一戸建て何でも質問掲示板「住宅街での薪ストーブをどう思いますか4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 住宅街での薪ストーブをどう思いますか4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-01-30 23:53:13
 

同様のスレ3は1000レスを超えましたので、こちらへ移動してください。
スレ主旨は、
近所に薪ストーブハウスが竹の子のように増えていますが、冬場はすごい臭気で咳き込みます。PM2.5等の微粒子の健康被害が新たな問題となっております。
どうしたらいいでしょうか。

パート1 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/67393/
パート2 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/73705/
パート3 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/89662/

[スレ作成日時]2010-11-24 20:02:54

 
注文住宅のオンライン相談

住宅街での薪ストーブをどう思いますか4

502: 匿名さん 
[2010-12-24 22:58:45]
>なんとも膨大なデータ量ですね。さすが頭の切れる人は目の付けどころが違う。
そうですね。結果的に新潟の地震では電気や石油ストーブの安全性が証明され、結果的に薪ストーブだけが全焼ですからね。
503: 匿名さん 
[2010-12-24 23:05:53]
自動消火装置が付いていないから、地震に弱いのは一目瞭然だね。
それでも薪ストーブが安全だと主張するなら、根拠を示してほしいね。
どうせできないでしょうけど。
504: 匿名 
[2010-12-25 01:00:18]
2人共、堂々巡りはやめませんか?
505: 匿名 
[2010-12-25 02:04:40]
こんな議論を繰り返すくらいなら、薪ストーブの魅力について語り合うスレに方針転換しましょう。
506: 匿名さん 
[2010-12-25 07:59:29]
>こんな議論を繰り返すくらいなら、薪ストーブの魅力について語り合うスレに方針転換しましょう。

火の魅力と語ってくださいよ。
炎の前で恍惚としてしまうのでやめられません、とか。
507: 匿名さん 
[2010-12-25 08:03:38]
>497、498
>連投はやめてください
>複数の意見に見せる行為は結果的に説得力にかけます

連投ではないが。
オタクは住宅街でやってるユーザーだな。
どうしてもやりたいようだが、ネットの威力はすごいからな。
「住宅街での薪ストーブ=キチガイ」と思われる前にやめる準備をした方がいいぞ。
508: 匿名 
[2010-12-25 09:04:54]
違います
非ユーザーです

なんでそうなるのかわかりませんが せっかく議論しようと言う風潮があるのにわざわざ壊す必要はないと思います
正面から議論すべきです
509: 匿名さん 
[2010-12-25 09:13:18]
>>こんな議論を繰り返すくらいなら、薪ストーブの魅力について語り合うスレに方針転換しましょう。

だからなんでこうなるのかな?
薪ストーブの欠点や短所を語り合う場はタブーなの?
510: 匿名さん 
[2010-12-25 10:05:34]
まあ非ユーザとか言っている薪ストーブ擁護の人は業者だからね。
(確かに自宅に入れていなければ、業者であっても非ユーザかな?)
単なる善意の人がユーザを擁護するために掲示板で面倒な議論するなんて
あり得ないし成りすましとしか思われないから、正々堂々とユーザや業者と
宣言して本音ベース(生活防衛?)の議論をしない限り、相手にされないですよ。
511: 匿名さん 
[2010-12-25 10:48:46]
ゆらめく炎を眺めていると時間が経つのを忘れます。おいしい料理でお酒が進みます。あまりの心地よさに深酒する前にうたた寝してしまいます。何気ない日々の生活がとても豊かになります。
512: 匿名さん 
[2010-12-25 10:55:41]
>おいしい料理でお酒が進みます。あまりの心地よさに深酒する前にうたた寝してしまいます。

その間、近隣は悪臭に悩まされ、おまけに微粒子、有毒ガスを吸気口から吸わされる。

分かってやってたら人間失格だな。
513: 匿名さん 
[2010-12-25 17:08:51]
そんなに羨ましいですか?
514: 匿名さん 
[2010-12-25 19:59:59]
どうして一部のユーザや業者は稚拙な反論や煽り発言を繰り返すんでしょうか?
それが火に油を注いてこのスレが続いている最大の要因であることに気づいていない
というのは愚かすぎですね。このスレッドを沈静化させるには、被害や迷惑を
正直に認めて謙虚な態度を取ることが、薪ストーブユーザの評判を落とさない
最良の対処であるのに、自分の下らないプライドにためにユーザ全体の評判を
ドンドン落として自分達の首を絞めていますから、自業自得といった感じですね。
515: 匿名さん 
[2010-12-25 21:07:14]
ユーザーや業者から住宅街での薪ストーブ設置には慎重であるべきだとの素直な意見がないから、世間一般の人は反論したくなるんじゃないの。
ピザの画像をアップしたり、買えなかったヒガミだとか言って煽っていることも反感を買う理由ですよ。
516: 匿名さん 
[2010-12-25 22:58:57]
既に設置した連中は中々やめない。
家中くさくなる。
早く法規制してほしい。
517: 匿名さん 
[2010-12-25 23:06:26]
吸気口からくさいのが入ってくるんですけど。
氏名公表するよ。
518: 匿名さん 
[2010-12-26 00:46:47]
どうぞどうぞ。
519: 匿名さん 
[2010-12-26 00:52:54]
>どうして一部のユーザや業者は稚拙な反論や煽り発言を繰り返すんでしょうか?

事実をありのまま書いてるだけだからしようがないですね。
事実でないという立証ができるのでしたら、どうぞ。
520: 匿名さん 
[2010-12-26 01:38:31]
>>どうして一部のユーザや業者は稚拙な反論や煽り発言を繰り返すんでしょうか?

>事実をありのまま書いてるだけだからしようがないですね。

自ら主張の稚拙さや煽りを認めるとは確信犯ですね。どうやら住宅地での薪ストーブユーザの評判を
落とすことが目的なんだと思いますが、どういった成り立ちの方がこの手の活動を熱心にするんです
かね?(近隣からの苦情で利用を中止させられた人が、未だに利用できている人を逆恨みしている?)
522: 匿名さん 
[2010-12-26 10:33:13]
>欲しかったけど買えなかった人が逆恨みしてんでしょ。

なるほど本人が言うと説得力がありますね。非常識な薪ストーブユーザを装って
煽り発言や稚拙な理論でこのスレッドを長引かせいているのは、買ったけど使えなく
なった元ユーザと、欲しかったけど替えなくて僻んでいるユーザ候補生の2種類の
タイプの人なんですね。
524: 匿名 
[2010-12-26 10:49:27]
常識で考えれば、住宅地で薪くべて火を焚くのは迷惑に決まってると思うのだが。
525: 匿名さん 
[2010-12-26 11:06:25]
>逆恨みして悪い?この悔しさがわかる?

裸火を見たいのであればキャンプとかで本物を焚火をすればいいですし、
屋内でアナクロで時代遅れの機器を使うことに執着する発想は理解できませんね。

そういった方は、このもう1つの薪ストーブスレッドで常駐している人のお宅に
お邪魔して、薪ストーブを賞賛してあげれば喜んで歓迎してくれるでしょうから
ピザでもご馳走になりに行けばいいんじゃないでしょうか?
526: 住まいに詳しい人 
[2010-12-26 12:12:08]
薪ストーブは風情があり、かつエコロジーにもつながる素晴らしい設備かもしれませんね
527: 匿名さん 
[2010-12-26 12:17:50]
住宅地のユーザーは、お隣の2階、3階の窓から嗅いだことあるのか。
2~3件先の敷地境界線上で嗅いだことあるのか。
道路からしか嗅いだことないだろ。

役所に苦情を入れるというのは、余程のことがないとしないぞ。
自分の都合のいいふうに考えて、通報者をクレーマー扱いしているのではないか。
528: 匿名さん 
[2010-12-26 12:24:07]
環境省事務次官は、今年は炊いてないだろうな。

しかし環境白書で苦情リストに載っている対策を何にもしてない環境省はあほ集団か。
529: 匿名さん 
[2010-12-26 12:50:39]
>屋内でアナクロで時代遅れの機器を使うことに執着する発想は理解できませんね。

本物の薪ストーブを見たことのない人にはその素晴らしさが理解できないでしょうね。
だから想像に頼って悪口を書き込む。
530: 匿名さん 
[2010-12-26 12:53:23]
>役所に苦情を入れるというのは、余程のことがないとしないぞ。

いやいや、いっぱいいますよ。
学校、役所、消防署。みんな対応に困ってます。
近所に気に入らない人がいたら何かとクレームをつける人。
大したことないのに話を何十倍も大げさにして。
531: 匿名さん 
[2010-12-26 13:07:26]
>本物の薪ストーブを見たことのない人にはその素晴らしさが理解できないでしょうね。
本物がいかに素晴らしくとも、近隣環境を変えられないのは理解できます。
薪ストーバーの満足のためにご近所みんなが迷惑するという構図も。

>大したことないのに話を何十倍も大げさにして。
話が程度問題になってるということは、多少なりとも迷惑かけてるのは自覚されてるんですね。
それにもかかわらず・・・。
532: 匿名さん 
[2010-12-26 13:30:49]
>学校、役所、消防署。みんな対応に困ってます。

法律がないから対応に困るんだろうが。
住宅地で炊くお前らがいるから仕事が増えんだ。

冬は窓閉めるからいいとか勝手に決め付けんな。
533: 匿名さん 
[2010-12-26 13:32:20]
>ご近所みんなが迷惑するという構図も。

一人も迷惑してないんですけど。
やっぱり本物を見たことがない人にはわかりませんね。
534: 匿名さん 
[2010-12-26 13:34:43]
>住宅地で炊くお前らがいるから仕事が増えんだ。

ちょっと気に入らないだけでご近所同士で話し合おうともせず、何でも学校、役所、警察などにクレームをつける。だいたいそういうときは大したことでもないのに何十倍も話を大きくする。そういう行動を起こす人を世間一般では「クレーマー」っていうんですよ。わかりました?
535: 匿名さん 
[2010-12-26 14:12:27]
>住宅地で炊くお前らがいるから

×炊く 飯を炊く【意】米に火を通して飯を作る、煮る
○焚く 落ち葉を焚く、薪を焚く【意】木や石炭など燃料を燃やすこと

以上日本語のおべんきょうでした。
536: 匿名さん 
[2010-12-26 14:39:26]
>本物の薪ストーブを見たことのない人にはその素晴らしさが理解できないでしょうね。
>だから想像に頼って悪口を書き込む。

なるほど薪ストーブが入れられなかった貴方の羨望が、非常識な薪ストーブユーザを
装ったり、妄想で膨れ上がった素晴らしさを過大評価して煽り発言に繋がっていると
いうことですね。

ところで貴方が薪ストーブを入れらずにヤッカミ発言を続ける理由は何でしょうか?
やはり家族の反対や、資金の乏しさ、自分で施工や薪集めがでいない覚悟の無さといった
ところが原因ですか?
537: 匿名さん 
[2010-12-26 14:59:49]
高いからじゃないですか?
538: 匿名さん 
[2010-12-26 15:21:02]
>ちょっと気に入らないだけでご近所同士で話し合おうともせず、

お前、隣の煙突直近の窓を嗅がせてもらったことあるのか。
それから発言しろ。
539: 匿名さん 
[2010-12-26 15:24:46]
そんな人はまずいませんから、誰も発言できないスレになりますね。
終了宣言ですか?
540: 匿名さん 
[2010-12-26 15:34:10]
>一人も迷惑してないんですけど。
うわあ・・・言いきった。
いいですね、自分の世界だけ見ている方は。
541: 匿名さん 
[2010-12-26 15:51:38]
ご近所のこともちゃんと見てますよ。
毎日のように会話がありますから。
542: 匿名さん 
[2010-12-26 15:52:37]
やっぱり本物を見たことがない人にはわかりませんね。
543: 匿名さん 
[2010-12-26 16:08:09]
>そんな人はまずいませんから、誰も発言できないスレになりますね。

隣家にくさいとは中々言えないものですよ。
それを逆手に苦情がないとは言えません。

隣家の窓から嗅がせてもらう人が一人もいないのに、臭わないとなぜ言い切れるのか。

少なくともあなたは発言しなくていいです。
544: 匿名さん 
[2010-12-26 16:21:58]
隣の2階に上がり込んで匂いをかぐ人はまずいません。誰も発言できませんね。
545: 匿名さん 
[2010-12-26 16:28:10]
>隣の2階に上がり込んで匂いをかぐ人はまずいません。誰も発言できませんね。

ならば、臭わないなどと分かったような発言はできない訳だ。

第一“匂い”とは何だ?隣家にとってはゲロの出る臭い有毒ガス、咳き込むんじゃぼけ。
546: 匿名さん 
[2010-12-26 16:37:46]
おー怖い。クレーマーさんは余裕がありませんね。薪ストーブにでも当たったらいかがですか?香りを楽しみながら。
547: 匿名さん 
[2010-12-26 16:52:00]
まあ、こういう方がクレーマーの典型なんでしょうね。
548: 匿名さん 
[2010-12-26 17:05:34]
>まあ、こういう方がクレーマーの典型なんでしょうね。

↑ゴミ屋敷、迷惑オバサン、住宅地の薪ストーバー
549: 匿名さん 
[2010-12-26 17:07:57]
もしかしたら、買いたくても買えなかった人がクレーマーのフリをして被害者の評判を落とそうとしてるのか?
550: 匿名 
[2010-12-26 17:11:51]
>>541
たまたまあなたの隣人は超鈍感で薪ストーブの被害に遭ってると感じてなかったとしても、それがどのケースにも適合するわけじゃないよ。
俺は迷惑だ。
551: 匿名さん 
[2010-12-26 17:32:12]
薪ストーブの苦情、どんどんココに書き込んでください。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる