一戸建て何でも質問掲示板「二階トイレ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 二階トイレ
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2012-09-26 22:21:41
 削除依頼 投稿する

二階にトイレは一階に降りるの面倒くさいからやろ。せこい事いうなや

[スレ作成日時]2010-11-07 11:39:19

 
注文住宅のオンライン相談

二階トイレ

501: 匿名 
[2011-02-19 14:48:31]
あなたが夫婦で刺身を食べたと仮定しましょう。その刺身が悪くなっててお腹が痛くなりました。急いでトイレに駆け込んだら一足早く嫁が入りました。二階にはトイレがありません…漏らすかも?ですよ。仮に地獄の我慢をして嫁が出た後すぐに入ると嫁の残り香が…ぞっとしませんか?
502: 匿名さん 
[2011-02-19 15:21:03]
>あなたが夫婦で刺身を食べたと仮定しましょう

どんな仮定をしても、
マンションではトイレが1箇所で何ら問題も起きていないのに、
なんで一戸建てだと2箇所も必要なの?
の答えは出てきません。

2階のトイレとは、
所詮そのように必要性がないのかもしれませんね。

ならいっそのこと、
最初から2階のトイレは、
プランから外した方ががいいのではないでしょうか。

503: 匿名さん 
[2011-02-19 15:36:18]
一戸建ては(平屋は別)2階がありますが一般的なマンションには2階がありません。

2階に居るときにわざわざ階段を使ってトイレまで行くのは便利と言えるでしょうか?
504: 匿名 
[2011-02-19 15:44:41]
前はアパートにいましたがトイレ一つで困りました。刺身話じゃないですがバッティングも結構ありイライラしました…高級マンションはトイレ2つ以上ありますよね?アパートに無いのは家賃が安くギリギリの間取りで大家がケチってるからでしょう。
505: 匿名さん 
[2011-02-19 16:13:34]
普通のマンションは値段が第一だから4DKクラスでもトイレは一つ、億ションは二個トイレは普通だが一般庶民には2000万から5000万がせいぜい、このクラスなら殆どトイレが一個で我慢するしかない。
506: 匿名さん 
[2011-02-19 17:00:53]
>普通のマンションは・・4DKクラスでもトイレは一つ

5LDKでもトイレは一つが99%以上ですよ。
そう考えると一家にトイレは1つで問題ないと言う事が分かるね。
貴重なデータをありがとうございます。

507: 匿名さん 
[2011-02-19 17:18:43]
だからさぁ…
マンションはワンフロアでしょっての。(億ションとかは置いといて…)

そもそも板違いだし。
508: 匿名 
[2011-02-19 17:22:38]
↑マンションの大家さんの意見ですよね?すいませんが一戸建ての二階にトイレって題なので…
509: 匿名 
[2011-02-19 17:24:01]
↑506さんに向けてです。
510: 匿名さん 
[2011-02-19 17:28:54]
ちなみに家族がいればワンフロアでも欲しいよね2つ。ただ普通のマンションに1つしかないだけ。1つだけでいいって意味とは違いますよね。売り手側の経費削減を買い手側が必要ないって認識が変。
511: 匿名 
[2011-02-19 18:56:10]
もしマンションのワンフロアにトイレ二つが一般的だったら
二階建てにトイレ二つも納得するのかなぁ。なんか例の人って凄いよね、色んな意味で。。
512: 匿名さん 
[2011-02-19 19:00:31]
502へ

みんなの言っている事が理解できてなようだね。
マンションは、一個しかないからと執拗に言っているが・・
マンションは、1フロアーだからって事です。
人の意見に対して否定ばかりしているが頭大丈夫?
みんなあんたを馬鹿にしているのまだわかっていないようだけど。
513: 匿名さん 
[2011-02-19 19:03:25]
電波で調べれば分かりますが、二階トイレは不要です。皆さんには電波届きませんか?受信できない人は二階にもトイレ付けてください。ある組織からキチンと電波で知らせがあるはずです。ちなみにオレンジの電波は有害なので注意してください。
514: 匿名サンバ 
[2011-02-19 19:13:13]
ちなみに紫の電波は何ですか?紫が飛びまくってます!
515: 匿名 
[2011-02-19 19:45:11]
真面目な討論じゃなかったんですね。残念です。
516: 匿名 
[2011-02-19 19:45:36]
真面目な討論じゃなかったんですね。残念です。
517: 匿名さん 
[2011-02-19 20:21:09]
↑やっと気づいたか。
お前のへんてこりんの返しがバカで楽しくてしょうがない
518: 匿名 
[2011-02-19 21:59:02]
↑本気にするなバカ
519: 元おばさん応援団 
[2011-02-19 22:43:53]
おばさん終わったな、典型的なあの病気だ。
521: 匿名さん 
[2011-02-19 23:13:05]
価格の安いマンションと極小建て売りなら二個目のトイレを付けるのは厳しい(値段と建坪)
此処は注文住宅なので金と建坪に余裕が有れば二階のトイレは有った方が良い、但し掃除も嫌い、家のメンテもしない、する気が無い人は安アパートなら3万位から有るから借りた方が良い、どうせ塵屋敷に成るのが落ちだ。
522: 匿名さん 
[2011-02-19 23:56:40]
>>519
お久しぶりです!!どこ行ってたすか??
523: 元おばさん応援団様 
[2011-02-20 01:21:39]
>典型的なあの病気だ。

カウンセラーですか?もしよろしければ詳しく教えていただけないでしょうか。
524: 匿名 
[2011-02-20 11:46:22]
2階にトイレをつける
発想すらできない***さん達は
すっこんどいてもらえませんか?
525: 匿名 
[2011-02-20 13:09:21]
うちの場合ですが…
2階トイレは使いますよ。もちろん、1階トイレよりかは頻度は低いと思います。
掃除についてですが、わざわざ2階に上がって…と考えると、面倒な気持ちが湧くかもしれませんが、例えば、布団を干そうかな…寝室の掃除をしようかな…と、上がった時に、じゃあトイレ掃除も!といった感じなので苦にはなりません。毎日、自分が2階トイレを使ったあとに、さっと掃除をしたり、除菌スプレーなんかも最近は使ってます。
ブッキングも数字では確率が低いかもしれませんが、ちょくちょく重なることもあります。
今の時点で、2階トイレをどうするか考えても、やっぱりつけると思います。
あくまでも個人的な意見ですので
526: 匿名 
[2011-02-20 13:22:57]
きっと、2階トイレの掃除のことを気にしておられる方は、1階トイレの掃除をかなり念入りに毎日されてる方でしょうか?
それならその労力が2倍になるということは、躊躇する理由にはなるでしょうね~
そういう方はやっぱり、つけない方がいいでしょうね。大変ですし…
あと、最近は2階トイレも普通だしと、なんとなくつけようかなという考えもやめた方がいいかもしれません。よっぽど収納などにした方がいいと思います。
うちの場合は、2階トイレは、実家にもありましたし、便利さも知っていましたので、つけました。
527: 匿名さん 
[2011-02-20 13:52:13]
同居してる者にとって2階は安らぎの場・・・2階にトイレがあって良かったです。
528: 入居済み住民さん 
[2011-02-20 15:34:20]
私は結構長い時間トイレを占領するので2階のトイレは憩いの場
今までは子供に早く出て!と言われイヤイヤ出ることも多々ありましたが
新居で2階にトイレをつけてからはそれもありません。

実家はトイレが一つですが、寒い日などは1階のトイレに行くのが億劫で
夜中目が覚めても我慢して寝てしまうこともあります。
朝は膀胱がパンパンに。体にもよくありませんね。


ちなみに家は2階にスタディーコーナーを設けていて、夜間・休日等は
2階にいることが多いという点と、2階のトイレも広めに作りデザインも
1階と違うので、ほぼ毎日2階のトイレを使っています。
529: 匿名さん 
[2011-02-20 15:45:49]
↑という風に使う場面を書いても無視するんだろうな。
それでまたしばらくすると使う理由を書けって書き込むんだろうな。
530: 匿名 
[2011-02-20 15:57:02]
↑同意見。反対派の人は一人暮らしではないんですかね?
531: 匿名 
[2011-02-20 16:03:53]
ここって4ヵ月足らずでこのコメントの数にびっくりです。
532: 匿名 
[2011-02-20 19:57:37]
同じようなコメント(特に反対派の)が多いせいです。
賛成派の意見が集中してるみたいなので、またおかしなコメントくるんじゃないですか?
どなたか、2階トイレをつけて失敗したとかいう意見ないですか?
実体験にして下さいね
534: 匿名 
[2011-02-21 06:26:23]
↑では、あなたも含まれる訳ですね…
535: 匿名さん 
[2011-02-21 11:05:53]
>寝室の掃除をしようかな…と、上がった時に、じゃあトイレ掃除も

そんな面倒な事をするより、
2階に上がる前に1階のトイレに入れば良くね?
そうすれば2階が汚くなる事もないし、
トイレ掃除も1箇所だけになるよ。
536: 匿名さん 
[2011-02-21 11:31:50]
↑しつこいなぁ
消えろばばぁ

同じこと何回言っても皆に賛同されないんだよ
537: 匿名 
[2011-02-21 11:50:08]
ほんとですね~でもこのおばさん?のおかげで盛り上がってる訳だし。飽きずに聞きましょうよ。掃除がいやならトイレ付けなくてもって思うのですが一個は必要なんですよね?0と1で争うならともかく1と2って…どっちも掃除するやん~~
538: 匿名さん 
[2011-02-21 12:45:49]
>掃除がいやならトイレ付けなくてもって思うのですが一個は必要

そうですね、分かりやすい例をもって説明しましょう。
マンションでは99.9%の家庭でトイレが一つです。
なぜだか分かりますか?
一家にトイレは一つで何ら問題ないからです。

そして掃除に関してですが、
車でも新車の時しか頻繁に洗いませんよね?
2階のトイレも一緒です。
はじめのうちは掃除をするんですけどね~。
そのうち良く使う1階のトイレだけしか掃除しなくなります。
すると、2階がどういう環境になるか・・・

もうお分かりですね?
539: 匿名 
[2011-02-21 12:48:37]
↑はい!分かります!二個必要なんですよね?!!
540: 匿名さん 
[2011-02-21 14:24:36]
何度も言うけど本当に爆笑もんだよお前の書きこみ。
それと本当に頭が弱いの?
まぁバカにしているのも事実だけど。大爆笑!!


永遠に続かないよ
最後は、一人ぼっちで貧乏で寂しい現実世界に戻るのです。
541: 匿名 
[2011-02-21 14:32:37]
分かりました。分かりました。
マンション99.9%ですね。
何度も見ましたから、もういいですよ。
542: 匿名さん 
[2011-02-21 15:14:15]
2階のトイレをだんだん掃除しなくなる人は、2階自体も掃除しないんですか?
2階の各部屋は掃除するのに、トイレだけしないの?
543: 匿名さん 
[2011-02-21 16:18:07]
二階無いしおそらく持ち家でもないやつ。
自分が知っている知識の中で
夢と妄想の中で自分を正当化している寂しい人


文面から生活水準が見えているのもわからず・・

544: 匿名さん 
[2011-02-22 13:07:41]
5人や7人家族のマンション住まいでも、99.9%トイレは一つでいいの?(あっ、本人が7人は必要って認めてたっけ!)
では、99.9%の不満のない人達の数字の根拠は?
「戸建質問」で劣勢になったから、こちらに来たんですね!
ここでも1年以上も同じ理由で否定し続ける「おばさま」って、本当に楽しめますね~(アフォ~!)
545: 匿名さん 
[2011-02-23 12:26:39]
>一個は必要なんですよね?0と1で争うならともかく1と2って

同感同感。
トイレは一家に1つは必要でしょう。
それが2つも?
必要なわけないでしょ?


東京ドームの収容人数は5万5000人です。
それに対し、
トイレの穴数は男女合わせて553穴です。
男の小便器を合わせてですよ?
計算すると100人に対して1つの便器ということです。

この掲示板には4人家族でも2箇所のトイレが必要、
と言い張っている人がいます。
これは2人に対して1つのトイレが欲しいと言ってる事になります。

これを東京ドームに置き換えるとどうなるでしょうか?
東京ドームでは100÷2=50倍のトイレが必要ということになります。

想像してみてください。
客席全部がトイレになっちゃいますね。



546: 匿名 
[2011-02-23 12:46:45]
意味のない比較ばかり。
547: 匿名さん 
[2011-02-23 12:55:56]
>意味のない比較ばかり

でも一家に二箇所もトイレがいらない事は明白な事実だよ。
548: 匿名 
[2011-02-23 13:13:12]
↑東京ドームみたいにトイレに並びたくないよ~一人一席ほしいな。トイレ2つ必要な明確な事実です。
549: 匿名 
[2011-02-23 14:35:31]
それぞれの家の都合や価値観で、いると判断する家もあるし、いらないと判断する家もある。
自分と似たような都合や価値観の人の意見を参考にすればいい。
「明白な事実」なんてない。
551: 匿名さん 
[2011-02-23 15:11:06]
>トイレは一家に1つは必要でしょう。
>それが2つも?
>必要なわけないでしょ?

だから貴方がしたいようにすればよろしい。
賛同してくれる人などいなくてもいいじゃない。
みつを
552: 匿名 
[2011-02-23 15:13:44]
↑こういうスレはいかがかと思う
553: 匿名 
[2011-02-23 15:14:40]
↑550に対しての意見です
554: 匿名 
[2011-02-23 15:18:42]
明白な事実なんてないですよ
それはあなたの価値観…もちろん、それも否定はしません
あと、東京ドームのトイレのこと出されても、比較にならないと思います
そこまで言うなら、共同トイレのアパートにでも住んだらどうです?それでもドームよりかは、倍率は高いですよ
555: 匿名 
[2011-02-23 15:23:53]
東京ドームだって(笑)
東京ドームに5万5000人と生活する予定でもあるのか
556: 入居済み住民さん 
[2011-02-23 16:07:09]
他のスレより

http://www.moriliving.com/ja/residence/66/layout/Me.html

マンションでの事例です
557: 匿名さん 
[2011-02-23 17:31:55]
>自分と似たような都合や価値観の人の意見を参考に

そうですね・・・5人家族ですから、
都会に住むマンション暮らしの人と何ら変わらない家族構成だと思います。
すると・・マンションでは99%以上の世帯でトイレは一箇所だと。
要するに一家にトイレは一箇所で、
何ら問題も無いと言う事か。

都会のセコセコした暮らしの人達でさえ、
トイレは一つで十分なのか~。

考えてみたら、
私も今までトイレが2箇所も欲しいなんて、
考えた事もなかった。

なんだ、考える事も無く2階にはトイレなんていらないってことだね。
このスレって最高!



558: 匿名 
[2011-02-23 17:59:01]
↑あなたも頑張ってー。もっと盛り上げて。
559: 匿名さん 
[2011-02-23 18:51:18]
>トイレは一つで十分なのか~。

そんなことないよ~
5人家族なら足りないよ~
奥さんが使用中なら4人並んでガマン・ガマン
次が入ったら3人並んでガマン・ガマン
次が入ったら2人並んでガマン・ガマン
次が入ったら最後の君がガマン・ガマン
こんな生活を一生続けるの?


561: 匿名 
[2011-02-23 20:18:41]
裏付けのある数字かどうか知らないが、マンションの設置状況を基準に考える価値観なら、それでいい。
562: 匿名さん 
[2011-02-23 20:48:28]
だーかーらー
便利、使う、必要って思うなら付ければいいし、そうじゃなければ付けなければいいだけの話。
ただし設置コストはかかるんで当然予算面との相談にはなるが、それ以外のことで2階トイレに
関して真剣に悩む人って本当にいるのかなあ。

ま、肯定派も否定派も誰からも相談されてもいないのにご苦労なことですな。
564: 匿名さん 
[2011-02-25 13:05:58]
>2階トイレに関して真剣に悩む人

やっぱり2階のトイレまで便所掃除するって嫌なもんですよ。
新築時はウキウキ気分だから掃除なんてへっちゃらだけど、
2年もすると・・・
2階のトイレなんか使わないし、
使わないからその存在を忘れてしまう。
だから掃除をしなくなると言うのは必然です。

そうなると、
2階にトイレがあったばかりに、
2階そのものが汚く感じてしまいます。

そんなの嫌に決まってます。

565: 匿名 
[2011-02-25 13:37:30]
べつに…
566: 匿名さん 
[2011-02-25 14:38:24]
>だーかーらー
>便利、使う、必要って

新築検討時に
「2階にトイレは必要ないけど、
ハウスメーカーの設計間取りに付いてるから、
このまま2階にトイレがあってもいいかな」
と軽く考えてしまったあなた、
手遅れになる前にアドバイスします。

これが騙される元です。
良く考えてください。

2階のトイレを使う「時」っていつですか?

なんだかんだ屁理屈をならべる輩もいますが、
そんな「時」なんて一生に1回あるかないかですよ。

要するに2階にトイレなんか付けても、
その存在すら家族に忘れられます。
すると掃除もついうっかり忘れてしまい、
菌が繁殖し、
2階がなんとなく怪しげな空間に感じられた時点で、
やっとその忌々しい存在に気付くのが常だと思います。


2階にそんなトイレを付けても、
一生掃除し続けられますか?

どこかで挫折するのがオチですよ。

567: 匿名さん 
[2011-02-25 15:05:52]
≫2階のトイレを使う「時」っていつですか?

行きたい時。
568: 匿名さん 
[2011-02-25 15:16:22]
567さん

確かにその通り!

寝室が2階だから、夜中や具合悪い時行くのに便利だし楽ちん
下まで降りるのめんどくさい(特に具合悪いときはね)
どーせーそんなの年に数回だと言われようとも、俺には便利。
他人がなんと言おうと、住人が便利と思うものは全て無駄じゃない。
569: 匿名 
[2011-02-25 15:55:10]
当たり前のことを振り返って本当に正しいのかどうかを考えるのは良いことだと思います。

この場合はネタとしてはいささか陳腐ではあるけど。

570: 匿名 
[2011-02-25 16:10:33]
長ったらしい前置きなんて必要ないでしょぉ?
行きたい時に行く。それがTOILET!
576: 匿名さん 
[2011-02-26 11:13:19]
>2階のトイレを使う「時」っていつですか?
>行きたい時

2階にわざわざ上がるのですか?
いやはや。
577: 匿名 
[2011-02-26 11:25:23]
↑2階におる時に行きたくなったら1階にわざわざ降りるんですか?いやはや。
578: 匿名さん 
[2011-02-26 11:37:56]
>2階におる時

2階にいる時って夜寝ている時?
頻尿の方なのかな。

それとも昼間?
引きこもりの方なのかな。

寝る前の読書してる時?
でも読書前に1階のトイレに行って、
それから2階に上がればいいだけの話だし。

それとも2階で宴会時?
一生に一回もないかも。

う~んわからん。

579: 匿名 
[2011-02-26 12:04:51]
↑2階がない家なんですね?予算不足?貧乏って辛いですね。引きこもりで収入がないのですね。頑張って生きてね。
580: 匿名 
[2011-02-26 12:12:40]
>>578
いつ使おうがどんな理由があろうが関係なくね?
逆にそこまで詮索する理由が知りたいね(笑)
581: 匿名さん 
[2011-02-26 12:13:06]
>>579さん

2階にトイレを付けた理由ってなんですか?
「使うと思った」ですか?
それも立派な理由ですよ。

582: 匿名 
[2011-02-26 12:19:13]
二階にトイレが必要だから。なぜって?二階にトイレが必要だから。
583: 匿名さん 
[2011-02-26 12:24:24]
使わない→付けない
使う→付ける

当たり前
584: 匿名 
[2011-02-26 12:27:40]
二階で宴会が一生に一回もないって…悲しすぎますよ。引きこもらないで頑張って友達作りましょう!その時トイレが必要かもですけど…
585: 匿名さん 
[2011-02-26 12:33:07]
>>583さん

それがそうでもないんですよ。
家を建てる前は2階にまでトイレは要らないと思っていても、
ハウスメーカーの営業から、
「何かの時のために2階にもトイレ」
と言われてしまうと、
そうかもしれないと思ってしまい、
つい言われたまま付けてしまいます。

でも実際に住んでいる人に聞いてみると、
「2階のトイレなんて、ほとんど使わない」とか、
「2階のトイレはもう1年以上、中をのぞいてないよ」
といった事が良く言われます。

それはつまり、
2階のトイレに対する関心が薄れてくると言い換えられると思います。
するとつい、2階のトイレを掃除し忘れてしまい、
またそれが癖になり、
まったく掃除しなくなるものです。

みなさんは寝室や子供部屋のある2階をそのような空間にしたいですか?

私は嫌です、
みなさんは?

・・・そうですよね。

私も2階にはトイレを付けません。


586: 匿名さん 
[2011-02-26 12:35:58]
遊ばれてるなー。ちなみにローコストでも30坪以上なら標準で2階トイレつくんじゃね?そこそこの家なら付いてるんじゃね?いらない人はつけないだけ。
587: 匿名さん 
[2011-02-26 12:38:04]
>ハウスメーカーの営業から、
>「何かの時のために2階にもトイレ」
>と言われてしまうと、
>そうかもしれないと思ってしまい、
>つい言われたまま付けてしまいます。

お人よし過ぎますね、
自分の考えを持ってください。
もはやトイレとか関係ないです。
588: 匿名 
[2011-02-26 12:38:39]
↑またまた~家建てたとか言わないでいいから~まずは結婚からですよ。まぁ独身のうちは一つでも困らないでしょうけど。二階トイレ一年以上中見てないとか…経験談を聞きたいので。
589: 匿名さん 
[2011-02-26 12:50:08]
>30坪以上なら標準で2階トイレつく
>いらない人はつけないだけ

そうでもないんですよ。

その『標準』で2階トイレが付く事が落とし穴なのです。
そしてとどめは、
「2階のトイレを外しても値段は変わりませんから」
と言われてしまえば、
もう付けるしかありません。

そして「2階にはスペースが余ってるから、使わなくてもトイレくらいあってもいいかも」
と思ってしまいがちです。

しかしところがぎっちょんちょん、
使わなければ放っておけばいいと簡単に思っていても、
放っておいたらたちまちホコリはたまるし、
水回りなだけにカビは生えるし、
床も黴菌だらけになります。

「トイレがあるばっかりで、こんなに2階が汚くなるなるなんて」
と気づいても後の祭りです。

どうせほとんど使わないのですから、
最初から付けなければいいのです。
それこそ値段が変わらないからという貧乏根性のせいで、
かえって人生が台無しになってしまいます。

頻尿や夜尿症の方が同居でしたらあってもいいかもしれませんが、
そうでなければ・・・ねぇ?

99%以上のマンションでも一家にトイレは一箇所です。
個数的には一家に一箇所のトイレで何ら問題もないことが証明されています。
なんで2階にトイレを付ける理由がありましょうか?


590: 匿名 
[2011-02-26 12:55:04]
↑ねぇねぇ君?ここはそろそろ議論するのに無理が出てきてると思うんだよね。毎回同じ事打たせるのもかわいそう。一条工務店の外観にいくと君みたいなかわいそうなのが沢山いて萌えるかもよ~
591: 匿名 
[2011-02-26 12:56:32]
だから好きにしたらええやん!賛同者がほしいの?
592: 匿名 
[2011-02-26 13:10:59]
俺は589さんの意見に興味あります!もっと詳しい否定の意見聞かせてもらっていいですか?
593: 匿名さん 
[2011-02-26 13:13:07]
IP見ると2階トイレいらないって言ってる奴ずっと同じ奴が書き込んでるぞww暇人ニート
594: 匿名さん 
[2011-02-26 13:14:54]
2階に人がいるなら、普通トイレいりますよね。
2階が倉庫なら不要ですが、、、、
595: 匿名 
[2011-02-26 13:18:58]
↑確かにですね。もっと細かいトコまで説明してもらえないですか?まさに今そこを考えてる最中なんで!
596: 匿名さん 
[2011-02-26 13:39:28]
>2階に人がいるなら、普通トイレいりますよね

2階が仕事場なら、
昼間から夜まで2階にいるでしょうから、
2階にトイレがあってもいいでしょう。
しかし通常、2階にいる時って、
寝ている時だけですから、
1階でトイレに入ってから寝て、
朝起きてから1階でトイレで何ら問題ありません。

597: 匿名 
[2011-02-26 13:47:48]
ありがとうございました。勉強になりました。でも二階にトイレは付けますね!
598: 匿名さん 
[2011-02-26 13:50:17]
ウチは1階にタンクレストイレ,2階にタンクトイレをつけました。

2階のトイレは主に夜使います。
子供も2階で遊んでいる時には使っています。あとトイレが家族と重なった時とか。

子供と自分の夜中のトイレにはかなり重宝してます。自分が頻尿なので(^^;)
子供も夜中は寝ぼけてるので抱っこして往復してますので1階ではキツイです。

1階トイレは停電時でも流せるらしいのですが,水道も止まった時のことを考えて2階はタンクにしました。
599: 匿名さん 
[2011-02-26 14:10:53]
>2階のトイレは主に夜使います

夜?あぁ、夜中ね。
頻尿や夜尿症の方が同居でしたらあってもいいかもね。


>子供も2階で遊んでいる時には

2階で遊ぶ?なんで?
そして2階のトイレを使う?
子供のうちから引きこもりの練習ですか?
思春期になったら完全に引きこもっちゃいますよ。
でも今からなら間に合うでしょうから、
できるだけ1階で遊ばせた方がいいですよ。

>水道も止まった時のことを考えて2階はタンク

タンクレスも風呂水で流せるの知らないの?
しかも普通の家では、
2階のトイレなんてほとんど使わないんだから、
タンクにカビが生えちゃうでしょ。

それこそ2階がカビ臭くてかなわんわ。



600: 匿名さん 
[2011-02-26 14:35:00]
↑じゃあお宅はトイレ一つで我慢ですね。お宅がカビ臭くなったら大変ですよね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:二階トイレ

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる