伊藤忠都市開発株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「グリーンコート レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 小平市
  5. 喜平町
  6. グリーンコート レジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-07-04 18:52:43
 

360度、緑に囲まれた生活は魅力的ですね。
グリーンコート レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都小平市喜平町2-1081-2(地番)
交通:
西武多摩湖線 「一橋学園」駅 徒歩11分
中央線 「国分寺」駅 バス10分 「警察学校」バス停から 徒歩5分
間取:3LDK~4LDK
面積:65.05平米~90.08平米
売主:伊藤忠都市開発
売主・販売代理:大和地所レジデンス株式会社(旧:日本綜合地所株式会社 )
販売代理:伊藤忠ハウジング

物件URL:http://www.feel360.jp/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2010-11-20 09:58:54

現在の物件
グリーンコート レジデンス
グリーンコート
 
所在地:東京都小平市喜平町2丁目1081番2(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 国分寺駅 バス8分 「警察学校」バス停から 徒歩5分
総戸数: 328戸

グリーンコート レジデンスってどうですか?

1: 物件比較中さん 
[2010-11-22 21:07:26]
国分寺駅に出るのは一橋学園から多摩湖線のほか、
バスも使えそうですね。値段が手頃なので魅力的ですね。

静かで良さそうなところですが、
このあたりに住んでいて雰囲気知っている方いましたら、
教えてください。
2: 匿名さん 
[2010-11-23 12:59:13]
ここは小平市の一橋学園で、国分寺じゃないですよね。国分寺までバスで出るの結構大変じゃないですか。
3: 近所をよく知る人 
[2010-12-04 16:59:22]
タヌキが出ます・・・
それくらい自然な処です
4: 周辺住民さん 
[2010-12-04 17:38:08]
警察学校、自衛隊の敷地に挟まれているところです。
5: 匿名 
[2010-12-07 17:56:16]
バスを使えば交通の便はいいと思います。
警察学校のバス停には、行き先ちがいで何本か止まります。
JRなら、武蔵小金井駅行きと、国分寺駅行きがあり、
本数は、たぶん武蔵小金井駅行きのほうが多く、駅から戻る最終バスも確か夜中12時とわりと便利です。
西武線なら花小金井駅行きもでています。
人にもよると思いますが、一ツ橋学園駅までの歩く距離や電車の本数を考えると、バスを使った方が便利なような気もします。
買い物は、一ツ橋学園駅周辺の商店街や、そばの団地の裏のいなげやが近いと思いますが、ちょっと歩きます。
JRの駅にでた時なら、国分寺駅に丸井、武蔵小金井駅にイトーヨーカドーなど何軒かあり、丸井の地下の食料品店はわりと充実しています。
6: 物件比較中さん 
[2010-12-09 01:29:37]
いろいろと情報有り難うございます。
タヌキ。。それはそれで良いかもしれないです。

警察学校、自衛隊はどうなのだろうかと考えています。
昼間は訓練のかけ声が聞こえるとか。
夜は静かなので問題ないとか。
一度昼間に行ってみないとダメですね。
7: 近所をよく知る人 
[2010-12-12 11:27:50]
警察学校と道路を挟んで反対側の団地に住んでいます。はっきり言って警察学校、うるさいです。うちでもうるさいのだから、こちらのマンションだともっとうるさいのではないかと思います。慣れてしまえば平気ですが、うちの夫は未だに慣れないようです
8: 物件比較中さん 
[2010-12-12 12:06:40]
自演自作っぽいよなー
9: 周辺住民さん 
[2010-12-12 15:50:17]
以前にこのマンションが建つ
ものすごく近くに住んでいました。
警察学校の音ははじめ何事かと思いましたが、
そのうち慣れましたよ。
昼間も訓練の音がない時は、静かなところです。
夜もとても静かです。
警察学校の門の前に桜並木があるのですが、
春の桜の咲くころは桜のトンネルができ
すごく綺麗です。
ただ駅から少し遠いのが気になりますが、
価格と広さに魅力を感じました。
10: ご近所さん 
[2010-12-13 08:47:41]
確かに賑やかですよ。でも、自衛隊と警察学校ということで治安はいいのかな~と思っています
11: 匿名さん 
[2010-12-19 21:50:08]
警察学校と自衛隊の学校って具体的に何しているんでしょうか。
さすがにここで定期的に発砲訓練とかはしてないと思うのですが。。。
あと広告のFEEL360°って意味分かりづらいんですが。
何が360°なのでしょうか?関係者の方、ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。
12: 匿名さん 
[2010-12-20 00:26:52]
人生が360°変わるということかも?
13: 匿名さん 
[2010-12-20 02:08:08]
四方を緑に囲まれてるからだと思う。
14: 周辺住民さん 
[2010-12-20 21:21:29]
近くに玉川上水があるって良いと思います。
15: 匿名 
[2010-12-20 21:30:22]
一年前にこの物件が出ていたら買ったのにな〜

残念

小平は風致地区が多いので希少物件かと。

買い物が便利な町に慣れている人からすれば、不便に感じるかもしれないですね。

駐車場は機械式なのかな?
16: 匿名さん 
[2010-12-21 09:37:01]
>>15
1年前にどこの物件を買ったのですか
17: サラリーマンさん 
[2011-01-08 14:40:55]
来月の事前案内会はどれくらい集まるのだろ(-_-;)

住むことになればさすがに恋ヶ窪駅から自転車で帰るのはやめた方がよさそうだ。(普段国分寺線にしか乗らないから)

国分寺方面だと朝9時半以降は座れるらしいけど
運転本数はバスと多摩湖線どちらも同じくらいあるのかなぁー
18: 匿名さん 
[2011-01-11 21:33:32]
学園駅からだと国土交通大学校のすぐ西側の道が近いけど、片側は線路で夜間は交通量も人通りも少なく犯罪に巻き込まれそうだし、線路西側の道路を通ると遠回りになって15分はかかりそうだし、国分寺駅で西武多摩湖線に乗り換えて学園駅から11-15分も歩く手間をかけるくらいなら、国分寺駅からバスに乗って警察学校で降りて徒歩5分の方が楽だから事実上のバス便マンションですから安いんですかね?

それとも日中は自衛隊や警察の訓練の声などがうるさいから安いんでしょうか?


19: 匿名さん 
[2011-01-11 22:42:47]
でもこの価格魅力的。

ただ、スーパーが近くにないのが困るかな。
20: 匿名さん 
[2011-01-11 23:31:42]
スーパーはやっぱり車でいかないとキツイかな。
騒音が気になる。あとは、大規模という事で、数年後、空き室ばかりとかならないか心配。
21: 購入検討中さん 
[2011-01-11 23:58:42]
オーケーがあるのは良いね。
22: 匿名さん 
[2011-01-12 11:01:26]
昼間の訓練の騒音があっても、共働きで日中家にだれもいない家庭ならいいかも。
23: 匿名さん 
[2011-01-12 16:01:19]
オーケーはいつから改装なんですかね?
24: 匿名さん 
[2011-01-12 16:29:55]
同じ学園駅からほぼ同じ距離にあって、国分寺駅からも徒歩同じ23分。
価格帯も一緒の「クレストグランディオ武蔵野」とどっちがいいのかな?
騒音がないだけあっちの方がいいのか?
25: 匿名 
[2011-01-13 19:42:07]
この辺りをよく知っていますが騒音は風評に近いレベルではないでしょうか。

バリュー、環境ともにクレストグランディオより上と踏んでいますが南向き物件が少ないのが気になりますね。

価格帯は南向き4千万円台中心ってところですかね。
26: 匿名さん 
[2011-01-13 20:03:13]
以前、近くの小平団地に住んでいましたがなぜあの場所に?という感じですね。
自衛隊や警察学校の騒音はしますよ。
ここからだと、武蔵小金井までバスが一般的だと思います。
ルネサスの近くにできるマンションの方が騒音がないので、まだましですよ。
国分寺まで歩ける距離だしね。
27: 匿名さん 
[2011-01-14 00:50:46]
そうなんですよね~。
南向きが少ないんですよね。

クレストグランディオのほうが、
国分寺までなんとか歩けるかもですね。
道も怖くないし。線路沿いまっすぐだし。
あとサミットが近くにありますね。

どちらが良いですかね?
28: 匿名さん 
[2011-01-14 22:22:05]
26さんに質問です。騒音とは、
訓練の音でしょうか。
騒音の頻度、毎日?時間帯など教えて
いただけましたら嬉しいです。
窓しめても聞こえるのかしら‥。
29: 購入検討中さん 
[2011-01-16 05:39:39]
団地に住んでいます。交通の便ですが、警察学校前からばんばんバスが出ているので(国分寺行きと武蔵小金井行き)問題ないと思います。少し歩けば一橋学園駅があるし
ただやっぱり騒音が気になります。道路を一つ挟んだ団地でもうるさいのに、ど真ん中にあるマンションはどうなのか、と考えると不安です
買い物は団地東にいなげやもありますよ。あとは宅配を利用している人も多いようです。一橋学園前の商店街も充実しています
30: 匿名さん 
[2011-01-17 21:01:54]
騒音はどれだけの防音ガラスになるかで違いますね。
デベは必ず「大丈夫です」というだろうけど、完成してから
実際に内覧しないと確かめようがないです。
完成前の契約に躊躇します。
防音ガラスでも夏場でも日中は窓を開けられないですよね。


31: 匿名 
[2011-01-17 23:44:03]
総合的によい物件と見受けましたが、よく見ると日本綜合地所なんですね。

残念です。
32: 匿名 
[2011-01-18 18:22:47]
何の音がするのですか?
33: 匿名 
[2011-01-18 21:12:35]
整列!
番号!
いち!
にぃ!
さん!
しぃ!

みたいな
34: 匿名 
[2011-01-18 21:31:34]
どうして伊藤忠単独じゃないんでしょう?
日本総合地所は内定取り消し問題でマスコミでも大きく取り上げられたし、更正会社ですよね。
イメージダウンじゃないのかな。
35: 匿名 
[2011-01-19 08:30:12]
もともとヴェレーナでいく予定が破綻して伊藤忠に入ってもらった物件ですから。

当時の看板のイラストは豪華でした。
36: 購入検討中さん 
[2011-01-20 23:27:22]
新しく公園も作るんですね。
そこはかなり魅力的。あとはモデル見てから判断ですかね。
37: 匿名さん 
[2011-01-30 19:23:42]
クレストとここの比較

クレストグランディオ武蔵野は
一橋学園駅から徒歩12分、国分寺駅から徒歩23分、バス停から徒歩3分、
徒歩5分にショッピングセンターあり、周辺に騒音なし。

グリーンコートレジデンスは
一橋学園駅から徒歩11分、国分寺駅から徒歩29分、バス停から徒歩5分、
近くにショッピングセンターなく、周辺に騒音あり。

これなのに価格帯は一緒。
どうみてもこちらは割高すぎる。


38: 匿名さん 
[2011-01-31 10:23:45]
それだけ比較したら確かに割高感ありかな。

クレストは、駐車場が機械式なのが‥。

騒音、普段は窓をしめてることも多いし、
それでどの程度なのか知りたい。
39: 匿名さん 
[2011-01-31 12:36:56]
>>38

完成してから内覧しないと窓を閉めた場合の騒音は分からないですよね。
売主は必ず「防音窓ですから大丈夫」とは言うけど個人差がありますから。

両方のマンションを一橋学園駅からマンションまで歩いてみましたが、グリーンコートの方が夜は怖いですね。
40: 匿名さん 
[2011-01-31 13:10:56]
ヴェレーナのド派手仕様だったら、周辺から苦情が来そうなので外観は地味で行くのかな?
41: 匿名さん 
[2011-01-31 16:00:37]
国分寺駅で西武線に乗り換えて一橋学園駅から徒歩10分ちょい歩く面倒を考えれば、国分寺駅前からバス乗ってバス停降りて徒歩3-5分の方がいいと思うから事実上クレストもグリーンもバス便マンションだと思う。
だからこのくらいの値段なのだろう。

でもバスを乗り過ごした場合、徒歩23分なら気力を振り絞ってなら歩く気にもなるが(もちろんたまに。毎日歩く気はしない)、徒歩29分はたまにでもさすがに無理。

さらに学園駅からの夜道はグリーンの方が怖いらしいし、騒音もどのくらいか分からんし、完成前に契約させたいのならもっと値引かないと無理だと思う。
42: 匿名さん 
[2011-01-31 18:52:23]
そうなんです・・・。
夜が人通りもなく、少し暗くて、なんとなく怖いんですよね。

クレストグランディオは、
開けた線路沿いを駅・バス停から歩くので、
安心かな。

ちょっと気にするところですね。

前、近所に住んでいて、夜歩くのがこわかったので・・・。
昼間はそんなことないんですけどね。
43: 匿名 
[2011-01-31 22:38:50]
こちらの構造がまだ公開されていないので比較できない部分があります。あちらはスラブ厚がNGでした。
44: 近所をよく知る人 
[2011-02-05 16:10:28]
私は警察学校のごく近くに住んでいましたが、音は全然気になりませんでしたね。
確かに「オー!!!」とか、走るときのかけ声とか聞こえますけどね。
自衛隊の方は知りませんが、警察学校の訓練は一年を通じてありますが、訓練期間だけですから、365日ってわけじゃないです。赤ちゃんも2人育てましたが、音でホギャーと泣き出したり、起きてしまったりなんてこともありませんでしたが。。。

電車までのアクセスはやっぱりバスですね。朝どうしても電車に間に合わないときは、警察学校の前に大抵タクシーが溜まっているので、便利で~す♪
あと、小平団地の南側に綺麗な産婦人科がありますよね。私のお勧めは鷹の台の「中野産婦人科」ですが。車で15分くらい?費用が安い割に、院長先生は順天堂に勤務していらしたし。先代はその筋では有名な先生でしたし。
あと、近くにぶどう園があります!季節は8月中旬からです。スーパーよりは高いけど、美味しいです。ちまたに出回っていない品種もあっていいですよ~。

長文ごめんなさい。懐かしくって。
45: 匿名さん 
[2011-02-09 16:07:02]
音はなれればどうってことないですよ。
慣れない人には悲惨ですけども。
46: 匿名さん 
[2011-02-10 00:18:39]
車に乗っていて、偶然モデルルームを見つけました。
現地からちょっと離れたところにできるんですね。
47: 匿名さん 
[2011-02-10 11:23:34]
それにしてもなんで東側は東向き1棟にしないでわざわざ南東向き3棟にしたのか。
大規模を謳っているならあまり小さい棟に分割しない方がいいのに。それともすべての棟が部外者が入れない廊下でつながっているのか?
48: 匿名さん 
[2011-02-10 11:26:59]
もしすべての棟が部外者が入れない廊下でつながっていないとするなら南東向きは個別の小規模マンション状態だから魅力は少ない。
その場合は、敷地内すべてをセキュリティゾーンにすべき。車もチェーンゲートで人が侵入しないように人感センサーと監視カメラ付きで。人の敷地内への出入りもロックつき出入り口にすべき。そうでないと売れ行きに影響するだろう。
49: 匿名 
[2011-02-11 23:05:05]
事前案内会の案内来ませんね…と思ったらDMには2月中旬と書いてあったのにHPでは3月中旬開催予定になってる!
全般的にスケジュールがおしてるってことでしょうか…?
竣工や入居時期が遅れる可能性はありますか?
50: 匿名さん 
[2011-02-13 21:52:22]
国分寺駅北口でコックの格好をした女性がチラシ配っていたよ。普段見かけるのは居酒屋の呼び込みの人たちだからそれに比べたらマシだ。
この店は国分寺唯一のスペイン料理みたいだから気になるなあー

イベリコ豚最高!!
!Salud! Amor, dinero y LAPAZ

http://www.finito-web.com/lapaz/
国分寺駅北口でコックの格好をした女性がチ...
51: 周辺住民さん 
[2011-02-14 01:46:22]
たしかに配ってた。
でも、そこの店員さんっぽいね ↑↑
52: 匿名さん 
[2011-02-23 00:32:51]
通りすがりです。昔、小平の大学に通ってました。
懐かしいです。国分寺と武蔵境?で三井さんが大型のマンションを同時に出していますが、こちらのマンションは三井さんは手が届かないけど、国分寺エリアが好きで、大型のマンションに住みたいと考えている方には魅力的なマンションではないでしょうか?
間取りを見て、子どもがいて、広い家に住みたい方にはいいかなと感じました。

53: 匿名さん 
[2011-03-01 15:42:01]
昔から小平に住んでいますが、自衛隊・警察学校の訓練の声は有名です。
市役所に苦情電話がいくことも多いと聞きました。
価格は魅力的ですよね。。。
54: 購入検討中さん 
[2011-03-22 10:27:59]
価格が魅力的で、購入検討していますが、書き込みが少ないようで、「人気がないのかな…」と少し心配。
周辺は、土日に車で近所を通ることがあるのですが、とても静かな環境ですね。
ただ、皆さんがおっしゃっているように、平日の音の状況がわからない点が不安です。
朝の6時、7時から掛け声が聞こえてくるのか?等、夕方から夜にかけては、何時くらいまで聞こえるのか?
ご存知の方がいらっしゃれば、お教えください。
また、伊藤忠都市開発さん、伊藤忠アーバンコミュニティさんの評判というのはいかがなのでしょうか?
55: 購入検討中 
[2011-03-29 17:01:30]
カキコミ少ないですね。

近所の警察学校などは基本教室で勉強する学校だとのことで音は気にならないと聞いたのですが、こちらのカキコミ見ると気になると書いてありますがどちらなのか気になります。

それから周辺に詳しい方がいらしたら教えていただきたいのですが...
小川のブリジストン工場のタイヤ臭が、小川周辺や風のある日は萩山くらいまで気になるのですが、一橋周辺は臭いを感じますか? 過去小川に出かけた時、日によりですが臭いがきつい日があり一橋はどうだろうか気になります。
56: 購入検討中さん 
[2011-03-30 00:11:10]
no.55さん
以前、グリーンコートができる場所のななめ前のマンションに住んでました。
警察学校の声はほとんど聞こえませんでした。
と、いうか気づきませんでした。
どちらかというと、自衛隊のラッパの音(朝7時ごろかな?)は確かに聞こえてましたが長い時間ではないし、それほど気にならなかったですね。

あと、小川のブリジストンのゴム臭はたしかに嫌ですね。
確かに萩山あたりでは風の向きで臭いがしますが、一橋学園で臭いは全く感じません。
ご安心を。
57: 萩山住民 
[2011-03-30 07:46:08]
あの臭いは地元では
「ぶり臭(しゅう)」
と呼ばれています。
58: 購入検討中さん 
[2011-03-30 08:14:01]
no56さん

レスありがとうございます!

音はそんなに気にならないのですね。
朝に鳴るということは目覚ましみたいなかんじですね。

臭いもこの辺りでは気にならないとのことで安心しました。
実は一番気になっていたことだったもので・・・
わりときつい臭いなので毎日臭うのでは、このマンションの検討はやめようと
思っていましたので前向きに検討できます!!


no57さん「ブリ臭」という言葉聞いたことあります(笑)
59: 購入検討中さん 
[2011-04-01 23:47:46]
先週モデルルーム行って価格見ましたが、価格は魅力的ですね。
パークハウス国分寺も見ましたがこんなに違うものなんですね
60: 購入検討中さん 
[2011-04-02 18:49:26]
パークシティはだいぶ価格が高いですから、高所得ではない我が家にも
こちらは魅力的です。
大規模で自走式駐車場ですし。


南東向きのベランダ4メートルが、吹き抜けもあるし変わっていていいなと思いますが
同じ南東向き検討されてる方いますか?

ただ交通の便と買い物がどうなのかというと迷うところです。


61: 周辺住民さん 
[2011-04-03 08:19:29]
近所に住んでいます。交通はバスが便利だと思います。一橋学園は、線路はすぐ横にありますが、駅が遠いので使えないと思います。あんまり本数もでていませんし。
自転車で国分寺にいくことはできますが、道が悪くてお勧めできません。

買い物は回田町のいなげやが紹介されていますが、遠くてちょっと無理だと思います。生協の宅配が一番いいと思います
62: 周辺住民 
[2011-04-03 15:40:28]
四メートルバルコニー、聞こえはいいのですが最上階以外は上の階のバルコニーの影のせいでリビングに光が入らないのであまり魅力にはならないかもしれませんね。
63: 匿名 
[2011-04-03 16:04:51]
確かに4mバルコニーはリビングに光が入りづらそうですね。
後はウッドデッキの隙間にゴミが溜まりそう。
64: 匿名 
[2011-04-03 17:08:38]
ヴェレーナ時代の4メートルオープンバルコニーでも、転落事故が何件かあったようなのでちょっと不安ですね。
お子さんがいる家庭では、目が届きにくくなるので注意が必要です。
65: 検討中 
[2011-04-04 16:20:14]
2メーターに比べて光が奥まで差ささないので、吹き抜けと腰高窓があるんでしょうね。
私は4メーターのベランダでなにがしたいというわけでもありませんが、惹かれました。
和室がベランダに面してるプランと中和室のプランとあり、最近は畳の色があせないように中和室が多いと聞きました。
66: 購入検討中さん 
[2011-04-07 16:35:41]
現地見てきました。 桜が綺麗でしたよ。
67: 検討中 
[2011-04-07 18:27:25]
近くに新たなスーパーやコンビニできないですかねー

あまりにも無さすぎて日常生活に困りそう。。
68: 匿名 
[2011-04-08 13:09:56]
バス停のひとつ裏の通りにコンビニがありましたよ。出入口から5分くらいでしょうか。
一番奥の棟からだと敷地内の移動だけでも結構時間かかるので、さらに時間かかりますね。
大規模だし共用棟にミニコンビニ的なのが入ってたらよかったのになと思います。

マンション裏側から駅方面に抜けられればもっと便利ですが、横も裏もまったく抜けられないので回り道で残念かもしれません。
ただ住人しか敷地に入れない点では安心感もありますが...
69: 購入検討中さん 
[2011-04-09 04:42:19]
コンビニは流石に見逃さないでしょう。
引き受けの時期には近くにできると予想
70: 匿名 
[2011-04-09 07:25:46]
すぐ近くに住んでいました。国分寺まで、よくベビーカー押してOKストアまで散歩してました。
いなげやもそんなに遠くは感じませんでしたね。でももっぱら車でしたが。車を出すとなると国分寺の丸井も野菜が意外と安くて品がいいのでおすすめ。線路沿いの道も渋滞もなかったし。でも今はホームセンターとかあるからどうかわからないけど。あとは、一橋学園の八百屋さんにも徒歩で行ってました。
都心に比べたら、静かで緑や公園が多く、のんびりしたいいところだと思います。
71: ご近所さん 
[2011-04-10 21:33:37]
70番様>国分寺のOKストアまでベビーカーって・・・ものすごく時間かかりますよね。すごいですね。一橋学園にも徒歩で行かれていたとは、健脚ですごいと思います
72: 近所をよく知る人 
[2011-04-11 22:27:48]
JRへのアクセス手段はバス、買物は自転車か宅配、これらを基本と考えれば、わりと生活しやすいと思います。
バスは、国分寺行き(約10分)か、武蔵小金井行き(約15分)のどちらかに乗ればいいと思えば、かなりの本数でています。
買物は徒歩だと、ちょっと歩き出があると思いますが、自転車なら、一橋学園駅周辺、回田のいなげや、国分寺へ行く途中の線路沿いのサミットなど比較的近く、使いやすいと思います。

周辺は、玉川上水沿いを散歩できたり、緑が多くていい環境だと思います。
他の方も言ってましたが、バス停周辺の桜は毎年きれいで、個人的には、夜、バスで戻ってくる時に見える、街灯の光に映える夜桜がとっても美しく気に入っています。
ほかに近くで、警察学校の横の道路をはさんだ所に大きな団地があり、色々な樹々がたくさんある敷地なので、団地の中の、激安スーパーBig Aや郵便局に行くついでに、花見もしています。
73: 匿名 
[2011-04-13 19:13:12]
購入を前向きに考えているものです。
全体的に、良い物件かと思っていますが、同じように、購入を考えている方はどのくらいいるのでしょう?また、西向きの広い部屋が良いなぁと思いましすが、皆さんは如何でしょうか?学校にかこまれたマンション、いまいち、どんな感じになるのかイメージがつかづにいます。

74: 匿名 
[2011-04-17 18:55:14]
価格は凄くひかれるのですが、あの団地っぽい作りがひっかかります…実際完成したら違うのかなぁ…?
75: 匿名 
[2011-04-17 19:40:36]
確かに、同じ日本総合地所が売主だった、五日市街道沿いのヴェレーナ小平桜橋と比べるとすごく地味ですね…。
特徴的なヨーロピアンスタイルが売りのデベロッパーでしたが経営破綻で何か変わったのかな?
もしかして事業継続の条件として面倒な施工を長谷工が断った?
76: 匿名さん 
[2011-04-18 18:17:56]
>>70
国分寺から結構北側に位置しているので生活圏にはならないのではないかと思いましたが、予想より国分寺駅までも近くて頻繁に利用することになりそうですね。やはり丸井は一流のデパートですし、近くあることは嬉しいです。といいましてもいつも歩きは雨の日もあるでしょうし、自転車があったほうが便利ですよね。国分寺駅南側の駐輪場はかなり規模が大きいので埋まることもないですし、このマンション、意外とアクティブライフを送る方に向いていそうです。
77: 匿名 
[2011-04-18 21:13:48]
事前案内会で、購入を検討しているものです。

少し国分寺には遠いですが、静かなところですし、治安も良さそうなのですが、同じく事前説明会に行った方で、色々な意見を聞かせてください!
78: 匿名 
[2011-04-18 22:55:02]
70です。コメント嬉しいです!
国分寺は生活圏でしたね。平日はいなげやか回田の生協。週末は国分寺で新鮮な野菜やお魚をGet!また、国分寺のGAPは穴場かと思いますよ~。駅ビルがリニューアルする前に引越してしまって残念!
とはいえ、買い物目的で歩いていくのは遠いですね。ほんとに暇だったんですねぇ。のんびり歩くのもあって往復2時間のお散歩でした。
ここのマンションだけってわけじゃないですが、この辺りは車があれば結構楽しめます。
立川にも時々行ってました。片道30分。デパートとか昭和記念公園とか。あとは、第一パンの工場が10分くらいのところにあって、B救品が激安で販売されていましたっけ。子どもの救急には昭和病院へ。ここも車だったら夜は10分くらい?
府中にもベビザらスとか、コジマ電気とかよく行ってましたね。
ほんと、結構楽しめますよ~。

79: 物件比較中さん 
[2011-04-23 00:47:01]
購入検討しています。

価格帯がとにかく安い。営業マン曰く、
もともと総合地所が土地購入
→民事再生法で再建
→伊藤忠が格安で土地仕入れ
→で低価格で提供できた
とのこと。
国分寺まで歩き・・・とはいかないですが、
アクセスも悪くなくとても魅力的な立地だと思います。

近くの産婦人科で出産したので周辺環境も詳しいつもりですが、
車があれば住環境としては申し分ないと思います。
小平駅方面に本屋、ツタヤ、おいしいパンや。
ちょっと足をのばせばイオン武蔵村山ミューまで30分、
小平駅からはグリーンロードでサイクリング。

間取りは、4Mバルコニーでほぼこころ決めてますが
90平米も素晴らしい。あれで南向きなら4,500万ですね。
ただ他の西向きの部屋って売れますかね???
営業マンに頑張ってもらうとしても売れ残ったら
管理費修繕積立費が5年後どれくらい上がるかが心配です。。。

でも温泉付きで管理が大変なルネ花子より全然いいかなと。
玉川上水よりグリーンロードですけどね¥

80: 匿名 
[2011-04-23 01:09:09]
近くの公立小中学校の感じがわかる方はいますか? 荒れてるとかそういう話はないのでしょうか?
近くに団地がありますし人数は多いのかなど、お聞きしたいです。
現地から子供の足だと15分くらいかかりそうですね。

79>西側の奥やG棟はかなりマンション内移動の距離がありますし、売れにくそうに思いました。
駐車場棟への連絡通路的なのがないので、車内に忘れ物なんて時は大変そうですし。

価格は本当に魅力だけど迷います。
81: 匿名 
[2011-04-23 10:24:28]
ここはミニバブル時に、日本総合地所と長谷工で、ヴェレーナという超ド派手マンションとして売り出そうとして広告まで出していたのに、事業主の民事再生で計画が中断したみたいですね。
外観や仕様などの計画を見直し、長谷工お得意のコストダウンマンションとして伊藤忠に話を持ち掛けたみたいね。

82: 匿名さん 
[2011-04-23 10:39:54]
陸上自衛隊駐屯基地、関東管区警察学校・・滅多にない立地のマンションだ、ある意味安心感を覚える物件だね。

国分寺駅まで行くときって電車使う人いるかな、電車となると一回国分寺から遠ざかるよね、通勤でも国分寺駅までは自転車有力だな。
83: 匿名 
[2011-04-24 22:56:04]
モデルルーム行きました!!

価格は安く魅力的なのですが、
管理費、修繕費を聞き驚きました。
色々な所(同じ位の規模マンション)と比較しましたが高い気がします。


入居後は上がるのみです。一生払い続けるものと思うと始めからこの値段では・・・と思っています。


84: 匿名 
[2011-04-24 23:28:43]
小平団地に住んでいた友人の話では、やはり陸上自衛隊と警察学校の騒音が凄いらしく、あの場所は有り得ないということにでした。
あの場所って、何か訳ありなのかな?
85: 購入検討中 
[2011-04-25 00:31:29]
管理費が高いのは警備代ですかね。それと周囲の騒音はすごいと言う人とそうでもない人で二極化しています、これはもう平日に自分の耳で確かめるしかないと思います。
86: 匿名さん 
[2011-04-25 03:14:23]
管理費高いのはなんで??異常に高いぞここは!
それで5年後にまた上がる。
10年後にまたあがる。
払えないひと出て崩壊。
87: 匿名さん 
[2011-04-25 03:17:47]
価格が魅力?妥当だろ。むしろもっと下げてもいいんじゃねーの。
というか営業も言ってたがバス物件だからね。
毎日バスに乗らないと駅に着かない。悲しい現実。

88: 匿名 
[2011-04-25 08:36:00]
すみません。管理費等が高いとは、どのくらい高いのでしょうか?
立地的にも、気になること(騒音、買い物など)があり悩んでいます。

オーベル久米川、ルネ花小金井などと比べるとどうなのでしょう?
素人なので、いろいろ教えていただけると嬉しいです。
89: 匿名 
[2011-04-25 10:39:52]
90平米
管理費¥18500
修繕費¥9000
でした。

高い!!!


正式決定は今週末と聞きましたが、もう一度見直していただきたいと思ってしまいます!


ルネ花小金井は24時間有人管理と聞きましたがこちらは違います。
何にこんなにかかるのか?
始めからこの金額では年々怖いですね。


90: 匿名さん 
[2011-04-25 11:24:35]
管理費、修繕積立はだいたいこんなものじゃないですか?
他の物件は同じ90でももっと高かったりしてますよ。
91: 匿名 
[2011-04-25 11:25:12]
オープンエアーバルコニーだから管理費高いんですかね?
92: 匿名 
[2011-04-25 11:28:53]
90平米でその管理費は普通くらいだと思いますよ。
例えば他社のライオンズマンションだと90平米で管理費、修繕費合わせて3万は超えていたので
93: 匿名 
[2011-04-25 12:17:14]
管理費は管理人2名(交代制)、コンシェルジュが1名いて、エレベーターがたしか4基。

その他キッズルーム、ゲストルーム、パーティールームがあり、カーシェアリング、レンタサイクルもあるので高いのでしょう。

正直要らない設備もあるので、管理費はもう少し抑えて欲しかった…。


あと、修繕積立金は近くのクレストグランディオと比べても同じくらいだと思いますが、どなたか積立金の増額計画を確認した方いますか?
94: 匿名さん 
[2011-04-25 18:13:17]
自分としてはバルコニーの奥行きの深さが相当気に入ったよ。これだけ広いとプチガーデン感覚だね。洗濯物外干しは可能なのかな。これだけの奥行きがあるなら手前に干すことは問題がなそうそうな気がするんだけど。暖かい季節はいいね、窓を開けてそこに座って、縁側感覚で外の景色が楽しめる。花火でも見えればいんだけどね。
95: 匿名 
[2011-04-25 18:43:29]
84さん
以前は自衛隊の5階建ての官舎がありましたね。
ただ単に、昨今の事情により民間に売却しただけだと思います。
知り合いにそこに住んでいた人いましたが、特に問題なさそうでしたよ。
96: 前向きに検討しているものです 
[2011-04-25 19:19:41]
クレスト、ルネ(あの立地はね…)の南向きに比べたら、同じくらいの価格で、かなりのパフォーマンスを期待できます!目の前は提供公園で子育てに最適、南方向に高い建物もなく開放的、緑が多く見晴らしもよいし、気持ちが良い。
さらに国分寺には自転車で行ける範囲で、一橋学園も徒歩圏内、もちろんバスも使える。小金井公園も近いし、徒歩圏内にコンビニもある。(セブンイレブン)

と思うのは、私だけ?
97: 購入検討中さん 
[2011-04-25 21:49:59]
ルネの南向きは送電線が真上に通っていますよ。
万一鉄塔が倒れたら完全に電線が建物全体にかかりますね。
あと、近隣住民から建設を反対されていたところなので(すぐ隣に一列建っている)そこも心配です。
そういった心配はこの物件にはないですね。
98: 近所をよく知る人 
[2011-04-25 21:55:49]
ルネって、昭和病院の近くなんですね。
イメージですけど、緑の潤い感はグリーンコートの方がありますね。
ルネは武蔵小金井、グリーンコートは国分寺。
って感じ。

学校の練習のときは音が聞こえる(平日昼間)けど、それ以外は返って静かだと思います。
3方を自衛隊、警察学校、国土交通省の学校(?)に囲まれているから、落ち着いて暮らせそう。

グリーンコートに1票!! かな。
99: 購入検討中さん 
[2011-04-25 22:14:08]
グリーンコートを検討されている方で、小さい子がいる方率ってやっぱ多いですか?
100: 匿名 
[2011-04-26 00:41:28]
最寄り駅の一橋学園まで徒歩12分、しかも西武多摩湖線…
最寄りのスーパー、いなげやまで徒歩12分…
売主が民事再生のため、途中で計画中断。
しかし、仮に国分寺まで歩くと30分以上かかるのはちょっとキツイなぁ
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる