賃貸マンション「オリエントシリーズ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 賃貸マンション
  3. オリエントシリーズ
 

広告を掲載

ぴたごらす [更新日時] 2024-06-07 21:18:44
 削除依頼 投稿する

オリエントシリーズってどんな感じですか???
噂ではオシャレで家賃も高すぎることはないけど、
入った後でプラスのお金がかかるとか聞きました。。。。

なんか浄水器のお金(?)とか。。。

何か情報お願いします!!!!


【福岡・九州沖縄の新築マンション掲示板から賃貸マンション板へ移動しました。2013.4.15 管理担当】

[スレ作成日時]2010-11-24 21:58:04

 
注文住宅のオンライン相談

オリエントシリーズ

602: 匿名さん 
[2018-05-23 08:06:34]
No.596さん
これ管理会社に聞きました?内訳聞いたら教えてくれますよ。ネットとか駐輪代とかだと思いますけど、不当な金額請求されたみたいな書き方すると訴えられる気が。。。No.51で6月にその金額請求してる人ってすぐ個人特定できるだろうし

No.597さん
毎月や毎年かかる費用は契約の段階で説明あるしそれに納得して入居したんじゃないの?その分家賃安いし。風呂が水垢だらけっていくらなんでもそれはないでしょ

No.598、599さん
電気は確か変えられないと思いますよ。建物によって違うのかもしれませんが。管理会社に聞かないのはなぜ。。。
これまで他物件含めてかなりの賃貸私も住んでますが入居中に無料で壁紙交換や風呂掃除なんて私は聞いたことないです。
603: 匿名さん 
[2018-05-27 01:35:05]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため削除しました。管理担当]
604: 顧問弁護士入野田智也 
[2018-05-30 08:18:31]
NO597様

 弊社のマンションを利用していただき,ありがとうございます。

 しかし,下記のとおり,当該書き込みは,弊社のマンションの情報として事実と異なる書き込みとなっており,入居にあたっての有益・公平な情報交換に支障をきたすうえ,弊社の信用を毀損するものとなっておりますので,早急に削除をお願いいたします。

①「入った当初から何の修繕もされておらず,壁は汚い,風呂の鏡は水垢だらけなど」という書き込みについて

 入居者が入る前には必ず清掃業者を用いて「清掃と消毒」を行っており,上記のようなことはあり得ません。もし万が一,清掃等に行き届かないところがあれば,確認の上対応させていただいておりますので,上記は事実と異なる書き込みであることは明らかです。
 また,入居後のメンテナンスは,賃借人負担であり,このことは業界として周知の事実であるとともに契約時に説明しておりますので,汚れがあるとすれば入居者の責任です。しかし,あたかも入居後の汚れなどについて弊社の責任のように記載されており,弊社の信用を気づ付ける書き込みです。

②「給湯代・水道代があまりにも高い」という書き込みについて

 オール電化のため,給湯代などはかかりますが,一方でガス代がないため,光熱費はトータルで安くなります。そのため,上記についても事実と異なる書き込みとなっています。
 また,そもそも給湯代などは入居者の方に契約時に説明をしておりますので,住んでみて初めて給湯代を知ったということはないはずです。

③「更新料,入居者の会の費用,ステッカー代,カード代について」という書き込みについて

 一部マンション維持にかかる費用や更新料,自転車駐輪場の費用をご負担いただいておりますが,当然,契約時にその金額などを説明しており,納得して契約いただいておりますから,その料金が高いということはありません。
 また,「駐輪場代=ステッカー代」であり,これらを別に取っているということはありません。しかし,書き込みではあたかも二重に費用を徴収されているような書きぶりで,この点についても事実と異なります。
 さらに,カード代というものが何を意味するのか不明ですが,当社ではカード代というものは発生せず,存在しない費用についての虚偽の書き込みです。

 万が一,上記の点について,弊社に不備がありましたら遠慮なくご相談ください。事実を確認させていただき,不備がありましたら迅速に対応させていただきます。
605: 7がつ入居よてい 
[2018-05-30 19:16:35]
はじめまして。
こちらの系列に住みたいと考えているのですが、過去ログを見ていると2年契約にすると家賃が1.4倍になると書いてあったのですが本当でしょうか?
606: 関係者さん 
[2018-05-30 19:37:39]
605さん
そのような事実はありません。スレッドナンバーを教えて下さい。直ちに弁護士導入の上、
発信者特定措置を執行し、賠償請求を致しますのでご協力願います。
607: マンション検討中さん 
[2018-05-30 21:27:42]
604です。
605さん ありがとうございます。
前に別の掲示板で見た投稿ですのでこちらのサイトではありません。紛らわしくて申し訳ありません。
参考になりました!
608: マンション検討中さん 
[2018-05-30 21:28:57]
すみません 宛て間違えました。
606さんあてです。
609: マンション検討中さん 
[2018-05-31 08:35:58]
みなさんがオリエントビルに引っ越したとき空き状況はどんな感じでした?
私が引っ越したときは引っ越しシーズンだったからか、空きが1部屋しかありませんでした。次もオリエントビルに引っ越したいのですが、空きが出るとすぐ埋まるって聞いたので…予約とかしないといけない感じなのでしょうか?
612: 匿名さん 
[2018-06-29 18:18:13]
[No.610から本レスまで、情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当]
613: 匿名さん 
[2018-07-04 03:55:54]
オリエントNo.103に現在、住んでいる者です。給湯を早く治してください‼湯が出ません‼本日、台風接近で天候が荒れたことも原因とは思いますが、去年も同じ状況で湯が出ませんでしたよ。毎回、毎年、繰り返すのですか?夜中に帰ってくる生活をしているので、風呂にも入れず、管理会社も営業時間外ですし、他にも困っている方が多数いると思います。入居者第一で考えてくださるのであれば、今まで以上に点検を行うとか、天候が荒れるときは、スタッフを常駐させるなどの対応をお願いします。
614: 入居者 
[2018-07-05 08:00:07]
オリエントNo.103の入居者です。うちでは普通に出ていたのですが、
気になって管理会社に尋ねてみたら、
確かに昨日の台風の影響で屋上の給湯器にエラーが発生したようで
すが、すぐ復旧に取り掛かって、昨日の朝7時に復旧が完了しているようです。

営業時間外の緊急対応の連絡先を1階エントランスの箇所に張り出している
といわれたのですが、たぶん住人全員は把握できていないと思いますよね。
0120-10-7171
シードコーポレーション
ちなみに始業時間内なら管理会社のらいふアート社に電話くださいとのことでした。
いちお、共有しときます。
615: マンション掲示板さん 
[2018-07-07 00:24:10]
オリエントNo72に入居している者ですがお湯がでなくて困っています。管理会社も営業時間外だし、こういうときどうすれば良いのでしょう...
616: 匿名さん 
[2018-07-09 17:00:49]
うちは普通に出てたけど
管理会社に聞いてみたら大雨と強風の影響で
一部の部屋で出が悪くなったみたいですね
617: マンション検討中さん 
[2018-07-14 22:51:40]
物件見学で聞き忘れたんですが、ここってエレベーターも鍵がないと開けられないんですか?
それだと友達呼んだり引越し手伝ってもらう時大変じゃないですか?
入居したらスペアキーは貰えますか?
618: 匿名さん 
[2018-07-17 15:55:15]
No.617さん
田舎者がばれるな(笑)。オリエントのマンションは100棟以上あるからどの物件なのかを書かないと正確な答えとか誰も出せないだろ?
正しいかわからないけど私がわかる範囲で答えると基本オートロックのマンションならエレベーターで鍵はいらない。あとスペアキーは実費でもう一本追加を不動産会社にお願いするか自分でつくるかする必要がある。正確な情報知りたければ物件見学を依頼した不動産会社に電話するのが一番だろう。直接電話して聞いてみたら?
619: 617 
[2018-07-17 21:30:17]
618さん
ご回答ありがとうございます
鍵を使って目的の階を押さずに自室のフロアへ向かうのはオリエント系列共通のセキュリティシステムだと思っていました。すみません。
不動産会社に問い合わせます。ありがとうございました。
620: 匿名さん 
[2018-07-18 01:34:37]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
621: マンション掲示板さん 
[2018-07-18 01:44:35]
東区のオリエントだけど確かに最近お湯の温度が下がってる気がする。冬場だと水が冷たい分お湯をたくさん使わなきゃいけないのは分かるんだけど夏場のこの時期にお湯を割合的にたくさん出さないと適温にならないのはちょっと...
622: 匿名さん 
[2018-07-18 02:32:12]
>>620 匿名さん
確かに…給湯温度下がってる。
悪質極まりないオリエントなら経費節約、入居者からは高い光熱費を請求とやりかねないね。
みんな悪質なオリエントに声をあげないとひどくなるばかり。知らずに入居する人もかわいそう。

623: 関係者さん 
[2018-07-18 06:36:10]




     ≪620-622の投稿者へ告知≫


冠省 貴方の書き込み内容は、偽計業務妨害を構成する

不法行為であり、直ちに弁護団を導入のうえ、然るべき

法的対処を執行する事を此処に通告します。








624: 名無しさん 
[2018-07-18 09:11:22]
>>623
実際、マンションの給湯温度がぬるま湯以下にまで下がっているのに、なにが偽計業務妨害か。
虚偽の噂を流しているならともかく、オリエントが訴えたところで、マンション住人に確認をとれば実際に温度が下げられていたという事実確認はとれるのですし。
むしろ住人を脅迫するにあたるその行為、いかがなものかとしか思えません。
625: 名無しさん 
[2018-07-18 09:13:44]
>>623
特に>>621の方の書き込みにおいて、
どの点で偽計業務妨害にあたるのか説明もできないでしょう。
火消しをしたいのでしょうが、もはやため息もでませんね。
626: 通りすがりさん 
[2018-07-18 09:34:25]
620と622は誰がどう見たって、完全にアウトじゃんw
627: 住人 
[2018-07-18 09:34:31]
小倉北区のオリエントNO35に実際に住んでいるものです。
今朝方より、同マンション住人が管理会社に問い合わせを行い、
結果オーナーであるオリエントの指示により7月18日から給湯温度を下げるようにと指示があった旨の貼り紙がありました。

問い合わせを行った、オリエントから指示があったといった
貼り紙の内容が事実かどうかは定かではありませんが、
一つ確実なのは給湯の温度が急激に下がっていることです。
測ったものではないので正確には申し上げられませんが、おそらくは3度程度のお湯ではないでしょうか。

従来の水圧を確保しようとすると、お湯を余計に出さなければいけない。
そうなると月々の給湯費用がとんでもなく跳ね上がってしまう。
当然ですよね。
今まではお湯と水を合わせて水圧を確保していたのですから。


上記の投稿で偽計業務部害などありますが、
まずは給湯温度を元に戻す、もしくは給湯器の修理を行うのが先ではないでしょうか。
このまま温度が変わらないということであれば、それはもうお察しということになるのでしょうがね。
628: マンション掲示板さん 
[2018-07-18 10:04:19]
すみません、私には関係ありませんから...
629: マンション掲示板さん 
[2018-07-18 10:08:01]
勝手に巻き込まないでください...
630: 顧問弁護士 入野田智也 
[2018-07-18 15:19:35]
No.620~622の方

弊社のマンションを利用していただき,ありがとうございます。

しかし,下記のとおり,当該書き込みは,弊社のマンションの情報として事実と異なる書き込みとなっており,入居にあたっての有益・公平な情報交換に支障をきたすうえ,弊社の信用を毀損するものとなっておりますので,早急に削除をお願いいたします。

また,今後このような事実無根の書き込み又は誹謗中傷をする書き込みをされた場合には,法的措置も検討せざるをえませんので,ご留意下さい。


①「給湯温度の低下」という事実について

オーナーや管理会社が意図的に給湯温度を低下させるということはありえず,実際にそのような指示をした事実もありません。
オリエントマンションやそのオーナーに対する誹謗中傷であり,早急な削除を求めます。
もし本当に給湯温度が低下しているのであれば,システムの故障などの可能性もありますので,管理会社にご連絡くだされば,早急に対応します。

②「市の不動産相談が一番多い」という事実について

市というのは,「北九州市」ということでしょうか。
弊社のマンションへの相談が一番多いとすれば,当然ですが,市から指導などが入ります。
しかし,現在までそのような事実はなく,相談が多いというのは事実と異なりますので,そのような虚偽の情報により当社の信用を毀損する誹謗中傷でしかなく,早急な削除を求めます。

③「高い光熱費の請求」という事実について

光熱費などは,契約に基づいて請求しているものですから,入居者は納得して契約しているものであって,高額であるなどということはありえません。
事実と異なることを述べて「悪質極まりない」などと断定して誹謗中傷することは,弊社の名誉を毀損するものです。
早急に削除いただくとともに,今後このような書き込みをされないようにご留意ください。
631: 名無しさん 
[2018-07-18 17:43:42]
だったら実際に温度が下がってるのは確かなので
早急に元の熱いお湯が出る温度にして下さいませ。温度を意図的に下げていないのであれば、故障だと思われますのですぐに対応して下さい。
明らかに数日前とお湯の温度 はちがっていますので対処願います。
632: 名無しさん 
[2018-07-18 23:50:36]
NO.35の住人です。
お湯の温度が下がっているのは事実です。
この温度では湯船につかれません。
故障かどうか確認していただきたいです。
633: 匿名さん 
[2018-07-19 12:37:09]
福岡市内のオリエントに住んでます。
みなさんと同じくお湯がぬるくてお風呂にお湯を貯めれたものではありません。40℃でてるかどうかの熱さでした。
追い炊き機能もないので困ります。
634: 住人 
[2018-07-19 16:27:23]
現在、オリエント35に住んでますが、清掃会社の担当の方が代わってから

●エレベーターホールには1~2ヵ月前から虫の死骸が放置
●非常階段の電気は3ヵ月も切れっぱなし
●エレベーター開閉ドアの溝にも大量の埃が溜まりっぱなし

といった風に、まったく清掃を行っている気配がありません、、、
その割には1階のエントランスにある清掃チェックシートの項目は
全て問題なしにチェックが入っています。
以前担当されていた女性の方に戻してはもらえないものですかね、、、
635: 通りがかりさん 
[2018-07-20 10:49:20]
まともな顧客対応したことのある人間なら、この程度の書き込みに対して威力業務妨害なんて言葉を持ち出す前に、まず事実確認と調査をして「給湯温度が下がっている」という事柄に対する問題解決をする姿勢を見せますよね、、、。営業姿勢がお察しで残念、、、。
トラストタワーですが確かに前よりぬるい。
636: 匿名希望 
[2018-07-24 21:55:41]
弁護士を使って住民を脅迫しているのは紛れもない事実。誠意が全く感じられない。人をナメてるのですかね?ここの社長は。
637: 匿名希望 
[2018-07-24 22:18:01]
>630

以下、お答え下さい。

① 何故住民に対して弁護士であるあなたが説明するのでしょうか?

② 顧問弁護士と名乗っていますが偽称していませんか?

③ 下記文章の意味が分かりません。給湯温度の低下についての指摘が誹謗中傷なら。何が誹謗中傷じゃないのでしょう?あなたがまずやらなければいけないのは削除を求めることではなく、給湯温度低下の事実確認です。依頼人に言われたことだけをやるなら猿でもできますのできちんと事実確認をした上で書き込みをするようにお願いします。


①「給湯温度の低下」という事実について

オーナーや管理会社が意図的に給湯温度を低下させるということはありえず,実際にそのような指示をした事実もありません。
オリエントマンションやそのオーナーに対する誹謗中傷であり,早急な削除を求めます。
もし本当に給湯温度が低下しているのであれば,システムの故障などの可能性もありますので,管理会社にご連絡くだされば,早急に対応します。
638: マンション検討中さん 
[2018-07-26 00:03:11]
No.72を検討中ですが
掲示板を拝見した所光熱費が高めと考えてよろしいでしょうか?
639: 匿名さん 
[2018-07-26 05:01:12]
72じゃないのですが、参考までに自分の場合13,000円~16,000円くらい。
引越し前、電気ガス水道代が合わせて16,000~19,000円くらい。
ほぼほぼ一緒か、少し安いくらい。噂どおりって感じかな。
1.5人暮らしで夜系の仕事ですので助かってます。

ただここは、上の方の書込みどおり、管理会社がざんねん。。。
640: 通りがかりさん 
[2018-07-26 07:04:28]
たまに使う非常階段使うけれど、埃の塊が転がってるのでずっと清掃されてないんだと思う
641: 匿名 
[2018-07-26 19:41:23]
>>637 匿名希望さん

事実ならオリエント及び顧問弁護士?の対応もだいぶアレだけど、この幼稚な文章も大概酷いな。特に③とか。
因みに一時期オリエントシリーズに住んでいたけど個人的には立地、グレードを鑑みると高いと言われる給湯代を加味しても良心的だと思う。故にライバル(同業者)からの妬みもあり悪い噂を広められるのだろう。しかも安い家賃だけに釣られ支払いがギリギリの居住者も多いから支払いがキツいのを、後になって給湯代が高いと八つ当たりする。まぁそういう層をあえて相手にしている面もあるのだろうから致し方無いとも思う。
642: 住人 
[2018-07-30 08:45:39]
No.66に住んでます。
インターネット回線は個人で契約、フレッツ光の回線なら問題なくつけれると言われましたが、フレッツ以外でつけてる方いませんか?
643: 住人 
[2018-08-03 12:32:09]
オリエント35はいつまでも(数ヶ月)非常階段の電気切れっぱなし。まともに管理もできていないのがありありとわかる。
644: 匿名 
[2018-08-03 12:55:17]
643の暇人
働けよ 底辺生活者が暇つぶしにクレームごっこか?
645: 評判気になるさん 
[2018-08-03 18:39:01]
644さん上の人はリアルに住人で暇人じゃないみたいですよ。クレーム付けるのに忙しいみたいですから。
てゆうか結構有名人みたいでもう身バレしてるようでなんか動きがあるらしいです。
自分も35には何年か住んでるけどこれまで住んでて特別困るようなことはありません。
チラシが散らかっていた時も管理人さんが掃除してくれてるのでちゃんとキレイになります。
定期的に掃除と点検してくれてるんだと思いますよ。
ふつー何ヶ月も電気が切れっぱなしで放置とかってありえないしw
646: 通りがかりさん 
[2018-08-03 22:44:39]
>641 山本

グレードを鑑みると高いと言われる給湯代を加味しても良心的だと思う。

上記文章に副詞が多すぎて文章が分かりにくい。
語彙力ないくせにかっこつけた文章を書きたがる人の書き方。
647: 住人 
[2018-08-04 08:03:59]
確かに、言うように家賃は良心的だし、長く住めるとは思う。
648: 匿名 
[2018-08-04 22:58:13]
>>646 通りがかりさん
山本って?個人情報漁って誰の書き込みかいちいち予想してんの?笑

649: 匿名 
[2018-08-04 23:15:09]
>>646 通りがかりさん
なるほどオリエントの代表が山本ってわけね。普通そんなのいちいち知らんし、あんたの被害妄想ぶりが染みでてるな。
650: 名無しさん 
[2018-08-07 03:31:31]
no.63住人です。
Wi-Fiの質問いたします。fon本体のみを持っています。
壁に直接fonを接続したら、Wi-Fiは使えますか?
別途でNTTなどに申し込みした方がいいのですか?
詳しくないもので…
どなたか詳しい方よろしくお願いいたします。
651: 通りがかりさん 
[2018-08-17 12:39:07]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
652: 匿名さん 
[2018-08-19 03:01:47]
[ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当]
653: 通りがかりさん 
[2018-08-21 19:55:13]
物件名とか請求月とか必要情報も明記しないで分かる人とかいるのでしょうか?
ていうか、こんなサイトに投稿しても、答えられる人なんか存在しないだろうし。やはり管理会社に問い合わせないとわかりませんよ。
ここを見て不思議なんだけど、評判聞くならまだしも、費用とか設備に関することを管理会社に直接聞かずにここで聞くのはなぜなんだろう。ほんと謎。
654: eマンションさん 
[2018-08-25 10:47:41]
NO.103に入居している者です。
以前から溜まりに溜まっていることがたくさんあります。
・トイレットペーパーが入らない
入居して直ぐに、取り付けが悪く後日来て手直ししてもらいましたが、穴を塞ぎに来ると言われて以降こちらからの電話も出られず、そのままです。
管理会社の対応悪すぎてびっくりしますね。
・いきなりお湯が出なくなる
管理会社に問い合わせると、夜遅くに入られると、たまにあります。との返答。仕事終わりにお風呂に入るので22時頃に入浴される方は多いと思いますが。かと言って、お風呂には入らざるを得ないので、真冬も水でシャワー。一か月に二度ほどあります。
・光熱費がバカみたいに高額
夏だし、お盆で帰省していて、家にいるのが月のうち15日くらいしかなかったのに、家賃と光熱費で8万円を超える。謎です。ぼったくりとしか考えられないです。特に、お湯が出ない時もあるのに、給湯代が1万を超えてきます。
結果、全くオススメしません。賃料が安いのには裏が必ずありますね。
電気料金がそもそも高い。夜型生活だったら、ここまで行かないと、周囲の方には引越しを勧められます。
電力会社を選べる時代に、管理会社かオリエントか知りませんが、一括管理する意味も分かりません。auでも電気を供給する時代なのに。
退去費用も馬鹿高いんだろうな。と恐ろしいです。
今後の事も踏まえ、年内には退去したいと考えています。
655: 匿名 
[2018-08-25 11:25:12]
何が目的で風説を書き込むのか謎だけど、654の方は、参考に、630を、良く読んでみたら?

656: マンション比較中 
[2018-08-26 09:52:00]
654 eマンションさん

>>お盆で帰省していて、家にいるのが月のうち15日くらいしかなかったのに、
って、まだ8月が終わっていないのに、請求金額が出てる訳ないんじゃね?

>>家賃と光熱費で8万円を超える。
って、普通冷房使ってれば、光熱費と家賃合わせて普通に超える時あるんじゃね?

バカはあんただよ。お宅のことを調べてもらうよう通報しました。
657: 顧問弁護士入野田智也 
[2018-08-26 11:51:50]
弊社のマンションを利用していただき,ありがとうございます。

しかし,下記のとおり,当該書き込みは,弊社のマンションの情報として事実と異なる書き込みとなっており,入居にあたっての有益・公平な情報交換に支障をきたすうえ,弊社の信用を毀損するものとなっておりますので,早急に削除をお願いいたします。
また,今後このような事実無根の書き込み又は誹謗中傷をする書き込みをされた場合には,法的措置も検討せざるをえませんので,ご留意下さい。

①「トイレットペーパーが入らない」
管理会社の履歴を調べましたが,このような苦情は入っておりませんでした。

②「いきなりお湯が出なくなる」について
お湯について,出ないということはありません。そのようなことが本当にあれば,管理会社に問い合わせがあるはずですが,そのような苦情の履歴もありません。

③「光熱費がバカみたいに高額」
光熱費については,契約に則って請求しており,「ぼったくり」などではありません。

重ねてになりますが,事実と異なることを述べて「ぼったくり」などと断定して誹謗中傷することは,弊社の名誉を毀損するものです。
早急に削除いただくとともに,今後このような書き込みをされないようにご留意ください。
658: 通りがかりさん 
[2018-08-29 12:14:05]
654さん
そもそも電気料金ってオリエント関わってるんですか?マンションによって違いがあるのか知りませんが、私の入居してるとこは電気料金は電力会社に払ってます。
659: 名無しさん 
[2018-08-29 12:27:48]
屋上は何年も前に閉鎖されてるのに、ホームページにはあたかも屋上に行けるような写真が載ってるんですけど…
行けるもんだと思って登ってみたら閉鎖されてた。残念。
660: 通りがかりさん 
[2018-09-08 18:39:02]
っていうか弁護士がわざわざ書き込むか普通?
こんなローカルなスレに?

[一部テキストを削除しました。管理担当]
661: マンコミュファンさん 
[2018-09-08 19:03:52]
No.660さん
今や不動産や建築においてはマンションコミュニティは一番大きな口コミサイトだから日本のほとんどの不動産会社が自社の書き込みを注視してるよ。中小の不動産会社は自分達で書き込みの返答していて、大手だけが弁護士が返答しているのが現状かな。今やオリエントもホームページ見ると100棟以上のマンションを持つ大手。弁護士が書き込み、特に事実無根の書き込みの対応をするのは当たり前だと思う。私に言わせると、こういうことを何も知らないあなたのビジネスリテラシーの器がおちょこ並みだよ。日経新聞を読むところからオススメします。
662: 名無しさん 
[2018-09-09 09:53:43]
>>661 マンコミュファンさん
名前がアウト

663: 転居するか迷ってる 
[2018-09-15 22:50:37]
No63に入居中の者です。
シャワーしか使わないけど給湯使用量が月5000円いくのは高いですかね?


家賃・管理費に上水基本料2800円+給湯基本料1300円+給湯使用量なので毎月高いなと思ってるんですけど、他の物件が月どれくらいかかってるのか気になります。
オール電化でガス代かかってないし安いもんかな…。
664: 通りがかりさん 
[2018-09-16 04:41:00]
エントランスとエレベーターはきれいに掃除されてるけどコインランドリーの床ほこりまみれ(>_<)
665: 通りがかりさん 
[2018-09-16 04:57:08]
わたしの人生もほこりまみれ(>_<)
666: 評判気になるさん 
[2018-09-18 16:15:07]
ずっと前から気になってた物件です。
住んでる人に聞きたいのですが、会社の対応やほかの入居者の方など、人間関係に問題はありますか?
71を検討中です。
667: 匿名さん 
[2018-09-22 15:43:20]
No.88に住んでいる者です。
自転車に駐輪場のステッカーを貼ってない自転車が駐輪場以外にも沢山止まってて困ります。
私も自転車を使ってますが毎月駐輪場代払ってますのでステッカーを貼られてない自転車は駐輪場代払ってないと見なして撤去していただくか注意していただければありがたいです。
668: 匿名さん 
[2018-09-24 22:17:11]
NO.103に入居中でペット飼えるかどうかについてなのですが、掲載情報などを見るとペット可や犬と猫飼えるって掲載ありましたが、契約書にペット不可と書いてありましたがどちらが正しいのでしょうか…
NO.103に入居中でペット飼えるかどう...
669: 販売関係者さん 
[2018-09-25 21:02:57]
No.105を検討してる者ですけどネット回線はどれくらいの速度が出ますか?(夜)
あと、給湯料金はどの程度なんでしょうか?
670: 匿名さん 
[2018-09-27 14:45:17]
ペット飼育可能な物件であれば飼えると思いますよ。
契約書が不可になっているのは入居当時にペット飼育しない契約で入居されているからではないでしょうか?
ちなみにペット飼育の場合は家賃がちょっと上がるはずです。(私は2,000円くらい上がりました)
入居中でも管理会社に申請をすれば手続き可能だと思うので管理会社へ相談してみてはいかがですか?
671: 匿名さん 
[2018-09-30 14:44:57]
オリエントNo.70に入居中の方にご質問です。
 インターネット回線の速度については
いかがでしょうか?
体感上で遅い、下り〜Mbps、bing〜ms等…

 またオリエントネットと独自の回線のようですが
別の回線を個別契約することは可能ですか?
672: マンション検討中さん 
[2018-10-09 04:49:55]
no88を検討中です
ペット可と書いてありますがいくら家賃上乗せされますか?

673: 口コミ知りたいさん 
[2018-10-12 23:10:52]
福岡市内のオリエントの賃貸マンションを借りるには、何処の不動産業者がお得とかありますか?
674: マンション比較中さん 
[2018-10-13 07:56:00]
福岡市内のオリエントの賃貸マンションを借りるとき、不動産業者で損得とかあるのですか?
675: マスさん 
[2018-10-13 16:40:37]
[ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]
676: 不動産業者 
[2018-10-13 17:03:29]
675の人、585をよく読んでみたら?
12,000円の請求使用明細書を添付しなければ、
単なる風評策動の営業妨害。発信者特定の上、
貴方も確実に訴えられますよ。読者をミスリード
する危険性がある悪意のある書き込みにて、
通報しました。

677: マンション検討中さん 
[2018-10-14 03:20:08]
オリエントの物件見てるんだが、No.102の家賃だけ何であんなに安いの?最安で2.6万ってワケあり物件なのか?
678: オリエントキャピタル株式会社 法務部 
[2018-10-15 14:26:48]
676:リーシングアライアンス事業者様。いつも大変お世話になっております。ご指摘の書き込み【675】を現認しました。早速当社顧問弁護団に連絡の上、従来同様賠償請求のため東京地方裁判所へ提訴するなど、然るべき法的対処を執行します。そして今後は、特定された犯行者名を当社ホームページ上などに実名開示することで再発防止に努めたいと考えます。

取引先の皆様方とともに、当社は引き続き、取引先の業務執行と資産保全のため、ネット上の書き込み対策として、刑事事件としての告発や発信者特定、賠償請求など断固とした法的措置を執行し続ける所存です。
679: 入居経験者さん 
[2018-10-24 13:46:26]
転勤のため、9月末でオリエントビルを退去しました。勤務している会社が数部屋を社宅として借りていて、その中の一室に住んでいました。お部屋選びの参考になればと思い体験談を書いてみます。

・静音性がスゴい!これは噂通りで、とにかく静か!上下左右に部屋がある筈なのに全く音が聞こえず、隣の同僚も同じ印象にありました。流石に一流ゼネコンを使っただけあって、相当な壁と床の厚みのようでした。窓を開けると確かに車の音が大きいのに、窓を閉めるとピタッと音がしなくなるのでサッシの遮音性もあるのかと。でも、開け閉めが重い。。

・入居者の質。これも噂どおり若い女性がガチで多かったです。見た目の良いイケメン系もいて、ガテン系の自分は異質だったかも。服装を気にする必要があるのかなと思い、背筋が伸びる感じでした。。

・入居者の会。ネーミングは『会』なのですが、保険機能(互助会?)です。詳しくは掛けませんが実際保険にお世話になり、大変助かりました。こんなのにも出るの?♪って感じです。不動産屋で、ちゃんと説明をしないケースがあるようですので注意。

・給湯代。社宅だったため会社が払っていたので高いか安いか解りませんが、自分ひとりの入居で毎月電気代4千円、ガスは無し、水道給湯代6千円くらいだったようです。

・駐車場には注意です。以前は、いつでも止められた駐車場が、だんだんと満車のときが多くなってきていました。いつでも止めれるから月ぎめ駐車場でなくても大丈夫などと説明する不動産屋もいるようです。上の方も云っていましたが、不動産業者選びには注意が必要と思います。

関係者の方、決してネガティブ情報でないつもりですが、不適切な表現があったら訂正します。


680: 通りがかりさん 
[2018-11-20 23:52:32]
ペット不可で契約しましたが、ペット飼いたくなりました。ハムスターや魚もペットなので不可ですよね?
後から申請して家賃上げたら飼えますか?
681: マンション掲示板さん 
[2018-11-21 18:40:59]
>>677 マンション検討中さん

102住んでますけど 特に何も不自由 訳ありないですよ
ただ お湯は高いし 毎年謎の 契約更新料取られるし

部屋を見せろとか言ってくるし

そのくせ コインランドリーやら 下のジムの故障は直さなし

でも訳あり物件ではないし 住みやすいですよ
682: 匿名さん 
[2018-11-21 19:01:14]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
683: 通りがかりさん 
[2018-11-22 16:40:18]
うちは以前のマンションでインコと熱帯魚飼ってましたがオリエントはどちらも飼えないと言われましたよ。多分ハムスターもダメなんじゃないですかね。
管理人さんに聞いてみては?
684: リーシング関係者 
[2018-11-23 04:51:36]
681: マンション掲示板さん 通報しました。
685: オリエントキャピタル株式会社 法務部 
[2018-11-26 12:54:41]
684のリーシングアライアンス様。いつも大変お世話になっております。

ご指摘の書き込み【681】を現認しました。早速当社顧問弁護団に相談の上、
今後の対応を協議したいと考えます。結果は当スレッドにて開示致します。

アライアンスの皆様方と共に当社は引き続き取引先の業務執行と資産保全
のため、風評策動書き込み対策として、刑事事件としての告訴や発信者特
定、損害賠償請求など断固とした法的措置を執行し続ける所存です。
686: オリエントキャピタル株式会社 法務部 
[2018-12-03 13:03:36]
684のリーシングアライアンス様。いつも大変お世話になっております。

上記の件、本日当社顧問弁護団との協議の結果、当該書込みについては
当社規定に基づく対処相当事案という判断が下され、発信者情報開示請
求執行が決定しました。

ご通報有難うございました。取り急ぎご報告いたします。風評被害防止
のため、今後ともご協力を宜しくお願い致申し上げます。
687: 通りすがり 
[2018-12-12 11:42:41]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
688: マンション検討中さん 
[2018-12-19 19:29:01]
実際に解っている方に教えて頂きたいです。
やはり光熱費等が気になるんですけど、更新月などを除いて、毎月家賃プラス2万みとけば余裕ですか?
ちなみに自炊はあまり無く、やかんで湯を沸かす程度。
お風呂は毎日湯船に湯を張ります。
検討しているのは72や102です。
689: 匿名さん 
[2018-12-21 06:43:32]
688さん
たぶん家賃+10,000から15,000円くらいだと思いますよ。
102ですけど私の場合毎日シャワーで光熱費4,000円、給湯代6,000円って感じです。
入居前に不動産会社から聞いた通りで。。ちなみに引越し前より少し安いです。
690: マンション検討中さん 
[2018-12-26 21:06:56]
スカイゲート成田暴走族みたいな人が声を上げているらしいです。ゴミをしきちないにまいてありました。
建物はいいけどやめました。
691: 通りがかりさん 
[2018-12-27 02:43:20]
690.
バカっぽい書きかただけど
誰から聞いたのか、
ゴミはしきちないのどこにあるのか、
具体的に書かねば訴えられます
692: 匿名さん 
[2018-12-29 13:05:54]
No.56に住んでいますが管理会社が変わったタイミングで清掃会社の手配が滞り、ゴミ置場が満杯になっていて不快でした。
また、現在給湯器の故障か何かでお湯が出てこなくて、管理会社が休みで問い合わせ先も不明で最悪です。
693: 入居検討 
[2018-12-30 21:42:25]
こちら入居者の会に入らない方もいらっしゃいますか?
694: 入居検討 
[2018-12-31 06:18:50]
入居者の会には保険料とかも含まれていて、結局おトクという書き込みを見たのですが?
695: 匿名さん 
[2019-01-03 16:15:11]
入居者の会は必須です。また保険料は含まれていません。物件により特典が異なると思いますので、契約前に案文を見せてもらった方がいいと思います(あんまり大したものはないですが)
696: 入居検討 
[2019-01-03 17:41:25]
物件によりどんな特典があるのですか?
697: マンション掲示板さん 
[2019-01-21 13:08:23]
私は東京で入居しています。
引っ越しが面倒で新築から10年以上入居しています。
なぞの入居者の会の費用は年間15000円です。
理由を聞いても不明な笑うような理由です。
頻繁に管理会社が変わるから‥オリエントは普通ではない気がします。
ちなみに給湯代は追加で一人で一万ぐらいです。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
698: 不動産業者 
[2019-01-21 13:35:50]
697 普通ではないのは貴方の書き込みでしょう。表現的にアウトですね。
風説の流布という犯罪行為として刑事事件を構成し、尚且つ民事訴訟の
求償対象です。早速事業主に通報しますので、法的対処は免れません。

掲示板に秘匿性があると勘違いして気が大きくなっていると思うが、貴方の
名前は、発信者特定措置で、実名公開となります。世の中を舐めたらどうな
るか、今から勉強することになるでしょう。


699: リーシング関係者 
[2019-01-21 15:45:19]
697: マンション掲示板さん 通報しました。
700: 通りがかりさん 
[2019-01-31 23:22:18]
管理事業部の対応が悪すぎます。いつ電話かけても、何もわかってないのか適当に答えてきます。いつも同じ人です。
701: 賃貸業者 
[2019-02-01 08:09:28]
オーナー会社が直接対応することはありません。入居者には私達のような賃貸不動産業者が対応しています。因みに業者はどちらですか?
702: 匿名さん 
[2019-02-02 14:35:25]
オリエントの正確な情報を知りたいのに掲示板には通報と削除、名誉毀損、弁護士、訴訟の単語のオンパレード。
読んでいてうんざりします。
703: 通りがかりさん 
[2019-02-02 14:53:30]
読まなければ良いだけの話しです。てか、荒らす方より荒らされる方が悪いとか意味分からんし。
704: 評判気になるさん 
[2019-02-09 22:40:22]
ここを頻繁にチェックされてるオーナー会社と管理会社さんのようですが。

求められる事って入居者、検討者に不安が広がる様な内容であれば事実確認、検証し、疑問があれば解消する姿勢じゃないんでしょうか

直ぐ通報って姿勢でこの会社なら安心、とは思いませんよね?CS意識とか、無いのかしら?怖い。
705: 名無しさん 
[2019-02-10 02:08:52]
横入りしますが、あくまでも事実じゃない書き込みへの対応であって、一般の入居者、検討者に対するミスリードを排除するためのハンドリングが目的というのは、読んでてよくわかります。むしろCS対策の一環でしょうね。実際不動産業者から聞いたけど、業界関係者からのネガティブな書き込みが多いらしいし。しかし風評を策動する書き込みを擁護するとか、ありえない。。
706: 匿名さん 
[2019-02-10 09:21:33]
[他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]
707: 匿名さん 
[2019-03-01 13:58:05]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
710: 匿名さん 
[2019-03-01 15:53:27]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
716: ご近所さん 
[2019-03-01 20:53:45]
[NO.708~本レスまで、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
728: マンコミュファンさん 
[2019-03-03 09:03:58]
[No.719から本レスまで、情報交換を阻害する投稿、および削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]
729: 匿名さん 
[2019-03-09 01:50:53]
全部のレス見て思ったんだけど、運営側?管理者?マンション側?が、何か言われると、法的処置とか弁護士介入とか誤解を招くって書いてるけど、そもそもその発言自体どうなのかなー。って思っちゃった。ここのオリエントに入居したいなぁって、思って全て見たけど、そう言う怖い事を書いてるのを見て入居が怖くなり、他の所と検討中!何かあって、ここに書いたらすぐに、弁護士介入させるのか!って思ったら、他の方の誤解とか云々よりも、怖くて入居したいと思えない。。
730: 名無しさん 
[2019-03-09 04:00:30]
729 無い
731: マンション検討中さん 
[2019-03-09 14:25:30]
通報、弁護士、退去ばかりで、知りたい事が知れない。そんな怖い発言ばかりじゃ、住みたい!って思って契約しても住む気がなくなる。他の人の情報に対してすぐに、通報、弁護士、退去って何でなんだろ。
732: マンション検討中さん 
[2019-03-09 14:50:20]
それだけ他の業者からねたまれてるって事だとは、よく耳にしまけど。
733: 入居中さん 
[2019-03-09 19:08:11]
確かにこうでもしないとありもしない風評被害に晒されちゃうので当然の対策だと思いますね。オリエント物件は日本一入居率が高くて他の投資用マンションを開発している会社から相当妬まれてネットで同業者から叩かれるのは有名な話ですと私も不動産屋から教えられました
734: 匿名さん 
[2019-03-09 23:43:48]
ここの掲示板を通して、オリエント側の発言を見て怖いと思い契約する日に理由を説明してお断りしました。色々な方の意見や、オリエント側の考え、発言を拝見してどうしても不安が拭いされませんでした。住む人が少ない(すぐ出ていく)から家賃も安いですよ!って不動産屋さんから言われて契約しよ!って思ったけど、、やはり安いのには色々と理由があるのですね!
737: 匿名さん 
[2019-03-10 10:34:31]
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/613171/
↑こんなギャグみたいな自画自賛スレ恥ずかしげもなく立てられるくらいですからね・・。
折角マンションを気に入ってもオーナー会社のここでの独裁国家の様な振る舞いをみると、キャンセルしたくなる気持ちもわかります。
過剰な対応が逆効果になっている事を認識すべき。
738: 通りがかりさん 
[2019-03-10 11:24:38]
終了。
739: マンション検討中さん 
[2019-03-10 17:03:02]
私は友人が住んでいるオリエントビルを検討し
てるんですが、どうしても友人が住んでる部屋
の近くの部屋に住みたいんですね。

そこで先週行った不動産屋さんでは、既にそ
の部屋には契約が入ってるから検討できない!
って言われたのに、今日行った別の不動産
屋では、契約は入っていなくて申し込みだか
ら、検討できるかもしれないって、おんなじ
お部屋で違う事を言われてしまって。。。
ホント謎なんです。

で、ネットのどこかに、空き部屋一覧表とか
無いのでしょうか?
あと、不動産屋さんのおススメとか、どなたか
知っている方がいればぜひ教えてほしいです!
(福岡市内で)

けいやくしたら不動産屋さんには、自分の自宅
を知られる訳ですし、希望とは違うような他の
マンションをゴリ押しして、しかもその場です
ぐのけいやくを迫ってきたり、
はっきり言って怖いです。。

あと、暇なんですかね。
何が目的でヒステリックに悪口を書いてるのか、
脅しているみたいで
読んでて良い気分じゃないです。。。
740: 匿名さん 
[2019-03-22 11:42:35]
今年からオリエントのマンションに入居しました。家賃が安かったので入居しましたが、毎月の給湯代がありえないほど高すぎて思わず管理会社へ問い合わせました。しかし、ここでは普通との事。以前住んでいたマンションのガス代の3倍です。(しかも、オール電化IHなので、純粋にお風呂のみ料金です。)まだ寒いのに湯船を溜めずシャワーで我慢しているのにありえないと思います。駐輪場もステッカーシール料金だけでなく、セキュリティ(カードキー)駐輪場に入る為、毎月1台\1,000かかります。※しかも、駐輪場のカギは壊れて意味を持ってないです。
やはり、入居後は色々お金がかかるとは本当でした。引っ越したばかりで退去はできませんが、入居を考えている方はご検討ください。
741: 匿名さん 
[2019-03-22 12:04:37]
740≫入居を考えている方はご検討ください。
これってどういう意味?
高いって具体的にどれくらいの料金?
何番のビルのこと?
742: 匿名さん 
[2019-03-22 12:28:10]
何番のビルとは、どういうことでしょうか。マンションに何か番号が付いているのですか?
743: 匿名さん 
[2019-03-22 12:31:14]
>>737
レス数が全てを物語っている
744: 匿名さん 
[2019-03-22 12:36:19]
>>737さん
全てとは、どんな物語りなのでしょうか?
745: 通りがかりさん 
[2019-03-26 20:44:06]
この度、82に引越しを予定しているものです。そこのビルの回線を使ってwifi使っている方へお聞きしたいのですが、回線スピードはどうでしょうか?
746: 匿名さん 
[2019-04-20 19:04:44]
122に住んでます。
家賃安いし、設備、立地は申し分ないです!給湯代、電気代や駐輪代とか高いって入居前に言われて正直ビクビクしてたけど…たしかに駐輪代1000円は他に比べたら…高いけど、お部屋の設備、立地考えたら入居しない理由にならなかったです。
給湯代はお風呂溜めなくて、ほぼ毎日朝晩2回シャワー浴びてますが、ガス代ないし、そんなもんでしょーって感じです。多分5000円ならないくらい?だった気がします。万単位になるのってよっぽど使ってる人な気が…
電気代に関してはほぼ空調使わない、料理は自炊、で2000円弱ですよ。密封性高いから室内は結構あったかかったりするよ笑 電気の消し忘れしょっちゅう有りです笑
ここの設備と立地でこの家賃なら絶対お得ですよ!
家賃だけなら、社会人1年目とか学生が済むようなマンションって言われてるけど、実際済むなら無理かもですね。
ただ新築に舞い上がっちゃって内見せずに決めたから、後悔…やっぱり最上階の角部屋が良かった?
壁?天井は薄いのかな?私が過敏なのか…上と隣からの音は気になる…けどお互い様だし…管理会社に言ったらすぐ対応してくれるから…我慢中です…が、やっぱり家賃と設備考えたら引っ越せない…
お料理好きなひとはグリルもあるからいいですよ?
747: 職人さん 
[2019-04-23 04:06:46]
給湯代は建物や間取りで異なるんですかね?
みなさんの明細に記載されている単価を教えてください。
748: マンション検討中さん 
[2019-06-17 23:27:37]
すみません、突然ですがもしわかれば教えていただきたいです。
母子二人で88に入居を考えております。娘はまだ2歳です。
隣や上下の生活音は、書き込みにあるように酷く響くのでしょうか?
娘は寝る時間が早いですし、若い方が多いマンションかと想像できますので、もし寝ている時間に音がとても響くようであれば、ちょっと困るかもしれないと懸念してます。
お住まいになられた方、お住まいの方いらっしゃいましたら教えてください。
749: 匿名 
[2019-06-17 23:43:09]
>>748 マンション検討中さん

集合住宅で無音はありえない
750: 匿名 
[2019-06-17 23:44:48]
>>748 マンション検討中さん

音について大事なのはあなたが気にするかしないか。
我慢できるかできないかも大事。
751: 匿名さんす 
[2019-06-21 00:10:48]
立地がいいので住み続けてますが
入居時清掃が終わってませんでした
契約時は綺麗になるの一点張りで
契約書と支払いが完了すると体の
いいこと言うだけ

入居日は急かすのに結局入居してから
ほとんど清掃されておらず
過去にはマイナスな口コミに対して
真摯に受け止めるという投稿がある
ようですが
管理してる不動産の言葉を信じて嫌な
思いをしました
これで退去時は何万も請求されるのだと
思います

検討するなら当たり前だけどしっかり
内覧してから決めた方がいい
752: マンション検討中さん 
[2019-06-21 09:41:47]
748で書き込みしておりましたが、実際に住んでいらっしゃる方、もしくは住んでいらっしゃった方からのご意見を伺いたいです。
通常レベルの生活音ならいいのですが(今も集合住宅に住んでおりますし)、過去の書き込みには隣の部屋の普通の音量/声量での話し声がとても近く聞こえる、息遣いまで聞こえそう等の感想がありましたので気になっております。
幼い子供がおりますので、深夜の音で眠れなかったり、逆に泣き声などで迷惑をかけることにもなりかねず。
実際に88にお住まいの方、住んだ経験がおありの方からのご意見お待ち申し上げております。
753: 賃貸業者さん 
[2019-06-21 12:30:44]
751さんこんにちは!お住まいは何番の建物ですか?問題の業者名は書かない方が良いと思います。状況をお調べして結果をアップしますよ。

752さんこんにちは!建築基準法で遮音性の規定があるので、基準に適合した建物ですので問題ないかと。新しい建物ほど厳しい基準をクリアしています。ただ、音の問題は超高級分譲マンションでも普通にありますよ。
754: 匿名さん 
[2019-06-30 10:06:04]
752さん
騒音はあります。
どの程度の騒音かは、周りの住民のモラルがあるかないかによります。
755: 匿名 
[2019-07-01 01:54:09]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
756: 匿名 
[2019-07-01 02:02:28]
>>751 匿名さんすさん
私も同じでした。私だけかと思っていましたが他にも清掃が全くされていないところもあるのですね。入居の時はかなり急がして入金を即するように言われましたが。住んだ後もお金の請求はすぐにしますが。
757: eマンションさん 
[2019-07-14 09:00:51]
退去費用がどれくらいかかるのか教えてください!!タバコ吸わない、入居当初の傷、汚れは写メ有り!自分で付けた傷はクローゼットのドア損傷。よろしくお願いします
758: あたみ 
[2019-07-15 02:22:55]
>>757 eマンションさん
自分でつけた傷なら保険対応しなさい。借家人賠償使えるから
759: マンション検討中さん 
[2019-07-15 23:16:53]
No102の契約を検討しております。
中型犬は飼育可能ですか?
760: 通りがかりさん 
[2019-07-16 15:12:17]
中型犬は確かNGでしたよ。去年、私が入居する時は小型犬か猫1匹までOKと言われました。去年と今年で条件同じかわかりませんのめ念のため管理会社に確認することをおすすめします。
761: マンション検討中さん 
[2019-07-16 21:23:35]
もうじき入籍予定です。
もうすぐ入居できそうな、123か125を検討してます。
他のところは二人で生活するにはやはり狭いでしょうか? 
762: 匿名さん 
[2019-07-31 14:45:42]
オリエントシリーズは2年毎に更新の費用が家賃1ヶ月分(物件によって50%)、他、通常の火災保険料、オリエント会費15000円、家賃保証更新費がかかります。

更新月に家賃を2倍払うと考えておいたほうが良いです。
他、光熱費に関してホームページの下に都市ガス記載がありますが1物件を除き都市ガスでは無いです。
763: 販売関係者さん 
[2019-08-01 13:43:41]
インターネットはどんな場合でも(たとえ穴を空けなくても)工事の許可はおりないみたいですね、、残念です。この低速回線で我慢するしかないですね。
764: 匿名さん 
[2019-08-01 16:22:49]
どこでも普通に更新月は、家賃と更新料掛かるじゃんね(笑)
765: まんぺー 
[2019-08-01 18:42:32]
去年までオリエントに住んでました。
オリエントビルも他と一緒でネット回線は外部の引き込み工事はできないようで
オリエントの光回線を使っていました。
光回線はどこの会社のものを使っても基本1Gbpsなので
私は特に遅いと感じませんでしたが、共用回線だと
利用する人が多い夜だと遅くなることがあるのかもしれませんね。どこも一緒ですがね。
766: 名無しさん 
[2019-08-03 16:37:19]
共用部まで光が繋がっててそこから各戸にはLAN配線なので1Gも出るわけないんですけどね、、、
767: 名無しさん 
[2019-08-04 10:53:42]
ですからWi-Maxがいちばんだと思いますね。。。
768: 坂道ころりん 
[2019-08-04 14:15:58]
>>765 まんぺーさん

どんだけ高速を求めてるの?嫌なら戸建買ってnuroにしたら?
769: 名無しさん 
[2019-08-08 06:26:08]
光回線で1Gbpsでるっていう嘘はよくないって話ですよ、、戸建にしろだとかマンションの掲示板で元も子もない国語力さんは落ち着いてください。
770: 口コミ知りたいさん 
[2019-08-11 19:13:12]
No.54に入居予定ですが、防音とか分かる人いませんか?
771: マンション検討中さん 
[2019-08-11 22:21:14]
>>764 匿名さん
更新費なんて払ってるの日本国内でも関東圏くらいですよ、そもそも法律でも更新費の支払いの義務規定されてませんし、更新費はオーナーの懐に入るだけです。
どこでも?普通に?笑
更新月に「家賃2倍払うのが当たり前」では無く「払わ無い」のが当たり前です。
これまで払わなくて良いものを払って搾取されて来たのですね、無駄な出費でしたね(笑)
772: 坂道ころりん 
[2019-08-12 00:01:24]
>>771 マンション検討中さん

契約書に明記されてないかい?
773: 検討板ユーザーさん 
[2019-08-12 01:50:44]

安い物件は更新料かかるし
高い物件は更新料かからないし
オリエントビルもいろいろだし

関東以外ではかからないって
いなかもんの妄想
774: マンション検討中さん 
[2019-08-13 03:35:09]
趣味で三味線をやっているのですが、部屋でやったら近所さんに聞こえて迷惑ですかね?
前いた所では、昼間なら大丈夫だったんですけど。
775: マンション検討中さん 
[2019-08-25 19:36:29]
敷金礼金無しで初期費用は安く見えるんですけど、
敷金無しでも初期で「家賃の2ヶ月分前払い」だから結局高くつくし(これ敷金と同じじゃない?)
水道料金は10,000リットルまで定額2,940円/月、福岡は2ヶ月に1度の徴収なのにここは1ヶ月毎の支払いなので…え、何これ??
オリエント会費15,000/年…この1年毎の徴収もきつい。
消毒費用1万円…これも退去後に清掃入れてるんだから要らないってのに「必須です、譲歩できません」とか。
他にも駐輪場使用料…計算していくと結局他の物件と同等額じゃないかと思いますね
776: マンション検討中さん 
[2019-08-25 19:41:25]
え?福岡に来て更新手数料なんて払った事無いけど?
ここの住人の方は徴収されてるんですね
778: 関係者さん 
[2019-08-25 20:17:22]
[No.777と本レスは、情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]


779: 名無しさん 
[2019-08-29 03:23:55]
No.66に住んで4年半です。オリエントの退去時の費用がどのくらいかかるか分かる方いらっしゃいますか?
契約時に退去時の立ち会いはできないと言っていたので高額請求されるのではと不安です。
タバコは吸いませんし入居時からの破損部分などは写真に撮ってあります。
780: 買い替え検討中さん 
[2019-08-29 13:12:36]
No.66に住んでいます。もうすぐ2年になるので退去したいです。退去費用は一律8万円だと聞いていたのですが・・8万円以上かかることはありますか?一律と聞いたので入居時の破損全て残していないです・・・。。
781: 名無しさん 
[2019-08-29 13:47:38]
No.66に住もうと思っています。入居費用はどれくらいかかりますか?あと、どこの部屋が空いているか、何を見れば分かりますか?
782: 買い替え検討中さん 
[2019-08-29 14:07:51]
>>781 No.66ですが家賃4.7万の部屋で初期費用30万ちょいでした。部屋の空きはネットじゃわからないので仲介会社にきいてみるといいとおもいます。
783: 名無しさん 
[2019-08-29 14:45:30]
No.66ですが仲介会社はどこがおススメでしょうか? 上の方と下の方とどちらが良いですか? あと、ネットはどうなんでしょう?
784: 検討板ユーザーさん 
[2019-08-30 13:49:27]
呉服町のオリエントに住んでいて今月退去する予定の者です。
家賃単体で見ると、この辺りにしては破格の安さで、かつ一人暮らしにしてはそこそこ広く内装もオシャレだったので入居を決め、3年間住みました。

ただ住んでみると、給湯代が高い高い。
1人暮らしでシャワーを普通に使っているだけなのに毎月1万2、3千円かかります。冬は浴槽を月に2?3回溜めると1万5、6千円になります。
もちろん水道の基本料は別です。
3240円かかるのでトータルすると
水だけで2万円弱払っていることになります。

結局はこの辺りのマンションの相場と変わらないよりか、むしろ高いくらいの金額になります。
お部屋もそこそこ広くて綺麗だと
やっぱり家賃も高くなります。
最初の家賃単体の金額に騙されないで下さい。

また入居の際も最初はほかのところよりも安いと不動産の方がおっしゃっていましたが、結局入居費用はトータルで30万弱かかり、これも一人暮らしにしては高すぎる金額でした。

退去の際は無条件で3万円+費用がかかるようです。また先ほど申し上げました水道代は2ヶ月遅れとのことで、まる2ヶ月分の水道代を別途徴収されましたが、今までの家賃の明細を全て見返しても水道代はきちんと払い続けているので、どこで2ヶ月遅れているかは不明ですがもうこれ以上オリエントとは関わりたくないので支払おうと思っています。

ちなみに入居者の会というものに強制的に入らされます。年会費15000円です。3年間住んだ中で何にお金が使われているのかや、その会が何なのかは分からずじまいでした。無駄金です。

友人からオリエントどうなの?とよく言われますが私は絶対におススメしませんし、おススメしたこともありません。住もうとする友達がいれば絶対に止めます。


良い話が出来ずすみません。
でも本当におススメしません。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
785: 検討板ユーザーさん 
[2019-08-30 13:51:01]
>>779 名無しさん

退去費用は3万円プラス清掃費用と水道代でした。
トータル6万円ほどです。
786: 名無しさん 
[2019-09-01 05:28:06]
>>785 検討板ユーザーさん
レスありがとうございます。思ったよりかからないみたいで安心しました。
一律8万は聞いてなかったのでビックリですが…

787: 名無しさん 
[2019-09-02 03:05:14]
エントランスにあったパソコンはなぜ撤収したんですかね?
788: 名無しさん 
[2019-09-02 19:24:24]
引っ越し前より光熱費は下がったんですがね
789: 名無しさん 
[2019-09-06 22:15:40]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
790: 匿名さん 
[2019-09-18 22:29:18]
オリエント管理会社に不信感があります。退去を7月ごろ伝え、退去書類を見ると、解約清算金として、三万円とかかれたもの、と、二重に発行されて届いた同じ文面の退去書類には、解約清算金として、5万円とかかれています。また清掃代54000円も追加されていて発行された担当者が違うだけで内容に相違があり、不信感があります。
みなさんどのような形で退去は費用を支払いされてますでしょうか?
791: 通りがかりの39歳 
[2019-09-19 19:53:30]
オリエントマンションについて、貸し主がお部屋を紹介する不動産業者へ向けて作成している募集資料に基づいて、以下意見します。

まずは賃料ですが、これは周辺の同レベル物件と比較すると破格というのは概ね事実です。単身物件で相場より1~2万円は安いと思います。賃料順に並ぶスーモやホームズなどの情報サイト上ではぶっちぎりの集客力です。
この集客力と見た目のスペックから、営業担当者はろくな説明をしなくても簡単に契約に持っていける物件でもあります。
ただし、賃料以外で「入居時諸費用」と「入居後の光熱費」は十分に説明を聞いてください。担当営業マンが物件の魅力で押しきろうとする場合は、注意が必要です。入居時諸費用は普通の賃貸契約に比べるとやや高めです。高すぎると感じる場合は、盛られている場合もあり、他社と相見積りをお勧めします。
光熱費のうち、電気代は九電の請求なので、怪しむ必要はないはずです。ただし、上下水道水と給湯料は基本料+従量請求で、「水道局の水道代+ガス会社のガス代」よりもは普通に使っても高くなります。リットルあたりの料金はどちらも決まっています。
光熱費について、「オール電化」と説明する不動産業者は担当がわかっていない可能性があり、はっきり言って危険です。(「ガス代」の請求がないだけです。)オリエントビルのお湯はボイラーで沸かしています。

オリエントを選ぶべきかどうかは、「オリエントの賃料+想定光熱費」が、「2番手検討物件の賃料+一般的な想定光熱費」と比較したときにどうかではないでしょうか。
なお、一番危ないパターンが「検討中のオリエント物件が家賃の予算上限ギリギリ」という方です。

ダラダラとした長文にお付き合いいただき、ありがとうございました。
リビン福岡 浦山
792: 匿名さん 
[2019-09-20 06:23:11]
[他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]
793: 通りがかりさん 
[2019-09-20 18:42:03]
>>791 通りがかりの39歳さん

とても参考になりました!
ありがとうございます!
794: 匿名さん 
[2019-09-22 17:19:56]
オリエントシリーズに入居を検討しているのですが、300戸くらいでエレベーター2機なので朝のエレベーター渋滞?が気になっています。
住まわれてる方々は朝のエレベーター渋滞はどんな感じでしょうか?
795: マンション掲示板さん 
[2019-09-24 02:33:54]
>>790 匿名さん
9月に管理会社が変わったのでなにか行き違いが起きているのでしょうか。私のところも同様です。今後の経緯をご報告したいと思います。
796: 匿名さん 
[2019-10-08 13:26:56]
>>794 匿名さん
何番か分からないですけど、54とかなら混雑は全く無いです
797: 匿名さん 
[2019-10-08 13:30:17]
>>795 マンション掲示板さん
うちも妙な請求が来ていました。前の管理会社のミスが原因と書いてありました。しかも説明不足だった事も分かりました。
結局、今の管理会社と話した結果、うちは払うことになりましたよ。
798: 名無しさん 
[2019-10-08 19:37:17]

オリエントビルには、モデルさんとかテレビレポーターとか
ラジオDJとかスポーツ選手とか有名人が好んで住んでるって
良く聞くのですが、ビルが多くてどの建物住みなのか、わかり
ません。知っている方教えて下さい。
799: 検討板ユーザーさん 
[2019-10-09 02:11:32]
さすがにビル名は書けないですし、有名人かはわからないですが、確かに天気予報のお姉さんが住んでますね。テレビで見るよりずっときれいです(^_^)
800: 匿名さん 
[2019-10-14 20:14:46]
4月に18歳の息子と入居したものです
上の階に子供さんが居るのかかなり走る音が響いてきます。
笑い声も響いてきますし、おもちゃなどで叩く音も夜遅くでも聞こえます
でも集合住宅だし、やっと探した猫を飼えるマンションを手放したく無く子供はある程度仕方ないと我慢して暮らしています
ただそれを我が家と間違えている住民がいるみたいで玄関に張り紙をされました
物音がうるさいと、不動産屋に通報する。近所でも迷惑していると言った内容でした
うちは大人2人で日常生活以外ほぼテレビやパソコンにむかっており抗議するような物音が気になるようなことはないはずです
猫もほぼ寝てるか食べてるか、走り回ることなどほぼないです
5分以上チャイムを鳴らし続けたあげく貼り紙までされたので怖くて管理会社に連絡しましたが対応出来ないと言われて警察に通報する様に言われとりあえず警察には届けました
息子が以前1人でうちにいた時も同じ男が来たそうです
管理会社が近所に話を聞いたりしてくれないのですかね?
玄関で犬が昼間鳴きまくってるお宅や、赤ちゃんや子供の声かなり聞こえますが文句言われたりしてるんですか?
隣の電話の着信音が聞こえてきたりしますが防音かなり悪いのかな?
マンション暮らし気に入ってたのにかなり不愉快な気分になりました

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:オリエントシリーズ

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる