野村不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウド綱島【徒歩10分】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 港北区
  6. プラウド綱島【徒歩10分】
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2011-04-29 00:19:16
 

所在地:神奈川県横浜市港北区綱島東4丁目854-8
交通情報:東横線 「綱島」駅 徒歩10分
敷地面積:3,830.22m2
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上7階
建物竣工時期:平成23年10月下旬 (予定)
入居時期:平成23年11月下旬 (予定)
総戸数:99戸
間取り:2LDK ~4LDK
専有面積:62.63 ~ 84.37m2
バルコニー:12.00 ~ 12.70m2
テラス 18.00 ~ 31.72m2(使用料未定)
駐車場 55台(使用料未定)
駐輪場 198台(使用料未定)
バイク置場 6台(使用料未定)


売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村リビングサポート株式会社

[スレ作成日時]2010-10-30 13:14:25

現在の物件
プラウド綱島
プラウド綱島
 
所在地:神奈川県横浜市港北区綱島東4丁目854-8(地番)
交通:東急東横線 「綱島」駅 徒歩10分
総戸数: 99戸

プラウド綱島【徒歩10分】

62: 匿名さん 
[2010-11-20 14:32:24]
コンクリ最弱・・
65: 匿名 
[2010-11-21 12:14:40]
ここは気合いを入れるための板じゃないよ、野村の営業サン
67: 匿名 
[2010-11-21 13:05:00]
よっぽどのヒマ人だね。
他のプラウド掲示板でも言ってる。
ネットばかり見ないで働けよ
68: 匿名 
[2010-11-21 21:07:18]
いつ頃、モデルルームがオープンするの?価格が安ければ検討したいです。
69: 匿名さん 
[2010-11-22 00:08:32]
立地的には安くておかしくないけど、一応プラウドだからそこそこ高いんじゃない?
70: 匿名さん 
[2010-11-22 00:12:05]
プラウドヲタクしつこい!
73: 匿名さん 
[2010-11-26 20:59:59]
↑座布団3枚

74: 匿名さん 
[2010-11-27 00:09:13]
隣と同じくらいの価格なら悩むね
75: 匿名さん 
[2010-11-27 00:35:03]
隣は中古マンションだよ
76: 匿名さん 
[2010-11-27 01:17:51]
こっちはプラウドで仕様が低そうだから
いい勝負かもしれないですよ。
77: 匿名さん 
[2010-11-27 01:42:50]
まさか(激笑)。
ここまで売れ残っている隣の中古マンションは比較の対象にもなりませんよ。
78: 匿名さん 
[2010-11-27 11:53:58]
隣にあるんだから普通に比較するよね。
パークスクエアは安心の住友だし仕様としては相当いいんだから
こっちを見た人ががっかりってことも十分あり得るよ。
79: 匿名 
[2010-11-27 18:04:59]
優先プロジェクト説明会のお知らせが来ました。
予定価格が書いてましたが、驚きましたね。
お隣のマンションを教訓にしましたね。
来月説明会にいきます。買いたいです。
80: 匿名さん 
[2010-11-27 18:19:17]
>78
比較するとしても、新築と中古という別物として比較するだけですよ。
仕様がいいかどうか知りませんが、完工して2年半も売れ残っている物件なら何か原因があると思うのが、それこそ普通でしょう。
81: 匿名さん 
[2010-11-27 19:10:50]
お隣の物件で線路、道路にケチ付けていたプラウド派はどうするの?
82: 匿名 
[2010-11-27 20:18:46]
>79
そんなに安いんですか?気になるので教えて下さい。
83: 匿名さん 
[2010-11-27 20:26:17]
だとするとかなり仕様を落としてますね。
隣は高級のお金持ち、こちらはそれなりという棲み分けになりそう。
84: 匿名 
[2010-11-27 20:27:13]
それでも全然良い。
倍率があがらないで欲しいな。
85: 匿名 
[2010-11-27 20:58:55]
>79
予定販売価格どれくらいですか?
情報掲示板で皆さん知りたいので教えてください。
坪単価、210以下なら買いたいな。
86: 匿名さん 
[2010-11-27 21:05:47]
綱島のこのエリアはごく普通の世帯が住むマンションで、金持ちも何もない。
結局は、こちらか完売マンション、隣は売れ残りマンション、やがてそうなるだけのこと。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる