東急不動産株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ブランズ青葉台二丁目【契約者専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 青葉区
  6. ブランズ青葉台二丁目【契約者専用】
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2012-05-19 21:55:03
 削除依頼 投稿する

ブランズ青葉台二丁目の住民板(契約者版)です。

入居までまだ間が空いていますが、色々と情報交換しましょう。

みなさんが気持ちよく過ごすために、
書き込みのルールは守りましょう。

・契約者以外の書き込み禁止。
・他のマンションについての話題をあまり書き込まない。
・書き込み内容への批判は行わない(相手への思いやりのある指摘は可)。


公式URL:http://www.bz-aobadai.com/
売主:東急不動産
施工会社:ピーエス三菱
管理会社:東急コミュニティー

[スレ作成日時]2010-11-17 12:06:06

現在の物件
ブランズ青葉台二丁目
ブランズ青葉台二丁目
 
所在地:神奈川県横浜市青葉区青葉台二丁目30番6号(地番)
交通:東急田園都市線 青葉台駅 徒歩9分
総戸数: 63戸

ブランズ青葉台二丁目【契約者専用】

680: 匿名 
[2012-01-29 08:12:37]
修繕積立金の説明を受けた上でマンション購入してるので問題なしです。
681: 匿名 
[2012-01-29 11:20:27]
679さん。
有難うございます。
フィルムですか~、自分で作業する自信がないです(汗)

682: 匿名さん 
[2012-01-29 14:11:57]
677さん
675です。672さんは別の方です。
当方床鳴りしていません。
683: 匿名 
[2012-01-29 15:10:37]
床なりするような造りじゃないですよね。なんだか住民じゃない方がまた紛れてるみたいですね。
684: 匿名 
[2012-01-29 15:41:47]
住民ですが床鳴りしますよ。

フローリングである限り、ある程度仕方ないと割り切ってはいますが、一応指摘はしてみようと思っています。
685: 入居済みさん 
[2012-01-29 15:56:28]
床鳴りとは具体的にどんな現象でしょうか?
686: 匿名 
[2012-01-29 18:28:21]
この床で床なり? 私も聞きたいです。具体的にお願いします。
687: 匿名 
[2012-01-29 20:19:57]
大変申し訳ありませんが、第三者が普通に読めてしまう掲示板に、悪気はないのでしょうが、我々のマンション全体の資産価値が下がってしまう可能性がある書き込みをするのは、出来れば避けて頂けると助かります。気になることがあれば、直接売主にアフターサービスの点検時に聞くといいのではないでしょうか。よろしくお願いします。
688: 匿名 
[2012-01-29 20:23:00]
マンションの場合の床鳴りの多くは、フローリング材のジョイント部分がこすれたり、きしんだりして、音が鳴る現象だと思われます。

フローリング材は湿度によって膨張したり、収縮したりするので、程度の差はあるでしょうが床鳴りは避けられないのではないでしょうか。
689: 匿名さん 
[2012-01-29 20:31:04]
672です。

入居時はなんともなかったのですが、乾燥がひどくなってから
床鳴りが出始めました。

施工会社に確認してみたところ他の部屋でも同じような問い合わせが
あったみたいです。

木は生き物なのでとりあえずは様子を見て1年後も床鳴りが
続くようなことがあれば対処はしてもらえそうな感じでした。

690: 匿名 
[2012-01-29 23:24:11]
687さんがおっしゃっていることは、ごもっともだと思いますが、
資産価値が云々を書くと部外者(さん)は喜んで余計拍車をかけて書き込みをすると思います。

絶対におかしい書き込みだなと思ったら反応しないのが一番かなと思います。

だいたい、細かい症状など書き込んだら、どこのお宅かバレますよね。
わざわざウチですよなんてバラしますか?

687さんを批判してるわけではないので、
687さん取り上げてしまってごめんなさい、お気を悪くなさらないで下さい。
691: 匿名 
[2012-01-29 23:57:26]
部外者と思いたいのであれば構いませんが、別にフローリングの床鳴りは軽いものであれば珍しい現象ではないですよ。

起こるはずなないとか、起こったから資産価値が下がるとか考える方が大袈裟だと思います。

現に対応してくれるようなので、私は良心的な施工主と考えて逆に安心できるくらいです。
692: 匿名 
[2012-01-30 07:40:09]
690さん、687です。ご指摘のとおりですね。あまり何でも書くのはと思いコメントしましたが、そのとおりだと思うので、以降はそうします。ありがとうございました。
693: 匿名 
[2012-02-01 20:21:11]
住人ですが、我が家も床鳴りします。

以前お友達から新築マンションでも床鳴りがすると聞いていたので特別な事だと思っていませんでした。特に問い合わせをしていませんが、きちんと対応していただけそうなので安心しています。

それとは別に、具体的に書けませんが、入居後に数箇所不具合があり、即対応していただけました。居室にいても他人の気配を感じないしっかりした構造には本当に満足しており、ただ内装は、他のマンションとはそんなに大差はないように思います。

いろいろ不具合があっても対応がきちんとされていれば良いかなと思ってます。
694: 匿名 
[2012-02-01 21:56:29]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

695: 匿名さん 
[2012-02-01 22:04:00]
何が本当のことなのか、全て本当なのかわかりません。

うちは床なりは全くありません、
居室にいると気にならないくらいですが、他のお宅の音はします。

まぁ、補修はキチント対応して下さるのは確かです。
仕事は早いです!
696: 匿名 
[2012-02-03 16:51:30]
ゴミの捨て方だいぶ良くなりましたね。
ただ、ペットボトルが全然潰されてないので残念かなと思いました。

潰す機具が一つ余っているから寄附しようかなと考えましたが、ゴミ捨て場に置いてあれば便利でしょうか?
697: 匿名 
[2012-02-03 17:00:45]
もし、寄付していただけるなら大変ありがたいです。定位置が決めてあれば
使って戻せますので。でも、寄付してしまうと、696さまが困りませんか?
お持ちのものに予備があれば、何かのときに役立つかも。
698: 匿名 
[2012-02-03 17:07:56]
697さん、
早速お返事を、それも予備までお気遣いを有難うございます。
ゴミ捨て場にあったら少しは便利かなと思いましたが、
設置の提案をしたところで、費用が掛かることですし、本来なら自分の家ですることだと批判も出ちゃうでしょうかね。
699: 匿名 
[2012-02-05 22:10:03]
換気扇からはいってくるたばこの臭い、本当にどうにかならないでしょうか。
700: 匿名 
[2012-02-06 08:57:08]
たばこの話題にしつこい方がいますね。部外者ですかね。
インフルエンザが流行ってますが、皆様大丈夫でしょうか?
感染防止に努めたいですね。
701: 匿名 
[2012-02-06 10:33:10]
ここで話題にしていいものかどうか分からないのですが…
皆さん内科の医者はどちらに行かれているのでしょうか?
702: 匿名 
[2012-02-06 19:13:27]
私、以前にタバコの話題を出させて頂きました本人ですが、もう無駄だと思いここでは話題にするのやめました。
理事会とかで話題にしようかと思うので、部外者ですよ。
放っておきましょ。
私はペットボトルを潰さないで捨ててある方が今は気になります。

703: 匿名さん 
[2012-02-06 19:17:02]
インフルエンザになりました。。
内科はピンクマンションの下に行きました。
日曜日もやってるので、大変助かりました。
皆様もお気を付けて下さい。
704: 匿名 
[2012-02-06 19:52:03]
703さん、701です。
ピンクマンション内の内科に行かれたのですね。
日曜日もやっているとは知りませんでした。
教えてくださって、ありがとうございます。
どうぞお大事になさってくださいませ。
705: 匿名 
[2012-02-06 20:56:18]
699です。住民です。しつこくて申し訳ありません。吸わないものにとっては大変不快です。ぜひとも理事会で話題にして頂けたらと思います。失礼いたしました。
706: 匿名さん 
[2012-02-06 21:42:07]
705さま

多分、しつこいとか書いている人は、迷惑を掛けてはいないのでしょうが愛煙家なんだと思います。 愛煙家が悪いとは申し上げませんが、しつこいとか言うのは如何なものでしょうかね‥
吸っていなたい人にすれば病気に関わりますからね。
まぁ目の前で吸われてないから何とも言えませんが。
しつこいと言われようが、メゲずに話題は出しましょう。
707: 住人 
[2012-02-06 21:45:41]
705さん、換気扇からですか?

24時間換気口からではないのですか?
708: 匿名 
[2012-02-06 22:12:51]
タバコの問題、何か改善案をお持ちですか?
愛煙家の方に控えて下さいと言うんですか?
709: 匿名 
[2012-02-06 22:46:01]
708様

アナタ様の方が「しつこい」と思います。
『しつこいと』おっしゃっている方が、この話題を振るのは如何なものでしょうか?

アナタ様のご家族が愛煙家なのはよくわかりました、
しかし、悩んでいる人が数名いるのも事実ですし、同じ住人なら『しつこい』で片付けていいのでしょうか?住人じゃなくアナタ様こそ部外者の荒らしですよね。

どのみち、ホタル族以外は通行人も家の中で吸っている人にも文句言えるわけがないんだから、愛煙家の勝ちでしょうよ、だから『しつこい』なんてわざわざ書き込まないで放っておけばいいでしょ。
711: 匿名さん 
[2012-02-06 23:06:35]
701さん、703です。

横田内科クリニックは、水曜日が休診で、
午前は月~日9:00-12:00・
午後は月~金3:00~7:00です。

712: 匿名 
[2012-02-06 23:09:20]
705です。換気口からはいってくるのがいやなので二つとも閉めています。すると換気扇からはいってきてしまうのです。換気口からよりかはいくらかはましですが。
713: 住人 
[2012-02-06 23:21:33]
705さん、お返事有り難うございます。

うちは主人に24時間換気口は必ず一ヶ所は開けておかないとダメだと言われており、換気口からタバコの臭いが入って来ます。

ツライですよね、窓を開ける季節になったら余計辛くなりそうですよね。

囲われているベランダの方が煙りや臭いがこもるのでしょうかね。
714: 匿名 
[2012-02-07 01:46:59]
青葉台に引越してきてこのあたりで評判の良い医者を知らないので、今までもこの辺に住んでた方でよくご存じの方がいればぜひ教えてください。内科、小児科、整形外科、歯科あたりがわかると助かります。また、指圧マッサージで腕の良いお店があればそれも教えてください。よろしくお願いします。
715: 匿名 
[2012-02-07 05:07:30]
700、708です。他の2つはうちではありません。

また、たばこの話題かと思ってしまったんですが、しつこいとは言い方が悪かったと思います。すみませんでした。

706さんの意見を拝見して、自分でも改善策を考えてみようかと思ったんですが、これまた不快にさせてしまったのか申し訳ありませんでした。

書き込みでは思いの全てを伝えるのは難しいですね。もう書き込みません。

理事会でいい案が出るといいですね。
717: 匿名 
[2012-02-07 09:42:07]
703(711)さん、701です。

具合が悪いでしょうに、何度もありがとうございます!感謝いたします。
私はインフルエンザではないようですが、鼻詰まりとのどの痛みがあります。
明日が休診なら、今日のうちに行ってこようと思います。
本当にありがとうございました。
早く良くなってくださいね。
718: 匿名さん 
[2012-02-09 22:15:22]
近隣に音がする工事を居室でされる場合は、必ず管理人さんに一言声を掛け、時には申請書などに記入も必要だと思いますが、
皆さんされているのでしょうか?

3ヶ月点検で時には工事で音が聞こえて来るのかなと思い、 書き込んでみました。
721: 匿名 
[2012-02-11 14:19:51]
住民です。

もうどちらでも良いじゃないですか?
誰にでも閲覧書き込み出来る掲示板ですし、堂々巡りだと思います。

もっと楽しい掲示板にして行きましょうよ〜!?


[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる