住宅コロセウム「オール電化マンションvsガス併用マンション 不動産バトル! パート2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. オール電化マンションvsガス併用マンション 不動産バトル! パート2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-03-31 19:23:47
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】オール電化マンションvsガス併用マンション| 全画像 関連スレ RSS

マンションという不動産同士のバトル板なので設備の経済性や性能といった些細なことは置いておいて、立地やセキュリティ、なにより数、入居者層、デザインやグレード感、間取り、附帯共用施設のサービスまでを含めた本当のバトルを実現させます。
例え経済性や性能や安全性で電化が有利であっても二億超級の超超一流の物件を選べなければ不動産として何も意味がない=マンションとして敗北ということをここで確認しましょう。

[スレ作成日時]2010-10-30 01:51:50

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

オール電化マンションvsガス併用マンション 不動産バトル! パート2

401: 匿名さん 
[2010-12-09 14:54:29]
>>400
>まあつまり完売した大手オール電化物件なんて存在しないってことだ。

そうそう、無ければ今やオール電源のガス併用でガマン・ガマン! それも立派なオール電化物件だよ。笑
ガスなんて、今では給湯しか使われないような代物なんだからガマンできるでしょ!
402: ↑ 
[2010-12-09 14:57:08]
精神崩壊中?
403: 匿名さん 
[2010-12-09 15:01:59]
完売したオール電化マンションの物件名なんて探す方法いくらでもあるじゃん。
物件HPにはなっていないだけのはなしでしょ?
実績などで挙げる方法あるだろうに、要はそれがどのデベだかわからないから
ここには挙げられないだけだろうに・・・・

知らないんだかだ偉そうなこと書くなよ。
404: 匿名さん 
[2010-12-09 15:06:19]
>>401

>無ければ今やオール電源のガス併用でガマン・ガマン! それも立派なオール電化物件だよ。

405: 匿名さん 
[2010-12-09 15:18:08]
オール電化売れ行き悪かったんだろうね。
だからもう作られなくなっちゃったんだ。
406: スレ主 
[2010-12-09 15:56:39]
>>395
このスレを立てた俺が「ここはオール電化マンションの負けを確認するためのスレ」と言ってはじめにそう書いているんだから、文句があるなら別スレでも自分で立てて消えろよ。
このスレではオール電化に勝ち目は無いんだよ、最初から。
407: 匿名さん 
[2010-12-09 16:05:30]
>>401
お、また来たんだ低脳クズ電化の連投くん。
相変わらず一人で連投して必死だなぁ(哀)
一通り流れ見たけどオマエの無知無能のせいで
話が成立しなくて周りが迷惑してるじゃないか。
>>402さんの言う通りムキになりすぎて
自分で何言ってるかわからなくなっちゃったかな?

>そこの大手がオール電化物件を出すとすぐ完売しちゃってるんだけどね。(オマエ)
↓どのような物件がオール電化ですぐ完売したのかご教示ください。(まともなガス派)
>完売され、住んでもない物件名、どうやって書くんだよ。 (オマエ)

・・・・えっ!!?(笑)
じゃあオマエは何をもって『すぐ完売した』って言ってるんだよ(失笑)
どっかが調べたデータでも引用してんの??
まぁオマエみたいな低脳にそんな事出来るとは思えんが・・・(笑)

>名前も知らない物件が完売した実績を誇ってんのかよwww
そりゃこうやって言われるわ。あげくそれに対するレスが
>必死に地区限定して売れ残り物件サイトを出して誇ってるオマエよりマシだよwww
って論点そこじゃねーよ(爆笑)

どれもこれも無理矢理いつものテンプレに繋げてるだけで
相変わらず何一つ具体的なデータ等は出ないんだね。
あっ!出たらいつも通り逃げ出さなきゃいけないからか(爆笑)
408: 匿名さん 
[2010-12-09 16:11:50]
>>395
コイツ必死になり過ぎて相手がスレ主って気付いてなかったな。。。哀れだ
>>406でクズ電化の存在全否定ワロタw
もうさ一人で連投してるAHOな電化は消えたらいいと思うよ。
409: スレ主 
[2010-12-09 16:29:31]
そうです!
ここはガス関係者による、ガス併用のためのスレなのです!
410: バジーナさん 
[2010-12-09 17:21:56]
まだだ!まだ終わらんよ!
411: 匿名 
[2010-12-09 18:51:43]
まあまあとりあえず、「住友不動産 オール電化」で検索かけてみて
412: 匿名さん 
[2010-12-09 19:02:41]
>>393
相当、頭の状態がよろしくない方のようですね。


>オマエ、あほか、売れ残りはいつまでもサイトに出てるけど、完売したら出る訳がない。
>大丈夫か??

「すぐ完売した」って知ってる物件がある訳ですよね?その物件名を出せばいいんですよ。
まさか、一つも物件名を知らずに「オール電化物件はすぐに完売した」と言ってる訳ですか?


>仮に仕込がなければ、昭和のように今やオール電源のガス併用物件でガマン・ガマン
>すればいいだけだよ。

「オール電化新規物件の着工が無ければガス併用を買え」とは意味不明な事を・・・。
「出せばすぐに完売」するような物件をデベが作らないのはなぜなのでしょうか?
エコカー補助金があった時代にトヨタがプリウスを生産・販売しないのと同じですけど??
413: 匿名さん 
[2010-12-09 19:06:08]
電パーボコボコ(大爆笑
414: 匿名さん 
[2010-12-09 20:27:39]
ガス併用の方が優れていて売れているのならガス会社はばら撒く必要ないんじゃない?
なぜ東京ガスだけで年間100億近くものオール電化対策費使ってるの?
対策費に頼らないと維持出来ないからでしょ。
415: 匿名さん 
[2010-12-09 21:21:48]
東京電力が必死になってもちっとも作られないオール電化のがやばいっしょ
416: 匿名さん 
[2010-12-09 21:28:11]
>>414

年間の対策費が100億?
東電が売れ残り物件買い取り営業で公取委に文句言われたり
関電がアーバンあたりのデベを丸ごと株で操縦したりした金額に比べれば
かわいいもんだろって前から言われてるじゃない。

どちらも表面化&デベの経営不振で効果なし&金が続かなかっただけじゃん。
要は対策費の使い方がガス会社のほうが正しかったと言っているようなもんだぜ?(爆笑
ま、そんなことは無知だから知らないんだろうけど。

悔しかったらオール電化マンションのCMでもまたおっぱじめてみたら?
417: 匿名さん 
[2010-12-09 22:18:10]
電パーが一発撃つと、お返しが山のように打ち返されてくる。

大戦末期の日本軍みたい(笑
418: 匿名さん 
[2010-12-09 22:21:04]
416の言うとおり!
対策費が先に亡くなったのは電力会社の方。
そのまま戸建て用に転換しただけなんだろうけど。
419: スレ主 
[2010-12-09 22:21:06]
「電パー」って、言ってる方がバカみたいだぞ。
420: 匿名さん 
[2010-12-09 22:28:45]
>>414
>対策費に頼らないと維持出来ないからでしょ。

電力会社だって深夜電力を原価割れで売ってるだろ。
ガスが深夜安いか?
オール電化というシステムが優れていると思っているならば、深夜だからって異常な値引きを
する必要はない。
ガスと同レベルならば優れていれば売れるでしょ?


しかし、実際はガスから切り替える事によるデメリットが大きいから、安くして推進してるに
過ぎない。
お宅もガスよりトータルはどうなるか分からないけど、毎月のランニングコストが安くないと
選んでないでしょ?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる