ジェイアール西日本不動産開発株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ジェイグラン須磨海浜公園の契約済みさん専用」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 須磨区
  6. ジェイグラン須磨海浜公園の契約済みさん専用
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2019-07-05 18:01:53
 削除依頼 投稿する

はじめまして^^/来年の春の入居やみなさんとお会いできることを楽しみにしています。
いろいろとよろしくお願いします。

[スレ作成日時]2010-10-26 22:42:07

現在の物件
ジェイグラン須磨海浜公園
ジェイグラン須磨海浜公園
 
所在地:兵庫県神戸市須磨区松風町3丁目3-1の一部、4、5(地番)
交通:山陽本線 須磨海浜公園駅 徒歩3分
総戸数: 184戸

ジェイグラン須磨海浜公園の契約済みさん専用

No.151  
by 契約済みさん 2011-01-30 00:11:42
ベランダ側のカーテンの高さはカーテン採寸用のフック付きのメジャーで2050㎜でした。
洋室の窓はどれも下枠迄で1170㎜でした。
No.152  
by 150 2011-01-30 11:27:04
151さん、情報ありがとうございました。助かります。

我が家は、まだ引越業者が決まっていません。皆さんは、提携2社両方で、見積とられましたか。他社さんに、されましたか?
No.153  
by 入居予定さん 2011-01-31 22:11:47
引越し業者については1社のみ1~3は見積もりしてもらいました。○さんは電話すらかかってこずの状態で駄目ですね。結局、他社で決めましたが・・・。提携よりはいい結果は貰えましたよ。
No.154  
by 入居予定 2011-02-01 00:06:13
引越幹事会社は手続会でも内覧会でも、「是非うちで!」というスタンスではなかったですね。黙っていても方々から依頼が来る時期なので、来るもの拒まず去るもの追わず、でしょうか。「特典ありますか」と尋ねましたが「いえ特に」でした。
うちもどこにしようかな。
No.155  
by 入居予定さん 2011-02-01 22:32:15
我が家は高いかなと思いつつも提携の引越し業者にしてしまいました。
お恥ずかしながらマンションの引越しに幹事会社があるなんてことは知らなかった為、他社を選んだ際に何か日程の予約などが後手にまわるような気がしたからです。でも他社と比較したら安くなる可能性は高そうですね。話題変わりますが、住宅ローンも提携(三井住友)にしましたが2月の固定金利が0.1%近くあがりましたね。3月は元に戻ることを祈ります。。
No.156  
by 契約済みさん K 2011-02-03 01:05:15
本日、引越し屋さん(3社)に見積もりいただきました。

提携している引越屋が実際一番やすかったのですが、違う引越し屋さんからなぜ安いかの説明をすごく聞きすごく悩みました。

簡単に説明すると三月は引越しが多くトラックが足りないため、レンタルのトラックを借りて運搬するとのこと。
そのため、トラックに傷防止がなされていないとか・・・。

安心を買って高い値段をだすか・安い値段で傷などを我慢するのか・・・。

すごく悩みます。

○さんに引越しについて聞いたところ3月はいっぱいだから無理とのこと。
そのため、提携の引越し屋さんにお願いしてほしいとか・・・すごく微妙です。

3月に引っ越しも無理といって見積もりも出してくれないところに引越幹事がつとまるのかってすごく思います!!

話が少し変わるのですが皆さんはシスコンのオプションはもう決められたのでしょうか?

私は去年に見積もりを頂いているのを何個かしていて正式に申し込みがあるのだと思い込のでそのままほったらかしにしていました。

2月に振り込みがあるのを思い出し「あれ?正式申し込みっていつ?」と思い連絡を取ったところ電話で言わないといけなかったんだと気づかされました。
ほったらかしにした自分が悪いのですがね~。

一応2月の12日・13日の大塚家具のオプション会?まで申し込みができるといっていました。





No.157  
by 入居待ち 2011-02-04 18:04:28
いよいよあと1ヶ月ですね

カーテン・照明・家具・・と揃える楽しさはありますが、料金や店を比較するしんどさはこたえますね。

質問ですが、オプションで玄関にミラーを付けられる方はいらっしゃいますか??

オプションで頼まなかったのですが、玄関が予想以上に狭くて。。。。土足の部分の壁だけでも貼ろうかなあと思っているのですが、他社の見積りで12万円くらいになりました
オプションの施工会社の金額がお分かりになる方いらっしゃいましたら教えて頂けると有難いです。
No.158  
by 引越前さん 2011-02-04 19:49:05
幅45センチ、高さ180センチで5万円だったと思います。鏡の質にもよりますが。
来週の大塚家具でのオプション会にシスコンさんくるでしょうから、聞いてみてはいかがでしょうか?
No.159  
by 入居待ち 2011-02-04 21:48:37
158様

早速のお返事有り難うございましたm(_ _)m

そうですね、「ガラス業者に頼むと安い」と聞いてオプション敬遠していましたが、調べた限りは無さそうですし。。。

お聞きしてみます!!
有り難うございましたo(^-^)o
No.160  
by 入居予定 2011-02-05 00:44:40
オプションといえば、ピクチャーレールの戸境壁側の取付不可と聞きガ〜ン(゜ロ゜;額類はどうやって飾付けするのか。

駐車場の区画は、どうなったのか(?_?)

再内覧会は、業者の方をお願いしていないので、どの程度なおっていたらOKなのか見極められるのか(-_-;)

引越業者は、まだ間に合うかΣ(゜Δ゜*)

色々はつきません。
No.161  
by 匿名さん 2011-02-05 16:01:48
オプションでいろいろ議論されているようですが、この時期に一気に決めちゃう必要は全くないですよ。
住む前から突っ走っちゃうと、実際に住んでみてから後悔してしまうことが多いんです。
しばらく住んでから、じっくりと住む人のライフスタイルに合ったベストのものを選択すべきです。
ただ、唯一例外なのが、リビングのカーテンですかね。
No.162  
by 匿名 2011-02-05 16:37:42
家具は夏のボーナスでゆっくりほしいものを選びたい…と思っていますが、カーテンだけはすぐに必要ですね。でもカーテン決めると家具のテイストも限られてくるので思案中です。家具、カーテン、照明とトータル感がほしいですが一括購入はなかなか予算が…。2月3月は、ものいりですねぇ。
No.163  
by 契約済みさん 2011-02-05 17:30:09
鏡の件ですが
シスコンさんに最初にもらったカタログによると
w450xH1800(クリア)52,500円
w150+300+150(横3分割)xH2000(スタイリッシュ)69,300円 
w100+400+100(横3分割)xH100+1600+100(縦3分割)(ハイグレード)89,250円 

でしたよ
No.164  
by 契約済み 2011-02-05 18:18:02
我が家も玄関に鏡が欲しかったのですが高かったので、ピクチャーレールにして小さめの鏡や季節の飾りなど付け替えて楽しむことにしました。住んでみて「やっぱり姿見!」となったら購入したいです。
No.165  
by 入居待ち 2011-02-06 13:05:14
163様
詳しい情報ありがとうございましたm(_ _)m三枚で長さを変えるのも手なのですね!!
広さを出そうとすると一枚ものですが、30キロぐらいあるらしく、万が一何かあったら嫌ですし。。。1迷います。

64様の様にするのも1つですねo(^-^)o
ゆっくり決めさせて頂きます(^◇^)

有り難うございましたm(_ _)m
No.166  
by 入居予定 2011-02-06 20:48:15
駐車場区画決定通知が届きました。選択順位は後ろから数えた方がはかったので諦めていましたが、結果はまずまずの上位希望。皆さんと考え方、基準が違っていたということでしょうね。素直に喜べばいいのですが「何で???」と少し戸惑っています。皆さんいかがでしたか。
No.167  
by 入居予定さん 2011-02-06 21:01:08
駐車場決まりましたね。我が家も変わった?基準にしたので他の人とは被らなかったようです。もしかして失敗したかなと思いながらも、考えて選んだ結果なので納得しています。ちなみにマンションに近い側ではなく、マックスバリュー側にしています。2階3層からスロープを歩いて下ると実質1階2層と同じ階段数(4~5段程度)だったので敢えてマンションから遠い方を選びました。とりあえずこの時点でほとんど決めることが終わったので、少し落ち着きますね。あとは引越し準備というところですが、がんばりましょう。
No.168  
by 入居待ち 2011-02-07 23:54:52
なるほど、3層スロープサイドと2層は少しの違いで2千円の差。確かに。みなさんいろいろ考えておられますね。同じように契約しても、ローン、オプション、保険、駐車場、内覧会チェック、引越業者など、世間をよく知ってる方は上手にやりくりされているのでしょうね。うちは、やっと引越の見積段階です。
No.169  
by 契約済 2011-02-09 01:13:31
2月中旬に届く残金支払の通知、もうすぐでしょうか。支払いが確定したら残りの貯金で家具の予算検討です。今週末の大塚家具の会は参加できないのですが、行かれた方の報告レスを楽しみにしています。
No.170  
by 入居予定 2011-02-09 10:44:26
残金支払いの通知、我が家も早く欲しいです。ある程度はわかるのですが、印紙など、おもいがえない費用がかかってたりしそうで…支払額見るまでは安心できないですね。
No.173  
by 入居予定 2011-02-09 23:48:17
↑何かよくわからない書き込みですね。そういえばそろそろ再内覧会ですね。機能的に問題は全くなかったのですが、色々指摘してしまったのでどの程度修正されているか楽しみです。ちなみに皆さんは水周りのチェックはされたのでしょうか。チェックシートを握り締めて行ったのですが、我が家の時は水道ひねっても水が出なかったので諦めてしまいました。。
No.174  
by 入居予定です 2011-02-10 00:41:35
我が家も写真と記述を残したチェックシートがありますが、指摘内容の記憶が薄れつつあります。確認会では、無条件にOK出してしまいそうです。
内覧会では水栓開けていただき、水の出やお湯張り、排水、水漏れチェックをしました。
確認会で、内覧会で測り損ねた家具用の採寸をしたいのですが、お時間いただけるといいのですが。
駐車場、駐輪場の決定区画も確認したいです。
No.175  
by 匿名 2011-02-11 22:33:55
Jグランを検討中の者ですがマンションギャラリーに授乳室があるかご存知の方いらっしゃいますかぁ??
No.176  
by 入居予定 2011-02-11 22:50:14
こんばんわ。キッズスペースはありますが授乳室はなかったような気がします。ただ、授乳の際にはパーティションで区切られたところに案内頂いたり、配慮してくれますよ。私も東方面から多くのマンションを見て検討しましたが、総合的に見て良いマンションだと思いますので、ご縁があったらいいですね。
No.177  
by 匿名 2011-02-12 00:00:37
お返事ありがとうございます。
安心してゆっくり見に行けそうです。
No.178  
by 契約済み 2011-02-12 03:54:12
販売予定は2戸になっていましたね。Fのモデルルームの間取りとEの洗面所へツーウェイの間取りで、今から購入の方もいい間取りが選べて、検討の価値有りですね。
我が家の今一番の悩みは、LDのカーテンです。面積が広い分、また西日対策で、どのようなものを購入しようか思案中です。みなさんどうされましたか。
No.179  
by 入居待ち 2011-02-12 08:42:54
おはようございます
私はオプションで見積りして頂いたら30万円でクラクラしていたのですが、大塚家具で見積りしたら15万円程でした。

しかし、更に調べて神戸阪急にあるカーテンDoでは採寸とクリーニング(生涯)ついて5万円程度でしたので、即決しました

レースはミラーカーテン・遮光一級の防火カーテンの組み合わせでクリーニングついて。。。なので満足です

まあかけてみるまでイメージ通りかドキドキですが。。。
No.180  
by 入居予定 2011-02-12 09:08:14
我が家もオプションで紹介頂いたカーテンより安っぽいかなぁと思い・・・カーテンDoに行きましたが、気に入った柄があったので即決してしまいました。家具屋さんやFrancFranc等の家具雑貨屋さんでもオーダーカーテンはあったところで購入するのがいいかもしれないですね。追加家具は入荷してから購入しますが、エアコン、照明等だけでも結構な額になってきましたので、カード支払いがドキドキです。2月中旬に届く、支払い明細が想定外でないことだけを祈ります。。
No.181  
by 入居予定 2011-02-12 10:52:14
なるほどミラーカーテンですか。外から見られにくいのでしょうね。デザインは多かったですか。カーテンは柄物に惹かれますが広い面積につかうとどうなのか、かけてみないとわからないので冒険ですね。とにかくショップに行ってきます。
別件ですが一室は収納部屋にする予定です。こちらはお金をかけず通販で収納を揃える予定で、おすすめの通販カタログがあれば教えてください。
No.182  
by 入居待ち 2011-02-12 23:22:20
カーテンは結構種類ありましたよ☆

玉津の方にも店舗あるみたいです。

採寸して頂いた足で店に戻ってアドバイスして頂きました。窓が大きい分、小さな柄を選ぶとうるさくなるそうです。また、あまり濃い色は、家具で調整できないと圧迫感が出てしまうということでした。

ウチは遮光カーテンは無地にして、レースとラグと照明で遊ぶことにしました(^‐^)

カタログはニッセンやディノス、現物が見れて安価で買えるのはニトリですねo(^-^)oウチも洋室1のカーテンはニトリで購入しました。


洋室2を書斎にしたいと思っていて、大きい本棚付きの机を探しています。
最大で横幅180センチしか見付からなくて。。。最低でも200は欲しいのですが、どなたかご存じありませんでしょうか?高くなければオーダーでも。。。と思うのですが、良い業者さん情報など、ご存じの方がいらっしゃったらお願いしますm(_ _)m

No.183  
by 181です 2011-02-13 02:32:52
182さん、返信ありがとうございます。通販カタログ買いに行きます。ニトリには行ったことがないので、まずはお店を探してみます。

洋室2は、壁面全体が本棚&デスクになるのですね。すごい蔵書数ですね。情報は…もっていません。お返しのお役に立てずすみません。

別のスレで駐車場の横幅がクラウンサイズで白線にかかる、ってありました。記載数値が白帯中心から中心の幅とのことで実寸はもっと狭くて…という内容でした。うちも大丈夫かな。車庫入れ自信なしなもので。
No.184  
by 入居予定 2011-02-13 09:34:03
183さん
駐車場の件ですが、来客用のスペースを除いて最低2450mmは確保されているので、たとえ白線中心から計測されていたとしても大丈夫と思いますよ。念のため、調べてみましたがクラウンの全幅は1795mmでした。ここからは個人的な感想ですが、現地確認を何回かしましたが、スーパーやショッピングモールの駐車場より少し広いから停めやすいかなという感じです。来客用は2100mmなので、大型セダンやミニバンにはちょっと狭いかもしれないですね。
No.185  
by 匿名 2011-02-14 01:36:36
駐車場情報有難うございます。お隣に迷惑をかけしないよう気を付けます。ドアの開閉も注意ですね。
ところで週末大塚家具のオプション会行かれた方、いかがでしたか。ウチは所用で参加できず残念でした。
それにしても引越代金高いですね。値引きも気持ちだけ。交渉下手なだけでしょうか。いまだに見積とっていますがそろそろ諦めなくては…。
No.186  
by 入居待ち 2011-02-14 18:56:28
今晩は。


大塚家具行って来ました。

が。。。

特別な感じではなくいつものショールームの状態で、「5%引かせて頂きます」

とのことでした。


時間を何とか作って行ったのに、「残念」の一言です。。。
No.187  
by 入居前さん 2011-02-15 00:28:28
個人で引っ越しするのは初めてですが、引っ越し料金は気を付けなければならないと思いました。
S引越センターで見積もりをお願いしたら、定価が17万円で最初の提示額が12万円でした。
とりあえず複数の見積もりを取ろうと思っていたので即決はしないということで話しをしたら、値切ったわけでもないのに、何度も上司に電話して、最終的には6万5千円になりました。最初の提示額はなんだったんでしょうか?それでも即決はしなかったので、営業マンはふてくされて帰っていきました。2社目では8万円の提示額で値切って最終的には同じぐらいの金額になったのでそれが相場だと思い決めました。
1社だけの見積もりではどれだけ値切ったところで、安くなった感はあっても実際は多めに支払ってる可能性があります。2社見積もりを取れば値切らなくても勝手にそれなりの値段まで下がります。私みたいに引っ越し料金の相場がわからない方は必ず複数の見積もりを取ることをお勧めします。しかし最初に来た営業はなんとか契約を取ろうとして必至でなかなか帰ってくれませんのでドライに対応しましょう。後から来た業者が有利なのはどこの業界でも同じなので気持ちはわかりますが・・・。
No.188  
by 入居予定 2011-02-15 01:57:34
え〜!お安い!
4社見積でいろいろ言いましたが、187さんの1.5〜2倍にしかなりませんでした。
どことも近い金額だったので、こんなものかと思っていましたが…。
3月下旬なので強気なんでしょうね。
この業界の怖さを感じました。
No.189  
by 入居予定 2011-02-15 11:07:15
3月18日以降は引っ越しピーク時期のため、割引があまりできないと言われました

提携の業者で12万程でしたが
他2社から見積りをとると、そのうち1社が梱包付で4万きりましたので、こちらに決めました

他マンションでは提携業者の納品優先があるみたいですが、それもない(到着順)と言われましたので複数社から見積りをとることをおすすめします
No.190  
by 入居予定 2011-02-15 12:18:23
皆さんの提示されてる費用はエアコン移設工事や化粧カバーは別で純粋な引っ越し費用ですよね。どこの会社もエアコン工事は外注になるはずなので、合計で数万って事はないと思いましたので。。我が家は引っ越しは70000でしたが工事等のオプションが上乗せになりました(^^;)それにしてもこの業界、ここまで見積もりが違うと怖いですね。
No.191  
by 匿名さん 2011-02-15 22:27:56
引越しは安ければいいってもんじゃないですよ。
丁寧・迅速な業者を選定しないとあとで後悔します。
No.192  
by 入居前さん 2011-02-15 22:54:23
エアコン脱着1台込みで7万円で決めました。エアコンの脱着だけなら1万円程なので引っ越し代は実質6万円ということになりますね。我が家はフロアコーティングなどしないため、鍵渡し後すぐの12日に引っ越しします。これが1週間後になると引っ越しピークでかなり割高になると聞きました。引っ越し料金が高い方は3月下旬~4月上旬ではないでしょうか?あと、朝からの引っ越しは先着順の待ち時間で一日潰れる可能性が高いので1日分の料金になり高くなるそうです。午後からの引っ越しなら半日分で計算されます。この業界は朝~夕はダメだけど昼~夜にかけて遅くなるのは問題ないみたいです。
No.193  
by 入居予定 2011-02-15 23:07:54
なるほど、皆様の情報で勉強になりますね。先日引越し業界の方に聞いたのですが、公式には言えないけど、丁寧な引越しがよければ朝(高いけど)を選んだ方がいいですよと言われました。確かに作業者の方々も2件目にはバテるでしょうから詰め込みの繁忙期であれば尚更かもしれません。191さんの言われるように多少高くても納得出来る契約にしたいですね。我が家は提携で比較的高い見積りになってしまいましたので何かあった場合はちゃんと対応してもらうようにしたいと思います。
No.194  
by 入居前さん 2011-02-15 23:29:53
191さん
確かに安くてもサービスが悪くては困りますね。
でも「うちは安いけどサービスは期待しないでください。万が一の事故が起きても補償もありません。」と言う業者はいません。
どこもサービスの良さをアピールしてきますので、恥ずかしながら引っ越し初心者の私は価格でしか比較できません。サービス内容も似たりよったりで、ここはしっかりしてるという際立ったサービスはなかったです。
サービスの良さを見極めるポイントがあればご教授いただけませんか?
みなさんの書き込みを見ても、ここまで見積にばらつきがあり、見積に対し快諾しなければあっさりと値引きになる。値引きがないのは引っ越しピーク時のみ。これは需要と供給のバランスのみで価格が変動しているだけです。高い料金を払ったからといって、高いサービスを受けられるとはとても考えられません。
仮に極端に激安の業者があれば、何か理由があることも考えられますが、大手の引っ越し業者ではそれもないと思います。
193さん
そうですね。作業者は人間ですから2件目はどうしてもバテテしまい、集中力も体力も無くなってますからね。
しかし、何かあった場合の補償は契約通りにしかなりません。割高に払ったからと言ってその分融通が利くわけではないです。
でも何事もなく無事引っ越しが終わればいいですね。余計な揉め事はできるだけ避けたいですね。
No.195  
by 契約済・・・ 2011-02-17 12:12:29
こんにちわ。
我が家は、引っ越し見積もり20万と言われました。
まだ決めていません。以前引っ越ししたときの倍の金額でした。
提携業者さんです。それ以上の値引きはしない・・・というカンジでした。

ちょっとお伺いしたかったのですが、床暖房の増設って
工務店さんや大阪ガスさんでお願いしたらいいのでしょうか?
リビングで4LDKから3LDKのメニュープランだと、
ダイニング部分は床暖房がはいっているけど、リビングが半分はいってなくて、
悩んだのですが、また後からとなると、荷物も移動させなくちゃいけないし、
カギ渡し後すぐ、引っ越しする前にお願いしようかなと思いまして。

マンションギャラリーのほうでお願いすると、値段が高かったりしますか?
どちらかリフォームの工務店さんでお願いする方がいいでしょうか?

どなたかお知りの方がいましたら、教えてください。
個人的な内容ですいません。
No.196  
by 入居予定 2011-02-17 12:52:03
私のところも提携に御願いしましたが、エアコン脱着2台込みで15万は軽く越えました。ちなみに兵庫県内の移動、赤子を含む3人家族、大型箪笥も所有していない2DKなので荷物もかなり少ないほうかと考えています。ネットの比較サイトなど情報が蔓延している中で、提携業者が詐欺のような見積りはしないと信頼しきっていましたが皆様の書き込みを見ているとあまりに価格差があってビックリしています。もちろん提携に依頼している分、数万高いぐらいは許容範囲と考えていましたが、似通った条件の方で7万など、あまりにかけ離れた見積りが提示されているようであれば、ちょっと交渉をがんばろうかと思います。あまり具体的なことを書くと掲示板上、適切ではありませんが、素直に提携を利用されて、もしかして高いかもと思われている皆様、差し支えない範囲で情報交換していきませんか。
No.197  
by 引越前さん 2011-02-17 18:53:43
人数×1万円+トラック代2〜3万ぐらいで、朝からとか大安とか拘束時間で3万ぐらい変わるのでは?あとエアコン脱着1台1万円ぐらいでは?私のイメージはこんな感じです。提携ではありませんが。
No.198  
by 入居前 2011-02-17 20:57:10
提携2社、両方で見積とられましたか。ちょっと興味深いです。複数見積とりましたがエアコン着脱だけでも各社に違いが。家財数量もなぜこんなに差が。引越見積書の比較にはまっています。
No.199  
by 匿名さん 2011-02-17 23:05:24
引越しは相当のストレスがたまります。まして新築物件。トラブルなく、仮にあったとしても誠実かつ迅速に対応できる気持ちのよい業者を選びたいものです。価格はぼられない程度で十分。
どの業者がいいか、これは人(チーム)によりますが、口コミである程度判別つきます。
No.200  
by 入居予定 2011-02-17 23:42:00
198さん 提携2社はとってないですね。名前と評判で問題はないだろうと決めうちにしていました。
199さん ぼられない程度・・・が大事ですね。1~2万の差をケチろうとはおもってないのですが、もし我が家が16万出して引越ししたにも関わらず、同業者でほぼ同条件の家庭が半額の8万で引越しをしていたとすると、、それは流石にショックです。皆様の書き込みを見ているとほぼ同様に20万弱のご家庭もいらっしゃるようなので少し安心しているのですが、エアコン脱着費用は置いておいて、県内、3人家族(赤子)、2DKで13万程度は果たして妥当なんですかねぇ。エレベータ無しといったネガティブな条件はありません。同じような条件の方、いらっしゃいますか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる