部屋は洋間にしようと思ってます。
67: 申込予定さん 
[2010-12-09 21:10:21]
グレードアップの仕様はパンフにありますよ〜。
レンジフード、確かに悩みますね。
吊戸棚は、身長がない自分はどうも使い勝手悪くて。
パンフをみればみるほど、揺らいでます(笑)
68: 買い換え検討中 
[2010-12-09 22:23:47]
物件の持ち分はオリックス60:大京40。
主体はオリックスなのに、オリックス不動産の人には
一度も会わず。大丈夫なのか?
69: 匿名はん 
[2010-12-09 22:50:11]
他のサンクタス物件でもそうですが。

特別な話じゃない。
業界ネタは他でご存分に。
70: 匿名 
[2010-12-10 10:46:14]
9時40分中央のアクトクにのって三田まで行った。この時間のアクトクは快適。所要時間50分などというのは
楽。中央ではガラガラだったが八割くらい席が埋まる。
座っていくのは日医大住民が言うように最高。日本橋32分か7分だったな。
年のせいで忘れた
71: 匿名さん 
[2010-12-10 11:48:57]
フレックスの場合は良さそうですね!
72: 匿名さん 
[2010-12-10 21:16:06]
こちらの物件と比較対象にするとしたらどの物件ですかね?
北総線ならレジデンスやドアシティですけど、総武線や京成線あたりも比較してみたいです。
1時間通勤なら四街道や千葉みなともありなのかも・・
73: 匿名さん 
[2010-12-10 21:32:08]
比較はないですね。千葉みなとや四街道の環境とは全然違いますから。
車のコマーシャルで北海道のマンションがたくさんある新興住宅地の風景を見たら
千葉ニュータウンそっくりでした。
北海道出身のかたが住民ナンバー1というのが納得できました。
ここも凄く高そうなトレーラーハウスで来場されていた方がいて登録日にもいましたので
そういう風に自然の好きなかたにはよく似合いそうです。
価格はあとで考えるのが良いと思います。
74: 匿名さん 
[2010-12-11 12:32:01]
今日抽選なんだけど行く人がいたら教えて下され
抽選だと最初に申し込んだ1番の人が当たりやすいと良く聞くけど
2番や3番の人って当たりにくくしてあるのかな~なんて思う時がある
実際、どんな感じなのか教えて親切な人
75: 匿名さん 
[2010-12-11 13:07:32]
私も気になります。抽選には行きませんが、雰囲気教えて頂けるとうれしいです。
76: 匿名さん 
[2010-12-11 13:31:42]
ひと足お先に決定
他のみなさんの幸運を祈ります
77: 匿名 
[2010-12-11 16:38:09]
私も決定。
78: 匿名 
[2010-12-11 18:03:49]
比較?
流山おおたかの森と柏の葉キャンパスと印西牧の原と八千代緑が丘だね。
ただ、北総線の方が安いから予算がないと難しいけど。
79: 匿名さん 
[2010-12-11 18:20:54]
78さん
それは街の規模的に?それとも都心までの距離?
80: サラリーマンさん 
[2010-12-11 18:51:35]
はいはい
市況スレへどうぞ
81: 匿名 
[2010-12-11 19:29:59]
抽選って大変なんですね。
まだまだたくさんの車が残ってますね

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる