防犯、防災、防音掲示板「ピアノを弾くんですが防音対策は必要?その9」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 防犯、防災、防音掲示板
  3. ピアノを弾くんですが防音対策は必要?その9
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-08-12 11:32:15
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】マンション住戸のピアノ防音対策| 全画像 関連スレ RSS

必要かどうかを議論しても不毛です。どんな対策が有効なのか、引き続き熱い論争を続けていきましょう!

過去スレ
ピアノを弾くんですが防音対策は必要?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38734/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3246/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/16208/
ピアノを弾くんですが防音対策は必要? 2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/16477/
ピアノを弾くんですが防音対策は必要?3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15476/
ピアノを弾くんですが防音対策は必要?4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45851/
ピアノを弾くんですが防音対策は必要?5
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45853/
ピアノを弾くんですが防音対策は必要?その6
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45811/
ピアノを弾くんですが防音対策は必要?その7
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45760/
ピアノを弾くんですが防音対策は必要?その8
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/74366/

[スレ作成日時]2010-10-26 12:59:02

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ピアノを弾くんですが防音対策は必要?その9

281: 匿名さん 
[2011-05-08 18:09:47]
>「防音は絶対に必要」って人がいるからでしょう。
だからと言って「防音いらない」と言ってしまうのですか?
相手のせいにするのではなく、
冷静に意見を書かれてはいかがですか?

「防音いらない」「防音は絶対に必要」と意固地になる馬鹿に流されずに。
282: 匿名さん 
[2011-05-08 19:37:54]
ま、本当に「防音いらない」場合があるのかもしれないが、
ココの「防音いらない」と言っている奴の話が嘘くさすぎるからだろ。

釣り師定番の話だからさ。
ピアノ弾かない奴が書いているから、さらにリアリティが無い。
283: 匿名 
[2011-05-08 20:58:18]
つーか、スタジオでも借りて演奏すりゃいいじゃんよ?
楽器の中でもピアノだけだよね?集合住宅に持ち込んでトラブル起こすバカって。
284: 匿名 
[2011-05-08 21:26:58]
ギター、ドラム、シンセ、バイオリン、・・・色々有りますけど?
285: 匿名さん 
[2011-05-08 22:11:58]
オーディオ、ホームシアターもありますね。
286: 匿名さん 
[2011-05-08 23:09:40]
確かにトラブルのはピアノが多い

「ドラムを叩くんですがどんな防音対策が有効?」

「隣のギター騒音の解決法」

なんてスレはこの掲示板でも見当たらない
287: 匿名 
[2011-05-08 23:43:10]
防音を全く考えずに楽器演奏する人間は、変人の極みでしかないことを早く知るべし!
288: 匿名さん 
[2011-05-09 06:33:49]
↑ これが言いたいだけなんでしょ。だから具体的な場面を想定しての議論からは必ず逃げる。
289: 匿名さん 
[2011-05-09 11:57:28]
オーディオ、ホームシアターの専門誌では防音は定番トピックなのだが?

動と静を考えて、はじめて嗜好と呼べるんじゃないのかな?

まさか窓閉めただけで防音問題なし、、なんて言うんじゃないだろうね。

ミュージシャン御用達レベルのマンションなら別だが‥そんな希有な話で問題から逃げるなよ。
290: 匿名さん 
[2011-05-09 12:14:22]
ピアノの専門誌を読んだことはないのだが
防音は定番トピックではないの?
雑誌のケツに”防音ユニット、施工”の広告はないのかな?
291: 匿名 
[2011-05-09 19:50:12]
ピアノの雑誌って???
292: 匿名 
[2011-05-09 19:52:52]
因みに「ホームシアター」を入れてますが特別な防音は一切していません。
モデルルームでもリビングに「ホームシアター」を設置したプランを紹介してましたが防音は不要とのことでした。
293: 匿名 
[2011-05-09 21:36:32]
釣り堀が違いますよ?

ここは「ピアノ」の防音について語るスレです。
294: 匿名 
[2011-05-09 21:51:37]
防音しないで騒音垂れながす様な人間なんだ
ピアノ以外でも色々迷惑行為してんだろ
295: 匿名さん 
[2011-05-09 22:36:23]
夕方窓開けて弾く曲は同じ曲。進歩なしで同じ所で間違える。
夜中迄大きな笑い声や話してる声。TV今何を見てるか分かる位大きな音。
ベランダの戸を閉める時、時間帯関係なく力強く閉める。煩いんだよね。
296: 匿名 
[2011-05-10 09:19:57]
>293
音源が何であれ、防音が必要かどうかは物件次第。
>294
お宅では厳重に防音対策しないと垂れ流しになるのでしょうけど一般論ではありませんよ。
>295
木造アパートですか?
297: ご近所さん 
[2011-05-10 10:02:56]
>>296
>音源が何であれ、防音が必要かどうかは物件次第。
>お宅では厳重に防音対策しないと垂れ流しになるのでしょうけど一般論ではありませんよ。
そうですね。防音してほしいのではなく静かに暮らしたいだけです。
あなたがミュージションと呼ばれるような、音楽前提のマンションに住まわれてるのなら必要ないかもしれません。
しかし残念ながら、一般的なマンションはピアノのような大音量の楽器を防音できるような構造にはなっていないようです。

>木造アパートですか?
ピアノのような打鍵楽器の場合、構造によってはコンクリートはかなり振動が伝わります。
低音等が反響してよく響くので、むしろ不快という意見もあるようです。
298: 匿名 
[2011-05-10 10:10:28]
294さん

おっしゃるとおりです。
ピアノ以前に数知れず迷惑行為。
普通の脳ミソじゃないですね。
299: 匿名 
[2011-05-10 12:02:57]
現実にマンション内で楽器演奏しようと考える人間は変人です。
300: 匿名さん 
[2011-05-10 15:26:30]
>モデルルームでもリビングに「ホームシアター」を設置したプランを紹介してましたが防音は不要とのことでした。

オーディオ、ホームシアター、ピンキリあるからね。
ピンでしょ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる