住友不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「シティタワー有明 【契約者・入居者限定】その4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. シティタワー有明 【契約者・入居者限定】その4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-06-21 11:28:05
 

湾岸の開放感と都心の利便性を教授する
地上33階建て免震タワーレジデンス シティタワー有明誕生

ダイナミックパノラマウィンドウ×免震構造×ホテルライクな内廊下

所在地:東京都江東区有明1丁目6番11~15、30~34号(地番)
交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩10分 ※平成22年度末には「有明テニスの森」駅より徒歩8分になります。有明北地区地区計画(平成20~22年度事業)における整備計画に基づく。
   東京メトロ有楽町線豊洲」駅 バス10分 かえつ有明中高前バス停から 徒歩1分
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩12分

その1: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48206/
その2: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/66190/
その3: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/74562/

管理会社:住友不動産建物サービス 
売主:住友不動産 住友商事
販売会社:売主/住友不動産
施工:前田建設
ペット同伴:業務用エレベータを利用する事
タバコ:バルコニーでの喫煙は規約で禁止

[スレ作成日時]2010-11-03 10:27:21

現在の物件
シティタワー有明
シティタワー有明  [第3期20次]
シティタワー有明
 
所在地:東京都江東区有明1丁目1番17(地番)
交通:山手線 東京駅 バス34分 「かえつ有明中高前」バス停から 徒歩1分
総戸数: 483戸

シティタワー有明 【契約者・入居者限定】その4

144: 匿名さん 
[2010-12-05 01:11:36]
乾式壁でそれはないな。
てか、やっぱ住んでないだけじゃない?
145: 匿名 
[2010-12-05 07:18:56]
犬の鳴き声、掃除機の音も聞こえませんか?
146: 入居済みさん 
[2010-12-05 17:34:50]
豊洲新市場の説明会案内が来ましたね。
147: 匿名さん 
[2010-12-06 07:04:10]
>>145
掃除機の音は聞こえませんが犬の泣き声は聞こえた事あります。
でもTVつけたりすると気になりませんね。

私はその人が気を使って下されば良いと思います。ここは犬飼ってる方何人かにお会いしましたが
キチンと足洗い場で足洗い業務用EV使ってます。

>>139
ここはスラブ厚は250以上ありますよ。それにマンションは厚くても子供が飛んだり
したら聞こえると思います。
148: 入居済みさん 
[2010-12-06 07:48:48]
マンションに住む限り、色々な音は仕方ないのかも知れませんね。お互い様と思うしか・・・
その代り、セキュリティや、ゴミ出しなど便利で安心と言うメリットもありますし・・・・

147さんの言う通り出来るだけ気を使って暮らせば良いと思います。
それでも我慢出来ない人は戸建てですよね。
149: 匿名さん 
[2010-12-06 08:29:44]
ほとんど音は聞こえませんね。
150: 入居予定 
[2010-12-06 11:17:50]
皆さんカーテン、エアコンはシスコンで注文されましたか?
おすすめのところがあれば、教えてください。

キッチンの吊り戸棚を外したいと思っています。
リフォームされた方いらっしゃいましたら、感想聞かせてください。

かれこれ3年ほど探して、ここに決めました。
どうぞよろしくお願いします。
151: 住民さんA 
[2010-12-06 11:54:35]
>>150さん
私はエアコンだけ家電販店とあまり価格が変わらなかったのとシスコンの方が種類多かった
(マルチが)のでお願いしました。
カーテンはホームセンターでお願いしました。オーダーでも安かったです。

吊戸棚取るとスッキリしますよね、私も考えましたが、食洗機入れるので収納が少なくなると
思い辞めました。費用も掛かるしその代り同じ人工大理石の板でお揃いのカップボード作りました。
152: 匿名さん 
[2010-12-06 13:00:22]
>>147
標準階220mmです。中空ボイドではかなり薄い方ですね。
http://www.ct-ariake.com/equipment03.html
ちなみに同じ中空ボイドだとWCT300mmツイン320mmシンボル275mm大崎300mmです。
麻布十番は非中空ボイド250mm・・・金掛かってるなあ
153: マンション住民さん 
[2010-12-06 13:08:30]
≫152
やっぱり薄いわけですか。
音がしない(上が未入居)ラッキーな方もいるみたいですが。
上も横も、ドンドン音が響きます。
どうしたものか。
154: 匿名さん 
[2010-12-06 13:35:09]
>>152
本当に住民さんですか?くわしくは営業の方に聞くべきでここで言う事ではありませんよ。
私はほとんど聞こえないし、たとえ厚くてもバタバタされたら音はします。

タワーは軽い為叩けばおとはしますが、横はそれ以外しないと思います。
155: 入居予定 
[2010-12-06 14:51:31]
>>151さん
ありがとうございます。
とても参考になりました。
予算などもあるので、
色々と検討してみようと思います。
156: 入居予定 
[2010-12-06 20:02:21]
重説には
本物件はおおむね厚さ約220~約265mmの中空スラブやLL-45等級相当の二重床を採用。
となってますね。これって薄いの?
157: 入居済みさん 
[2010-12-06 21:46:36]
耐震の方が厚い
でも昨日の地震でも体感してしまうのが、耐震の弱いところ
どっちがいいと思うのは、人それぞれ・・・
158: 住民さんE 
[2010-12-06 23:32:35]
耐震物件の友人邸では、オプションで施工した壁のエコカラットと鏡が地震の影響で割れたため交換が必要とのことでした。
免震物件も長周期震動による不具合の可能性がありますが、実際に大震災とならない限りどの物件が良かったかは誰にもわからない事。
しかし、現状では震度3・4の揺れがほどんど感じられないこのマンションは、家財の破損もなく安心です。
159: 匿名 
[2010-12-07 00:06:35]
免震のよさがわかるのは数十年に一度の地震かと。
それが安いか高いかは価値観ですね。
160: 匿名 
[2010-12-07 07:06:42]
足洗い場ってどこにあります?
161: 匿名さん 
[2010-12-07 08:00:43]

駐車場からの入り口です。
162: 住民さんC 
[2010-12-07 08:08:13]
私の友人のタワマンも耐震で地震の時揺れて船酔いみたいになったそうです。
高層階だった為影響は大きかったみたい。

私はタワマンなら免震と思ってましたし、前回の時も揺れを感じず良かったと思いました。
人それぞれですよ。
163: 検討者 
[2010-12-07 08:22:35]
てか、最近体で感じるような地震ってありました?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる