一戸建て何でも質問掲示板「住宅街での薪ストーブをどう思いますか4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 住宅街での薪ストーブをどう思いますか4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-01-30 23:53:13
 

同様のスレ3は1000レスを超えましたので、こちらへ移動してください。
スレ主旨は、
近所に薪ストーブハウスが竹の子のように増えていますが、冬場はすごい臭気で咳き込みます。PM2.5等の微粒子の健康被害が新たな問題となっております。
どうしたらいいでしょうか。

パート1 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/67393/
パート2 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/73705/
パート3 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/89662/

[スレ作成日時]2010-11-24 20:02:54

 
注文住宅のオンライン相談

住宅街での薪ストーブをどう思いますか4

401: 匿名さん 
[2010-12-18 21:22:56]
>このままでは住宅街の薪ストーブの正当性を認めざるを得ないようですね。

大賛成ですね。
反対反対って言うコメントには論理性、客観性のカケラもありません。
迷惑している事例はおろか、本当は薪ストーブなど一度も見たことがないのでしょう。
ただのやっかみ。ストレス発散ですね。
402: 匿名さん 
[2010-12-18 22:47:23]
>迷惑している事例はおろか、本当は薪ストーブなど一度も見たことがないのでしょう。
>ただのやっかみ。ストレス発散ですね。

同じことばっかり言って、かなり頭がヤバイよ。
403: 匿名さん 
[2010-12-18 23:25:31]
完全に悪口雑言スレになり下がりましたねえ。
誰のせいでしょ?
404: 匿名さん 
[2010-12-18 23:47:36]
コテハンのユーザーが去ったからでしょ
405: 匿名さん 
[2010-12-19 08:17:11]
>コテハンのユーザーが去ったからでしょ

なるほど、薪ストーブユーザの意見の質が低下したということですね。
406: 匿名さん 
[2010-12-19 10:11:21]
匿名で常に参加していますよ。
407: 匿名 
[2010-12-19 10:13:59]
ユーザーいるの?
408: 匿名さん 
[2010-12-19 11:32:30]
ばかなのか?
409: 匿名さん 
[2010-12-19 11:49:51]
>匿名で常に参加していますよ。

なるほど、匿名になると好き放題本音を出せるので質が落ちているように見えるということですね。
410: 匿名さん 
[2010-12-19 15:06:22]
反対反対って書き込んでる人、どうせ3人しかいませんから。
411: 匿名さん 
[2010-12-19 17:07:30]
>なるほど、匿名になると好き放題本音を出せるので質が落ちているように見えるということですね。

いよいよネタ切れですか。
まあ、これにて終了ですね。
412: 匿名さん 
[2010-12-19 17:10:24]
>住宅街での薪ストーブをどう思いますか4

問題ありません。以上です。
413: 購入検討中さん 
[2010-12-19 18:11:03]
火事、煙の被害が増えれば、
いずれ、禁止、あるいは制限がされるように思います。

414: 匿名さん 
[2010-12-19 18:32:28]
増えればね。
415: 匿名さん 
[2010-12-19 18:52:39]
まあ、規制がかからなければ何をやってもいいといのは、地域コミュニティでは通用しませんね。
416: 匿名さん 
[2010-12-19 19:07:03]
>いよいよネタ切れですか。
>まあ、これにて終了ですね。

規制がかかるまで終わらないだろうな。
417: 匿名さん 
[2010-12-19 21:14:15]
>規制がかかるまで終わらないだろうな。

じゃあ、ずっと続くわけだ。永遠に。
「住宅街での薪ストーブをどう思いますか50000」とか。
418: 匿名さん 
[2010-12-19 21:16:22]
>規制がかからなければ何をやってもいいといのは、地域コミュニティでは通用しませんね。

まあ、問題ないから規制がかからないんでしょう。
419: 匿名さん 
[2010-12-19 21:29:13]
>まあ、問題ないから規制がかからないんでしょう。

規制がかからなければ何をやってもいいといのは、地域コミュニティでは通用しませんね。

420: 匿名さん 
[2010-12-19 21:30:45]
>じゃあ、ずっと続くわけだ。永遠に。「住宅街での薪ストーブをどう思いますか50000」とか。

そんなことないよ。
あなたがカキコ止めれば面白味がなくなってすぐ終了するよ。
421: 匿名さん 
[2010-12-19 22:03:00]
それでも規制はかかりませんけどね。
もう「やめ」でよくね?
スレ主さんどうです?
422: 匿名さん 
[2010-12-19 23:46:55]
薪ストーブユーザがちゃんと問題を正視して、下らない自己正当化の主張を
辞めれば、このスレは即終了だと思うけど、そういった良識のある人
滅多にいませんから延々続きそうですね。(薪ストーブユーザはユーザの
評価を下げるこのスレッドは早く終わって欲しいかもしれませんが、自らが
長引かせている矛盾に気づいていないんですかね?)
423: 匿名さん 
[2010-12-19 23:58:38]
だからユーザーなんていないってww
425: 匿名さん 
[2010-12-20 20:01:28]
>固定資産税も一般的多めに払ってるんだから

薪ストーブはどちらかといえば貧困層向けの機器だから固定資産税も増額対象には
ならないんじゃないの?
426: 匿名さん 
[2010-12-20 20:41:21]
>薪ストーブはどちらかといえば貧困層向けの機器だから

買えなかった人が言っても説得力ない
427: 匿名さん 
[2010-12-20 20:44:36]
>薪ストーブユーザがちゃんと問題を正視して、下らない自己正当化の主張を辞めれば、このスレは即終了だと思うけど、そういった良識のある人滅多にいませんから延々続きそうですね。

辞めれば×
止めれば○

おまけに日本語ヘン。

根拠もなく反対反対という人がちゃんと現実を正視して、下らない自己満足の主張を止めれば、このスレは即終了だと思うけど、そういった良識のある人滅多にいませんから50000まで続きそうですね。
428: 匿名さん 
[2010-12-20 22:30:19]
現実を正視したら煙と臭いが見えてきました。
429: 匿名さん 
[2010-12-21 00:06:01]
回覧板で注意したら、すぐに薪ストーブを止めてくれた人もいますよ。
430: 匿名さん 
[2010-12-21 11:42:43]
>>428
臭いが見えたの?オモシロイ人ですね。
431: 匿名 
[2010-12-21 11:45:16]
>>429
それだけじゃなくて
どんな風な文章だったとかアドバイスしてあげたらいいのに
気が利かないな
432: 匿名さん 
[2010-12-21 13:18:49]
反省会のスレでそういう書き込みを見ただけですから、回覧板の文章の内容まではわかりません。
でもその方は、薪ストーブを導入したことを、かなり後悔しているみたいでしたよ。
433: 匿名さん 
[2010-12-21 21:03:48]
この掲示板を見て住宅地で薪ストーブ導入を思い留まる人もいるようですから
被害者、加害者、後悔者を減らす意味でもどんどん続けるべきでしょう。

読売新聞:発言小町「近所の暖炉からの煙」
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2010/1207/369462.htm?o=0&p=0
434: 匿名 
[2010-12-21 21:52:42]
住宅地ではなく住宅街が問題でしょ
435: 匿名さん 
[2010-12-21 22:49:31]
>>433

おかしいですねぇ。
ユーザーの人達は煙も臭いも問題ないと言ってましたけど、嘘言っているのでしょうか?
少しでも臭いがするのであれば、近隣住民の為にも、また、トラブル回避の為にも住宅街ではやらないことが得策ですね。

436: 匿名さん 
[2010-12-21 22:54:34]
別に田舎や過疎地で薪ストーブ反対と言っている人はいないと思うのに、なぜ住宅街での薪ストーブ設置にこだわるのですか?
普及させたい理由があるのでしょうか?
賛成・賛成と言ってる人達は、住宅街でトラブルにならない為の根拠と理由を明示してほしいものです。
437: 匿名 
[2010-12-21 23:20:56]
自分ちなんだから好きにすればいいじゃん。何が問題なのかさっぱり
438: 匿名さん 
[2010-12-21 23:25:12]
>>437
問題の本質が理解できてない人。
439: 匿名さん 
[2010-12-21 23:32:44]
>436
賛成と大声で言ってるわけじゃないけど別に根拠とかないよ
近所いて問題に思ってないから正しい使い方してる人だったら
構わないと思ってるだけ
440: 匿名さん 
[2010-12-22 00:37:44]
>近所いて問題に思ってないから正しい使い方してる人だったら
>構わないと思ってるだけ

しつこいな。春かTか?

441: 匿名さん 
[2010-12-22 00:47:30]
薪ストーブや暖炉のある住宅、住宅街は気品と色気とゆとりが感じられてとても良いですね。
ごく一部に何かに取り憑かれたように否定されている方がいるようですがとても醜いですね。
嫌ならさっさと出て行けばいいのに。できれば日本から。
442: 匿名さん 
[2010-12-22 01:11:34]
http://www.nhk.or.jp/news/html/20101220/t10015957351000.html

ズバリ住宅地では延焼の危険性がある電気ストーブは即刻禁止にすべきでしょう。
薪ストーブが倒れるようなことはないから一番安心。
443: 匿名さん 
[2010-12-22 07:49:43]
>>441
何かに取り憑かれているのは、むしろ薪ストーブを称賛している人の方でしょう。
嫌ならさっさと日本から出ていけばいいなどと言うのは、正気の沙汰とは思えません。

日本の住宅事情を考慮すれば、煙突から煤煙を撒き散らし近所迷惑になる薪ストーブを
住宅地で暖房器具として使用するのは避けるべきです。
自分の家だから何をしても良い、自分さえよければ良いという発想の人こそ
近隣の人にとっては、さっさと出ていってほしい存在になるでしょう。
444: 匿名 
[2010-12-22 10:02:41]
お互い様 どっちも相手に出て行ってほしい と考える。
445: 匿名さん 
[2010-12-22 10:32:44]
近所迷惑なんて存在しないんだってば。ホント学習しませんね。
446: 匿名さん 
[2010-12-22 14:00:24]
新築の白い外壁についたススの黒いスジを消して下さい。
スス汚れの心配なく洗濯物を外に干せるようにしてください。
447: 匿名さん 
[2010-12-22 20:42:56]
>お互い様 どっちも相手に出て行ってほしい と考える。

加害者は一人、被害者多数。
ユーザー一人出て行きゃ解決。
448: 匿名 
[2010-12-22 21:37:45]
多数がでていけば 僕は幸せなんだが なにか?
449: 匿名さん 
[2010-12-23 00:49:45]
人里離れた場所なら、煙を出すなりなんなり、好き勝手にやって下さい。
450: 匿名さん 
[2010-12-23 07:58:26]
しつこく粘着して薪ストーブを擁護しているのは、ユーザじゃなくて以下みたいな
自分の生活を守ることだけを考えている業者じゃないの?
(必至過ぎて気持ち悪いです)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

安曇野警察署刑事課長より電話がありました。
安曇野警察署長名で、文書による意見書への回答期限とした12月10日午後一時過ぎ、刑事課長から電話があり、「ご意見は参考にさせていただくが、捜査中であり、出火原因不明の案件なので、被災者ならともかく第三者のあなたにこれ以上は答えることは差し控えさせてもらう」とのこと。

こちらの「反論」に対しての再反論と、薪ストーブの可能性もあるとする判断に至ったメカニズムの立証はできなかったようです。であるので「回答」は出せないということです。

「公聴」という手続きをして署長名で回答を求めたのに対し、刑事課長が電話で対応してきたということはつまり、「門前払い」をしたということです。

このような対応は予測はしていました。

しかし納得のいく説明がなされないままでは薪ストーブ生活の方々、これからストーブ導入を考えている方々に不安を募らせるばかりです。

ストーブ施工業者としましてはこのように不安に思う方達にできるだけの説明をしていきます。

警察を深追いするつもりは有りませんが、もう一手やるべきことはしようと模索しているところです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

http://chiheisenclub.com/columns/%E5%AE%89%E6%9B%87%E9%87%8E%E8%AD%A6%...
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる