マンション雑談「東京大震災後の不動産相場」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. 東京大震災後の不動産相場
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-03-20 21:54:34
 
【特集スレ】東北地方太平洋沖地震  震災後の不動産相場| 全画像 関連スレ RSS

確実に東京に迫りくる大震災の後のマンション価格(ついでに戸建ても)について議論しましょう。

主に住宅密集地になっている東京東部は倒壊、東京西部は火災により、広大な再開発地ができそうです。
都心や湾岸でも老朽マンションの破損が続出し、相場が大きく上下しそうです。
また、膨張する借金財政の中、どれだけ国が首都再建に資金を投入できるでしょうか。

震災後、不動産相場がどう動くか、知っておくことは重要です。

[スレ作成日時]2010-11-12 22:15:08

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

東京大震災後の不動産相場

802: 匿名さん 
[2011-03-04 00:02:26]
貴方が雑談板で噂の「必死くん」ですか?
803: 匿名さん 
[2011-03-04 02:43:23]
>「地震上等!かかってこいや!全力で地震来い!」と強がってみたり

強がりで、絶対の信頼性が求められる社会インフラ東京電力が作るかって(笑
都心部に供給する電力だから、これが落ちたら国が機能しなくなるぞ(笑
データセンターも同じ、対災害性が差別化要素なんだから(笑

ファシリティ

電源系統の多重化および確実なバックアップによる高信頼度の電源をご提供します。
震度7クラスの地震にも耐えうる高度な耐震性を確保しています。
洪水・高波の影響を受けない立地環境になっています。
世界規模のリスクマネジメント会社「ABSコンサルティングEQE日本部門」による地震リスク分析においてPML値が5段階のレベルで最高ランクに属するとの評価を取得しています。

http://www.attokyo.co.jp/facility/index.html
http://www.ntette.com/sisetu-tepcotoyosu.htm
http://www.enaa.or.jp/GEC/nec/html/nyokai/sk08-5.PDF
804: 匿名さん 
[2011-03-04 07:14:36]
あなたの賃貸団地は大丈夫?
地震で圧死したりしない?

危険だよね。。。。
806: 匿名さん 
[2011-03-05 06:55:37]
東急が数寄屋橋の再開発したいそうだが。
東京湾北部地震と荒川大洪水の後にしたほうが安全なんじゃ?
807: 匿名さん 
[2011-03-05 11:25:58]
>>806
住宅の購入と同じでしょう。いつどの程度の規模の災害が起こり、実際に被害を受けるか受けないかわからないのに、それを恐れて何もしなければ、チャンスを失ってしまうってことでしょう。
808: 匿名さん 
[2011-03-05 17:02:16]
都内全域ダメになるってのが正しいね。
809: 匿名さん 
[2011-03-05 17:07:40]
首都直下型の被害想定図を見ておいたほうがよいのでは?
首都直下型の被害想定図を見ておいたほうが...
810: 匿名さん 
[2011-03-05 17:23:19]
>>809
この想定図を作った人は凄いね。
首都の何処の直下でどれだけの深さで地震が起こるかを予知出来るんだ。
もしかしたら、ノストラダムスかな?
811: 匿名さん 
[2011-03-05 17:37:26]
>>810
内閣府だからね。
http://www.bousai.go.jp/syuto_higaisoutei/pdf/higai_gaiyou.pdf

ただ学者で批判する人も多いし、この想定事態に異を唱える人も多い。だから、東京都も独自の想定を行ったんじゃあないのかな。

都と国に共通して言えることは、都心・湾岸の被害は極めて少ないと予想されていることかな。
812: 匿名さん 
[2011-03-05 17:42:20]
>>811
(誤)想定事態
(正)想定自体

http://www.bousai.go.jp/jishin/chubou/taisaku_syuto/pdf/higaisoutei/ga...
も参考になるかな。

>都心部への滞留者が特に多いと考えられる昼12時で、約650万人の帰宅困難者の発生を想定。

だそうだ。
813: 匿名さん 
[2011-03-05 17:50:37]
>>811

失礼!再訂正
http://www.bousai.go.jp/jishin/chubou/taisaku_syuto/pdf/gaiyou/gaiyou....
のp.8が同じ図のようだね。

ただネガは誤解しているようだけれど、これは「対策のため」の「最悪」の想定で、これ以外にも18の周辺都市直下型地震を想定して、まさかの際に備えている。

実際には、どこで地震が起こるかは予想のしようがないらしいそうだ。
814: 匿名さん 
[2011-03-05 17:51:27]
>>811
東京湾北部とアバウトに描いている割に、被害予測が確定的なのが笑える。

東京湾北部セグメントって、市原から湾内を越えて浦安までで、その延長線には蕨~川島町の荒川活動セグメントがある。
両方が繋がっているか謎になっているのに、ほぼピンポイントで震源地を予測出来るのは超能力者しか無理だろ?
都だろうと国だろうと、今現在のノウハウでの予測は無理。
815: 匿名さん 
[2011-03-05 18:00:04]
東京湾北部なわけで

該当する城東埋め立て地はヤバいね

埋め立て地だよ埋め立て地!
816: 匿名さん 
[2011-03-05 18:02:15]
また文京区信者か。

恥ずかしくないのか?
817: 匿名さん 
[2011-03-05 18:03:48]
東京湾北部でも、被害の大きいのは世田谷だから笑っちゃうよね。
818: 匿名さん 
[2011-03-05 18:28:27]
地図の見方も狂ってきたか
地図の見方も狂ってきたか
819: 匿名さん 
[2011-03-05 18:31:04]
で、被害がこれか?
で、被害がこれか?
821: 匿名さん 
[2011-03-05 21:51:28]
古い低層家屋の被害予測も



江東区がダントツなんだが
822: 匿名さん 
[2011-03-05 22:22:09]
低層は解体も簡単で整地できるが

タワーマンションは・・・
823: 匿名さん 
[2011-03-05 22:54:44]
立っているけど住めないタワマン群
824: 匿名さん 
[2011-03-05 22:59:32]
文京区生まれが自慢の世田谷君、恥ずかしいのお

湾岸ネガして何年?
825: 匿名さん 
[2011-03-06 23:30:09]
法改正直前に嵌められたら恥ずかしいだろ!
826: 匿名さん 
[2011-03-07 07:34:41]
結局、湾岸タワマンが安全ということか?
827: 匿名さん 
[2011-03-07 09:34:11]
湾岸エリアか否か、低層かタワーかに関わらず免震は地震保険30%割引で
耐震強度3と同じ扱いですから、耐震強度1以下のゆる~い建物より、
やはり免震タワーが正解なようですね~。
828: 匿名さん 
[2011-03-07 11:43:45]
そんな程度で騙される客いる?
831: 匿名 
[2011-03-09 17:46:43]
>湾岸住みたきゃまだ千葉のほうが安全!

なぜ? 埋立地ならどこも同じなのでは?
理由をおしえて。
832: 匿名さん 
[2011-03-09 18:06:13]
千葉は埋立地の幅が狭いのと大きな川がない。

そのぶん逃げやすい。
833: 匿名さん 
[2011-03-09 18:10:26]
有明は国の防災拠点になっており、臨海副都心は、安全安心都市なんだけれど。
有明は国の防災拠点になっており、臨海副都...
834: 匿名さん 
[2011-03-09 18:11:35]
インフラも重点的に防災対策されているようよ。
インフラも重点的に防災対策されているよう...
835: 匿名さん 
[2011-03-09 20:26:39]
やっぱり免震が正解でしたね。今日の地震が証明しました。
836: 匿名さん 
[2011-03-09 21:03:42]
そういう安直な問題ではない。
837: 匿名さん 
[2011-03-10 01:06:19]
長周期でそれどころじゃないみたいww
838: 匿名さん 
[2011-03-10 08:19:49]
実戦で長周期対応であることが証明されてしまいました(笑)
840: 匿名さん 
[2011-03-10 09:35:02]
長周期って、あまり地元の震度と関係ないのではなかったっけ?あまり理解できていないようだね。
841: 匿名さん 
[2011-03-10 09:39:29]
ま、所詮情報商材なんてその程度
842: 匿名さん 
[2011-03-10 09:42:13]
新宿の震度2
低地は?
844: 匿名さん 
[2011-03-10 17:50:26]
本当に 都合悪い資料はスルーなんだよねーw


地域危険度一覧表:世田谷区


http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/12setagaya.htm

845: 匿名さん 
[2011-03-10 18:57:36]
工業用埋立地の豊洲に敵視されてもな。
846: 匿名さん 
[2011-03-11 07:14:42]
豊洲が工業地域???
現地見たことないのかな?
847: 匿名さん 
[2011-03-11 07:16:02]
田舎モノは豊洲がどう変わったかも知らないのでは?(笑)
848: 匿名さん 
[2011-03-11 16:14:38]
湾岸終わった
849: 匿名さん 
[2011-03-11 16:33:59]
湾岸圧勝!
850: 匿名さん 
[2011-03-11 17:47:10]
まともな人は買わない!
853: 物件比較中さん 
[2011-03-11 19:28:40]
豊洲は液状化せず、安泰でした。
854: 匿名 
[2011-03-11 19:32:53]
そうなの?今回は大丈夫だったのかな?

次は、あるいは、もっと震度が大きい場合はどうだろね。
855: 匿名さん 
[2011-03-11 21:16:31]
豊洲、液状化してるよ
856: 匿名さん 
[2011-03-11 21:20:42]
え?
歩道がちょっとたわんだ程度じゃない?
857: 匿名さん 
[2011-03-11 21:22:26]
豊洲は最後までお荷物でしたね。

湾岸相場の崩壊は、マンション市場全体に
悪影響を及ぼしかねないですね。
858: 匿名さん 
[2011-03-11 21:23:18]
勝どきは液状化無し!

大正時代の埋め立てなんで、安定してるんだね(^^)
859: 匿名さん 
[2011-03-11 21:28:13]
豊洲は、ちょっと公園で歩道が壊れた程度で、液状化はありませんでした。
それにしても怖かったですね。
860: 匿名さん 
[2011-03-11 21:30:06]
嘘つき
861: 匿名さん 
[2011-03-11 21:30:37]
豊洲タワー在住です。
特に歩道は気になる点ありませんでした。

建物も無事です。ご報告まで。
862: 匿名さん 
[2011-03-11 21:32:14]
湾岸暴落。
863: 匿名さん 
[2011-03-11 21:36:22]
おいおい、、、豊洲で水が吹いてるぞ
865: 匿名さん 
[2011-03-11 21:42:29]
それだけ???
866: 匿名さん 
[2011-03-11 21:43:25]
豊洲在住ですが、どこで水ふいてるんですか??
868: 入居済み住民さん 
[2011-03-11 21:49:03]
高層マンションだと躯体へのダメージや修繕費が心配です。まぁ、高層マンションに限った事では無いけど。
地震が心配で夜眠れるかなw
もう来ないのかな
869: 匿名さん 
[2011-03-11 21:54:46]
命のほうが大事。

皆さん、暖かい布団で眠れそうですか?
874: 匿名さん 
[2011-03-11 23:06:03]
帰宅難民問題に最大の焦点があたっているようです。
875: 匿名さん 
[2011-03-11 23:07:48]
もし夕方のラッシュ時だったら・・・
ぞっとするね。
877: 匿名さん 
[2011-03-11 23:19:22]
新宿、渋谷はどうなっていますか?
878: 匿名さん 
[2011-03-11 23:28:24]
警察庁によると、帰宅困難者などによる駅の滞留状況(11日午後8時現在)は新宿駅で計約9000人、池袋駅約3000人、東京駅約1000人など。
879: 匿名さん 
[2011-03-11 23:31:15]
職住近接がもっと進むな
884: 匿名さん 
[2011-03-11 23:40:00]
帰宅難民が大量に発生している模様。
890: 匿名さん 
[2011-03-12 10:40:39]
職住近接には賛成♪
でも、西のほうがやっぱ安全なんでしょうね。

ただ、古い建物とか不安ですが(汗)
段々、被害状況がわかってきますからそれに注目ですね。
892: 匿名さん 
[2011-03-12 19:08:49]
>お金のある人でこれからわざわざ湾岸地域を選ぶ人はいないでしょうね。

これは、本当にそうだと思う。というより、今までもそうだったと思うけど、
「お金のある」のラインが下がるのではないかな。

従前は、比較的裕福だけれども、いわゆる山の手の高級住宅街に(グレードの高い)
マンションを購入するまでの収入のない層が、職住近接を確保するために、
「どうせ地震なんか起きないよ」という判断の下、湾岸地域を選択していた。

そういう層が、今後は、都心から多少離れてでも、真っ当な地盤を有する地域に
住むことを選択するようになる。

あの地震見て、それでも軟弱地盤・低地の湾岸を買おうという思う人は極めて
まれだろうし、それをみんなわかっているから、加速度的に湾岸離れが進むことになる。
893: 匿名さん 
[2011-03-12 19:10:13]
どうでしょうね。

今回の地震では、湾岸地域のほうが安心だったのでは?
その山の手、本当に安全か?
894: 匿名さん 
[2011-03-12 20:01:41]
職住近接が家族の安心を形成するのですね。
896: 匿名さん 
[2011-03-12 20:06:14]
外周区から都心部に引っ越す人が激増するのでは?
特に賃貸の人はすぐにでも引っ越したいでしょうね。
899: 匿名さん 
[2011-03-12 20:37:06]
春は引っ越しシーズンだから、かなりの人が割高外周区の賃貸から都心部に引っ越すことになるだろうな。
900: 匿名さん 
[2011-03-12 20:59:57]
環七沿いの木造住宅密集地域が帰宅時の最大の障害になる。
901: 匿名さん 
[2011-03-12 21:25:31]
週明け東京株、全面安の展開か…1万円割れも
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110312-00000596-yom-bus_all
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる