賃貸マンション「オリエントシリーズ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 賃貸マンション
  3. オリエントシリーズ
 

広告を掲載

ぴたごらす [更新日時] 2024-06-07 21:18:44
 削除依頼 投稿する

オリエントシリーズってどんな感じですか???
噂ではオシャレで家賃も高すぎることはないけど、
入った後でプラスのお金がかかるとか聞きました。。。。

なんか浄水器のお金(?)とか。。。

何か情報お願いします!!!!


【福岡・九州沖縄の新築マンション掲示板から賃貸マンション板へ移動しました。2013.4.15 管理担当】

[スレ作成日時]2010-11-24 21:58:04

 
注文住宅のオンライン相談

オリエントシリーズ

1001: 検討板ユーザーさん 
[2020-06-13 19:29:43]
67ですが昨日の夜からお湯が全く出ないです


1002: 通りがかりさん 
[2020-06-13 21:47:43]
1001さん
自分もNo.67ですがお湯が出ないです( ;∀;)
本日は近くの銭湯に行きましたが...
1003: 検討板ユーザーさん 
[2020-06-13 22:18:20]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
1004: 匿名さん 
[2020-06-14 02:36:39]
NO67ですがお湯出るようになりましたよ。夜遅くまで1階のエントランスと屋上を行ったり来たりしてる人が入居者に謝りながら対応してるのを見ました。
多分、管理会社の人だと思うけど一生懸命やってたし前の管理会社より対応良いと思う。
1005: 職人さん 
[2020-06-14 06:47:52]
直ってよかったですね。
でも「1階のエントランスと屋上を行ったり来たりしてる人が」って書けるのが不思議。
まるでずーーーーっと作業してる様子を見てたかのような。
1006: 匿名さん 
[2020-06-14 12:00:52]
No51住人です ゴミ置き場のドアが常に壊れててゴミが荒らされてますが管理会社が放置なのが不満ですよね。高い管理費は何のために払ってるんでしょうか
1007: 評判気になるさん 
[2020-06-15 13:55:14]
エレベータの床の張り替えより優先してほしかったですよね
1008: 匿名 
[2020-06-16 18:16:55]
>>1006 匿名さん
ずっと壊れてますよね
質問なんですが、自分も51なのですが、水道代いくらくらいかかってますか?
1009: 匿名 
[2020-06-16 18:30:30]
>>999 マンション検討中さん
私は、
給湯基本1300円+毎日シャワーのみで更に8500円くらい計9800円。
水道が基本料3080円で+週1~2回洗濯で節水すすぎ一回、洗い物等マメ節水でプラス2200円計5280円。
プラス、電気代別料金。
水道の水は飲んだことありません(^_^;)

1010: 匿名さん 
[2020-06-16 20:07:02]
初めまして!オリエントビルに住んでいるものですが、7月25日で4年くらいになります。その日が入居者の会の更新日になるのですが、更新日までに退去すれば入居者の会は払わなくて済みますか?更新日近々で引っ越した方がいらっしゃれば教えて頂きたいです。。。
1011: マンション検討中 
[2020-06-16 21:47:52]
オリエント71に入居考え中です、
水道代は、毎月のお支払いですか?
また、水道光熱費大体どのくらいかかってますか?
不便なこと、ありましたら教えて頂きたいです
1012: マンション検討中さん 
[2020-06-20 01:19:51]
オリエントビルNo88に入居予定ですが、
一人暮らしだと、毎月水道光熱費+給湯代でどのくらい支払ってますか?
その他、何か掛かってくる費用はありますか?
1013: 口コミ知りたいさん 
[2020-06-21 01:21:48]
みなさんの水道代だいたいいくらくらいか教えていただきたいです。基本料金と、どの量使ってプラスいくら払ってるのか…
1014: 匿名さん 
[2020-06-21 04:21:39]
BBAにはわからん
1015: マンション検討中さん 
[2020-06-21 06:01:34]
家賃いがいの固定費用ですけど、ビルによって異なると思いますが、駐輪代、入居者友の会費、更新料、水道基本料+水道使用料、給湯基本料+給湯使用料、保険料、電気使用料、共益費、町内会費などが考えられるのではと思います。
水道代と給湯代は、シャワーだけなのかお湯張りするのかで違うでしお湯張りした時にシャワーを使うかどうかでも違うのではと思います。夏と冬でも変わってくるでしょうね。正確な情報を得るためには賃貸不動産会社に聞くよりも、入居をかんがえているビルの管理会社に聞いたらどうでしょう。
1016: 口コミ知りたいさん 
[2020-06-22 00:27:00]
>>1006 匿名さん

エレベーターも故障しましたね。移動は非常階段で大変ですよ…
1017: 匿名 
[2020-06-22 00:47:28]
>>1007 評判気になるさん
本日エレベーター2基とも故障しましたね。ちゃんと点検してるのか不安。てか夕方前にはすでに壊れてたのに当日修理こないんだね。もし閉じ込められた人がいたり、閉じ込められてたらと思うと怖くてしばらく乗れない。早くちゃんとしたとこに頼んでちゃんと修理してほしいですね。
1018: 通りすがり 
[2020-06-22 03:12:09]
>>1009 匿名さん
水道代たかっ!!節水で毎月5千円以上とかそんなにするんですね。
1019: 通りすがり 
[2020-06-22 03:16:19]
>>1017 匿名さん
エレベーター壊れてるとか朝やば 非常階段移動無理ー早くなおるといいですね
1020: マンション検討中さん 
[2020-06-22 03:34:48]
>>1018 通りすがりさん

今日説明聞いてきたけど、10000?まで4,400円固定って言われましたよ。
1人でそれを超えるとなると節水はしてないような…
1021: 匿名さん 
[2020-06-22 09:06:22]
固定料金って浴槽何杯分?
それを超えなければいいだけの話。
1022: 周辺住民さん 
[2020-06-22 11:06:25]
退去費どのくらいだったかわかる人いたら教えてください・・
1023: 周辺住民さん 
[2020-06-22 12:51:31]
最低でもかかる退去費は5.5万+解約金5万の10.5万でした
1024: 匿名さん 
[2020-06-22 12:52:38]
入居時に36万も支払ったのに退去時に1円も返ってこない・・
1025: マンション検討中さん 
[2020-06-22 14:15:24]
>>1023 周辺住民さん

解約金って短期解約違約金のことですか??
1年未満の場合でしたよね??
1026: 匿名 
[2020-06-22 18:58:58]
>>1016
非常階段きつい。
今月床張り替えた時に点検しなかったんかいな
最上階の人大変だろうな

1027: 匿名さん 
[2020-06-24 15:39:20]
1026匿名さま 私も非常階段めっちゃ辛かったぁ!
けど意外に早く完治したみたいで,聞いたら安全ブレーカー?が落ちて
て再起動しました ですって。
前に住んでいた所とか,真夏にエレベーター交換で2週間使えなくて
酷い目に遭ったのを思い出したけど,それよりマシで何よりでした♪

1028: 匿名さん 
[2020-06-24 19:51:54]
ホームルーターのWi-Fiを置いてもネットが不安定なんですが、マンションのネット回線使われてる方いますか?
HuluやNetflixとか止まりませんか?
オリエントは他社の固定回線を繋げられないそうなので、ホームルーターかマンションの回線しかなくて困っています。
1029: マンション検討中さん 
[2020-06-26 23:41:29]
福岡のオリエントを借りようと思ってるんですが、不動産屋さんのページを見るとお風呂の蛇口がお湯と水の2つあるタイプで…
これって自分でリフォーム会社に手配して変えてもらって、退去する時に戻せばいいものですかね??管理会社に言ったら(費用はこちら負担だとしても)変えてくれますか?
1030: 購入経験者さん 
[2020-06-27 08:28:57]
1028sama おススメはこれ。 “novas HOME+CA FREE” B1とB19のLTE回線対応SIMフリーホームルーター。キャリアアグリゲーションで下り最大300Mbpsと超高速!ゲームでもストレス無いですよ。無線LANインターフェイスは、5GHz帯のIEEE802.11ac/11n/11aと2.4GHz帯のIEEE802.11n/11g/11b。Wi-Fi同時接続台数は16台!いらんけど。有線LANインタースは、1000BASE-Tのギガビット対応ポートが2つ付いてます。一般的過ぎるかもしれませんが、やっぱりおススメです。
1031: 匿名さん 
[2020-06-28 17:42:28]
>>1030 購入経験者さん
ありがとうございます!
1032: 匿名さん 
[2020-07-13 03:16:57]
入居してだいぶ経つけどホームズとか見ると家賃がいま払ってる金額より1万以上安い
オリエントって家賃交渉とかしてくれんのかな
流石にデザイナーズの人気物件だとしてくれないかね
1033: 通りがかり 
[2020-07-14 16:25:28]
いったん解約清算してからの再契約なら何ら問題ないだろうね
1034: 匿名 
[2020-07-17 13:42:56]
48に住んでるものです
昨日からテレビが受信できず
アンテナの設定や調整を確認してくださいと出るのですが
同様の方いらっしゃいますか?
アンテナに問題があるなら他の方も見れないと思うので…
1035: 匿名 
[2020-07-19 20:49:23]
教えていただきたいのですが、退去時はいくらくらいかかるものでしょうか?
また、経年劣化の分も請求されたりしますか?長年住んでるので床ワックスとか取れてたりしてまして…
1036: 通りがかりさん 
[2020-07-19 21:34:31]
1035さん
物件によって違うかもしれませんが確か解約精算金3万円プラス清掃費などで10万円かからないくらいだった気がします。正確には管理会社に電話すればおおよそのことは2分で教えてくれるかと。
1037: マンション検討中さん 
[2020-07-20 22:44:26]
NO66を検討しています。
大通り沿い、線路沿いの物件なのですが、騒音や排気ガスはどれくらい気になりますか?
他のオリエントマンションも似たような条件の立地が多いと思うのですがどうでしょうか?
福岡も一人暮らしも初めてなので、色々教えて頂けると助かります。
1038: 居住中 
[2020-07-23 18:33:43]
NO82の高層階に住んでいるのですが、
同じく高層階に住んでる方で光回線の穴あけ工事って特段問題なかったですか?
1039: 匿名さん‐ 
[2020-07-24 14:02:24]
>>1038 居住中さん
私自身オリエントマンションに住んでおり、携帯事業で働いている者ですが、オリエント系列のマンションは固定回線会社、ほぼ全てエリア外なので個別で光回線を契約することは出来ませんよ(^^;;
フレッツ光等のエリア検索して出てくる検索結果はマンファミと言って、建物はマンションだけど光の値段は戸建て料金ってのが出ますが、マンファミ自体が3階建てまでの契約しか出来ません。
1040: 居住中 
[2020-07-24 14:06:47]
>>1039 匿名さん‐さん

一応、入居のしおりには個別契約って書いてあったので、工事の許可が出れば引けるかもしれませんっては言われてたんですよね。
でも、電線から引っ張ってきて、10階って無理な気がしてます。自分的には。

指定の回線を契約するしかないですかね?
1041: 匿名 
[2020-07-24 15:01:36]
>>1040 居住中さん
各固定回線会社次第かと思いますが、エリア検索でファミリータイプって出る会社は10階には回線引けないです(^^;;
マンションの管理会社に連絡したら、マンション独自の回線が使えますが、皆さんが使われてるので速度は相当遅いです。
私も個人で契約を考えましたが、どの会社もファミリータイプもしくはエリア外でしたので、諦めました…。
1042: マンション検討中さん 
[2020-07-25 13:07:16]
高級分譲マンションでも時間帯によっては遅いですよね。。
以前、ワイマックスを推奨されていた方がいたですが、
自分的にはソフトバンクairが安定劇速の最安で最高かと。
もちろん一切工事不要です。
1043: 居住中 
[2020-07-25 14:27:02]
>>1042 マンション検討中さん
ソフトバンクAirって遅い割に高いイメージがありましたがそんなことないんですかねー…
1044: 匿名さん 
[2020-07-27 23:29:26]
住宅給付金の手続きをした方いますか?管理会社の印鑑が必要みたいで。分かる方いたら教えて下さい。
1045: 居住中 
[2020-07-28 00:14:29]
>>1044 匿名さん
僕もしようと思ってます!
封筒に書類と返送用封筒を同封して送ればいいですよ!
1046: 居住中 
[2020-07-31 21:07:47]
オリエント住みです。引き落としの請求書にその他費用7万とあり、引かれていてびっくりしました。
9月に退去予定なのですが、関係あるのでしょうか?何の説明もなく7万引かれていて納得できません。
1047: マンション比較中さん 
[2020-07-31 23:00:04]
ほんとに何の請求か知りたいなら管理会社にどーぞ
1048: no.88 階下から  
[2020-08-09 02:41:39]
インターホンのピンポーンが延々と聞こえるんですが、後 椅子を引き摺る音が朝 昼 晩 夜中構わずに聞こえるだけど
どうにかなりませんか?
1049: マンション検討中さん 
[2020-08-09 04:26:36]
1048 どーして管理会社に直接言わないのか 意味分らんし
1050: 居住中 
[2020-08-09 08:43:13]
>>1049 マンション検討中さん

言う前に自分で何か対策できるならしたいし、解決できるかもしれないからだろ。
掲示板の意味無くなるからレスしなくていいよあんた
1051: no.88 階下から 
[2020-08-09 09:03:34]
>>1050 居住中
別に、自分で何か対策とかは思ってないし、解決できるかもしれないとか思ってもいないですけど、後 民度と知能が低い書き込みはやめてもらっていいですか?そういう所じゃないんでここは。
1052: 通りがかりさん 
[2020-08-09 09:35:09]
口コミサイトに匿名性など無い。
ネガキャンは,忌避した方が身のためだろうな。
請求立つし,曝されるし。
1053: 坪単価比較中さん 
[2020-08-09 10:51:34]
集合住宅で生活する以上どの物件でも経験しうる普遍的隣人トラブルとしてこのスレに書き込んだのか、別の意図があるのか、何も考えてないのか。。
1054: 居住中 
[2020-08-09 12:22:02]
>>1051 no.88 階下からさん
いや、それなら私も管理会社に言えっていう意見になるんですがそれは。
1055: マンション検討中さん 
[2020-08-09 13:01:13]
[他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]



1056: no.88 階下から 
[2020-08-09 13:19:18]
>>1054 居住中
それはおたくの勝手です。


1057: 通りがかりさん 
[2020-08-09 14:03:20]
まあまあ、そう熱くなるなよ。
冷静に考えてみて!
こんなスレッドで連休中の昼間に大の大人がくだらないことで口論してるんだよ。
うちの3歳児より低能で草w
1058: 居住中 
[2020-08-09 14:51:41]
>>1057 通りがかりさん

確かに。申し訳ありません。
1059: マンション検討中さん 
[2020-08-09 15:07:03]
>>1057 通りがかりさん
ですね 私もすみません!
仲良くまったりいきましょう^ - ^

1060: 匿名さん 
[2020-08-13 10:24:56]
今度こちらのシリーズの入居予定です

火災保険がバッチリ指定されてる(どのコースかまで)んだけど
どの保険のどのプランかはこちらの選択の自由ですよね?

重要なのは借家人賠償の範囲であって
これが今提示されたものも同等であればどこと契約しても良いものだと思っています

今提示されてるものが保証内容に対しての保険額が平均より高いと思うんですよね

仲介不動産はお盆休みで問い合わせできないし

皆さんはどうされましたか?
1061: みちなり 
[2020-08-13 11:20:34]
>>1050 居住中さん

こんなところに書き込まれても困るよ。
真実は管理会社にしか分かり得ないんだ!
そんなの至極当然だろ?
1062: 名無し 
[2020-08-18 20:19:44]
>>1060 匿名さん

火災保険は、不動産に寄って進めたり進めなかったりとあるみたいです。なので、不動産次第では、契約時なか申し込みしないとならないとこもあるみたいですよ。
1063: 水道代がおかしい 
[2020-08-18 22:28:11]
毎月2万円の請求がきます。
1064: 評判気になるさん 
[2020-08-18 22:50:25]
毎月 ではなく 毎年 では?
1065: 匿名さん 
[2020-08-19 00:54:25]
No.51に住んでいます
ネットがかなり遅い時があります
1066: 通りがかりさん 
[2020-08-19 03:48:44]
>>1063 頭がおかしいさん

ネットは時間によって渋滞するのは集合住宅の常識でしょう

ちなみにWiMAXでも同じこと

SBAIRは未確認だけど

1067: 匿名さん 
[2020-08-19 18:57:31]
>>1062
管理会社から入ることは条件として提示されてたんだけど
その提示された保険会社、プランが相場と比べてかなり高かったので
別の保険会社の保険でも問題ないですよね?
という質問でした

結果としては問題ないことが管理会社に連絡してわかったので、別の保険にて契約しました

ただ借家人賠償の額は提示された額と同等以上のものを求められる可能性はあるかなと

そもそも今回の場合は元が1000万だったのでそれよりも少ない保険って珍しいかと思いますが

契約する際はきちんと確認したほうがいいです
保険額が半額、補償額は倍になりましたので
細かい賠償範囲は保険によって違うので額だけで決めるのも危ないですが
1068: 評判気になるさん 
[2020-08-19 19:55:30]
リベ大で勉強された方ですか?
1069: 匿名さん 
[2020-08-19 20:50:34]
>>1066 通りがかりさん
特に最近数値がおかしいです
1070: 名無しさん 
[2020-08-21 00:02:22]
コロナで在宅勤務とかリモート授業とか増えてるしそのせいじゃない?
使用人数が前より増えたら遅くなるよね
有料の固定回線も結局はみんなで分け合って使ってるもんだし
1071: 名無しさん 
[2020-08-22 10:43:40]
管理会社の当たり外れが大きすぎる
1072: 匿名さん 
[2020-08-24 17:05:37]
どこが外れ?
1073: 名無しさん 
[2020-08-24 23:28:49]
No.51の平日夜のピークタイム時とその2時間後の通信速度テストの結果。
夜のピークタイムに家にいることが多い人はWiMAXにした方がいいのでは?と思います。
No.51の平日夜のピークタイム時とその...
1074: 口コミ知りたいさん 
[2020-09-13 22:04:04]
ここのマンションオール電化ではなく、セントラル給湯らしいんですが、皆さん電力会社のプランってオール電化のものにされましたか?
1075: 通りがかりさん 
[2020-09-14 22:05:47]
オール電化プランは明らかに損しますよ
夜間電力なんて使わないでしょ

私はやばい仲介屋に
ライフラインのアドバイスをしますと言われながら
オール電化プランを無理やり勧められたので
サクッと断りました

どこと契約しても大差ないですと言っておきながら
ここが1番お得ですと意味不明なことを発し
(比較ではなくここが安いの一点張り)

あと、欲しくもないウォーターサーバーを無理やりキャンペーンで無料なので設置しますと言われた
無論断った
時間を無駄にした

電気の契約なんてネットでチャチャっと済むのにホント無駄な時間だった
1076: マンション掲示板さん 
[2020-09-18 03:34:15]
そういう紹介サービスって不動産契約時に連絡くるようにしますねーって言われるけど不要なら断れるよ
断ってればよかったのに
1077: 名無しさん 
[2020-09-18 10:22:18]
今月入居したものです。お風呂の排水口をたまたま開けたらすごい量の髪の毛が出てきました。
明らかに自分のものではないのですが、通常排水口のクリーニングってされてないものですか?初期費用に消毒料もあったのですごく驚きました。
1078: 匿名さん 
[2020-09-18 10:33:48]
1077さん
それは管理会社の管轄だと思うのですぐに連絡した方がいいですよ。
排水溝の清掃もクリーニングに入っているはずですが恐らく管理会社が依頼している清掃業社が排水溝の清掃を忘れてたのでしょう。
1079: 名無しさん 
[2020-09-18 10:58:37]
>>1078 匿名さん
そうなのですね、ご丁寧にお教えいただきありがとうございます。連絡してみます。
1080: ご近所さん 
[2020-09-18 20:22:29]
1081: 名無しさん 
[2020-09-18 20:42:32]
>>1080 ご近所さん
ご苦労様。でも、そういうのはいいですから。
1082: ご近所さん 
[2020-09-18 20:44:50]
ごめんね(^_-)-
1083: マンション掲示板さん 
[2020-09-26 17:07:31]
管理会社がクソすぎる

凡ミスが多すぎて何回も問い合わせしてる

すんなり行くものが一つもない
駐車場もネットも郵便受けも

これで仕事してると言えるのか?
1084: 口コミ知りたいさん 
[2020-09-26 20:14:01]
1083マンション掲示板さん
ちなみに建物の番号は??
1085: マンション掲示板さん 
[2020-09-26 21:40:24]
特定されることはないと思うけど、ちょっと心配なので建物のナンバーは控えますが、○ーミ○ク○が管理してる建物です
1086: 通りがかりさん 
[2020-10-02 12:50:11]
前から言われてた通り
マンション備え付けのネットは時間帯によってかなり遅くなる
体感的にはモバイル回線の速度制限がかかった状態かな

測ると○Mbpsは出るけど瞬時的に出たり出なかったりなので体感としてはもっと遅い

21時から24時はほぼ使い物にならないね
1087: マンション検討中さん 
[2020-10-02 21:06:01]
NO.48か46検討中です。
オリエントのネットとソフトバンクairだと
どっちが早いですか?
1088: 匿名さん 
[2020-10-11 18:28:23]
>>1087 マンション検討中さん
共有回線を使ってますし昨今のコロナ下ではホントにゴミ回線です。管理会社ももちろん対応してくれませんし個別に回線を引く許可ももらえません。だからといってソフトバンクairを勧められるかというといい評判は聞きませんが。。。

1089: 通りがかりさん 
[2020-10-13 14:19:02]
コロナの影響でしょうか、実家の分譲マンションも同じ症状です。時間帯によっては回線の問題以上にキャリア側の問題もありそうですよ。
1090: 匿名さん 
[2020-10-17 20:37:33]
オリエントNo.122に住み始めたものですが、おすすめのWi-Fiありませんか?
今WiMAXを契約してるのですが、すぐに制限がかかってしまい使い物になりません。
契約プランに問題があるのかもしれませんが
マンション契約の回線よりはましだと聞いたため是非今お住まいの方にアドバイスをもらいたく投稿しました。
1091: あ 
[2020-10-19 01:50:50]
また管理会社変わったみたい。
どうしてこんなにすぐ変わるんですかね?
1092: 名無しさん 
[2020-10-19 23:42:55]
>>1090 匿名さん
はじめまして!オリエントビル122が気になってるのですが、騒音や月々かかる(給油など)お金は結構かかりますでしょうか?いきなり質問してしまい、申し訳ございません…!
1093: 匿名さん 
[2020-10-20 01:38:25]
管理会社変わってインターネット請求されてなかったからまとめて請求されてさらに更新月も合わさって家賃11万は笑えない
1094: 匿名さん 
[2020-10-20 11:28:19]
オリエント122に住んでいるのですが上階からの騒音がすごくて毎日7時には起こされます、、
1095: 居住中 
[2020-10-20 12:19:48]
>>1094 匿名さん

確かに、椅子を引きずる音とかめっちゃ聞こえます。
最上階なのに上から聞こえますね。恐らく、キッチンのダクトに音が響いてるんだと思います。
1096: 匿名さん 
[2020-10-20 16:52:15]
>>1095 居住中さん
カカト歩きをしているのか足音がすごいので天井に遮音シート貼るか検討中です、、1番いいのは上の階の方が歩き方を変えるなどをしてくれればいいのですがね笑
1097: 居住中 
[2020-10-20 17:15:22]
>>1096 匿名さん
遮音シートはほぼ意味ないと思います泣
足音うるさい時に、下から棒かなんかでドンドンってしてあげれば、こんなに響くんだ!!って気づいてくれるかも。。。笑
1098: 匿名さん 
[2020-10-20 17:25:05]
>>1097 居住中さん
怒鳴り込まれそうで怖いです笑笑 早く引っ越してくれないかな、、?
1099: 名無しさん 
[2020-10-20 19:32:15]
122について質問したものです。やはり高層マンションでも結構足音とか響くんですね…隣の生活音などは聞こえませんか?壁が薄いなどはありますか?上の足音聞こえるなら、スリッパとか履いた方がよろしいんですかね…
1100: 匿名さん 
[2020-10-20 21:14:17]
オリエントはやはり女の方がおおいですか?
1101: 居住中 
[2020-10-21 00:13:23]
>>1099 名無しさん
壁が薄いってことはないですねー!
でも、ダクトが別室と繋がってるのか、振動系は響きますねぇ…声とか、物音とかは全く聞こえないですね。
かかと歩きしなければスリッパも履かなくていいと思います!
1102: 名無しさん 
[2020-10-21 02:46:27]
>>1100 匿名さん
住んでみてわかったんですけど若い女性ばかりです
普通にモデルさんもいれば有名ユーチューバーもいてビックリ

ていうか僕のようなブスは気が引けます。。



1103: 名無しさん 
[2020-10-21 13:15:00]
>>1101 居住中さん
教えていただきありがとうございました!
助かりました!
1104: マンション検討中さん 
[2020-10-21 19:58:32]
オリエントシリーズはペット可能だと聞いたんですが、結構周りの方も飼われてたりしますか?泣き声とか響きますかね…騒音で注意されないか心配…
1105: 居住中 
[2020-10-22 00:17:23]
>>1104 マンション検討中さん
扉を開けた時は聞こえますが、閉めた途端パタっと聞こえなくなりますね!いつもドアすげ?って思いながら通り過ぎます笑
1106: マンション掲示板さん 
[2020-10-22 16:11:36]
72住んでるけど
上からよりも隣の踵歩きの音が響くかな

ただこの手の音は発生源がわかりにくいから
おそらく隣だと思ってるものが上かもしれない下かもしれないし

壁自体はしっかりしてると思う
話し声やテレビの音なんかは聞こえたことがない

踵歩きしてるやつって自覚ないんだろうけどほんと迷惑だわ

そういう人はベッドから降りるときもドスンッと降りるしね
(多分ベッドだと思ってるけど実際はなんの音かわからん)
1107: マンション検討中さん 
[2020-10-23 23:03:10]
オリエントは2人暮らしありですか?単身用?
1108: 名無しさん 
[2020-10-24 14:33:05]
オリエントビル122にお住まいの方で、インターネットはどうされてるかお聞きしたいです。マンションの回線は遅いですか?WiMAXとか使われてますか?
1109: 名無しさん 
[2020-10-24 15:37:48]
>>1106 マンション掲示板さん
管理会社とかに相談しても、原因の部屋がわからないと改善のしようがないんですかね…。
1110: マンション掲示板さん 
[2020-10-26 10:10:34]
そもそもわかったところで管理会社がきちんと対応してくれるだろうか?

物件により管理会社違うので一概には言えないけど
あまり対応は良くない気がする
1111: 匿名さん 
[2020-10-26 10:29:39]
以前に管理会社に相談したらキチンと誠実に対応してくれましたよ。まずは相談したらいいと思います。その時に気をつけた方がいいのが状況を事実をベースにして伝えること。何時頃にどこからどのような音がどのくらいの頻度で聞こえてくるのかなど。感情が先走って怒りだけ伝えても相手も対応しようにもできないと思います。
1112: 検討板ユーザーさん 
[2020-11-03 23:16:59]
>>751 匿名さんすさん

私もです。
未だに保証代3万円帰ってきません。
天神2100(住吉)に以前入居してたものです。
入居前の清掃はしていない、壁紙が剥がれているなど、契約後に不動産屋に猛抗議しましたが、脅迫、最悪の対応でした。泣き寝入りです。
入居補償金や仲介料など30万円払わされましたが、補償金は返って来ず。
居室クリーニング代も払わされましたが、何も補修する箇所がない場合は引っ越し時に返却するとの契約にもかかわらず、3万円は返って来ず。

1ヶ月の家賃や給湯代などの請求書明細なんですが、不審に思った私はスーパー銭湯を利用し、1ヶ月に一回も給湯設備を使わなかったのにも関わらず、家賃45000円の他に用途不明の4万円が請求され、85000円の請求がされていました。

猛抗議するも、相手は***みたいな仲介業者。
こんな詐欺業者の不動産には2度と入居したくありません。
オススメしません。やめといた方が無難です。
1113: 匿名さん 
[2020-11-03 23:44:41]
小倉北区No.35です。夏ぐらいから給湯の温度が低くなっていました。寒くなってきて更に厳しくなってきて今日なんて水で、調節しなくてシャワーできる状態。前もなかなか対応してくれず本当に嫌になります。これでは湯船にためてゆっくり入ることもできないだろうなと…もう何度もで疲れて引っ越すしかないかなと思っています。
1114: 評判気になるさん 
[2020-11-04 22:52:23]
No.105を検討中です。

給湯代などの生活費が毎月幾らなのか気になります。
Wi-Fiは1階の共同部分にあるみたいですが、使用してる人はいますか?
あと、都市高速前で風を阻む建物等がないですが、台風等で窓の強度が気になります。

質問多くてすみません。
1115: 通りがかりなサン 
[2020-11-05 02:10:05]
以前88に入居していました。
退去予定日がちょうど大〇不動産→らい〇アートへの移行期間に被って、新入居先へ引越しの準備を進めていたところ何故か退去日の2週間前に部屋の中の物を全て捨てられその分の請求が2万円。
どちらの不動産屋に電話しても「こちらでは対応致しかねます」「引き継ぎ先へ連絡を」「前の管理不動産に連絡を」と、ひたすらたらい回し。
挙句の果てにゴミ処理場へ行ってるので返却も無理、弁償も無理。泣き寝入りです……
今はどこが管理しているんでしょう。部屋は良かったので良い不動産が管理していればまた入居したいのですが。
1116: 通りがかりさん 
[2020-11-05 14:41:21]
>>1115 通りがかりなサンさん
部屋のものをすべて捨てられたなんて…信じられない。絶句です。それで、何も問題にならなかったんですか?
評判を聞いて引っ越しを考えているんですが更に怖くなりました。

1117: 居住中 
[2020-11-05 15:26:31]
>>1115 通りがかりなサンさん

その話が本当なのであれば、裁判沙汰にできると思うのですが、色々な罪が重なると思うので、弁償はもちろん、賠償金も支払ってもらえると思います。
本当なのであればですがね。
1118: 匿名さん 
[2020-11-05 20:55:29]
102に住んでいる者です。私が仕事帰りの夜8時?9時に、若い男性がエントランスでよくインターホン鳴らしてるところ見るんですが、営業ですか?出られた方いますか?
1119: マンコミュファンさん 
[2020-11-06 13:06:26]
>>1115 通りがかりなサンさん
すさまじい捏造話ですね。請求書が来ているのであればどちらの管理会社がしたことかわかるはずですし、契約期間中に入居者の許可なく部屋に侵入し部屋のものを全て処分するなどありえません。
同業他社の嫌がらせにしてはあまりに酷い内容に吐き気がしました。1115さん、もっとまともに生きた方がいいですよ?ぼったくりバーの店員くらいタチが悪いです。
1120: 匿名さん 
[2020-11-06 13:09:46]
東京から転勤で引っ越してきて1ヶ月経ちます。
そもそも福岡自体が東京と比べると賃料安い(肌感だと半額)ですが、ここは相場と比べても安いしここに書いてあるような騒音もないしすごく快適です。
1121: マンション検討中さん 
[2020-11-06 23:20:15]
安くて評価もいいので検討を考えています。Wi-Fiはみなさんが自分で工事をお願いされてますか?マンションにはついてないのでしょうか?
1122: 居住中 
[2020-11-06 23:41:51]
>>1121 マンション検討中さん

その話題は既出ですよー。
遡るか検索で見ましょーねー。
1123: 評判気になるさん 
[2020-11-07 05:51:36]
>>1116 通りがかりさん
投稿も車も煽りは犯罪行為
止めといたほうが身の為。

1124: 通りがかりさん 
[2020-11-07 06:05:13]
>>1123 評判気になるさん
1122さんは、普通のことを言っているだけな気がします。
それをいうと、その投稿も煽りって言われてしまいますよ(笑)
1126: 通りがかりさん 
[2020-11-08 09:38:51]
どう考えても優良物件でしょ。ほぼ100%に近い入居率をこれだけの物件数でこれだけ長く続けている賃貸マンションないわ。
1127: 周辺住民さん 
[2020-11-08 10:41:00]
確かにそうかもな
ただ1122は単に普通の事を言っているとしか思えんが
1128: 通りがかりさん 
[2020-11-08 19:17:12]
オリエントビルって初期費用の値下げとかできますか?
1129: 通りがかりなサン 
[2020-11-10 22:20:01]
>>1119 マンコミュファンさん
捏造かどうかは貴方に判断してもらう事ではないんですが…まあ大丈夫です。そう思うならそれでも。
学生の身だったので裁判にしたりという考えには及ばず、親からも酷い不動産に当たったのは自己責任なんだから次の賃貸を決める時の不動産屋は慎重に選びなさいとそれだけでした。
退去予定日より前に次の部屋を借りている状況でしたので、もしかしたらもう引っ越したと思われて鍵が変えられたのかもしれません。どっちにせよ私の荷物が捨てられ、どうにももう戻ってこない事は確かです。良い不動産屋が今は管理しているのであれば今は大丈夫でしょうね。
1130: 通りがかりなサン 
[2020-11-10 22:27:16]
なんにせよ、また住みたいと思うくらいキレイで広い物件が多いと思います。
キッチンが広い・ウォシュレットトイレ・脱衣所・独立洗面台・収納の多さと、他の物件にしては沢山メリットはあるかと思いますが、デメリットは何があるんでしょうか?
また賃貸のアプリでよく見かけるNo.48は風呂がベランダ側にありますが、家具の配置などどのようにして住まれているんでしょうか?
1134: 匿名さん 
[2020-11-12 14:26:42]
県外から来たんですけど市内を車で走っていてオリエントNo.◯◯と言う大きなマンションをを何個も見ました。調べてみたら福岡だけで数十棟あるんですね。田舎者みたいであれですがびっくりしました。
1135: 1122さん 
[2020-11-13 21:26:59]
マンションの設備 お部屋はまあ良い物件と思います。ただ、管理会社がくるくる変わるというのはどおでしょう? 管理会社によるサービスは実感できませんね。今もエレベーターが故障して数ヵ月も放置のまま こんな管理会社あります? 住民は迷惑しています。とにかくエレベーターを動くようにしてください。残りのエレベーターがあるからそれを使えよ という意識が見え見えで一向に修繕しません。なんのための高い管理費なのでしょうか?
1136: 104 
[2020-11-13 21:34:45]
>>1121 マンション検討中さん

マンションについてますよ。
1137: 104 
[2020-11-13 21:51:13]
>>1084 口コミ知りたいさん

No70だと思います。
1139: マンション検討中さん 
[2020-11-15 22:38:06]
オリエントシリーズにお住まいの方で隣人の騒音で悩んでらっしゃる方はいますか?
マンションだとあまり音は響かないでしょうか?
1140: 通りがかりさん 
[2020-11-17 20:45:52]
入居中の方、契約された電気会社はどちらですか?九電とかではなくて、裏の会社を知りたいです。なんか対応が不安で。
1141: マンション掲示板さん 
[2020-11-19 01:32:03]
オール電化なので九電です
オリエントシリーズでガス付きの物件ってあるんですね
1142: 通りがかりさん 
[2020-11-24 01:34:38]
[No.1131~本レスまでは、スレッドの趣旨に反する投稿、および、情報交換を阻害するため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
1143: 匿名さん 
[2020-11-24 12:26:23]
数日前にNo82で火災報知器が鳴る騒ぎがあり

深夜1時にほぼみんなマンションから追い出されたんだけど
原因とかなにも公表ないけどどうなの?

誤作動なら誤作動でいいし、ボヤならボヤでもいい(良いことはないけど)
誤作動なら謝罪としっかりした点検(つい最近してたばかりだけど)
ボヤなら注意喚起ぐらいしたらどうなのかと思う。

何事もなかったようなのでそこは本当に幸いだが

いざと言う時に故障で警報がならないとか、何もないのにしょっちゅう警報が鳴って
いざと言うときに行動しない人が出てくるとか

そう言う心配はないのかな?

管理って一体何管理してるの?
1144: 匿名さん 
[2020-11-24 12:31:51]
ま、ここに書いても仕方ないから管理会社にも言うけど

あんまり気が進まない
あそこは電話するたびにイライラさせられる
変なミスや手違いが多すぎるし
問い合わせた時に状況把握までにやたら時間かかる

何回も同じこと言わされるし
1145: マンコミュファンさん 
[2020-11-27 19:01:42]
8割の確率でポスト内の荷物取る時にポスティングシステムが反応するんですけど何か間違ってるんでしょうか
1146: 匿名さん 
[2020-11-30 18:29:07]
オリエントに102です。お湯代が高すぎる。あと水やお湯の不具合が多すぎる。お湯がでなくて水でお風呂入ることも多々あり。相談しても壊れてないので何もできないとのこと。ジムの設備も8割がた故障してるのに、連絡いれても半年以上放置。やばいです。
1147: 匿名さん 
[2020-12-01 21:12:04]
>>1146 匿名さん 私も、給湯の温度が下がって何度も連絡してるのに対応してくれません。これから寒くなったら更に下がっていくと思います。夜、お風呂入る人が多いから温度が下がるのはしょうがないがないみたいに言われました。
私も真冬に水風呂なったことあります。本当にひどいです。
1148: 匿名さん 
[2020-12-03 12:27:36]
うちは給湯の温度が下がったなんて入居以来起きたことないわ。
1149: 匿名さん 
[2020-12-03 14:31:33]
オリエントシリーズの立地や賃料に惹かれて NO40かNO66へ入居を検討しています。

・メリット デメリット
・月々の光熱費はいくら位なのか
・ネットは繋がりやすいか
・退去費用
・毎年の更新料金 等々

住んでいる、いた方がいれば
教えて頂けるとすごく助かります。

実際どのくらいかかるのか気になっています。
1150: 入居中さん 
[2020-12-03 15:18:10]
>>1149 匿名さん

不動産に聞くべき内容では?
同じシリーズとはいえ物件によって差はありますので、
問い合わせればいいと思います。
1151: マンション掲示板さん 
[2020-12-04 16:00:39]
>>1149 匿名さん
名前あげてる物件に入居してます
光熱費は3000?クーラー使う時だと8000とか
ネットはNTT系列の回線を個人で契約してますがサクサクです。全くストレスない
更新料は毎年10000円と2年に1回家賃1ヶ月分請求だったかな?プラスで保証会社からも2年に1回10000円
この辺りはめちゃくちゃうろ覚えなんで間違ってる可能性大ですが
部屋も綺麗だし設備整ってるしメリットばかりでデメリットはそんなにないですが
あえて言うなら管理会社がコロコロ変わるので不安。退去費用が高いとの噂があるので退去の時どうなるかが不安
このくらいですかね

1153: 匿名さん 
[2020-12-04 19:24:26]
>>1151 マンション掲示板さん

詳しくありがとうございます!
メリットが多いのですね^ ^
直接不動産会社にも問い合わせする予定だったのですが、ネットの口コミを読んで不安になっていた部分もあり実際どうなのだろう…と思っていたのですごく参考になりました。内見時に退去費用等含めてしっかり確認したいと思います。
1154: マンション検討中さん 
[2020-12-04 20:20:23]
[NO.1152と本レスは、情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
1155: 通りがかりさん 
[2020-12-04 22:03:15]
ここ最近めっちゃ「ドンドン」いわせてる人居ません?w同じリズムで30秒くらいw
1156: 匿名さん 
[2020-12-05 20:54:38]
給湯の温度が下がってて熱いお風呂に入れなくて何度も連絡してるのに未だに対応してくれず気温が下がって更に給湯の温度は下がり…
ここまで言っても対応してくれないので、泣き寝入りするのも嫌なので外部に相談。声をどんどん上げて真実を発信していく。こんなこと許されていいはずがない。
1157: 通りがかりさん 
[2020-12-06 04:12:04]
>>1156 匿名さん
うちは普通に高温の熱湯がジャブジャブ出ているんですが、建物によって違うのかな?
何番でのことですか??
1158: 周辺住民さん 
[2020-12-06 12:34:39]
>>1151 マンション掲示板さん
オリエントシリーズで回線を個人で契約できる物件ってあるんですかね??
管理会社に言っても絶対断られると思うんですけど。
1159: 匿名 
[2020-12-06 12:53:59]
羽田空港でオリエントビルの広告が出てきてビックリ!東京から福岡へ移住する人増えてるからかな。私の知人もこの3ヶ月だけで10人近く移住してる。
1160: 匿名さん 
[2020-12-06 22:39:01]
たまにはバスタブに湯をはってゆっくり入りたいのに給湯の温度が低くて溜めてる間に冷めていく。寒い冬に熱いお風呂にも入れないなんて…今までは管理会社がきちんと対応してくれてたけど管理会社はら次から次に変わり、どこの管理会社も大変だから変わっていってるんだと思う。今度の管理会社は本当にひどすぎる。
1161: マンション掲示板さん 
[2020-12-06 23:32:37]
>>1158 周辺住民さん
ありますよ?
というか、うちは無料回線自体入ってないので回線繋ぐとなると建物に入ってる回線を調べて個人で引くしかないので。
ファミリータイプではなくマンションタイプの話をしてるので
ファミリータイプですと管理会社に断られるかもしれませんがね
1162: 匿名さん 
[2020-12-06 23:58:07]
No.122にお住まいの方で隣の声が微かに聞こえる方いませんか?わたしだけですかね…?
1163: 職人さん 
[2020-12-07 19:30:06]
wi-maxに限る!劇速!
1164: 匿名さん 
[2020-12-08 17:54:55]
片壁だけ薄いですよね?特に洗面台のところは丸聞こえ…
1165: 通りがかりさん 
[2020-12-09 08:22:15]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
1166: マンション検討中さん 
[2020-12-09 21:16:41]
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
1167: 名無しさん 
[2020-12-13 23:50:18]
いつになったら普通にお風呂にゆっくり入ることができるんだろう。ここまでなっても状況は変わらず。たまには、ゆっくり熱いお風呂に入りたい。それすらまともてできないまともに風呂に入るためのお湯すら出ない…これは事実です。
1168: 名無しさん 
[2020-12-14 00:28:01]
No82に住んでいるものですが、毎日夜になると地響きのような細かい振動が継続的にありますが、あれの正体は一体なんですか?結構不快なんですけど…泣
1169: 匿名さん 
[2020-12-14 05:49:15]
>>1167 名無しさん
№82 普通にアツアツの熱湯が出てますけど…これは事実です。
1170: 匿名さん 
[2020-12-20 13:07:33]
質問なのですが
安心サポートって更新絶対必要なんですよね?
1171: 匿名さん 
[2020-12-20 13:25:15]
なんでここってこんなに管理会社コロコロ変わるんですかねー
物件自体は気に入ってるけどその点は不信感しかない
2年で4回くらい管理会社変わるってある?
もう今がどこの管理会社なのかも知らん。笑
1172: 匿名さん 
[2020-12-22 03:39:07]
No.70
最近夜お湯の温度が低くなりお風呂に入れない。
一度気付かずに入って死ぬかと思った。
メールで業者に点検を依頼するとの返信来たものの改善しない。
19時から0時には毎日ネットの繋がりが悪くなるので対応をお願いするも、改善するつもりはないのと返事。ネット料毎月払ってんですけど!
オリエント最悪。
1173: 匿名さん 
[2020-12-25 22:45:55]
ポストの開け方が分からず管理会社さんにお電話した際に
資料を確認してない私も悪いのですが鼻で笑われました。大人の対応として態度に出すのはどうなのかなと。些細なことですが馬鹿にされたような態度で今まで不満がなかっただけにとても残念でした。
1174: 名無しさん 
[2020-12-27 23:22:24]
No82のエントランスは、よくチラシや新聞が捨て散らかされてるけど、ゴミ箱とか置かないのかな。
問い合わせしてる人も多そうだけど…
1175: 匿名さん 
[2020-12-28 07:39:46]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
1176: 名無しさん 
[2021-01-09 08:04:18]
先日ポストに入っていた家賃の請求書と一緒に、給湯基本使用料?の変更の紙が入っていたと思いますが、そもそもいくらだったんでしょうか...??
費用項目見ても、給湯使用料はあるけど、基本料はないのですが、使用料に追加で基本料が追加されるって事ですか...??
1177: 名無しさん 
[2021-01-09 08:27:26]
普通に管理会社に直接聞いたほうが、確実ですか...??
1178: 名無しさん 
[2021-01-11 03:27:05]
>>1176 名無しさん
今月より前の請求書には、給湯代の記載があります!
一人暮らしで5500円くらい毎月かかっていたので、
今回の一律料金はかなり安くなりました!感動しました…
1179: マンション掲示板さん 
[2021-01-12 13:58:49]
水道一律料金になったんですか?
私のところは変わってない…基本使用料の記載もあるし
管理会社によって変わるのか…?
1180: 名無しさん 
[2021-01-13 14:01:59]
>>1179 マンション掲示板さん

水道は一律にはなってません!給湯代が一律になりました。
もちろん、管理会社若しくは家主によって変わります。
1181: マンション検討中さん 
[2021-01-13 22:08:14]
水道代は1ヶ月でどのくらいかかってますか??
1182: 坪単価比較中さん 
[2021-01-14 23:18:33]
NO48ですがお湯がまったくでない
21時くらいからシャワー浴びても出てくるのはほとんど水
これで給湯代請求するのか
1183: 名無しさん 
[2021-01-14 23:38:14]
>>1181 マンション検討中さん

水道代は、約9000円ほどかかってますね
1184: マンション掲示板さん 
[2021-01-15 00:17:27]
>>1181 マンション検討中さん
私は毎日夜シャワー浴びるのと週1?2湯船に浸かるくらいで
上下水道と給湯量全部合わせて1万円くらいでした
1185: 名無しさん 
[2021-01-15 23:48:51]
51です。お湯が全く出ないです
1186: 名無しさん 
[2021-01-16 00:33:51]
No.51
確かにお湯出ないです。
あと、入居者の会が2年分請求されました。2つ前の管理会社が昨年分を請求してなかったみたいですね。
1189: 名無しさん 
[2021-01-17 23:19:21]
[No.1188と本レスを、情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
1190: 口コミ知りたいさん 
[2021-01-17 23:26:51]
ネット上に数多ある掲示板の1つでしかないここに書き込むことで状況が改善されると本気で考えてるのでしょうか?

管理人による削除が目立つことには同意しますが、一方で他の板と比べて低レベルな話題が多いように思います。
1191: 名無しさん 
[2021-01-18 11:35:04]
No46もお湯がでません。うちだけ…?管理会社も、ここは問い合わせだけだから、わかりませんで、すぐには対応してくれない。午後からの出勤前にシャワー浴びたいのに…
1192: 名無しさん 
[2021-01-18 12:57:46]
6年住んで先日結婚して退去しましたがアクセス良くて安くてとてもお世話になりました。転勤でいろんなエリアいきましたがこんなにコスパの良い物件、他のエリアにはありませんでした。なんでこんなに批判が多いのかとても謎。。。
1193: 通りがかりさん 
[2021-01-18 13:26:52]
私も入居して1年経ちますがお湯の不具合も騒音も何もないです。みんなコロナで鬱憤が溜まっているから攻撃的になっているのかもですね。

早く元の平和な時代に戻りますように。
1194: 1191 
[2021-01-18 17:48:28]
結局、問い合わせから1時間後に折り返しあり、今やってる工事の都合だと思うけど業者確認してまた連絡するのでこのままお待ちくださいと言われ、夕方まで連絡なし。帰宅したらなおってたけど。先日から別件でも管理会社と話してますが管理会社が酷すぎます。物件は悪くないのに…。
1195: 通りがかりさん 
[2021-01-18 17:52:25]
4年住んでるけど、少なくとも3回はお湯でなくなったことあるよ。1年に1回あるかないかってとこだから、1193さんは運がいいか、まだおきてないか、その建物がいいだけかな。
1196: ご近所さん 
[2021-01-18 18:22:58]
>>1190 口コミ知りたいさん
確かに,その通り!!
1197: 通りがかりさん 
[2021-01-19 00:31:12]
みんな改善して欲しくて書いてるわけじゃないでしょ。直接言っても変わらないから、愚痴りに来てるだけ。
1198: 名無しさん 
[2021-01-19 07:16:59]
建物によって違うのかな?

給湯温度が高くて熱湯が出るので、

水で薄めないと適温になりませんが。。
1199: 通りがかりさん 
[2021-01-19 09:33:16]
うちも普段はお湯と水混ぜてるけど設備の故障?かなんかでお湯の方だけ出してもシャワーできないくらいの冷たい水しか出ないことあったよ。冬場はマジで困る
1200: マンション掲示板さん 
[2021-01-19 23:05:16]
うちもみんながよく使う時間帯(22時から0時あたり)は
水圧もかなり低くなるし冷水で埋めなくてもお湯の方のみでかなりぬるい水がでるってレベルになる
まぁ集合住宅だしどこもこんなもんなのかなーと思ってるけど違うのかな?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:オリエントシリーズ

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる