注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「潮芦屋ってどうですか?【PART4】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 潮芦屋ってどうですか?【PART4】
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2012-09-16 11:25:06
 

1000を超えていたので次スレを作りました。
続きはこちらでお願いします。


潮芦屋ってどうですか?↓
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9639/
【PART2】↓
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/81671/
【PART3】↓
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/88079/

[スレ作成日時]2010-11-16 17:40:17

 
注文住宅のオンライン相談

潮芦屋ってどうですか?【PART4】

855: 匿名 
[2012-07-01 21:14:52]
セブンイレブンとフィットネスの間の空き地のようですよ。
856: 匿名 
[2012-07-01 21:16:49]
辻デンタルクリニックをご存じのかた、

評判を教えてください。
子供の歯の生え代わりをみてもらいたいのですが…
857: 脱法増床? 
[2012-07-04 00:46:15]
雨が続きますね。
辻さんは優しいけど待ち時間長し。そう聞きました。
お子さんならシーサイドの歯医者も良いと思いますが…。

さて今夜はようやく月がでましたが、年々雨の質が変わってきているのはホンマですね。
かなり強い雨が短時間に降るし、日をおかず繰り返し繰り返し…。
以前の住まいの近くでは、こういう時に擁壁の穴から水道管のように水が噴き出していて
キャパを超えると一体どうなるのかと、毎年この時季は嫌でした。
そういう土砂崩れや河川の氾濫などは、この辺りは大丈夫だとしても、
案外知らないのが埋め立て地での大雨について。
雨には強い、と思い込んでますが、これだけ降るとと心配になります。
地盤は緩んだりしないんでしょうかねぇ。
858: 匿名さん 
[2012-07-04 09:36:20]
大雨でも全体が砂地で水捌けはいいので、問題ないそうですよ。
859: 買い換え検討中 
[2012-07-04 19:31:59]
パナホームは兵庫県芦屋市で、環境配慮型のスマートタウンの大規模開発を始める。約300億円を投じて、太陽光発電システムや蓄電池を設置した住宅を400戸整備する。節電意識の高まりを背景に、省エネ住宅の需要を取り込む。

 兵庫県が芦屋市内に保有する宅地、約10万平方メートルの開発事業候補者として同社が選定される見通し。県と事業に関する協定締結後、今年度内にも土地の売買契約を結び、開発に着手する。2019年度までの完成を目指す。

 開発するのは、戸建て住宅300戸と集合住宅100戸の計400戸。住宅には家庭用エネルギー管理システム(HEMS)など最新の環境技術を搭載する。個々の住宅に設置した太陽光発電システムで発電した電力を、家同士で融通しあう仕組みを設け、街全体で電力を効率的に使えるようにする。

 高層化する集合住宅は、大規模な地震で津波が発生した際の避難場所としても活用する方針。戸建て住宅の住民も集合住宅に避難しやすいような区画整備を行い、災害時に備える。

 同社はスマートタウンの開発に力を入れている。関西圏では大阪府のほか、兵庫県芦屋市でも今回の開発地と隣接する地域で、約70億円を投じて「スマートシティ潮芦屋」(計109区画)を開発している。今後、開発地域を増やし、スマートシティ事業の売上高を15年度に現在の4.4倍の400億円に増やす方針だ。
860: 匿名 
[2012-07-04 20:05:53]
パナホームはチャレンジャーやね。
先行している109戸の売れ行きがいいんやろか!?
861: 匿名さん 
[2012-07-05 08:27:56]
あの場所でそんな売れてるはずないでしょう?
862: 購入検討中さん 
[2012-07-05 09:02:43]
売れてるみたいですよ
863: 匿名さん 
[2012-07-05 09:28:20]
何戸売れてるんですか?
864: 匿名さん 
[2012-07-05 13:55:33]
集合住宅(マンション)は一時的な液状化被害はあっても、深刻なものにはならないので
今後も十分需要は見込まれると思いますよ。

865: 匿名 
[2012-07-05 15:59:52]
駅から遠く、バスの本数も少ない、交通の便の悪い場所のマンションを買いたがる人ってたくさんいます?
庭付き戸建てなら駅近は無理なので理解できますが。
866: いつか買いたいさん 
[2012-07-05 20:12:54]
↑ R43沿いの便利なマンションでトラックの排気ガスを浴びて暮らすよりは。。。

多少、潮風とか異臭?があっても水平線を行きかう船を見ながら過ごせるなら
中層以上のマンションに住もうと思います。

5階建て以上のほうが眺めは良いだろうけど「地耐力の関係」で無理かな?
867: 周辺住民さん 
[2012-07-05 21:19:21]
潮見小学校、潮見中学校って、どぉ?
大津のイジメ犯罪、本当に腹立たしい限りだけど、
毎年一回ぐらい全校アンケートとか必要かもね。
868: 匿名さん 
[2012-07-06 10:09:59]
来年の6月には集合住宅(マンション)の販売を開始する予定らしい。
869: 芦屋市民 
[2012-07-08 07:47:07]
集合住宅は、何階建なのでしょうか?
870: 周辺住民さん 
[2012-07-08 08:58:38]
五階建じゃないかとゆう話しです
871: 匿名 
[2012-07-08 11:03:37]
浦安でも見学してきたらよい
872: 芦屋山手住民 
[2012-07-08 11:46:27]
毎月一回位マルハチへまとめ買いに行ってます。
駐車場止めやすいし、お値段安くて買いやすいですね。
気分転換にもなりますし、利用させて貰ってます。
873: 芦屋市民 
[2012-07-08 12:41:40]
なぜ、マンションを建てるのか?住宅だけしか建設が出来ないはずの場所のに
874: 芦屋市民 
[2012-07-08 12:54:21]
マンションは、建設予定の西側または、東側のどちらに立つのかな?
東側だったらヨットハーバーの眺望が悪くなるな!おまけに、ヨットに日が当たらなくなる。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる