名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「モアグレース今伊勢駅前ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 一宮市
  5. 今伊勢町
  6. モアグレース今伊勢駅前ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-08-10 15:59:50
 

名鉄名古屋本線「今伊勢」駅徒歩3分。
モアグレース今伊勢駅前についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:愛知県一宮市今伊勢町宮後字壱丁野16
交通:名鉄名古屋本線「今伊勢駅」徒歩2分
間取:2LDK~4LDK
面積:72.67平米~87.59平米
売主・事業主:エムジーホーム
総戸数(棟総戸数):35

施工会社:徳倉建設株式会社
管理会社:エムジー総合サービス株式会社

[スレ作成日時]2010-11-30 10:04:06

現在の物件
モアグレース今伊勢駅前
モアグレース今伊勢駅前
 
所在地:愛知県一宮市今伊勢町宮後字壱丁野16
交通:名鉄名古屋本線「今伊勢駅」徒歩2分

モアグレース今伊勢駅前ってどうですか?

350: 付近住人 
[2011-03-19 23:59:56]
なるほどね。
351: 契約済みさん 
[2011-03-23 14:59:02]
正面エントランス左の白い壁に黄色いペンキのような跡が・・
入居までには消してくれますよね??
352: 周辺住民さん 
[2011-03-26 01:35:25]
見学しました。
353: 匿名 
[2011-04-03 22:38:51]
入居者さんへ質問です。住み心地はいかがですか?電車の音は気になりますか?
354: 入居者 
[2011-04-04 14:55:07]
私は中部屋ですが、電車の音はベランダに出ると少し聞こえるぐらいです。

前に高い建物が無く、とにかく広いので爽快感は最高ですね。

部屋内も至るところに住みやすい造りになっているので、直面するたびに感心しています。

355: 購入検討中さん 
[2011-05-11 09:34:44]
ここ、まだあるの?
356: 匿名さん 
[2011-05-11 10:39:18]
住宅エコポイント対象マンション。「今伊勢」駅徒歩3分。おかげ様で最終分譲となりました。

残りあと4戸。
この時期では優秀だと思うよ。
今伊勢はかなり歴史のある神社もあります。
よって地盤は良いです。(一宮市地震の揺れに対するハザードマップ参照)
一軒家の場合は都市型大規模火災の危険もありますが、ここに限ればその心配はないようです。

石刀神社・・・・西暦750年頃に移転された神社
酒見神社・・・・紀元前148年から存在していた神社


モアグレースの一宮市での優良地進出は今後も続くのでしょうね。

尾張一宮駅東の旧東京海上火災が入居していたビルを取り壊し、モアグレースのマンションが建つようです。

357: 匿名さん 
[2011-05-11 10:46:08]
一宮市内でのモアグレースの販売状況


本町Ⅲ・・・全戸完売

神山・・・・最終2邸

今伊勢・・・最終4邸

建設中
末広

予定
駅東    元東京海上跡地(解体現場の標示にエムジーホームの名称有り)

無駄に階層が高すぎず、駅近で生活の便が良いことが逆にプラスに働いてますね。
358: 匿名 
[2011-05-11 23:49:03]
ここは眺望がとにかく良さそうですね。
359: 匿名さん 
[2011-05-13 07:47:11]
http://www.quake-learning.pref.aichi.jp/upload_source/bousaimap1.html

一宮は震度6弱で地盤がユルユルになるやん
安い地価には理由があるちゅー事やな
360: 匿名 
[2011-05-13 23:58:02]
これから建つマンションは震災前の1〜2割増しになるらしいです。手抜きも誘発することになるのは間違いないですね。
362: 近所をよく知る人 
[2011-05-14 16:49:06]
>>361
 一宮市の場合津波の被害は40キロ近く離れているので、(何が起こるか分からないが)
まず津波の心配はしなくとも良い。
 海洋地震でも東海地震など単独ならそれほど酷い結果にはならないが
東海・東南海・南海の連動地震が起こると、被害が大きいと予想される。

古い家や区画整理されていない地域は火災の危険がある。
東北大地震を見るとマンションなら、倒壊や液状化で亡くなった人はいない。

愛知県も名古屋直下やら3連動など言われている。何が起こるのか分からんね。
少なくとも、海抜0メートルや愛知県沿岸の工業地帯に津波が押し寄せると、
周辺自治体にも相当な被害が及ぶ。こればかりは30年以内に起こる可能性が高い
地震と津波被害の見直しが必要だろう。

今までのは沿岸自治体や企業進出に配慮したのか、被害が少ない大甘な予想だった。
トヨタに依存していた自治体も、トヨタに地域が見捨てられつつあり弱り目に祟り目。


 

363: 匿名さん 
[2011-05-14 20:05:00]
今まで、言っている事が全て外れている人の講釈は、聞くに値しませんね
364: 匿名 
[2011-05-16 09:07:01]
南側の近くには高層マンションは建たないかだけが不安なのですが、大丈夫ですかね?
365: 匿名さん 
[2011-05-16 15:21:35]
一宮は液状化被害の危険性大ですね
366: 住まいに詳しい人 
[2011-05-28 16:54:37]
>>365
ハザードマップ見ましょうねw

一宮市は液状化予測を発表しているはずですが?
三河の売れない某田舎マンションとは違いますね。
367: 365 
[2011-05-28 18:27:27]
失礼しました・・
368: 匿名 
[2011-06-08 16:37:55]
現地を見て中々良い物件だと思いました。西側は電車の音が気になりそうですが、住民の方いかがですか?
369: 匿名 
[2011-06-13 17:45:04]
西側に何か建てようとしてますが、マンションですかね?
370: 匿名 
[2011-06-16 00:00:33]
隣もモアグレースかしら?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる