東急不動産株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ブランズ青葉台二丁目【契約者専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 青葉区
  6. ブランズ青葉台二丁目【契約者専用】
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2012-05-19 21:55:03
 削除依頼 投稿する

ブランズ青葉台二丁目の住民板(契約者版)です。

入居までまだ間が空いていますが、色々と情報交換しましょう。

みなさんが気持ちよく過ごすために、
書き込みのルールは守りましょう。

・契約者以外の書き込み禁止。
・他のマンションについての話題をあまり書き込まない。
・書き込み内容への批判は行わない(相手への思いやりのある指摘は可)。


公式URL:http://www.bz-aobadai.com/
売主:東急不動産
施工会社:ピーエス三菱
管理会社:東急コミュニティー

[スレ作成日時]2010-11-17 12:06:06

現在の物件
ブランズ青葉台二丁目
ブランズ青葉台二丁目
 
所在地:神奈川県横浜市青葉区青葉台二丁目30番6号(地番)
交通:東急田園都市線 青葉台駅 徒歩9分
総戸数: 63戸

ブランズ青葉台二丁目【契約者専用】

1: 匿名1です 
[2010-11-19 00:24:06]
検討版の方が荒れているので引越して来ました。

どうぞヨロシクお願いします

とりあえずご挨拶まで。
2: 匿名A 
[2010-11-19 00:56:04]
検討板は置いておいて、
新しい生活に向けて色々と情報交換して
楽しみながら入居の日を待ちたいですよね。

多くの人が集まると
いろんな価値観を持っているのは当然のことなので
いろんな人の意見を聞くことも楽しみつつ
有意義な掲示板になればいいですね。

よろしくお願いします。
3: 匿名1 
[2010-11-21 23:31:12]
今日、車で現地前を通って来ました。
一階部分の足場が見えてきてました。

現地で立たれてる方はモデルルームの方が交代で立たれているのかしら?
4: 匿名さん 
[2010-11-22 16:06:08]
>4

どーでもいいじゃん、そんなこと。
5: 匿名 
[2010-11-22 20:17:14]
3さん

リバブルの営業マンではなく、モデルルームに行く順路のプラカードを持った方が現地にもいるようです。
6: 匿名1 
[2010-11-22 22:07:57]
4

どうでもいいことを書くのがここ契約済みの人のサイト。
ルール事項を読んでないだろ?きちんと読めよ
邪魔するなら検討版だけにしなさいよ。また近所のマンションの人かい?
直ちに出て行きな
なんかブランズの名札付けてたから営業さんかと思いました。


7: 匿名1 
[2010-11-22 22:21:09]
5さん

お返事有り難うございます。
6の途中で切れてしまってスミマセン。
カバンを置いてブランズの名札を付けていたので、営業さんかと思ってしまいました。

自分が住むマンションにどんな人がいたか気になるのが普通かと思いますが、4みたいな奴が契約者なら恐ろしいですね。
8: 匿名 
[2010-11-22 22:28:23]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
11: 住民さんA 
[2010-11-22 23:44:40]
悪意のある書き込みには反応しない方がいいと思いますよ。
増長するだけなので。スルーしましょう。

ところで、みなさんはプレミアムオプションどうしました?
コンロはガスよりIHの方が人気なんですかね??
12: 匿名 
[2010-11-23 00:11:33]
ガスコンロにしましたよ。

13: 契約済みさん 
[2010-11-23 00:39:32]
うちはIHは電気代がかかりそうなのでやめてガスコンロにしました。
14: 匿名さん 
[2010-11-23 10:54:00]
ガスのほうが火力があるようなので、ガスにしました。
15: 契約済みさん 
[2010-11-23 11:00:59]
ガスコンロ、プレミアムオプションで変更するか迷ってます。
値段の違いにあった機能の差ってあるのかなあ。
16: 匿名1 
[2010-11-23 11:14:09]
うちもガスコンロにします。
ガスの方が火力があるような。
もともとオール電化の物件も避けてたぐらいだし。
17: 匿名 
[2010-11-23 13:11:12]
IHの電磁波とかって気になる方はいますか?IHの方がフードの油汚れが少ないらしく、どちらにするかまだ迷っています。
18: 匿名1 
[2010-11-23 13:22:39]
電磁波って未だに解明されてないらしいですが、うちは一応気にしてるのでIHはやめておきます。

まぁ、電子レンジや携帯電話だって電磁波はあるので、なるたけ使わなくても選択肢がある物は避けます。

19: 匿名 
[2010-11-23 16:49:16]
ガス選択される方が多そうでしょうか。
+5万で着くなら安いと思い、IHにしました。
使い勝手・ランニングコスト等は…、メリットデメリットあるのでどこを優先に考えるか次第ですね。
20: 契約済みさん 
[2010-11-23 19:02:51]
うちもガスを選択しています。
標準のガスコンロ(リンナイ)はどこかで実物を見れますか?
プレミアムオプションの「ガスコンロ変更①、②」については東京ガスのショウルーム
にありました。
21: 契約済みさん 
[2010-11-23 22:29:54]
お風呂にテレビのオプション希望した方はいらっしゃいますか?
かなり高いと思ったので・・・
22: 契約済みさん 
[2010-11-23 23:02:41]
標準のガスコンロはグリルが片面焼きで、
今まで据え置き型の2,3万のコンロでも両面焼きだったので、
コンロの設備的には少し劣るかなと・・・

グレードアップしようとは思っていますが、
オプション価格からすると工事費込みでも後で別業者に頼んだ方がお得な
ような気がするので、私は後で入れ替えようと思っています。

浴室TVは私はあまり考えになかったですね・・・
本当に欲しくなったら防水の小型TVを置けば安くすむので。
23: 匿名1 
[2010-11-24 00:07:26]
私も浴室テレビが欲しいと思いましたが、 うえぇ~高い、と思い諦めました。
防水テレビも考えましたが、電波が入るのでしょうか?
24: 契約済みさん 
[2010-11-24 07:57:25]
個人的な意見ですが、浴室TVは選択しないほうが得策だと思います。
電化製品なんて10年もすれば陳腐化&故障するし、そうなった場合の修理が大変ですから。

23さんのように、どうしても浴室でTVを観たければ市販の製品で十分ですし。
25: 契約済みさん 
[2010-11-24 18:16:15]
風呂の中でTVを見られたら、ガス代がすごく高くなりそうです。
26: 匿名1 
[2010-11-24 18:52:06]
プレミアムオプションの相談会に行けなかったので、よくわからないのですが、
浴槽サーモバスにしましたか?

27: 契約済み 
[2010-11-24 19:42:01]
私も行けませんでしたが、サーモバスを申し込みました。


東急以外のデベを検討していた時に、オプションで約9万円って聞いていたので、金額的にもそんなものかなと思います。
28: 匿名 
[2010-11-24 19:46:46]
19さん

IHを選択した場合、電源は200Vになるのでしょうか?
29: 購入前向き検討中 
[2010-11-24 23:19:34]
え?!

サーモバスがオプション?
標準じゃないことに驚きです。
30: 匿名 
[2010-11-24 23:26:02]
↑契約者以外の書き込み禁止ですよー。

契約してないことに驚きです。
31: 匿名1 
[2010-11-25 01:02:53]
30さんいいねー。
サーモバスが標準な物件はあるのでしょうか?
32: 契約済みさん 
[2010-11-25 07:28:24]
サーモバスが標準の物件は多いですよ。

他の設備はシッカリしてるのに、何でサーモバスが
オプションなんだろうって不思議でした。
33: 契約済み 
[2010-11-25 08:07:36]
ここは長期優良住宅なんだし、29さんが思われたようにエコを全面に出して標準装備にして欲しかったですね。

でも実際に必要かはライフサイクルによると思います。

家族の人数やお風呂に入る時間帯がバラバラなら、付ける方がガス代が安くなると思います。

効果は使い方によるので何とも言えませんが、冷静に費用対効果を考えると、年間に1万円ガス代が安くなるとしても回収に9年掛かる計算ですね。

と、ゴチャゴチャ書きましたが付けないで後悔するなら…と思い申し込みました。

34: 匿名1 
[2010-11-25 19:16:20]
有り難うございます、サーモバスにしようと思います。

以前、検討版でピアノのことが話題に出てましたが、ピアノってブランズ仕様でも音は気になるのでしょうか?

35: 匿名 
[2010-11-25 21:04:49]
28さん

確認はとっていませんが、当然、200Vになると思います。

何れかを選んだ際に、もう一方に簡単に交換できるのか(先行配管・配線がされるのか)も気になります。ここはポーチに給湯器があるので、先行配管の為にキッチンまでガス管伸ばさないかもしれません。

でも、長期優良住宅を謳っている以上、更新が容易な仕様(もう一方の先行配管・配線有)にしているはず、と期待しています。
36: 28 
[2010-11-25 22:46:48]
35さん

IHで200Vじゃなかったら料理時間が倍になっちゃうので有り得ないですよね。


あっ、
IHの製品カタログを見ればV数は分かりますね!!
37: 契約済みさん 
[2010-11-27 15:11:18]
>以前、検討版でピアノのことが話題に出てましたが、ピアノってブランズ仕様でも音は気になるのでしょうか?

知人の建築士に聞きましたが、
スラブ厚が標準仕様より厚いとしても、ごく普通の防音性能の範囲内で施工されているため、ピアノの音は漏れるそうです。
38: 契約済みさん 
[2010-11-27 18:09:42]
標準でリビングに付いているエアコンの機種名を御存知の方はおられますか?
39: 匿名 
[2010-11-27 20:40:48]
38さん

日立 白くまくん です。
本体 :RAS-SX40Z2
室外機:RAC-SX40Z2

ただ、エコポイントの行方は分かりません。


どうせなら、来年出る最新版の白くまくんにして欲しいですね。

40: 契約済みさん 
[2010-11-27 22:10:33]
39さん

どうもありがとうございます。家電って1年で進化することもあるから、自分で設置できた方が良いのにと思ってました。

食洗機も少し機能が寂しそうですし…

しかし、エコポイントはどこに消えちゃうんでしょうね
41: 契約済みさん 
[2010-11-27 23:26:45]
エアコンは自分で選択して購入。
サーモバスは、当たり前に標準装備。

こうして欲しかったです・・・。
42: 匿名1 
[2010-11-28 00:13:28]
ピアノの件有り難うございます。

うちはピアノは始めからやらないと思います。
ピアノは約束の時間内なら自由なのでしょうが、実際、うちの子供は近所のピアノの音で昼寝が出来なくて困ってます。
だったら集合住宅に住まなければと言われそうですね。
43: 契約済みさん 
[2010-11-28 12:06:07]
42さん

悩むところでしょうね。
ピアノをお持ちのお宅からすれば、日中に弾くことに苦情を言われても困るという立場でしょう。

ブランズに入居した後、もし同様のことがあれば、互いにコミュニケーションをとって配慮し合える生活を送るよう努力すればいいと思います。
44: 契約済みさん 
[2010-11-29 23:45:50]
残りが1部屋減りましたね。
45: 契約済みさん 
[2010-11-30 23:49:19]
池袋の『グースカ』でベッドの特別販売会がありますね。
たまたまネットで見つけました。
日程:12/18-20

皆さんは、どのメーカーのベッドがお好みですか?
私はアイシンのジェルベッドが気になってます。
46: 契約済みさん 
[2010-12-01 12:21:36]
ベッドマットレスについて経験から申しますと、
最良の寝心地を追求するには、コイルスプリングのマットレスの選択をお勧めします。
具体的なメーカーは、日本ベッドとシモンズです。
無印良品でもコイルスプリングの製品を売っていますが、これはダメです。

フランスベッドやシーリーも有名ですが、これらはボンネルスプリングです。
シングルベッドに一人で寝るには大方満足しますが、ダブルベッド以上で2人で寝る場合は、コイルスプリングであれば隣の人(旦那さんか奥さん)が寝返りをしても気づくことはなく、また、身体の体形や向きに均等に支えてくれます。

ジェルやウォーターベッドもいいとは思いますが、とても重いため二重床に負担がかかると思います。
47: 内覧前さん 
[2010-12-01 16:13:38]
教えてください。 気になる電線ですが、これは電波塔からの送電線ですか?
それとも普通の電線ですか?
48: 契約済みさん 
[2010-12-01 17:34:32]
47さん

私も詳しくわかりません。
MRに電話で聞くのが最良の方法だと思います。
49: 契約済みさん 
[2010-12-01 19:19:50]
47さん

「電波塔からの送電線」

電波塔と高圧送電線を混同されているのではないですか?

何れにしても、電磁波の人体への影響を懸念をされているんだと思うのですが、
高圧送電線でない限り、問題はないとされています。

電線は全て送電線(他、電話線とかもあるが)であり、大きくは低圧か高圧かに分類されます。
前の電線ももちろん送電線ではありますが、高圧ではないです。
(高圧電線っていうのは、所謂、鉄塔に掛る電線です。)
50: 契約済み 
[2010-12-01 22:35:10]
>>46さん

大変参考になりました。

超一流のホテルはシーリーが多いようですので気になってましたがシモンズを優先したいと思います。

ただ、グースカのHPを見ましたがアイシン精機の円柱ジェルで支えるタイプも気になりました。
45さんも↑のことかなと。

やっぱり干せるのが良さそうなのと、温め機能にも惹かれてます。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる