東急不動産株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ブランズ青葉台二丁目【契約者専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 青葉区
  6. ブランズ青葉台二丁目【契約者専用】
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2012-05-19 21:55:03
 削除依頼 投稿する

ブランズ青葉台二丁目の住民板(契約者版)です。

入居までまだ間が空いていますが、色々と情報交換しましょう。

みなさんが気持ちよく過ごすために、
書き込みのルールは守りましょう。

・契約者以外の書き込み禁止。
・他のマンションについての話題をあまり書き込まない。
・書き込み内容への批判は行わない(相手への思いやりのある指摘は可)。


公式URL:http://www.bz-aobadai.com/
売主:東急不動産
施工会社:ピーエス三菱
管理会社:東急コミュニティー

[スレ作成日時]2010-11-17 12:06:06

現在の物件
ブランズ青葉台二丁目
ブランズ青葉台二丁目
 
所在地:神奈川県横浜市青葉区青葉台二丁目30番6号(地番)
交通:東急田園都市線 青葉台駅 徒歩9分
総戸数: 63戸

ブランズ青葉台二丁目【契約者専用】

451: 匿名 
[2011-11-10 05:04:02]
チップ渡すのですね。
欧米でのチップは数百円程度ですが、日本ではいくらくらいが相場なのでしょうか?
452: 匿名 
[2011-11-10 14:31:37]
いよいよ明日引き渡しですね。残念ながら雨のようなので、引っ越しする方は大変そうですが…

私は引越し自体はしばらく先ですが、駐車場も使えることですし、ちょこちょこ見学に行こうと思います。
453: 匿名 
[2011-11-10 14:38:41]
いよいよですね。何となく落ち着かない気分です。
無事に終わるといいですね。

見学&小物の搬入したいですね。
454: 匿名 
[2011-11-10 19:23:36]
うちはすぐに引越しですが、まだ修理が必要なところが何箇所かあり頭が痛いです。

雨家族なのか、説明会やらいろいろといつも雨です。。
455: 匿名さん 
[2011-11-11 00:18:42]
なにはともあれ、11日は引き渡し日ですね。このあたりでは最高の立地環境と建物仕様のマンションだと思っていますし、とにかく入居が待ち遠しいです!皆様、宜しくお願い致します。
456: 入居予定さん 
[2011-11-11 23:23:13]
 引き渡し後マンション見てきました。
表札ついているお宅が何件かありました。
素敵でした。

我が家の洗濯機の上の棚もいい感じでした。

457: 匿名 
[2011-11-12 11:24:25]
今日引っ越しの人が多いのでしょうか。天気がいいので気持ちがいいですね。
459: 匿名 
[2011-11-12 20:02:43]
表札ついてると気持ちが上がりますよね。
460: 匿名 
[2011-11-12 20:35:18]
マンション内では気持ち良く挨拶出来るようになりたいですが、
最近の都会のマンションは挨拶なしとかが普通ですかね。

少し寂しい気もしますが。
461: 匿名さん 
[2011-11-13 06:27:20]
我が家ではマンションでも会う人には挨拶するように子供にも話していますし、せっかくのご縁で同じマンションに住むので、お互い気持よく過ごしたいですね。我々がお互いに気持ちの良く過ごせるように、コミュニケーションを取り合えるものにしていきたいですね。よろしくお願いします。
462: 匿名 
[2011-11-14 04:37:41]
461さん
460です。

どうぞ宜しくお願いします!

引越し準備で朝方まで掛かってしまっているので、
早く終えてまずは眠りたいです(笑)
463: 匿名 
[2011-11-21 18:40:49]
引っ越してきました。
小さなお子さんのいるご家族が多いようですが、家の中を走る音が聞こえます。今のところ騒音とは思いませんが、そのうち騒音と言う人も出て来るかしら。
464: 匿名 
[2011-11-22 17:41:48]
うちは上下左右静かすぎるぐらいですが、二重床、二重天井でも子供の足音響きますか?マンションにはつきものの問題とはいえ難しいですよね。静かにするように親が言い聞かせても、相手は子供ですし。かといって我慢にも限界がありますし。
465: 匿名 
[2011-11-22 18:03:32]
まだ上下左右全てがうまったわけではありませんが、どこらかのお子さんの走る音が聞こえます。

深夜ではありませんし、まだこちらも落ち着いて生活をしているわけではありませんので余り気になりません。

前の住居に比べたら天国です。
466: 匿名 
[2011-11-27 19:52:29]
玄関前に自転車や三輪車を置いてあるお宅がありますが、良いのでしょうか?

ベビーカーや傘立ては仕方がないのでしょうか?

すみません規約をキチント読んでません。
467: 匿名 
[2011-11-28 13:56:11]
こんなところで不満を言ってても仕方ないでしょう。

マンション管理規約をよくお読みになってください。

ここでの発言は何の解決にもなりません。
468: 匿名 
[2011-11-28 15:43:28]
467様

仕方がないでしょうとタメ口で言われましても、まだ貴方のこと知りませんし、不満を書いたつもりでもありません。

玄関先に置いている方に直接言うわけには行きませんから、まだ総会もありませんし。

わざと規約を読んでないと書いただけで、読んでいます。

早く本人が気が付けばいいのにと思います。

ここを見て気が付いても、置いてはいけないベランダに置くのでしょうかね。

467様、
では不満が発生したなら何処に言いますか?
そして自転車や三輪車やベビーカーを玄関前に置かれているお宅のことをどう思われますか?

是非ご意見をお聞かせ下さい。
宜しくお願いします。
469: 匿名 
[2011-11-28 16:19:48]
横からスミマセン。 私も気になってはいるものの、色々置いているお宅に言う勇気がなかなか出せない者です。使用頻度が高くて出し入れが面倒なベビーカーは仕方ないのかなと思ってみたり、傘立ては家の中でもいいのかなと思ってみたり。玄関マットはどうかなと思ってみたり。置物は正直やめて欲しいとか思ったり。規約と個人の許容範囲に差があるゆえに難しいですよね。我が家は何も置いてませんが、色々なお宅がありますね。
470: 匿名 
[2011-11-28 16:53:10]
468様 管理人さんも思うところがある様子です。規約を守っている分、そうでない方に対して複雑な感情がありますが、総会などでそのうち話題にのぼるのではないでしょうか。ただ、引き渡し前にリバブルに聞いたところ、避難経路を邪魔しない物で撤去できるものなら…。と言葉を濁していたので、すべて撤去は難しいかもしれないです。腰より低い物置もダメとは言われなかったですから。 それより気になるのが、南側の近隣住民のゴミです。今日も当たり前のようにゴミが積んでありましたよね。移動したのではないのでしょうか。臭い、美観から鑑みても困ります。
471: 匿名 
[2011-11-28 18:32:04]
468です。

467様と470様は同じ方かわかりませんが、こちらが守っている分少しムキになりました。
失礼致しました。

うちはベビーカーも畳んで玄関に入れています。
案の定、壁紙を傷つけてしまいましたが、他の方に不快な思いをさせてしまっても嫌ですし。

せっかくの素敵なマンションですから、規約云々もありますが、団地みたいに玄関周りに置きたくないのは正直なところです。

472: マンション住民さん 
[2011-11-28 18:55:43]
470さんが言ってるように、玄関前、バルコニーについて私もリバブルに聞きましたが、明確な回答はなかったですね。
規約を熟読してる方も少ないでしょうから、総会で議論するしかないように思えます。
また、下記も問題ですね。
駐車場でゲートが開く前から車を入庫状態で待ち、後ろの車を待たせている。
昨日、西側階段B1にビールのような液体が広範囲にこぼれたままの放置状態。自分で清掃ぐらいして欲しいものです。
473: 匿名 
[2011-11-28 19:13:21]
大規模物件じゃなくても、いろいろありそうですね。

ゴミの捨て方がよくない家もありそうですし(貼紙されてました)

ゴミと言えば、掃除の女性スタッフが早朝7時ぐらいからお一人で駐車場の坂を何十往復もされて(ゴミの多さにもよると思いますが)移動されているのを見ます。

お仕事とはいえ、気の毒に思います。
お手伝いは出来ませんが、ゴミのルールもきちんと守って未回収になってスタッフの方に迷惑を掛けないようにしたいですね。
474: 匿名 
[2011-11-28 20:31:31]
467さんは全然タメ口なんて使ってないですよ
475: 匿名 
[2011-11-28 21:13:56]
474さん、どうしたのですか今更、その話し済んでますよね。
どちらかといえば、やはり468さんと同様にタメ口だと私も思いましたけど。
キリがないから言うのをやめてたのですが。

次の話しに進みましょうよ。

476: 住人 
[2011-11-28 22:26:57]
皆さんは何処が気に入ってますか?

私はバルコニーです。
477: 匿名 
[2011-11-28 22:33:48]
確かにバルコニ―は思ったよりも広くて満足感が高いですね。あと天井高も高いので、窓面が大きいのも気に入っています。
478: 住人 
[2011-11-29 01:03:18]
思ってた以上に陽が入ってくるので、 晴れた日は特に気持ちがいいですよね。
479: 匿名 
[2011-11-29 09:07:23]
ハイサッシは本当に気持ちがいいですね。バルコニーもリビングの延長みたいで解放感があるし。けして広くない間取りなのですが、部屋が広く感じますね。あと、アウトフレームだからか、引っ越しの時に箪笥などの大きな家具の配置に困らなかったのが嬉しいです。今のところ不満が見当たらないのですが、みなさんどうですか? ここがちょっと…。みたいな箇所はありますか?
480: マンション住民さん 
[2011-11-29 16:17:35]
大した不満ではありませんが、クローゼットやリネン庫、物入れの棚板が標準でもう少し付属していればなあと思いました。

あと、クローゼットの一番上の棚板の場所が固定されているのもちょっと残念です。

今のところは、これくらいですね。
481: 住人 
[2011-11-29 19:56:18]
あまり詳細に書くとバレてしまうので、簡単に。

壁紙が気になります、所々下地のせいかボコッとなってたり切れ目が目立ったり。

ある場所が傷だらけで塗り直して貰うか、交換か、我慢するか。

気になりませんか?壁紙の凸凹。

内覧ではわからなかったことが、照明をつけてわかることありますよね。

482: 匿名 
[2011-11-30 09:29:49]
あまり壁紙は気にならないですが、風呂の床にある排水口に常に水があるのが気になります。スッキリ洗いたいのですが…。引っ越し疲れが出てきたのか、毎朝身体が重いです。
483: 入居済みさん 
[2011-11-30 11:12:08]
郵便とるのに、待つとは‼
郵便受けはダイヤル式の方が使い勝手よくないですか?
484: 匿名 
[2011-11-30 12:11:46]
郵便受けは混みそうな時間帯を避けて使用してます。待つのが面倒なので。プライバシーも大事ですが、使い勝手が悪い気がしますね。些細なことではありますが、毎日のことだとストレスに感じる方も出てきそうですね。
485: 匿名さん 
[2011-11-30 12:14:46]
482さん

排水口の水は下水管からの臭気を遮断する、トラップ用の封水ですよ。
洗面台下の配管と同じ働きのもの。

郵便受けのキーセンサーの反応が悪い…のは、私だけ?

486: 匿名 
[2011-11-30 12:26:21]
私もセンサーの反応が悪いです。

あと、壁紙、私も気になります。
陽の光りによって変わりますが、筋や境目も。
487: 匿名 
[2011-12-01 09:13:34]
キーセンサー反応悪いですね。色々な方向から試してみましたが。
488: 匿名 
[2011-12-01 09:41:42]
多分なんですが、
隣りのお宅のタバコの臭いが換気孔から入って来ます。

ベランダのお隣りの換気孔とうちの換気孔が同じ側(そば)にあるからでしょうか。
ここのマンションみたいな囲われているベランダなら大丈夫かと思ってましたが、
24時間換気はやめられませんし、でもリビングに臭いが入ってくるのにも辛いです。

病気もしてるので、タバコの臭いは正直辛いです。

ベランダで吸われているわけではないので、仕方はないのでしょうが。。

タバコをお吸いの方は不快に思われたらすみません。

愚痴でした。

489: 匿名 
[2011-12-01 11:48:07]
ベランダで吸わなくてもタバコの臭いが入ってくるのですね。
でも吸うなとは言えないし、ホント仕方がないですね。
なにか消臭対策をしてみてはいかがですか?

同じマンションでも、上下左右にどんな方が住むかで、住心地は大きく違うんでしょうね。

お大事になさって下さい。
490: 匿名 
[2011-12-01 14:25:45]
24時間換気に脱臭フィルターをつけてみてはいかがでしょうか?通販で換気口用のフィルターを見かけたことがあります。 以前住んでいた住宅では部屋を閉めきっているにも関わらずどこか隙間からタバコの臭いがして辛かったのを思い出しました。辛いですよね。
491: 匿名 
[2011-12-01 14:29:15]
ツベルクリンでしたっけ?空気清浄グッズが明治屋横の成城ドラッグストアに売ってたと思います。
492: 匿名 
[2011-12-01 16:47:27]
488です。

皆様、情報を有難うございます。

そうですね、フィルターとかありますね。
訪問業者がたまに来ますが怪しいのでお断りしてますが、普通にお店や通販で手軽に買えるのであれば購入したいと思います。

窓を開ける季節になったら窓際に空気清浄機を置くぐらいですかね。

493: 匿名 
[2011-12-01 21:39:04]
24時間換気してると埃も入ってくるので、空気清浄機は必須かもしれません。

494: 匿名 
[2011-12-01 22:06:19]
そうですか、
では早速、空気清浄機をまわすことにします。

有難うございました。
495: 匿名 
[2011-12-02 09:54:40]
急に寒くなりましたね。みなさん雨の日の洗濯物どうされてますか? 干す所に困ってます。やはりオプションで室内の干場をつけるべきだったかもしれません。
496: 住人 
[2011-12-02 10:36:13]
室内物干し便利ですよ!

家族が多いから一箇所では全然足りませんが、
うちはセンスもない気にしない家なので、リビングに付けました。

リビングでも気にされないならお勧めします。
497: 匿名さん 
[2011-12-02 12:12:38]
わが家は浴室乾燥で乾かしています。1日の4人家族分ですが、3時間弱でジーパンのポケット部分やパーカーのフード以外はカラカラに乾きましたよ。
室内物干しも検討していますが、浴室乾燥をうまく使えば無くても何とかなるかな、と思っています。
498: 匿名 
[2011-12-02 13:31:16]
ありがとうございます。皆さん色々と工夫されているのですね。
499: 匿名 
[2011-12-02 22:15:59]
うちは浴室乾燥はやりません。

花粉の時期に一日おきに使っていたら、光熱費がビックリするぐらい請求が来たことがあり、
光熱費を気にしながら上手に使う自信がないので使わないことにしてます。

また、自然乾燥と違う風合いになり残念かな。
500: 匿名 
[2011-12-03 00:28:39]
浴室乾燥一日おきに使ったら確かに光熱費すごくなりそうですね。

基本的には外に干して、雨続きの時や生乾きの時にたまに使うようにすれば許容範囲になるかな。

花粉症で外に干せなかったら室内物干しないとつらいですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる