三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス経堂((仮称)経堂1丁目プロジェクト)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 経堂
  6. ザ・パークハウス経堂((仮称)経堂1丁目プロジェクト)
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2013-05-19 12:50:11
 削除依頼 投稿する


<全体概要>
所在地=東京都世田谷区経堂1-127-1(地番)
交通=小田急線経堂駅から徒歩9分
総戸数=29戸
専有面積=41.76~87.53m2
間取り=1LDK~3LDK
入居=2012年1月中旬予定

売主=三菱地所(2011年1月2日付再編に伴い三菱地所レジデンスに承継)
施工=木内建設
管理会社=三菱地所藤和コミュニティ(予定)

【正式物件名に変更しました。2011.06.13副管理人】

[スレ作成日時]2010-12-02 19:52:16

現在の物件
ザ・パークハウス 経堂
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都世田谷区経堂1丁目127番1(地番)
交通:小田急小田原線 経堂駅 徒歩9分 (駅舎)
総戸数: 29戸

ザ・パークハウス経堂((仮称)経堂1丁目プロジェクト)

221: e戸建てファンさん 
[2011-06-01 20:13:50]
ねずみは戸締りしてれば、家に入ってくることはないでしょう(たぶん)。
ゴキブリは、どんな家でも衣服などに卵がついてはいってくるので仕方ないですね。
222: 購入検討中さん 
[2011-06-02 19:54:44]
「砧」はかなり売れ残りましたが経堂は抽選の勢いのようですね。 どこが評価されていんるのでしょうね?
223: 匿名 
[2011-06-02 20:07:05]
砧は地下住戸があるところが悩ましかったのではないでしょう。こちらはそれが無いから。
224: 申込予定さん 
[2011-06-02 20:10:23]
そういう勢いですか。申し込み始まりましたね。
225: 購入検討中さん 
[2011-06-03 20:38:35]
抽選必至、締切間際までどうなるか判りませんね。様子を見て倍率状況を見ながら登録住戸を決めたいとお考えの方もいらっしゃると思います。その作戦は理解できる部分はありますが注意すべき事があります。各住戸では長所、短所それぞれあります。引渡しの時に後悔しないためにも短所は絶対に認識しておく必要があります。締切直前に登録住戸を決定しようとするとその住戸を十分研究、検討しないで大事な決断をすることになります。
どうせん、居室のレイアウト、方角、思わぬ下がり天井があり、驚くほどの天井の低さがある箇所の有無、居室の前の電線、電柱の有無、結構チェックポイントはあります。
低倍率狙いで登録住戸を決定するまえには十分研究しておくことをお勧めします。
226: 物件比較中さん 
[2011-06-03 21:33:07]
この間見に行きましたけど、いい値段しますね。
皆さんが言うほど本当に抽選になるのでしょうか?
間取りも致命的ではないものの、イマイチな気がします。
実物が見れれば本当はいいんでしょうね。
227: 匿名さん 
[2011-06-03 21:46:51]
間取りはいまいちですが、経堂で、駅近で、地所で、この値段なら、人気でしょうね。
228: 匿名さん 
[2011-06-03 22:13:52]
ペイサージュと違い、売れ残らないのでしょうか?
229: 購入検討中さん 
[2011-06-03 22:53:07]
たいがいのマンションで一階の販売は苦戦するので、一階は一部売残り住戸が出るでしょうが、あとは大体販売されるのではないでしょうか。半数以上の住戸で抽選になる状況ですよ。
発展中の経堂にあり、利便性があるし、経堂では久し振りの大手物件、少し背伸びをすればサラリーマンも手が届く、という感じで、なにしろ29戸しかありませんからね。
230: 購入検討中さん 
[2011-06-03 23:56:43]
確かに場所はいいですよね。経堂×財閥系は魅力です。
階数が悩ましい・・。一階と二階は微妙。三階は電線&電柱。
上の階数で程よい広さの部屋があればなぁ。
231: 購入検討中さん 
[2011-06-04 00:13:54]
まあここは無難に即完売でしょう。
経堂、財閥系で間違いが無い。
維持管理コストは高いけどね。
232: 匿名さん 
[2011-06-04 04:10:14]
今週末の登録結果を判断材料に
233: 購入検討中さん 
[2011-06-04 08:48:07]
管理費ってそんなに高いでしょうか。
個人的にはそこまで高いとは思わないのですが。
234: 匿名さん 
[2011-06-04 08:57:38]
高いか否かの感想は、個人差でしょう
ただ、総戸数が少ないですから、
財源の問題はつきまとうと思います
管理組合の理事も、大規模修繕までに2巡しそうだし
235: 匿名 
[2011-06-04 10:50:36]
近い将来すぐに管理費Upを懸念
236: 購入中さん 
[2011-06-04 18:28:52]
仕込価格の違いから、3ldkだと赤堤の方が坪単価安くなりそうという噂を大手デベ関係者から聞いたのですが、あり得ますかね。経堂は、2ldk以下のグロス価格抑えるために、高い仕込価格を3ldkに転嫁しているそうです…何かご存知の方いたら教えてください。
完全に購入を決めていたのでちょっとショックです。
237: 匿名さん 
[2011-06-04 18:37:04]
本日抽選会。全戸完売。最高六倍、登録無し住戸二戸。抽選住戸26戸。登録無し住戸もその後抽選となり、完売。
238: 購入検討中さん 
[2011-06-04 18:45:02]
すべての住戸が申し込まれたようです。
29戸だからでしょうけど。
間取りはマイナスが多いですが、
駅から10分以内、緑道の傍、スーパー、商店街近い。
そして、三菱地所。特に緑の傍のマンションを探してたので。
買うに値すると、個人的に判断しました。
239: 匿名さん 
[2011-06-04 18:58:06]
237です。一部ミスです。抽選住戸16戸に訂正です。失礼しました。
240: 匿名さん 
[2011-06-04 19:10:27]
地所で完売とは、世田谷で記憶にありません

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる