マンション雑談「東京大震災後の不動産相場」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. 東京大震災後の不動産相場
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-03-20 21:54:34
 
【特集スレ】東北地方太平洋沖地震  震災後の不動産相場| 全画像 関連スレ RSS

確実に東京に迫りくる大震災の後のマンション価格(ついでに戸建ても)について議論しましょう。

主に住宅密集地になっている東京東部は倒壊、東京西部は火災により、広大な再開発地ができそうです。
都心や湾岸でも老朽マンションの破損が続出し、相場が大きく上下しそうです。
また、膨張する借金財政の中、どれだけ国が首都再建に資金を投入できるでしょうか。

震災後、不動産相場がどう動くか、知っておくことは重要です。

[スレ作成日時]2010-11-12 22:15:08

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

東京大震災後の不動産相場

401: 匿名さん 
[2011-01-16 10:45:49]
200メートル以上だと共振の可能性があるって事ですよね。
その場合、どんな工事が必要なんでしょうか。
402: 匿名さん 
[2011-01-16 10:46:14]
新潟とか日本海側で起きた地震は、関係なさそうですね。
403: 匿名さん 
[2011-01-16 10:50:35]
>>402
何秒の周期になるのでしょうね?
共振する建物はあっても、エネルギーが小さいから、
以前のミッドタウン程度のお話でしょうか?
404: 匿名 
[2011-01-16 10:56:13]
新潟や能登の時は10センチくらい吊り下げてたランプが揺れた。
405: 匿名さん 
[2011-01-16 10:58:36]
ほうほう。なぜ盛り上がらないかが分かってきましたね。
406: 匿名さん 
[2011-01-16 11:02:26]
>>405
新宿超高層ビル群廃墟化の話になると、事は大きいからな。
西新宿の地価が暴落しかねない話だから。
407: 匿名さん 
[2011-01-16 11:08:16]
地価はかわらないんじゃないの?
タワービルの対策すればいいんだから。
408: 匿名さん 
[2011-01-16 11:15:27]
>>407
古いビルにコストかけて対策しないでしょ。
第一、強制力は無いのでは?
それに劣化したコンクリート外壁の補強なんて無理じゃない?

なりゆきに任せるとテナントが抜けて行って、家賃が下がる。
地価も下がる。
409: 匿名さん 
[2011-01-16 11:19:09]
新宿でワンルームマンション投資をしている人は早急に撤退したほうが良いよ。
410: 匿名 
[2011-01-16 11:19:47]
大半のタワマンは200メートル以下だから、
関係無くなるのかな。
411: 匿名さん 
[2011-01-16 13:38:04]
各企業は社員の安全のために入居している高層ビルへの影響を早急に把握すべき。

危ないようなら、費用が掛かっても直ちに引っ越しすべき。

412: 匿名さん 
[2011-01-16 13:59:56]
何かあった時は従業員は会社に
労災にプラスして損害賠償を求められるのでしょうか?
413: 匿名さん 
[2011-01-16 14:13:39]
埋め立て地の詐欺師がぶっ叩かれてるのを眺めるのは楽しい
414: 匿名さん 
[2011-01-16 14:14:34]
地盤が良く杭打ちが浅い高層ビルは
長周期地震で倒壊の危険が高いと言われています。
杭打ちの深さを調べることお勧めします。
415: サラリーマンさん 
[2011-01-16 14:22:40]
うちの会社、本社は23区内だけど、本当に大事な会社の資産=IDCや研究所は別なところにあるから、心配な人はそこらに住めばいい。
別なところと言っても本社から1時間以内で駆けつけられるところだから、十分通勤圏。

大地震を想定して最大級の地震が来ても大事なデータを残しておけるだけの地盤とのこと。
逆に言うと23区内では阪神淡路クラスが来たらどこも保証できなかったってことだって。
416: 匿名さん 
[2011-01-16 14:25:53]
新宿の高層ビルの杭の深さはどれくらいなんだろう?
浅いとコテッとひっくり返るのか?
417: 匿名さん 
[2011-01-17 01:29:36]
杭長が長い方が安全って事?
418: 匿名さん 
[2011-01-17 04:06:40]
そもそも杭自体が信頼出来ないでしょ。
やはり直接基礎と制震構造の組み合わせが最強だな。
419: 匿名さん 
[2011-01-17 07:34:41]
ドロドロの堆積層が2000メートルもあるのにたかが数十メートル杭打ったから大丈夫だの
自分とこの地下だけは堆積層浅いだの
呆れるわ
420: 匿名さん 
[2011-01-17 07:42:24]
杭は短いほうが液状化しにくい地域。
ゆれも少ないよ。

杭が長いとその長さの分だけユルユル地盤があるってこと。
ゆれも大きいよ。

わかった?
421: 匿名さん 
[2011-01-17 07:43:42]
金融機関のデータセンターって、豊洲に集中してるけど大丈夫なの?
422: 匿名さん 
[2011-01-17 12:42:05]
それかなり昔話

今は立川や三鷹に集中
423: 匿名さん 
[2011-01-17 18:46:54]
悔いが長い
424: 匿名さん 
[2011-01-17 22:55:05]
今でも豊洲のデータセンターに金融機関のマシン集中してるよ。
なかなか移転ってしにくいからね。

三鷹にもNTTデータのデータセンターあるけど、ほとんど金融機関のものは入ってないはず。
客がほとんど入らなかったのでNTT社内グループのものが入ってるよ。
425: 匿名さん 
[2011-01-17 23:52:43]
豊洲ネガはNTTデータに来てる派遣だからなぁ。NTTデータのことしか知らないのも無理はない。
大手金融のデータセンターが多摩にあるのは常識。当然災対システムは別の場所にもあるよ。
426: 匿名さん 
[2011-01-18 08:06:54]
はいはい
427: 匿名さん 
[2011-01-18 08:09:06]
内閣府HPより都心東部直下地震の想定震度分布図
http://www.bousai.go.jp/jishin/chubou/shutochokka/12/shiryo2-2.pdf
内閣府HPより都心東部直下地震の想定震度...
428: 匿名さん 
[2011-01-18 08:11:54]
大手金融のシステムってほとんどNTTデータが独占してるよ。
新生銀行はインドのシステムだけど(笑)
429: 匿名さん 
[2011-01-18 09:34:20]
NTTのデータセンターは三鷹ですが
430: 匿名さん 
[2011-01-18 10:26:18]
余談ですが、クラウド大流行でデータセンターそのものが規模縮小だそうです。
大半が多摩地区。
431: 匿名 
[2011-01-18 10:57:46]
427
都心東部が震源地、って自体が想定だから。
432: 匿名 
[2011-01-18 11:56:04]
金融機関がデータセンター置くのに地震被害の大小なんて検証してないよ。地盤の調査も一般的なものくらいしかしてない。

多摩や千葉に大きなまとまった土地があったからに過ぎない。
433: 匿名さん 
[2011-01-18 12:23:23]
>431
想定じゃなくて観測結果な
東京湾北部地震の銘々由来を考えろ
434: 匿名 
[2011-01-18 12:53:48]
関東大震災の震源地は?
435: 匿名さん 
[2011-01-18 12:58:53]
知らんな。
その当時は観測技術なんて無かった時代。
436: 匿名さん 
[2011-01-18 13:19:42]
>433
東京都は
多摩直下地震も想定しているのを考えろ
437: 匿名さん 
[2011-01-18 13:28:07]
豊洲のデータセンターってNTTデータの建物だと思ってる奴がいそうなレスが多いな
全然違うのにね…
438: 匿名さん 
[2011-01-18 17:12:47]
三流サーバー会社なら江東区にいっぱいある
439: 匿名さん 
[2011-01-18 17:21:26]
震災前に価値ゼロになったマンションがあるようだ。
高さ60メートル以上は全て?
440: 匿名さん 
[2011-01-18 17:45:02]
基本的には、ここがデータセンターですなんてアドレス晒してる会社はないはずだけどね。
でもみんな内陸部だね。
441: 匿名さん 
[2011-01-19 07:56:33]
解体費用は暴騰しそう。
442: 匿名さん 
[2011-01-19 07:57:48]
No.200 by 匿名さん2011-01-19 07:47
タワマン作るな
タワマン買うな

の法律だからな

売るなとは書いてないが。
No.201 by 匿名さん2011-01-19 07:56
違う違う。

・タワマン作ってもいいけど、すげーーコストかかるよ。
・買ってもいいけど、コスト上がっちゃったし、すげーー高くなるよ。

高く売るなとは書いてないので性質が悪い。
443: 匿名さん 
[2011-01-19 07:59:52]
コスト高なタワーマンションが建っていくわけですね。
今後、ますます買えなくなる。

ふーん。
444: 匿名さん 
[2011-01-19 09:16:43]
馬鹿丸出しで年中無休で買い煽ってるの哀れ

タワマンなんか誰もいらねーって
445: 匿名さん 
[2011-01-19 11:24:34]
タワマンどころか、ほんとは高層オフィスビルも要らない

東京駅周り、日本橋辺り、たしかにきれいにはなったけど、企業はオフィス増床ついでによその事業所を統廃合したりするから、地方疲弊を進めているようなもの

鉄道各社乗り入れで便利になったけど、元は転勤扱いのエリアが通勤圏になって、都心まではどこも混む
どこの事業所に行くことになるか分からないから、交通至便の都心近くに住みたくなる
何を言ってもそういう需要があるから、湾岸タワマンが売れる

マンハッタンは狭いし地震が無いからいいけど、東京都心はこんなことしてて大丈夫なのかと空恐ろしい

446: 匿名さん 
[2011-01-19 12:04:36]
震度7の地震が都内で起こったら30年は混乱する。
撤去の責任問題で裁判の山だ。
447: 匿名さん 
[2011-01-19 12:06:47]
世田谷には有名な巨大精神病院があるから
それも重度の精神病患者とか殺人事件起こした精神病患者が収容されているんだよなー
大地震がきたらそいつらがいっせいに逃げ出すんだろうなーそん時は世田谷は修羅場だよ w


448: 匿名さん 
[2011-01-19 20:44:49]
埋め立て地みたいにキチガイ放し飼いより安全
(笑)
450: 匿名さん 
[2011-01-19 21:04:26]
電気の鮮度にこだわる超科学の人が危険予知できなかったわけか。
んー、お気の毒。
451: 匿名さん 
[2011-01-20 10:10:38]
地震は恐い。
452: 匿名さん 
[2011-01-20 21:26:38]
湾岸の詐欺師が血眼です。
453: 匿名さん 
[2011-01-21 08:26:30]
週末は長周期地震未対策のタワマンの印象工作がいっそう激化しますな。
新年度施行ってことだから崖っぷちですな。
454: 匿名さん 
[2011-01-21 08:30:11]
↑買えないとこうなるよ。
455: 匿名さん 
[2011-01-21 08:45:18]
埋め立て地買えない僻みはやめろって政府と東京都に抗議しては?
456: 匿名さん 
[2011-01-21 09:40:14]
朝日新聞 2011年1月11日4時0分
超高層ビル「ゆっくり揺れ」対策も義務化 国交省方針
 震源から遠く離れた高い建物を大きく揺らす危険がある長周期地震に対応するため、国土交通省は新たに建てる高さ60メートル以上の超高層ビルやマンションに、長周期の揺れも考慮した耐震強度を義務付ける方針を固めた。すでに完成した超高層ビルにも、揺れに耐えられるか点検し、必要なら補強工事するよう求める。早ければ新年度前半からの義務化を目指す。
 長周期の地震動は、1回の揺れの時間(周期)が2秒から数十秒と長く、ゆっくりとした揺れが特徴。今回、対応が義務化されるのは高さ60メートル以上のビルやマンションで、おおむね20階以上の建物が対象となる。東京、大阪、名古屋の3大都市圏で先行的に義務化する。3大都市圏は近い将来、東海地震や東南海地震といった大規模地震の発生が予測され、地質的にも長周期地震の影響を受けやすい平野部に都市が密集するためだ。
 これまでの建築基準法は、建物に必要な耐震強度を算出する構造計算は主に、阪神大震災のような短い周期の地震を想定していた。今後、同法の運用を見直し、新たな超高層のビルやマンションでは、長周期地震でどれだけ揺れるかを構造計算でシミュレーションすることが義務になり、より耐震性が強化される。
 一方、完成した超高層ビルやマンションは全国で約2500棟あり、9割は3大都市圏に集中している。国交省は、3大都市圏ですでに完成した超高層ビルやマンションでも、長周期地震に耐えられるかどうかの点検を任意で求める。大きな揺れが予想される建物は、はりや柱に揺れを吸収する制震装置を設けて補強するなど、追加の対策工事を促す。
 長周期地震では、超高層ビルは高い階ほど揺れが大きくなるとされ、上層階では家具が数メートル動き、転倒する家具が凶器に変わる危険が指摘されている。このため国交省は、新築の超高層ビルでは家具が固定しやすくなるよう、壁や天井を裏から補強する下地材を設けるなど、転倒防止策を講じることも義務づける。
 建物には高さや構造によって揺れやすい周期(固有周期)がある。地震の揺れの周期と、建物の固有周期が重なる「共振現象」が起きると揺れが増幅され、地面の揺れは小さくても、高い建物は大きく揺れるようになる。
 2003年の北海道・十勝沖地震では、震源から250キロ離れた苫小牧市の石油タンクが破損し、大火災が発生。04年の新潟県中越地震でも200キロ離れた東京の六本木ヒルズの森タワー(地上54階建て)でエレベーターのワイヤの一部が切れた。
 国交省は、建設業界や有識者からの意見を踏まえ、早ければ11年度の前半から義務化する考え。(歌野清一郎)
457: 匿名さん 
[2011-01-21 10:08:52]
既存物件には補強の追加工事を促すとは言っても事実上不可能でしょ。
解体して新築するより費用かかりそう。
458: 匿名さん 
[2011-01-21 10:14:07]
↑まずは自分で調べてみましょう。
459: 匿名さん 
[2011-01-21 11:39:26]
プレハブじゃなー
460: 匿名 
[2011-01-21 11:40:33]
補強工事なんて別に難しくないよ。ジャッキアップも出来るし。
想像つかないだろうけどw
461: 匿名さん 
[2011-01-21 21:50:50]
ジャッキアップー?

軟弱地盤の埋立地でか?

正気?
462: サラリーマンさん 
[2011-01-21 22:22:37]
データセンターは都内から脱出しているところが結構あるよね。
うちの会社は千葉ニュータウン。決め手は地盤とのこと。
463: 匿名 
[2011-01-22 00:33:26]
湾岸は有明や天王洲アイルを筆頭に液状化でインフラ崩壊、暴落確実ですね!
464: 匿名 
[2011-01-22 00:36:35]
たしかに天王洲アイルとか有明は震災後の不動産は0が予想されますが、そうなると沿岸寄りでは地盤も強い蒲田あたりが震災後値崩れの心配が無いかも知れません!
465: 匿名さん 
[2011-01-22 15:07:19]
都心から湾岸にいくほどダメージ大きくなる
しばらくは価値もクソもないね
466: 匿名さん 
[2011-01-22 15:38:00]
蜘蛛の糸だなぁ
467: 匿名さん 
[2011-01-22 15:38:15]
どうなる被災地の空き地 狭い土地、高齢化、不況…

阪神・淡路大震災で更地になり、今も被災地に点在する空き地。その面積は神戸市内で百六万平方メートルに及び、復興土地区画整理事業地区では、宅地面積の四分の一を占めるところもある。震災から八年五カ月が過ぎ、住宅再建などを予定する地主は少なく、「空き地として固定化しつつある」との声も。空き地はなぜ残るのか。今後どうなるのだろうか。

http://www.kobe-np.co.jp/sinsai/2002ashita/030618.html
468: 匿名 
[2011-01-22 19:37:07]
埋立地だろうとジャッキアップ出来るよ。
だいたい軟弱地盤とかいっても何百トンもの構造物がのってる時点で軟弱とは言えんが。
469: 匿名さん 
[2011-01-22 20:29:33]
>>464
>地盤も強い蒲田

おいおい。
http://doboku.metro.tokyo.jp/start/03-jyouhou/ekijyouka/ekijyouka1/eki...
これを見たことあるの?

京急蒲田あたりは、結構軟弱そうだよ。
470: 匿名さん 
[2011-01-23 19:43:17]
プレハブのジャッキアップって勇者だな
471: 匿名 
[2011-01-23 20:22:51]
プレハブ?まさかプレキャストとプレハブを間違えてるのか?やはり愚者だな。
472: 匿名さん 
[2011-01-24 12:32:49]
法改正で、高層マンションから高層産廃に早変わり。
473: 匿名さん 
[2011-01-25 00:01:51]
地震くる前に大暴落
474: 匿名さん 
[2011-01-25 00:10:10]
↑買えないとこうなるよ。
475: 匿名さん 
[2011-01-26 09:12:56]
産廃買うとこうなるよ↑
476: 匿名さん 
[2011-01-28 15:02:04]
日本環境学会の坂巻幸雄副会長は次のように指摘する。

江戸時代に埋め立てられた築地と違って、豊洲は、昭和期に入ってから埋立が行われた
豊洲は港や航路の浚渫をした時に出る土砂、特に砂質土が主体だったとの記録がある。

東京湾北部地震の際、豊洲の予想震度は6強から7(阪神淡路大震災の最強震度)に達
すると見込まれている。

「数十年に一度起きる可能性がある」と政府の中央防災会議も指摘する東京湾北部大地
震では、液状化が起きるのは必定というわけだ。
477: 匿名さん 
[2011-01-29 14:26:19]
震度6超えで無傷で済むタワマンなんて無い。

タワマンなんて虚勢張りしか住まないから、ちょっと壊れればみんな退去だよ。

修繕は不可能。

478: 匿名さん 
[2011-01-29 22:32:32]
震度7の兵庫県南部地震で超高層ビルはほとんど無傷だったぞ。
479: 匿名さん 
[2011-01-29 22:37:24]
>震度6超えで無傷で済むタワマンなんて無い。
むしろ、震度6を超えた時、無事でいられる低層住宅は少なくなるらしい。
大災害の後に、タワマンの中古価格など気にしてられる事態ではないと思うし(笑

私はタワマンはセカンドなので、大災害時は都内を離れて本宅へ帰ります。
480: 匿名さん 
[2011-01-30 00:24:09]
法改正が憎い!

建設産廃同然
481: 匿名さん 
[2011-01-31 19:22:16]
世田谷杉並武蔵野でタワマンに釣られるのもアホだが
ゆるゆるの埋め立て地のタワマン買ってるヤツはワンランク厳しいなw
中学社会科未履修?
482: 匿名さん 
[2011-01-31 20:07:05]
とりあえず、悪口悪態付かないと気が済まないんですね....悲しい人生だと思います。
483: 匿名さん 
[2011-02-01 04:53:33]
堂々と上げて負け惜しみ書け
484: 匿名さん 
[2011-02-02 18:44:35]
地震前にゼロ
485: 匿名さん 
[2011-02-02 19:33:14]
まぁそれだけ人気地域になったという事ですよ。
486: 匿名さん 
[2011-02-05 04:05:42]
高さ60メートル以上の高層は法改正ですでに価値ゼロ。

日比谷より東部の湾岸方面は液状化して潰滅。

揺れにくい内陸台地は助かる。

でも東京脱出が増えると思う。

台地だけ暴騰ってのもないね。
487: 匿名 
[2011-02-05 07:00:48]
台地が揺れにくいんじゃなく想定震源地から遠いだけ。

丘陵地なんて、擁壁崩れないか心配だ。雨降って地盤が少し緩んだだけでも土砂崩れがあるような場所も多い。
489: 匿名さん 
[2011-02-05 13:45:36]
豊洲みたいに平時からキチガイ放し飼いしてる街はどうですか?
491: 匿名さん 
[2011-02-05 21:52:20]
スレ違いだと思う
492: 匿名 
[2011-02-06 01:59:37]
本当だ。
493: 匿名さん 
[2011-02-06 02:01:08]
どうやって売り逃げるか話し合うパーティ
494: 匿名さん 
[2011-02-06 06:32:42]
うちは中層25階だけど、ホームパーティよくやるよ。
今日はおでんパーティ。今から準備します。
495: 匿名さん 
[2011-02-06 06:56:09]
抜け駆けして退去させないための相互監視パーティーかも
みんな疑心暗鬼w
497: 匿名さん 
[2011-02-06 22:54:25]
マンションなんざ不渡り手形買うようなもんだ
498: 匿名さん 
[2011-02-07 07:49:58]
京急線蒲田って今後暴落するんじゃない?

俺は怖くて買えないけどな。
既に、ルサンクアイリスタワーなんて暴落中だし。
なぜ、沼地を埋立てたような治安の悪い街に買わなきゃいけないのか。。。
499: 匿名さん 
[2011-02-07 09:05:54]
それにつけても

世田谷には有名な巨大精神病院があるから
それも重度の精神病患者とか殺人事件起こした精神病患者が収容されているんだよなー
大地震がきたらそいつらがいっせいに逃げ出すんだろうなーそん時は世田谷は修羅場だよ


500: 匿名さん 
[2011-02-07 09:56:05]
ウメタテーゼは幼稚な悪態コピペしか能がないの?
しかもそんな病院実在する?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる