住宅コロセウム「オール電化マンションvsガス併用マンション 不動産バトル! パート2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. オール電化マンションvsガス併用マンション 不動産バトル! パート2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-03-31 19:23:47
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】オール電化マンションvsガス併用マンション| 全画像 関連スレ RSS

マンションという不動産同士のバトル板なので設備の経済性や性能といった些細なことは置いておいて、立地やセキュリティ、なにより数、入居者層、デザインやグレード感、間取り、附帯共用施設のサービスまでを含めた本当のバトルを実現させます。
例え経済性や性能や安全性で電化が有利であっても二億超級の超超一流の物件を選べなければ不動産として何も意味がない=マンションとして敗北ということをここで確認しましょう。

[スレ作成日時]2010-10-30 01:51:50

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

オール電化マンションvsガス併用マンション 不動産バトル! パート2

381: 匿名さん 
[2010-12-09 09:32:58]
>>377
>そのカテゴリーにオール電化がないのであれば、その理由をご教授下さい。(社会人らしい口調だと、有り難いです。)
横から失礼します。
理由を述べているわけではありませんが、下記の実例をご覧ください。
三井不動産レジデンシャルの東京城南地区の販売状況を調べてみました。
http://www.31sumai.com/form/SearchArea?mode=Search&sid=804
設備がわかる範囲で調べてみるとオール電化はありません。
次に三菱地所の東京城南地区の販売状況を調べてみました。
http://www.mecsumai.com/search/list/id/1/area/012/
同様に三菱地所でオール電化を買おうとしても不可能のようです。
最後に住友不動産の東京城南地区の販売状況を調べてみました。
http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/bukken_list.cgi?SUB_AREA=2&...
住友不動産も同じです。
東京城南地区でオール電化に拘ると大手3社の物件は買えないようです。
オール電化に拘る限り大手3社を排除しなければならないというのはいかがなものでしょう。
高級・低級といったカテゴリー以前の問題だと思います。
382: 匿名さん 
[2010-12-09 09:58:23]
マンションという不動産同士のバトル板なので設備の経済性や性能といった些細なことは置いておいて、立地やセキュリティ、なにより数、入居者層、デザインやグレード感、間取り、附帯共用施設のサービスまでを含めた本当のバトルを実現させます。
例え経済性や性能や安全性で電化が有利であっても二億超級の超超一流の物件を選べなければ不動産として何も意味がない=マンションとして敗北ということをここで確認しましょう。
383: 匿名さん 
[2010-12-09 13:23:25]
>>381
それらのガス併用は、ただの大手の売れ残り物件ジャン!(笑)
それも東京城南地区限定だって・・・ダサイ言い訳。

そこの大手がオール電化物件を出すとすぐ完売しちゃってるんだけどね。
そもそもその大手がガス併用を売りにしてる訳が無い。爆笑
384: 匿名さん 
[2010-12-09 13:28:17]
>>383
>そこの大手がオール電化物件を出すとすぐ完売しちゃってるんだけどね。

完売した物件名は?
あと完売したんだったら、次の仕込みをしてるよね?
全く販売中や予定の物件が無いというのはおかしくない?
385: 匿名さん 
[2010-12-09 13:32:13]
>>382
>設備の経済性や性能といった些細なことは置いておいて、
設備の経済性や性能には完全にお手上げ状態だから些細なことにしたい気持ち、よく分かります。

>立地やセキュリティ、なにより数、入居者層、デザインやグレード感、間取り、附帯共用施設のサービスまでを含めた本当のバトルを実現させます。
そう、それらのサービスにガスは含まれないから全く関係ないのでガス併用は実現もクソもない。

>二億超級の超超一流の物件を選べなければ不動産として何も意味がない=マンションとして敗北ということをここで確認しましょう。
ということは、二億以下のガス併用は、何の価値も無いということだね。
例え、二億超級の超超一流の物件であっても、ガスだけは安物物件と同じガスだから、価値さえないということだけど。
386: 匿名さん 
[2010-12-09 13:36:54]
電化派が嘘で逃げ切りを図っている件。
387: 匿名 
[2010-12-09 13:37:16]
一人しかいないと、連投で大変だね。
388: 匿名さん 
[2010-12-09 13:47:48]
>完売した物件名は?
オマエ、あほか、完売してるのに大量の売れ残りのガス併用物件みたいに宣伝してるわけがないだろ。

>あと完売したんだったら、次の仕込みをしてるよね?
オール電化物件は、コストがかかって贅沢物件だからね。大手はそんなことしなくても売れるんじゃないの?
でも大手でさえもお前が証明したようにガス併用物件だけは売れ残ってるみたいだけど。笑

>全く販売中や予定の物件が無いというのはおかしくない?
その3社の東京城南地区だけの売れ残りガス併用物件を自慢してるお前がおかしいよ。

まー、その東京城南地区のガス併用物件のガスだけは全部、安物物件と同じガスなんだけどね。
389: スレ主 
[2010-12-09 13:51:36]
>>383
ここはガス併用とオール電化を比べるスレじゃなくてオール電化の負けを確認するためのスレです。
何かを比較したいのなら別スレに行ってください。

バイバイ!もう来んなよ!
390: 匿名さん 
[2010-12-09 13:52:08]
>>383
>それらのガス併用は、ただの大手の売れ残り物件ジャン
面白いですね。
販売前の物件を売れ残りというとは知りませんでした。
>それも東京城南地区限定だって・・・ダサイ言い訳。
城南地区はダサイですか?
あなたにとっては南千住あたりのほうがダサクないですか?
>そこの大手がオール電化物件を出すとすぐ完売しちゃってるんだけどね。
それは知りませんでした。
例えば具体的にどのような物件がオール電化ですぐ完売したのかご教示ください。(社会人らしい口調だと、有り難いです。)
>そもそもその大手がガス併用を売りにしてる訳が無い。
オール電化を販売すらしていないのですから売りにする必要もないですね。
391: 匿名さん 
[2010-12-09 13:53:28]
>>388
>オマエ、あほか、完売してるのに大量の売れ残りのガス併用物件みたいに宣伝してる
>わけがないだろ。

当たり前。最近まで売ってた物件名を出せばいいだけ。大丈夫か??


>オール電化物件は、コストがかかって贅沢物件だからね。大手はそんなことしなくても
>売れるんじゃないの?

この業界の「仕込み」って意味知ってる?文章から判断すると「販売促進活動」と理解
しているようだけど?
「次の販売物件を用意する」って意味。仕込まずにどうやって新しい物件を売るの?脳内物件?
392: 匿名さん 
[2010-12-09 13:53:33]
▼「500人が注目!2010年 住宅・不動産トピックスランキング」
http://www.asahi.com/business/pressrelease/N2U201012080016.html

◎総合ランキング
1.家庭用太陽光発電パネルやエコ給湯器などエコ設備が普及 46.5%
2.オール電化やIHキッチンの物件が増加          45.7%
3.住宅エコポイント対象マンション・一戸建てが登場    39.1%
4.住宅エコポイント始まる。2011年も延長         38.8%
5.スカイツリー効果で墨田区など東京・城東エリアに注目  31.8%

数が多いガス併用物件なんて、誰も注目してないよ。
393: 匿名さん 
[2010-12-09 14:00:44]
>当たり前。最近まで売ってた物件名を出せばいいだけ。大丈夫か??
オマエ、あほか、売れ残りはいつまでもサイトに出てるけど、完売したら出る訳がない。大丈夫か??

>「次の販売物件を用意する」って意味。仕込まずにどうやって新しい物件を売るの?脳内物件?
オマエ、やっぱ、あほだな。
仮に仕込がなければ、昭和のように今やオール電源のガス併用物件でガマン・ガマンすればいいだけだよ。
でも、オマエが証明したようにガス併用は仕込まなくてもイッパイ売れ残りがあるけどね。笑


394: 匿名さん 
[2010-12-09 14:05:20]
物件名くらい自分で書けるだろ
395: 匿名さん 
[2010-12-09 14:06:46]
>>389
>ここはガス併用とオール電化を比べるスレじゃなくてオール電化の負けを確認するためのスレです。
違うだろ。
都市ガスの上にオール電化マンションを建てられて悔しがるスレだろ。笑
それも二億出しても、今や給湯しか使われてないガス併用物件のガスだけ、価値がないというスレじゃないのか!?
396: 匿名さん 
[2010-12-09 14:12:41]
>物件名くらい自分で書けるだろ
完売され、住んでもない物件名、どうやって書くんだよ。

そりゃー、ガス併用は売れ残りの数が多いからサイトを見て物件名は沢山書けるだろうが・・・笑
397: 匿名さん 
[2010-12-09 14:21:42]
まー、とにかく特に都心にガス併用物件の売れ残りが沢山あるのはよく分かったよ。

でも、一戸建てのように最新のガス機器が採用されたガス併用物件なんてどこにもないけどね。
だから、ガス併用マンションのガス関連だけは、プロパン物件に劣るんだよ。

一戸建てのような最新のガス併用物件
http://new.realestate.yahoo.co.jp/mansion/area/search/13/1311%2C%20131...

「お探しの条件で該当物件はありません。」だって!笑

一戸建てにはオール電化に勝てる物件はあるのにね。残念。
このスレ、哀れなりー
398: 匿名さん 
[2010-12-09 14:24:49]
>>396
名前も知らない物件が完売した実績を誇ってんのかよwww
399: 匿名さん 
[2010-12-09 14:32:07]
>>398
必死に地区限定して売れ残り物件サイトを出して誇ってるオマエよりマシだよwww

そんなことだからスレの中でも、ガス併用マンションはプロパン物件より劣るんだよ。
400: 匿名さん 
[2010-12-09 14:49:49]
まあつまり完売した大手オール電化物件なんて存在しないってことだ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる