三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス経堂((仮称)経堂1丁目プロジェクト)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 経堂
  6. ザ・パークハウス経堂((仮称)経堂1丁目プロジェクト)
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2013-05-19 12:50:11
 削除依頼 投稿する


<全体概要>
所在地=東京都世田谷区経堂1-127-1(地番)
交通=小田急線経堂駅から徒歩9分
総戸数=29戸
専有面積=41.76~87.53m2
間取り=1LDK~3LDK
入居=2012年1月中旬予定

売主=三菱地所(2011年1月2日付再編に伴い三菱地所レジデンスに承継)
施工=木内建設
管理会社=三菱地所藤和コミュニティ(予定)

【正式物件名に変更しました。2011.06.13副管理人】

[スレ作成日時]2010-12-02 19:52:16

現在の物件
ザ・パークハウス 経堂
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都世田谷区経堂1丁目127番1(地番)
交通:小田急小田原線 経堂駅 徒歩9分 (駅舎)
総戸数: 29戸

ザ・パークハウス経堂((仮称)経堂1丁目プロジェクト)

161: 匿名さん 
[2011-05-24 16:32:44]
気持ち下がりましたね~正式価格。でもそんなもんかという感じ。
周辺がドブ臭いというのは私も真偽が気になります。
何度か歩きましたがあまり感じなかったけど…。
農大通りが魅力的だと思っていたけど、大学生向けですよねやっぱり。子連れだと不便かも。子連れお断りのお店見つけてショックだったよ。
小学校は評判がいいとかなんとか営業さんが言ってたけど、あの辺子供多いんでしょうか?
目の前のライフもそんなに雰囲気良くないよね。
最近はネットスーパーとか生協とかあるし、スーパーが近くにあるとか無いとかはあんまり気にしてない。
162: e戸建てファンさん 
[2011-05-24 17:30:27]
正式価格は公式ホームページにでてますよ
163: 匿名さん 
[2011-05-24 21:11:51]
単価はがんばっているのでしょうけれど、間取りとあわせて見ると、確かに少々気持ち下がります。
164: 匿名 
[2011-05-24 21:22:30]
HP見ました。

タイプKの洋室2の5畳の部屋使いにくそう。
タイプOの洋室3が6畳だったら良いのに。
タイプP2の洋室3はリビングとつなげるのが自然で無理やり部屋にしている感じ。
タイプQは全部屋が南に面しているので良いが、まだ売っているパークハウス砧ペイザージュのVタイプのには勝てない。
タイプSrは洋室3が6畳だったら良いのに。

いづれもどこか残念な部分がありますね。
165: 匿名さん 
[2011-05-24 21:22:55]
ひどい間取りですね・・
166: 匿名さん 
[2011-05-24 21:25:19]
正式価格発表会は28日とありますが…

HPの価格は予定?それとも、これが正式価格なのでしょうか?
167: 匿名さん 
[2011-05-24 21:30:53]
間取りはひどいけど、思ったより安かった。
赤堤より1割くらい安いんじゃないでしょうか。
どうしよう。
168: 申込予定さん 
[2011-05-24 22:03:54]
正式価格が決まり、登録、抽選というゴールが見えてきましたね。
ご意見を拝見していると皆様様々な角度で検討されているようですね。

都心に近い世田谷の住宅地、近隣に幹線道路等も無く落着いて暮らせる。
ここも皆様が比較されている赤堤の物件もこれらの共通のメリットを有しているのではないでしょうか。

あとはこのマンションの利便性を取るか住宅地としての「格」を重視するかで選択は決まってくると思います。
赤堤の方がグレード、価格においてはここを上回ると思いますが、上記の観点から自分の好みで決める問題だと思います。(利便性か静粛か)

一般論ですが、高い買物ですからベストを求めたくなりますが、どこかの部分は妥協・納得する必要は出てきてしまうと思います。
ここはアンナミラーズの工場跡地なので土地の形状も広さからも与えられた条件で設計されていますので色々工夫していることから間取りも一部無理が出ているのは致し方ないのでは。

砧の物件はデザイナーズなので機能性はイマイチの印象でした。「Vタイプ」は窓も滑り出し窓で窓を大きく開けて風を感じるということはできないと思います。
経堂の物件は窓は左右に大きく開放できるので開放感はあると思いますので私はこちらを評価しています。

自分達のライフスタイル、好みを考慮してしっかりフィットした物件を選択したいものですね。
皆様が納得できる良い買物ができることをお祈りします。
169: 物件比較中さん 
[2011-05-24 22:16:48]
今日現地いってみましたが、環境は圧倒的に赤堤かなあ。
こちらは後ろの駐車場にもそのうちマンションが建ちそうですし、
老朽化したライフが無くなった後に何が建つか不安。
烏山川緑道は調べたら下は今も下水が流れているようで、これが皆さんが言う
ドブ臭さの原因でしょうか。特に気にはなりませんでしたが。
眼前の電線もやはり気になりますね。
赤堤は素晴らしい邸宅街で驚きました。
私は赤堤待ちに心が傾いています。
170: 物件比較中さん 
[2011-05-24 22:42:24]
電線は実際住んだら気になると思う。同じ高さにあるのはまだいいとしても、現地で見るとバルコニーからかなり近いのがよくわかるよ。
ハトやカラスも電線に止まってたし。木が近いから仕方ないと言えばそれまでだけど。
171:  
[2011-05-24 22:56:49]
Sr 7,700万もだして四畳半の部屋があるのか。
バスも1418だし。あれ、何故窓いの?。
ウォークインクローゼットもないのね。

広いリビングとバルコニーに繋がってるキッチンはいいね。
172: 匿名さん 
[2011-05-24 22:59:11]
土地がきついから、間取りに無理が出るんでしょうね。
価格は許容範囲だけど、間取りが・・
173: 匿名さん 
[2011-05-24 23:09:13]
価格、許容範囲ですか? 
174: 匿名さん 
[2011-05-24 23:23:25]
世田谷区って、本当に安くなってきているなあ、と思いました。
175: 匿名さん 
[2011-05-25 00:04:04]
やっぱりそうなんですか

電線にカラスと鳩・・・

んー

ところで

桜丘小学校は評判どうですか?

176: 購入検討中さん 
[2011-05-25 00:27:20]
価格は確かに良いお値段とは思います。郊外の広めか、世田谷の都心に近く利便性のある狭めの物件か、考え方次第ですねー。
70平米以上の住戸で平米90-95万円ですからね。坪300万円超だからなかなかの物件です。
土地の取得価格が強烈に高いのでそのしわ寄せがグレードという点において購入者に及ばないかどうか率直なところ気になっています。
間取り等につてジックリ図面をチェックしないと気が付きませんが、下がり天井があって天上高にかなり影響のある住戸もある。購入者の考え方(身長)しだいか。2メートル03センチの天井をどう感じるか。
確かに「うなる」ポイントはいくつかありますが経堂にあるというのも大きな魅力。
同列に論じるのは適切では無いが、三井の最高級グレードパークマンションがかなり以前に出て以来の大手物件ですし。何を取って何を諦めるかですかね。
177: 匿名さん 
[2011-05-25 01:41:46]
88年築、5丁目のパークマンションのことですか? へえ、それ以来・・・
178: ビギナーさん 
[2011-05-25 11:50:46]
間取り、そんなにひどい?
基本南向きだし、164番さまの評価を見ると、80点くらいはある気がするが、、。
斜めの部屋の使い勝手も使ってみないとわからないが、机とベッドの両方は置きにくそう。
179: ビギナーさん 
[2011-05-25 12:10:47]
ホームページに載ってない間取りタイプはどうなんでしょうか。情報あればお願いします。
人気で余裕で売れそうだから敢えて載せてないのか、それともしょぼいのか。
180: 購入検討中さん 
[2011-05-26 13:19:31]
間取りについてです。

リビングを広く取るため他の居室を削るということではないでしょうか?
これは理にかなっているように思います。
家族が集うリビングを充実させ、プライバシーのための個室はあるが、
勉強(あるいは書斎)と寝る程度のスペースを確保できれば良い、という考え方と思います。

一つ知りたいのですが、6畳程度の居室にベットを2台置くことはできますか?
(前提として居室が長方形の形状であり、特殊ではない)
「洋室1」とレイアウト図にあるのが大体は寝室をイメージしています。

当物件でも洋室1は6畳以上あり、他の居室は5畳程度のものとなっています。
洋室2等の居室はベットが1台、勉強机があればオッケーなのではないでしょうか?

結論として、リビング以外の居室の間取りは一寸狭いが、問題無いのではと感じますが、どうでしょう?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる