株式会社穴吹工務店の中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「サーパスシティ草津新町【契約者・住民板】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 広島県
  4. 広島市
  5. 西区
  6. サーパスシティ草津新町【契約者・住民板】
 

広告を掲載

契約済み [更新日時] 2018-09-02 00:20:51
 削除依頼 投稿する

最近の検討板は変なのが増えてきたので
『本物の入居者』の皆様で有益な情報交換して、良いマンションにしていきましょう!
宜しくお願いします。

【タイトルに追記いたししました。2012.11.26 管理担当】

[スレ作成日時]2010-11-19 12:38:22

現在の物件
サーパスシティ草津新町
サーパスシティ草津新町
 
所在地:広島県広島市西区草津新町1丁目20-1(地番)
交通:広島電鉄宮島線 「草津南」駅 徒歩8分 (約640m)
総戸数: 207戸

サーパスシティ草津新町【契約者・住民板】

1101: 住民 
[2016-10-17 00:53:44]
そんなに穴吹を叩くのなら、どうしてこのマンションを買ったの?
私はマンションを買うときに、デペロッパーも考慮して管理も納得して買ったけど。
三菱の管理がいいのなら、三菱のマンションを買えばいいのに。
素朴な疑問です。
1102: 住人 
[2016-10-17 01:49:46]
財閥系のマンションも持ってますけど
何か⁈

住んでから分かる事もあるでしょ。
思っていた以上に管理がずさんだった。
だから今回の見積もり見てやっぱり
無駄な管理費ねって思ってたとこに、
穴吹の変な動き…。

管理任されてるからって、休日に
管理でない営業活動でマンション内
ウロウロして、しかも全世帯回って
ないって、どう考えても平等でなく
管理会社としてあるまじき行為!

分かった⁈
1103: 住民 
[2016-10-17 02:09:00]
一瞬何事かとは思いましたが、話を聞けば納得できるお話でした。子どもがいるので長くは聞けませんでしたが。ちなみに私のところはお一人の方でした。リストのようなものは持ってなかったように思います。集会所とかで皆さんに声をかけて説明会のようなものがあればいいのになと思います。よくわかりませんがお部屋を回った後、わざわざ有志一同のチラシをポストに入れたとすればなんか不自然な気もします。それなら直接有志一同の内容の文書を配って回るんじゃないかなと思います。マンションと車は違いますが、ホンダの車を三菱系列の自動車屋さんにみてもらいたくないのと似たような感覚は正直あります。
1104: 住人 
[2016-10-17 03:11:27]
三菱も悪くない気もしてたがちょっとだけ冷静になってみる。

さすがに最初は頑張るだろうが、三菱からしたらゆっても棚からぼた餅的に管理したところで顧客意識も薄いだろうからそのうち自社で建てた高級マンションの方の顧客を当然重視していき、いずれなんだかんだで揉める。

三菱の規模からしたら管理費もあぶく銭程度だろうから、契約終わっても痛くも痒くもなく短い間でしたが儲けさせて頂きました程度の話で終わるだけ。

まあそんなとこかな。三菱vs穴吹今後どうなるのか動向に注目していきますよ!現状5分5分!
1105: 住民 
[2016-10-17 05:17:19]
管理会社変更について、自分なりに調べています。
そんな中、こういった記事を見つけました。
ここでもアンケートの事が書かれています。
理事会も住民も、慎重に、冷静に判断しなければいけないですね。
こちらの掲示板でもとても熱くなっている方がいらっしゃいますので。
もう少し冷静になって、言葉遣いも気をつけて欲しいですね。



・自分だけで管理会社変更を決めてはダメ。みんなの気持ちを確認(合意形成)しよう!
管理会社選定から変更まで、理事会を中心に動いていくことが多いと思いますが、マンションにお住まいの皆さんの意見をきちんと聞けていますか?
理事・役員の方々は、管理会社と接する機会も多いので不満をお持ちの方もいらっしゃるかもしれませんが、他の方々も同じように不満を持っているとは限りません。変更した新しい管理会社が、求めていたサポートやサービスをしてくれなかった場合、不満を持っていなかった方々に「なんで管理会社を変更したりしたんだ!」「責任を取れ!」なんて管理組合員同士で揉めることがないように、管理会社を変更するべきかどうか、また新しい管理会社には何を望むのか等、アンケートで意見を集約し、みんなの気持ちを1つにしておきましょう。
1106: 住民 
[2016-10-17 06:13:01]
理事長がこわい
1107: 住民 
[2016-10-17 06:54:05]
穴吹も言いたいことがあるなら、姑息な手段を使わずに、堂々と説明会を開けばいいのではないでしょうか。
私は来られた穴吹コミュニティの方の物言いにはもやもやしました。
まるで根回しでもしてるかのようです。
1108: 住人さん 
[2016-10-17 07:34:37]
まだ話をもみ合う段階なのに、情報を漏らし、住民に無駄に不安を煽ってるのはどちら側ですかね。穴吹さん?
1109: 住民 
[2016-10-17 08:14:27]
で、いつやるの?
臨時総会
1110: 住民 
[2016-10-17 08:24:56]
お知らせが入るんじゃない?
ここで聞くより、直接聞けば?
1111: 住民 
[2016-10-17 08:28:35]
ここ、理事長、理事の人いるから
はやいかと

隠すことでもないでしょうし
1112: 住民 
[2016-10-17 08:31:04]
1108さん

話を揉み合う段階!

その通り

アンケートいるよね
いきなり議決!ではなく
住民の声を聞く場がいるよね
1113: 住民 
[2016-10-17 10:37:10]
206世帯もの住民の意見が一つになることは、難しいですよね。民主主義の国ですから、多数決は致し方ないことだと思います。穴吹と三菱の両方のメリット、デメリットを照らし合わせて、どちらが住民にとって納得、満足度が高いのかを考えなければならないと思います。感情的になっては建設的な話はできません。理事長、穴吹、有志一同のみっともない言動、行動には閉口します。
1114: 元理事 
[2016-10-17 12:17:53]
理事長、現理事会に聞きたい

滞納者について

穴吹の対応が悪いと、かなり語気を強めておられますが
何か有効な手段があるのですか??

この問題については
元理事として関わりましたが、穴吹や、これまでの理事会の対応に不備があったとは思えませんが。

1115: マンション住民さん 
[2016-10-17 12:35:58]
滞納者について疑問があるのですが
差し押さえなど強制的な方法で回収するのは難しいのでしょうか?
確か、管理費の滞納は時効が5年だったと思います
すでに1年以上滞納されてる方がいますよね?
5年なんてあっという間に経ってしまうと思うのですが。
1116: 住民 
[2016-10-17 12:42:14]
給料の差し押さえできないんですかね?
穴吹はなにしてんの?
1117: 元理事 
[2016-10-17 13:01:15]
管理会社が差し押さえはできません
誓約書まで書いてもらったのに払われてないのが現状
かなり豪腕な今の理事長をもってしても滞納が続いているのですから、あとはもう訴訟ですね。

管理会社変更とは関係ありません
1118: 住人さん 
[2016-10-17 13:19:44]
元理事さん、落ち着きましょうよ。
滞納の話をしてるだけですよ。
誰か管理会社変更と結びつけて
話をしてましたか?

聞きたいことがあるのなら、
直接聞きに行ってはいかがでしょう。
またはきちんと文面で。
誰が書いているか分からないような
ここで聞いても無意味かと。
1119: 元理事 
[2016-10-17 13:32:41]
1118さん
ここの流れだけみても
多くの投稿でそのように結びつけてありますよ

私は変更に反対というか
現理事会の手法に反対なので、危機感はあります

理事会傍聴したいとお願いしたのですが、拒否されたので
1120: 元理事 
[2016-10-17 13:36:46]
アンケートをとって
住民の意見を聞いた方がよい!

第二回議事録が配布された後
プレゼン会開始前に
直接理事会、理事に掛け合いました。
その声、当日もかなり多くありました

が、否定され今日までそのような動きはありません
1121: 元理事 
[2016-10-17 13:39:40]
直接話ができる場、どこにあるのでしょうか?
1122: 住人さん 
[2016-10-17 14:22:00]
議事録に、部屋番号も名前も記載されてます
1123: 住人さん 
[2016-10-17 14:24:31]
ICレコーダーなり携帯で録音するなり、
元理事さん宛に書面で回答もとめる方法などありますよ?
1124: 元理事 
[2016-10-17 14:27:42]
いや、そういうことじゃなくて(笑)

理事会に
直接訴えても、提案しても
聞く耳をもってもらえないということです。

変更どうこうのまえに
アンケートをとりましょう!
1125: 住民 
[2016-10-17 14:43:06]
浦和レッズが嫌い

関係ないか…
1126: 住人さん 
[2016-10-17 14:48:16]
元理事さんがアンケート作成して、
有志一同さんみたいに全戸配布して
意見や統計を取られては?
聞く耳もたれないなら、
無意味なアンケートになりますけど。
1127: 住民 
[2016-10-17 18:10:36]
がっつり変更に反対して、三菱に変わったとしても

今まで通り平穏に暮らせますよね…
1128: 住人 
[2016-10-17 18:52:50]
今より平穏になるでしょう。

今日も大きな声で「管理会社変更の動きにつきましての説明を。」とピンポン鳴らして穴吹コミュニティが回ってる。

頼むから、バタバタしないで欲しい。勝手にマンション内を我が物顔で動き回らないで欲しい。

住民の為でなく、自分達の為に動いてるとしか思えない!頼むから帰って静かにして。住民の為に‼︎
1129: 住民 
[2016-10-17 19:26:58]
いや、穴吹派なんですけど…
1130: 住人 
[2016-10-17 19:33:34]
事実上一度倒産した企業ですしね。
1000万の大口物件を逃したくないだろうね〜
1131: 住民 
[2016-10-17 19:47:43]
どんな会社だって営業を必死に頑張りますよ。
自社マンションの大口だからこそ他所に取られたくないのは普通の事では無いのですか?

どちら派でも無い私でも穴吹叩きに不快を感じます。
怖いです。
1132: 住人 
[2016-10-17 20:30:23]
穴吹叩きをしていると言うしかない穴吹。日常からもっと、今、回ってるような必死な対応しとけばいいのに残念。

穴吹叩きで片付けることなく、この機会にしっかり比較検討するべきだな。
1133: 住民 
[2016-10-17 20:41:45]
よく分からないのですが
管理会社を変更して1000万円浮いたお金はどこへ行くのでしょうか?
各戸へ反映されて管理費が安くなるのか
それともそのまま修繕費に積み立てられていくのか
そこのところが知りたいです
1134: 住人 
[2016-10-17 20:42:58]
今は割高の管理費を家計から捻出して、穴吹が楽に潤える状態ですからね。同条件またはそれ以上のサービスを半額近くで扱って頑張っている管理会社はザラですよ。何をどれだけお調べになり、どれだけの情報をお持ちか知りませんが。こちらがお客の立場です。金銭面以外でも納得行かないことが多いので、一言言わせてもらいました。この前の営業も不快でしたしね。
1135: 住民 
[2016-10-17 20:54:37]
現理事会の進め方

お金では修復できない見えない亀裂が…
1136: 住民 
[2016-10-17 21:04:36]
どなたか1133の質問にお答えできませんか?
各戸の管理費が安くなるのなら嬉しいですが
そのままプールされるならお金を管理する方に疑問が…
過去に横領したってニュースも有りましたよね…
1137: 住人 
[2016-10-17 21:05:55]
それは穴吹に対してもですが
1138: 住人 
[2016-10-17 21:10:55]
1133

議事録や、過去ログにちゃんと載ってますよ。
1139: 住民 
[2016-10-17 21:26:11]
第3回の議事録にそれらしき文言はありますが
はっきり明記してないと思うのですが…
そこがはっきりすれば心が決まるのですが。
過去ログはくだらないやり取りが多くて見つけられなかった
1140: 住人 
[2016-10-17 21:38:56]
まだ管理会社が変更すると決まってないのと、契約も交わしてませんから。
理事会がこういった案を提示している段階なので、どうしたいかは各家庭で考える事だと思います。
1141: 住民 
[2016-10-17 21:54:46]
なんでアンケートとらないんですかね
1142: 住民 
[2016-10-17 21:59:46]
浮いたお金の使い方が分からないでみなさん判断できるのですか?

第3回の議事録の〈3〉削減した管理費の有効利用
という文言から判断すると
管理組合または理事会が浮いたお金を管理するということでは?
管理会社に支払うお金が減っても各戸が支払う金額は変わらないんですね?
修繕費の値上げを抑えるのはわかるとして
共用部分の福利厚生の拡充?
なんだか使途不明で大丈夫かな。
不安です。
1143: 住民 
[2016-10-17 22:45:52]
今後の動向を見て判断するしかないですね。
不安なり不審に思う人は反対でいいと思いますよ。考え方は人それぞれですからね。
1144: 住民 
[2016-10-17 22:48:19]
マンションって、購入してくれる人を紹介すると紹介者が結構なお金を貰えますよね。
管理会社もそうなのですか?
もし、三菱に変わったとしたら、誰かがお金を貰えるのですか?
1145: 住民 
[2016-10-18 00:00:57]
管理会社を紹介してお金が貰えるとか貰えないとかの浅はかな考えはどうでもいいのです。

管理会社を変更して浮いたお金を理事会が管理して
共用部分の福利厚生の拡充とかなんとかいって
樹木剪定業者を理事の利益に繋がる業者に変更したりとかも考えられるので
浮いたお金の使い方はどうやって決めるのかとか
もう少しはっきりして欲しいなと。
本当にみなの利益になるならいいのですが不透明な部分が多い気がします。
全額修繕費に回るなら納得しますが。
1146: 住人 
[2016-10-18 02:59:43]
1145さんの意見にはだいたい賛成ですけど、5000円のQUOカードとかならまだしも、立場を悪用したと言われる位の金額なら、一種の横領じゃない?10万円くらいが相場なん?個人的には10万円でもアウト派!
1147: 住人 
[2016-10-18 04:31:58]
10万円ならアウトでも犠牲フライで喜べるレベル。仮に100万円オーバーならブラウン監督ベース投げて退場レベル。神ってればばれないだとうけど、変な噂流れたら怖いし、お金貰ったらそのままたる募金が正解。死神ってれば、裏金をネタに三菱ゆすってゲームセット。とりあえず私は一塁塁審としてベース投げないかあたたかく見守っていきたい。主審は400個近い厳しい目でしっかりジャッジするはずです。
1148: 住民 
[2016-10-18 04:34:16]
マンションの中に、今の管理会社に不満を持っている人はどのくらいいるのか把握していますか?「みんな不満に思っている。」の“みんな”は、本当に“みんな”でしょうか?
その“みんな”の数を具体的に把握するためにも、全世帯にアンケートを配布し、今の管理会社に対する不満や要望を聞いてみましょう。
アンケートを取ることで、正確に問題点や要望を確認し、共有することができます。
意外にも、今の管理会社を良いと思っている方が多くいるかもしれません。「管理会社を変更したいと思っていたから、良い意見は参考にならないな…。」と思わずに、その良い意見にもしっかり耳を傾けてください。
1149: 住民 
[2016-10-18 04:59:46]
あなたが今の管理会社に不満で変更を望んでいたとしても、他の理事たちも同じように考えているとは限りません。

会社を変えて前より悪くなることを心配する人もいれば、単に面倒くさがって今のままでいいじゃないかと言う人もいれば、 中には今の業者に愛着を持っている人だっているかもしれません。

そういう消極的な人たちを見て、あなたは歯がゆさを覚えるかもしれない。
つい強引に彼らを押し切ってしまいたくなる衝動に駆られるのではないでしょうか。

「自分が1番このマンションのことを考えている。だから押し切る権利がある!」
そんな風に思う気持ちもわからないではありませんが、でも止めておくのが賢明です。
危険なことです、それは。

押し切られた方は当然面白くありませんから、そこから管理組合に不協和音が生まれます
1150: 住民 
[2016-10-18 05:11:53]
>>1149 住民さん

的を得てますね。
1151: 住民 
[2016-10-18 06:27:30]
アンケート、アンケート、騒いでいる人いるけど、自分じゃ行動しないわけ?

有志一同も文句だけ垂れ流して、行動にはうつさないしね?

それは理事会の仕事とか言って、実際には戦わないんだ?

理事会がアンケートとったら、どうせ不正とか言って信用しないだろ?

その具体的数字とやらを自分の目で把握したら?

有志一同も一人だったりしてね(笑)
1152: 住民 
[2016-10-18 06:42:06]
いやいや、騒ぎたくないんだけども

何?戦いって??

平穏に暮らしたいんですよ
1153: 住民 
[2016-10-18 06:49:13]
臨時総会をやるとして
住民、各家庭に貴重な時間を割いてもらうわけだから
もうちょっと低姿勢で臨んだ方がよくない?
1154: 住民 
[2016-10-18 07:04:14]
理事会も暇人が集まってるわけでもないし、理事会が偉い立場でもない。理事会も一住人。
1155: 住民 
[2016-10-18 07:35:30]
あなたが今の管理会社に不満で変更を望んでいたとしても、他の住民たちも同じように考えているとは限りません。

会社を変えて前より悪くなることを心配する人もいれば、単に面倒くさがって今のままでいいじゃないかと言う人もいれば、 中には今の業者に愛着を持っている人だっているかもしれません。

そういう消極的な人たちを見て、あなたは歯がゆさを覚えるかもしれない。
つい強引に彼らを押し切ってしまいたくなる衝動に駆られるのではないでしょうか。

「自分が1番このマンションのことを考えている。だから押し切る権利がある!」
そんな風に思う気持ちもわからないではありませんが、でも止めておくのが賢明です。
危険なことです、それは。

押し切られた方は当然面白くありませんから、そこから住民に不協和音が生まれます
1156: 住民 
[2016-10-18 08:00:08]
是非来期は理事長に立候補してください
1157: 住人 
[2016-10-18 09:54:40]
私は、理事会でも何でもありませんが、
3社のプレゼンに住民として参加しました。

ここの書き込みに浮いたお金の疑問が
ありましたが、三菱だけはその記載、
提案がありました。

浮いたお金の一部は、修繕積立金に充て
残りの金額は、管理費を減額すると。
具体的な金額も提案書類に記載されて
いましたが、それは、最終住民承認にて
決まるようです。

私個人的には、管理費が今より抑えられ
将来的な修繕の不安が少しでも軽減
されたらいいなと率直に思いました。
1158: 住民 
[2016-10-18 10:25:31]
賛成意見を出すと、理事長か理事会の人だと決めつけての書きこみはどうかと思いますが、私もそう思われるんでしょうね。
1159: 住民 
[2016-10-18 10:29:07]
賛否両論あって当然です。
1160: マンション住民さん 
[2016-10-19 00:49:44]
三菱の主任って理事長とどういう関係?

分譲マンションなんだから管理費や積立金が徐々に高くなることくらい
検討して納得のうえ買ったけど、ほかの人は違うのですか。

安い情報をきいて決断を迫られて不安をあおられている?
仕掛け人の思うツボ?

管理費に不満があるなら、いま売ったら高く売れるとおもいますけど。
1161: 住人 
[2016-10-19 06:38:03]
修繕積立金が上昇すること位、みんな知っている。別に不満があるなら、売ればいいという問題じゃない。

このマンションで管理費の支払いもできない住民が増えているという現実を考えないと。

購入前にそういった問題も予測して余裕ある人は、ぜひ、足らない管理費と上昇する修繕積立金を支払いください。
1162: 住民板ユーザーさん8 
[2016-10-19 08:46:44]
管理費に不満があるなら、いま売ったら高く売れるとおもいますけど。

こういう低レベルな発想と自分ではできもしない発言は控えた方がいいです。
1163: 住民板ユーザーさん1 
[2016-10-19 09:13:14]
管理費が支払えない人が増えているんですか?
修繕積立金とか管理費とか足りてないんですか?

管理会社を変えたら管理費が安くなって
問題も解決できるのですか?
1164: 住民 
[2016-10-19 09:38:19]
1163
入居時の資料だとか、
毎回議事録を見て理解してますか?
こういった掲示板より先ですよ。
1165: 住民 
[2016-10-19 09:54:51]
管理費滞納の現状、議事録に毎回詳細が載っています

修繕積み立て費、修繕計画
心配なら穴吹に直接聞くのが正しい選択

現管理会社は穴吹
1166: 住民 
[2016-10-19 10:13:24]
第二回議事録が今回の騒動の発端
それまでとは大きく流れが変わりました

さーぱすねっとでも閲覧できます。

もう一度良く読んで、各世帯が熟慮すれば良いと思う
1167: 住民 
[2016-10-19 10:20:28]
ネガティブキャンペーンの応酬、気分が悪い

ヒラリーとトランプじゃあるまいし

穴吹も現管理会社なのだから、これくらいのクーデターでバタバタせずどっしり構えてもらいたい

1168: 住民 
[2016-10-19 11:10:20]
1167
同意です。そして例えが絶妙。
1169: 住人 
[2016-10-19 13:33:56]
クーデターとか何か勘違いしてる人多いですね〜。残念ながら。
管理費や管理会社の見直し、変更はどこのマンションでもやってるし、その提案が理事会からあった事自体を悪く言う方が、話を捻じ曲げてる。

アンケート取ろうが、総会で変更案の決議取ろうが、結局、みんなに聞いて決するんだから、比較表か説明受けて、早く問うたらいいじゃない。

この件で、最近、穴吹コミュニティがウロついてるし、怪文書は勝手にポストに入れるし、落ち着けない。早くどっちか聞いて。
1170: 住人 
[2016-10-19 13:41:15]
別の話ですが、『今高く売れますよ』
ってありますが、来年レクトが完成し、
2年後石内のイオンが完成した頃が、
一番高く売れますので。
今ではないです。
落ち着きましょう。
1171: 住民 
[2016-10-19 14:38:05]
管理会社変更について話が出るのは不思議ではない
議論されるべき事案

問題なのは

第二回議事録の内容、文章構成
変更が決定事項になっていること
これに印鑑ついて承認される今の理事会

これにものすごい危機感と不信感

もう一度落ち着いて良く読み返してみて
1172: 住民 
[2016-10-19 14:54:47]
理事会を傍聴したい!とかけあったら
拒否されました
議決権を持たない住民の傍聴を拒否する理由を知りたい
1173: 住民 
[2016-10-19 15:18:59]
1169
変更に反対なんだから、この騒動をクーデターと捉える考え方があってもいいじゃない!

反対=残念ながら って言い方はないでしよ!
穴吹支持は敵ですか?
1174: 住民板ユーザーさん8 
[2016-10-19 15:46:51]
1173さん 住民の方が、クーデターというのはおかしいですよ。
クーデターと表現しているのは、穴コミの方々です。
他の管理会社でも、管理組合が変更案を出せば、だれでもクーデターとか、飼い犬に手をかまれたといいます。
理事会の方々も住民です。そして、今の管理会社に対して問題提起をしたのは、住民として不満や総会あるいは共用部破損に関する不誠実な対応、そして無断で営業活動をする姿勢などを感じたからだと思います。よって、それを住民の皆さんの判断に委ねようとしているだけではないですか?

確かに、誰もが満足する流れでは進んでいないのは確かです。
しかし、だれもが満足する全会一致を求めるのも難しいからこそ、議決権行使という民主主義にのっとって運用されるのが、マンション管理でしょう。

忘れてはならないのは議決権は私たちにあり、否決する権利も賛同する権利も私たちにあるという点です。

ここで、何を議論しようと住民同士(といっても数名の人)があれこれ言ったところで、それは特別な意味を持つことはありません。

賛否をとってみないとわからないのですから。

資料を提示して、「こういう理由で管理会社の変更を提案」します。
賛成しますか? 賛成しませんか?  何名かの方が求めているアンケートそのものだと私は思います。


1175: 住民 
[2016-10-19 16:30:24]
クーデターと感じ、そう表現したのは、
一住民です。自分です。

プレゼン会に出席して、住民としてそう感じたのです。
賛否両論あって当然です。

今回の件に関する捉え方も、人それぞれ。
穴吹とか三菱とかではなく
理事会の進め方に違和感があるだけです。

ルール通りと言われればそれまでですが
今回の進め方による変更には反対です

1176: 住民 
[2016-10-19 16:48:02]
穴吹のマンションなのに三菱の管理。
みなさん違和感は無いのですか?
金額云々より、私はそこに違和感を感じてしまい、思考がストップしています。
総会が開かれてもどちらにも丸をしないかもしれないです。
1177: 住民 
[2016-10-19 17:02:13]
私はよくある事だと知ってたので
全く違和感ないです。
他マンションの管理会社事情も
色々聞いてるのもあります。
それぞれのご家庭で検討されて、
賛成反対なり無回答なり
それで良いと思います。
1178: 住民 
[2016-10-19 17:18:56]
賛成、反対
穴吹、三菱
この件に関わる人全てに聞いてみたいのですが

第二回議事録って違和感なかったですか??
1179: 住民板ユーザーさん3 
[2016-10-19 17:22:49]
穴吹のマンションなのに三菱の管理。

むしろディベロッパーと管理会社がセットである業界習慣がおかしい
のではと感じます。
そしてこの習慣こそが、馴れ合いを生む最大の要因です。
つまりやりやすい、扱いやすい、は甘さがでます。
そして、それを覆される恐怖をしっています。
そこに住民が気づくと具合が悪い。
だからこそ、怪文書までばらまくのではないでしょうか?

例えば戸建を建てたとして、そこの会社にずーとリフォームやメンテナンスを依頼するよりも、自分の思いを叶えてくれるリフォーム会社に依頼するのは自然な事です。

わたしも1177さんに賛成です。

それとこの場であれこれ言うくらいなら、実在するのか不明ですが有志一同に加わるのもアリだし、来期は理事になって自分の意見を前に出すのも良いと思いますよ。きっと、やらないでしょう?

今回の件で、逆に私は理事になるのもアリと思いました。
めんどくさいかもしれませんが、自分のマンションについて真面目に考える機会になりました。

1180: 住民 
[2016-10-19 18:06:16]
詳しい方
三菱のマンションで
三菱の管理じゃない物件はどれくらいあるのでしょうか?
1181: 住民 
[2016-10-19 18:14:16]
三菱に問い合わせしないと、そんなこと分かるわけないでしょう(笑)住民掲示板より正しい本当の数字が分かると思いますよ。
1182: 住民 
[2016-10-19 18:29:11]
夜にマンション内に入り、戸別訪問する穴吹コミュニティ

警備会社が何もないのに、無断で鍵を使って入ってるようなもの

恐怖以外のなにものでもない
1183: 住民 
[2016-10-19 18:53:52]
それは反穴吹だからでしょ

違和感ないけど

今の理事長が恐怖でしかない…
1184: 住民 
[2016-10-19 19:08:54]
寛大なんですね。玄関まで押し売りが来たり、勧誘とか平気なんでしょうね。
強引な理事長だとは思うけど、来期は変わるし。
1185: 住民 
[2016-10-19 19:10:08]
穴吹の営業マンに何か怖いことをされたんですか?
先週うちにも来ましたがとても低姿勢でしたよ。
宅配便や新聞業者も毎日ウロウロしていますが。

穴吹派、理事長派どちらにも言いたいのですが、相手を全面否定するような発言を書き込むのはやめませんか?
関係者がここを見ていたら、少なからずいい気分しないと思います。
1186: 住民 
[2016-10-19 19:22:22]
怖いのなら、穴吹コミュニティに電話をして訴えればいいと思います。
ここに書いても無意味ですよ。
1187: 住民 
[2016-10-19 19:44:56]
怖いのなら、理事長に電話をして訴えればいいと思います。
ここに書いても無意味ですよ。
1188: 住民板ユーザーさん2 
[2016-10-19 20:00:36]
なぜこんなに急かされて決めなきゃいけない?
1189: 住民 
[2016-10-19 20:11:46]
宅急便や新聞が来るのと、同列と思ってる人がいるのには驚きました。

低姿勢なら誰でも入ってきていいんですか?

まさか管理会社は自由に出入りできるものと思ってるんですか???
1190: 住人 
[2016-10-19 20:12:36]
理事会のみなさんは、管理のずさんさに気づき、それなら無駄な管理費は払わない方がいいという判断では。
今の理事会ですすめて住民に問わないと、次の理事会では無理すよ。
1191: 住民 
[2016-10-19 20:17:57]
1185です。
ここでの堂々巡りは何も生み出さないと思いますので、穴吹の訪問については静観させていただきます。
直接穴吹コミュニティに苦情の電話をしてください。
1192: 住民 
[2016-10-19 20:33:17]
直接言ってますので、お気遣いなく。
1193: 住民 
[2016-10-19 20:33:45]
まあ、かわらんよ
この進め方ではね
1194: 住民板ユーザーさん1 
[2016-10-19 20:56:09]
入居時にそれぞれがこの条件を選択して入居したのだから
急いで多数決とる類の問題ではない
1195: 住人 
[2016-10-19 21:03:33]
逆。

急いで問うてもよい問題。

規約では重要採決でなく普通採決。

過半数でOKなのだから。全国共通。

時間かける必要なし!!
1196: 住民 
[2016-10-19 21:06:35]
1195の方に同感。
今のままで良いという住民がいる一方
今の無駄な管理費を払いたくない住民
もいる!
採決とって、白黒つければいい!
1197: 住民 
[2016-10-19 21:29:16]
賛成、反対
穴吹、三菱
この件に関わる人全てに聞いてみたいのですが

第二回議事録って違和感なかったですか??
1198: 住民 
[2016-10-19 21:55:37]
特にありません。
そこのこだわりありません。

もう、そこじゃないです。
第4回も終わってますので、
それ以降の議事録見て下さい。
1199: 住民 
[2016-10-19 22:11:54]
あの文章みて、何も感じないとは…
恐ろしい


あれ、このマンションの歴史に残る文章ですよ!
議事録ですからね

手順は正しい!ルール通り!
と、言いますが
事の発端はあれです。

だから、反対です。
1200: 住民 
[2016-10-19 22:46:25]
浮いた管理費の使い道について質問した一住民ですが
答えてくれた方ありがとうございました

ここで不毛なやり取りしてる方々
議事録きちんと読んでますか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる