注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「【静岡・富士】納得住宅工房8」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 【静岡・富士】納得住宅工房8
 

広告を掲載

osage [更新日時] 2012-01-12 08:46:54
 

 
 納得住宅工房7 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/72326/
 納得住宅工房6 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/66353/
 納得住宅工房5 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/57552/
 納得住宅工房4 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/55010/
 納得住宅工房3 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9490/
 納得住宅工房2 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10331/
 納得住宅工房1 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10829/

 納得住宅工房HP http://www.nattoku.jp/
 久保社長ブログ http://nattoku.beblog.jp/kubosblog/

 施主ブログ ぐーぐる先生に聞いてください。

【一部テキストを削除しました。2010.10.21 管理人】

[スレ作成日時]2010-10-21 08:11:01

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

【静岡・富士】納得住宅工房8

789: 匿名 
[2011-06-08 22:45:58]
社長のブログに写真が載せてある見学会の家、デザインの良し悪しは人それぞれ好みがあるだろうからどうでもいいけど、あのトイレの手洗いの水栓の高さと受け皿の形状が気になった

あれじゃ水が飛び散ってしまわないかな?
790: 匿名 
[2011-06-08 23:17:51]
かっこよければ良いのです。
791: 匿名 
[2011-06-09 00:33:31]
納得、吹き抜けの手すりの高さもおかしい。

イタリア人仕様なんですかね?
792: 匿名 
[2011-06-09 00:41:00]
でもかっこいいっすから。
793: 施主 
[2011-06-09 00:52:25]
トイレの薩摩中霧島壁かっこいいなぁと思うし
臭いを吸収してくれるのはよいけど、
男性の尿の飛び散りが染み込んで
シミにならないかが心配で悩んでます。

壁、ザラッとしてて拭けないですよね?
拭けますか?

実際に住まれている方、どうでしょうか?

「座りションすれば大丈夫」は無しでお願いします。
794: 匿名さん 
[2011-06-09 10:57:20]
おや?納得のHP、ここ最近のデータが飛んだ?かな?社長以外の6月のブログが全部ないね。

>>793
薩摩中霧島に限らず塗壁全般その懸念はあるでしょう。
シミにはなるでしょうね。濃い色の雫が飛んでいけば。
気になさるのなら腰壁を付けるなり、塗壁にしないでクロスにするなりをお勧めします。
元々を濃いめの色調の塗壁にすれば目立たないかも?

うちは数年使っていますが跡はないです。
795: 793 
[2011-06-09 17:28:10]
>>794 さん

レスありがとうございます。

>うちは数年使っていますが跡はないです。

白色の塗壁&男性の住人がいても跡はない、という感じですか?!
それをうかがって少し安心しました。

トイレの薩摩中霧島壁、やはりかっこいいなぁと思うし、
できればありきたりなクロスにはしたくなかったので…

職人さんに、もし飛んだ時のお手入れ方法や拭き方を聞いておこうかな…?

796: 匿名 
[2011-06-09 18:20:15]
仕上げがどうとかよりも、座りションはした方が良いと思うよ

自分が常にトイレ掃除するならいいけど、やはり奥様が喜ぶ

俺は自宅を新築してから座りションを実行しているけど、最近は会社や他人の家でもそうしてる

慣れるとなんてことはない
ぜひお勧めです!
797: 793 
[2011-06-10 09:07:16]
>>796 さん

すみません(笑)。

わたし、女(妻)です。

トイレ掃除、わたしは全然平気ですし、
夫も座りションは嫌だと言っているし、、、

それに、わたしも夫には
男性として座りションしてほしくありませんし(笑)。

アドバイス、ありがとうございました(^-^)
798: 匿名さん 
[2011-06-10 09:44:37]
大渕の見学会のお宅はトイレが広くて男性用小便器が並んであった記憶

ああこういうのもアリだなあと思いましたよ
799: e戸建てファンさん 
[2011-06-11 10:07:27]
さすが、下世話なネタばかりだね
800: 匿名 
[2011-06-11 12:28:06]
どこが下世話?

トイレの仕様やメンテナンスの話が(笑)?
801: 匿名 
[2011-06-12 07:20:34]
下の世話の話だから
802: 匿名さん 
[2011-06-17 07:50:53]
塗り壁で拭き掃除をしたらポロポロ落ちてきます。
特に中霧島壁はセメント分が他の製品に比べ少ないのでそうなりやすいですね。
壁を拭き掃除したい人はやめたほうがいいと思いますよ。
803: 匿名さん 
[2011-06-17 17:48:37]
薩摩中霧島壁に興味がありますが、軽量鉄骨で建てたいと考えております。社長さんはセキスイハ○ムが好きではないようですが、やはり納得では木造しか手掛けることができないのでしょうか?
804: 匿名 
[2011-06-17 18:53:25]
軽量鉄骨は相応の技術が必要。だからココでは無理です。
805: 住まいに詳しい人 
[2011-06-17 22:34:08]
>>803
軽量鉄骨はいまや構造材としては終わった感がありますがどうしてもというなら
軽量鉄骨のノウハウのある積水ハウス、ハイムやミサワ、トヨタやパナホーム、ダイワハウスで契約し、
一部壁を追加料金払って薩摩中霧島壁にしてもらえばいいと思います

納得は軽量鉄骨では絶対にやりませんから
806: 匿名さん 
[2011-06-17 23:53:49]
>>805
軽量鉄骨が構造材として終わった感がある根拠を教えてください。
開口部が広く取れる等、木造では難しい技術も可能ですし、耐火性能も木造に優るとも劣りません。もちろん、ここ数年で軽量鉄骨住宅の割合が極端に減少したわけでもありません。
終わった理由が私には全くわかりません。
807: 匿名 
[2011-06-18 08:10:32]

この板で聞いてどうするの
知恵袋などで聞けば答えはすぐ出てくると思うよ
808: 匿名さん 
[2011-06-18 12:11:18]
鉄骨構造は木造に比べ約350倍断熱性が低く、故のヒートブリッジ現象は住まいに使う構造材としては致命的。
鉄だからただ「不燃」というだけで熱には木造よりも弱く、摂氏550℃程度で急激に強度が失われるため
火災の際、一気に倒壊する危険性は木造に劣る。

住宅の構造材としてはこんなところでしょう
無垢材>>>>>集成材≠軽量鉄骨
809: 806 
[2011-06-18 16:19:03]
>>807
この板で聞いて、今後の参考にしたいと思っております。

>>808
回答ありがとうございました。この板で質問した甲斐がありました。
810: 793 
[2011-06-18 19:38:08]
>>802 さん

>塗り壁で拭き掃除をしたらポロポロ落ちてきます。
>特に中霧島壁はセメント分が他の製品に比べ少ないのでそうなりやすいですね。
>壁を拭き掃除したい人はやめたほうがいいと思いますよ。

という事は、納得で薩摩中霧島壁にしたら
トイレの壁は染みがつこうが尿が飛ぼうが、
何十年も拭かずに放置という事になるのでしょうか…

納得のオーナーさんたちはみなさん男性も小でも座っているか、
壁の拭き掃除を掃除をしていないかどちらかという事ですかね…

モノは凄く気に入ってるだけに、かなり悩ましい選択です。
811: 匿名 
[2011-06-21 21:34:25]
↑漆喰のデメリットは納得関係なくね?
812: 匿名 
[2011-06-21 22:58:52]
火山灰を塗り壁でやってるわけだから、安いし割れは入りやすい。

珪藻土素材の塗り壁の方が、健康にも一役買ってくれるからいいですよ。値段は高いですがね。
もともと薩摩と名前が付くものは、火山灰=他に何も使えない。だから安いのは当たり前でしょう。
813: 匿名さん 
[2011-06-22 18:04:36]
>>812
>珪藻土素材の塗り壁の方が、健康にも一役買ってくれるからいいですよ。値段は高いですがね。

ダウト。
なんだこの人 いろいろ変なことを
814: いつか買いたいさん 
[2011-06-27 23:58:22]
社長のブログ消滅ww
815: 匿名 
[2011-06-28 01:31:20]
ダウト。消滅するわけないじゃないですか。
816: 匿名さん 
[2011-06-28 01:56:08]
社長ブログをブクマしてた。
見れるw ちなみに今日も更新。
817: 匿名 
[2011-06-28 12:19:18]
もうここの情報どうでも、良くなっちゃった。



最近現場も、見ないしどうかしちゃった?
818: 匿名さん 
[2011-06-28 12:21:22]
ねえ
納得の構造、家を グレードアップ、性能アップさせるには
どうすればいいと思う?
819: 匿名 
[2011-06-28 20:26:40]
これ以上のグレードアップなんて必要?

建築デザイナーである社長の作品に住めて、高級外国製設備や家具に囲まれて、最高に強い構造と素敵なフローリング
上げる必要がないと言うか、上げようがない

しかも風水で未来も安泰で、社長のカリスマ性で心も救われる

言うことなしですよ!
820: 匿名さん 
[2011-07-03 03:17:36]
御殿場市の萩原で着工中の納得の家かっこいいですね
821: 匿名さん 
[2011-07-04 11:42:26]
最近、キッチンの下部に間接照明を忍ばせてるけど、

照明器具がフローリングにバッチリ映り込んでるのが残念。

そして、器具がバッチリ映り込んでる写真をドーンとお披露目してるのも残念。

ライティングに自信がありそうなので誰か気付いて欲しかったなぁ・・・・

822: 購入検討中さん 
[2011-07-04 11:51:30]
色々格好良いけど飽きそう。
自分が歳をとった時の事を考えたら、シンプルなデザイン&間取りのがいい気がする。

でもパッと見がいいから憧れる…
823: 匿名さん 
[2011-07-08 21:53:16]
しかし、太陽光発電嫌いもすごいね。
悪い事じゃないんだからあそこまで否定しなくても。。

>>820
萩原のどの辺ですか?
824: 匿名さん 
[2011-07-08 22:10:38]
LEDは最初は時期尚早のようなこと言っていたけど、今流行の節電になるから批判はしなくなった。
太陽光発電は原発事故により東電が叩かれた為、批判に勢いが付いた。
経営者の経営方針は、世の中の流れで変わっていくのが世の常。所詮大半の社長は二枚舌。だから久保社長も経営者としては間違っていない。
825: 匿名さん 
[2011-07-11 05:52:16]
>>823
御殿場市萩原
志水皮膚科の東です
826: 匿名 
[2011-07-12 12:30:01]
>>825
昨日確認。
うん、なかなか好きだなあ
納得っぽくないって思った(笑)
ブログもあったよ。
827: いつか買いたいさん 
[2011-07-22 21:55:29]
>>826
そのブログのアドレス教えて
828: 匿名 
[2011-07-23 11:46:36]
>>827
納得住宅工房で家を建てちゃうぞ
で検索すると出ます
829: 匿名さん 
[2011-07-23 17:02:51]
20年以上変わらないデザインの会社よりはセンスがいいですね。さすがに耐震性では劣るかもしれませんが・・・。
830: 検討中 
[2011-08-01 22:32:41]
会計に詳しい方、教えてください。
納得住宅工房についてネットで検索して調べてみると、
無借金経営なので安心安全という記述をみかけましたが本当なのでしょうか?
無借金経営にもかかわらず、自己資本比率がものすごく低いといったことはあり得るのでしょうか?
人生の大きな決断をするため、とても心配です。よろしくお願いします。
831: 匿名 
[2011-08-02 10:41:30]
>>828
1階LDK桧のフローリングだってね
標準でいろいろ選べる中で桧を選んだ人って珍しいなあ
見学会でも見たことがないけどとてもいい感じだし、桧って香りが良さそうだ
バルコニーの手すりも納得の家にしては見たことがないタイプだね
屋根瓦がまた特殊?!あんなのあったっけ
832: 匿名 
[2011-08-04 11:37:36]
確かに、富士ハウスが破産した際、前受金を支払ってしまった人の悲惨な過去を考えると、会社の財務状況を把握することも必要な事だと思います。

心配だけど気に入った住宅会社で建てたいならば、住宅完成保証の加入相談をする事が一番安心できるかもしれませんね。

金融機関からの借り入れが無く、自己資本比率が低いのは、客からの前受金の影響か、役員借入金で調整している事等が考えられるのではないでしょうか。

社長本人からの出資なら心配も無いでしょう。
しかし、それ以外の方からの借金だと、人間関係などでトラブルがあった時にはちょっと心配ですね。

特にトラブルが無ければ簡単に倒産する経営状況ではないと思いますが。
833: 匿名さん 
[2011-08-05 23:04:27]
ナイス自作自演 社長業も大変ですね
834: 匿名 
[2011-08-18 11:18:07]
御殿場萩原の家、もう入居してた
見学会やらなかったんだ・・・中、見てみたかったよ
納得ではなかなかない外観物件だけに
835: 入居済み住民さん 
[2011-09-02 01:41:45]
HP、なんか前よりダサくなったよね
あれでいいのかな
836: サラリーマンさん 
[2011-09-17 09:21:41]
ペニンシュラの夜景と言いつつ、近くで最近出来たショッピングモールの写真が!!!!

ブログを見てる日本の人には分からないだろうという姑息な考えか?単純な間違いか?

ペニンシュラがあんなにキラキラの外観だったら残念だなぁ~

837: 周辺住民さん 
[2011-09-23 18:18:09]
今日、我が家の裏で展示会をやっているというので、子供と一緒に見にいきました。男性社員が名前を書いてくださいと言うので、言われた通り名前を書いて、さあ入ろうとしたら、受付でふんぞり返っていた経理部長(女性)が、やおらムックリと動きだし、「施主から借りている新築の家だから、子供は入ってはダメ」というのです。ちょっとまてよ、納得住宅工房さん。どこの展示会で子供を制限する展示会があるの。チラシにはお子様大歓迎と書いてあるし、中には子供が見学しているではないか。客にならないやつには見せないというのがバレバレだよ。これは1管理職の個人的な資質か、それとも会社(業界)の体質かい?男性社員はキッズルームもありますからと取り繕っていましたが、そんなことを言われてまで見たくもありません。なんとも不愉快な気持ちで帰ってきました。

追伸 前の書き込みで借金がないから大丈夫という書き込みがあったようですが、この会社の昨年の財務諸表を見ると総資産(この会社のもっている現金や土地などの資産の総額)に対し、未成工事受入金(建設会社が施主から請負った請負工事契約のうち工事が完成する前に受け取った工事代金)が約8割と非常に多いです。確かに「借入金」はありません。会社の資金繰りを楽にするということはありますが、私はこういう場合、実質施主からの借金とみなして評価しますので、決して良い評価は与えません。参考までに。
838: 入居済み住民さん 
[2011-09-23 21:23:27]
>「施主から借りている新築の家だから、子供は入ってはダメ」というのです。ちょっとまてよ、納得住宅工房さん。どこの展示会で子供を制限する展示会があるの。


何度も行きましたが納得は見学会、ずっと子供は遠慮してくださいと言ってましたよ。
施主から借りている家で見学会やるのだからそういったことするのは当然ですよね・・・
でも子どもがどうしても泣いてしまっているときや離れないときはずっと抱っこで入ったこともありましたけどね。

むしろ子どももどうぞご自由にご覧ください!みたいなところはちょっと心配なところですね・・・
839: 他社契約者 
[2011-09-24 06:28:19]
>838さん
もし自分の家が見学会したとして、子供が遊び回って破損させられたらどうします?
グズったりだっこしてる子供なら入場できますよ。
自分は納得さんで建ててはいませんが、やっかみにしか聞こえないですね。
ちゃんと、キッズスペース設けてありますしね。
しかも受付が経理部長って何でわかるんですかね〜。

840: 周辺住民さん 
[2011-09-24 09:39:15]
レスをありがとうございます。でも、どうも子供というと園児ぐらいと勘違いされているようですから、付け加えておきますが、子供といっても小学校6年生です。幼稚園児や小学校低学年でキズをつける可能性があるのならこちらも遠慮します。近所ですし、それぐらいの分別はあるつもりです。

ただ、会場にはうちの子供より学齢が低いであろう子供もいましたよ。他の展示会でずっと遠慮してくださいと言っていたかどうかは解りませんが、当日新聞に折り込まれていたチラシには「キッズコーナーもご用意しております。お子様連れのお客様もお気軽にお越し下さい。」とは書かれています。

それに別に今すぐ家を建てようとしているわけではありませんから、見なくても良かったのですが、近所に新築の家が建てられてそれが見学ができる。子供が興味を持ち、「見てみたい」と言ったら、あなた方はそんな子供にも展示会にいってはいけないというのでしょうか?

それともあなたのお子さんが小学校6年生だったら、キッズコーナーで遊びますか?傷をつけてダメにしてしまうほど聞き分けの悪い子供ですか?


それを子供と並んで周辺住民だと名乗ってから男性社員の前で名前を書き、今まさに入ろうとするときに
その様子を見ていた経理部長(納得のホームページを見れば写真入りでブログがあります、その気になればわかりますよ)が、それを子供だからといって拒絶するのはおかしくありませんか?なら受付で名前を書く前に子供がいるとわかった時点で言うのではないですか?

客にならにならないから拒絶したのでしょ。

納得の信者さんや従業員にとってはやっかみにしか聞こえないのでしょうけど。







841: 匿名 
[2011-09-24 11:26:24]
子供が入ることを断られた → 客にならないからと判断されたと思った


このロジックがわからないんだけど。こういうのをやっかみというのでしょうね。
一度落ち着いて考え直してみては。
「信者」という言葉が出てくる時点でおかしいと思うけど(笑)
842: 匿名さん 
[2011-09-24 12:22:23]
「信者」という言葉で釣られる社長が登場。

炎上希望。
843: 匿名 
[2011-09-24 13:16:35]
おー オレはシャチョウなんだwちがうけどw

ここ盛り上げたいの?勝手にどうぞ
納得アンチネット工作部隊の程度の低さを晒してくださいねー
844: 周辺住民さん 
[2011-09-24 14:05:23]
なぜ、このスレの多くの「匿名」さんは、批判的なコメントに対して、ものすごいスピードでレスを付けるのだろうか?利害関係がないひとが、田舎の中小企業の書き込みなんか見るわけない。それだけでも当事者でしか考えられない。でも価値観なんて人それぞれ。住宅にお金をかけたい人もいれば、趣味や遊びには金をかけるが、家は借家でも良いなんて人も多い。自分の才能や書き込みに自惚れるのはどうぞお好きに。でも、それを人に押し付けることはご遠慮ください。
845: 匿名 
[2011-09-24 14:16:59]
ちょっとなに言ってるかわからない
846: 匿名さん 
[2011-09-24 14:47:29]
現場にいた営業は見せるつもりだったけど、部長の女性が断わったんでしょ?

会社の体質とかとは違うと思うけど、対応が統一していないのは問題だよね。

847: 匿名 
[2011-09-24 18:18:00]
違うでしょ
848: 匿名係長 
[2011-09-24 18:51:50]
周辺住民さん、近所の見学会をふらりと行ったわりに、会社の財務情報にまで言及するとはなかなかですね。
たしかに受付が記述されてるような横柄な態度だったなら不愉快な思いされてもしかたないですけど・・・、その後の我が子は違うと客観的視点で状況を把握できない記述をみると、ほんとに横柄な態度だったのかなと疑問に感じます。
確かに、小学高学年ともなれば、傷をつけるようなこともしないと思います。おそらく周辺住民さんのお子様も大丈夫だろうと思われますが、そうでない子供も少数でもリスクがある以上、お断りするのは当たり前です。
やっかみと思われても当然です。
849: 匿名さん 
[2011-09-24 19:02:02]
HPにある見学会の様子の写真なんか見ると普通に小学生以下位の子供いるけどね。

あれ、エキストラ?
850: 契約済みさん 
[2011-09-24 19:41:12]
この会社はやっぱりすごいですよね
営業さんの知識もすごいです
他社の営業さんより全然勉強している
定期的にテストもやってるみたいですね
良いお家が立ちそうで楽しみです
851: 匿名くん 
[2011-09-25 07:37:24]
周辺住民さんはモンスターペアレントみたいなもんだな。ショールームじゃないんだぞ。オーダーメイドの注文住宅に自分はお客様だぞみたいな考え方しかできない人はいくら人がいい施主でも嫌だろう
852: 匿名さん 
[2011-09-25 07:57:01]
なんか話が変な方向に行ってるね。わざと誘導してるのか?

・見学会のチラシを見た。
・お子様もどうぞ とあった。
・子供連れて見に行った。
・現場の男性は案内しようとした。
・受付の女性が子供連れを断った。
・カキコミ主が怒ってる。

事実はこれでしょ?
チラシに子供連れOK,過去の見学会の様子で子供もいる。
でも、>>848他が子供連れなんて断られて当然と言う。

納得擁護側の方が分が悪いと思うけど。
853: 契約済みさん 
[2011-09-25 08:55:56]
うちの子は普通に入れてもらいましたけどね
きっと小汚いガキを連れた貧乏人だったんでしょう
お客でない人間は相手にしない
これは世間の常識ですね
試しにその格好で5つ星ホテルに行ってください
追い出されるでしょう
>>848みたいな人がいると迷惑ですね
納得さんで家を建てて本当に感謝しています
854: 購入検討中さん 
[2011-09-25 09:00:48]
今回の見学会はとても素敵でした
納得住宅工房さんの建てる家はいつもおしゃれですね
僕も早く建てたいです
855: サラリーマンさん 
[2011-09-25 09:02:48]
今回の見学会よかったですね
10月の納得フェアも行こうかとおもっています
856: 住まいに詳しい人 
[2011-09-25 09:10:05]
万人の心を心を撫でるような家を建てるより
一部の選ばれた人達のハートを鷲掴みするような家造り
リテラシーの低い方には理解出来ないでしょうが、このまま続けていただきたい。
ネットで書き込みするくらいしか出来ない雑魚を相手にしていてもしょうがないですよね
違いが分かる人にはわかります
納得住宅工房の家造りは素晴らしい
857: 物件比較中さん 
[2011-09-25 09:12:52]
前回の見学会のほうが私は好みでした。
どんなお家をつくろうか悩みますが、やはり納得住宅工房は素晴らしい
候補から外せませんね
858: 契約済みさん 
[2011-09-25 09:18:30]
今日で清水の見学会は最終日ですね
マイホームの参考に行ってきます
859: ご近所さん 
[2011-09-25 09:24:25]
ワンピース見たら子供も連れていってきます
860: 匿名部長 
[2011-09-25 10:50:09]
社長も言ってるじゃん。
オーナー様のために頑張ってるって。こきたないガキをオーナー様の大事な家に入れるのを阻止するのは当然。
861: 匿名 
[2011-09-25 11:37:22]
納得住宅さんのファンは何で人格を否定する書き込みをするの?モンスターペアレントとか貧乏人とか、子供連れはくるなとか。その人を知っているんですか?ここには人格を否定して喜んでいる人しか集まらないんですね。

納得住宅さんの社長さんも、そんな意見の持ち主なんですかね?
862: 購入経験者さん 
[2011-09-25 15:32:56]
No.861さん
どうでもいいけどさ、人には生きてるステージってのがあってさ
納得で家を買う人と、ローコスト住宅買う人はさ、ステージが違うわけよ
それが嫌なら頑張って仕事しな
誰でも買えるわけじゃない
買う気もないのに覗いてみて
文句言うのはやめてください
そうやって一生成功者を見ながら僻んで終わる人生か
自分もそのステージにいけるように努力するのか
それはあなた次第
こんな所に書きこむ暇があったら本でも読んで給料が上がるように頑張ってください
あなたの書き込みを読んでも、私は***ですって言ってるようにしか思えません
かわいそうでしょうがない
863: 匿名さん 
[2011-09-25 15:36:49]
明らかに同一人物が連続カキコしてるだけじゃん。

まともな人は擁護しきれなくなってダンマリだよ。

子供なんて見学会入れなくて当然!
入れるほうがおかしい!

なんて言っておきながら過去見学会の様子では子供一杯なんだから。
一時的な感情で擁護してみたけど言う事無くなっちゃったんでしょ。
864: 契約済みさん 
[2011-09-25 15:38:29]
なんだか見学会に行ったはいいけど入れなかった人が騒いでるようですね
どうして入れなかったのかよく考えるところから出なおしてください
納得住宅工房さんはとても素敵な家を作ります
会社が大きくなった理由をよく考えてください
無借金経営の超優良企業ですよ?
865: 匿名さん 
[2011-09-25 16:17:56]
別に納得の家を否定したり会社を否定したりのレスは無いと思うけど、話膨らめ過ぎじゃない?

自意識過剰って言うかなんと言うか、擁護派が勝手に熱くなっているように見える。
866: 入居済み住民さん 
[2011-09-25 16:50:06]
擁護派の振りして書き込んでいる貶め工作員がいる
何がしたいのでしょうか・・・
867: 匿名さん 
[2011-09-25 18:23:03]
確かに工作員臭のするのがいる。

けど、純粋な過激擁護派もいる。
868: 匿名 
[2011-09-25 18:57:01]
あなたは納得住宅を買える人が成功者で、それ以外は全て人生の失敗者だと言うのですね。なんてかわいそうな人だ。あなたは、見かけの豪華さだけに価値を置いて、本質なんか見えていない。本当のセレブと成金の違いも判らない人だ。納得住宅のオーナー会には購入経験者さんのような「自分は成功者で、それ以外は虫けらだ」と思っている自意識過剰な人が多いのかな?類は友を呼ぶともいいますから社長もそんな人ですかね?
869: 匿名さん 
[2011-09-25 21:37:58]
明らかに>>862みたいな人は納得のイメージ落としてるね。

納得で家を建てたことに満足して自分で優越感に浸ってるなら誰も何も言わないけど
こうやって公の場で『ステージ』とか言っちゃって恥ずかしく無いのかね。

社長自ら言ってるように内容云々抜きにして一般住宅メーカーより安いんでしょ?
価格だけ見ればローコストなんでしょ?

納得の家建てられたら成功者? なんて世間の狭い人なんだ。
870: 契約済みさん 
[2011-09-26 02:04:22]
我が家も出来るのが楽しみです
871: 入居済み住民さん 
[2011-09-26 02:08:17]
住んでみるとますますわかりますよ
我が家も自然素材の納得住宅工房さんに建ててもらいましたが、子宝に恵まれ、不妊症だった妻も2人も子供を産んでくれました。
自然素材が影響したかどうかはわかりませんが、個人的には効いた気がします
ホルムアルデヒドとか経皮毒とか色々あるみたいですしね
ちゃんと朝日をあびるような家になったからかもしれませんが
とにかく満足しています
872: 契約済みさん 
[2011-09-26 02:10:46]
↑やっぱ関係あるんでしょうね
私はまだ契約しただけですが、いい環境に暮らすことは大切だと思いますよ
873: 親と同居中さん 
[2011-09-26 02:13:27]
二世帯住宅を考えています
おじいちゃんが死んだあと、賃貸でかせたらいいな
なんて思っていますが、納得さんのクオリティーのおうちで賃貸なんかもあったら試しに住んでみたいです
874: 契約済みさん 
[2011-09-26 02:15:39]
先週見学会に行き契約しました
社長がわざわざ設計をしてくれるそうですよ
すべてお任せしようと思っています
875: 購入検討中さん 
[2011-09-26 02:18:50]
10月のふじさんめっせのイベントに行ってみようと思っています
土地を持っていないので、不動産屋も回っています
不動産屋におすすめですよって言われました
876: 契約済みさん 
[2011-09-26 02:20:53]
877: 契約済みさん 
[2011-09-26 02:26:56]
担当コンシェルジュさんが素晴らしいです
名前を出したいところですが
書いていいかわからないので伏せさせて頂きますが、親身になってお話を聞いてくれます
とても知識のある方で、自分の中で考えていた間取りもありましたが、所詮素人の考えたもの
納得さんに全てを任せることにしました
878: 購入検討中さん 
[2011-09-26 02:27:48]
FACEBOOKページで質問しよっかな
879: 購入経験者さん 
[2011-09-26 02:30:52]
FACEBOOKってどうやって使うんですかね?
880: 匿名 
[2011-09-26 05:51:00]
>870-879
関係者さん、深夜の連続投稿ご苦労様。


881: 入居済み住民さん 
[2011-09-26 09:18:43]
たまに、書き込みスタッフの名前が不明なブログがアップされるときがあるけど
あれ誰なのでしょうね?
882: 匿名 
[2011-09-27 01:08:51]
納得凄い。最高~
883: 名無し 
[2011-09-27 07:19:48]
>864 さん
教えてください。

納得の何が超優良企業と言える根拠ですか?
売上が伸びている、無借金、
素晴らしい家を作るというのは分かりましたので、それ以外で、教えてください。
884: 匿名 
[2011-09-27 11:10:51]
うちは5、6年前、納得の見学会に行きました。
でも、営業…じゃなくて…コンシェルジェでしたっけ…の人の高飛車なもの言いに嫌~な思いがして、挙げ句の果てに構造見学の約束をした日に約束をしたのも忘れられてました。
納得の家に憧れてたので、正直ショックでした。

その頃、ナンバー2くらいの人でしたよ。

それから結局、納得さんでは建てませんでした。

あれから体質変わったんですかね?

メンテナンスとかどうなんですか
885: 物件比較中さん 
[2011-09-27 22:28:46]
内装はかなり好きなんだよね。
無垢志向とか見せ梁とか天井高とか。

でも外観カッコ悪いんだよね。
外壁材が悪いのか、なんかバランスが悪いと感じてしまう。
886: サラリーマンさん 
[2011-09-27 23:21:32]
内部ネタ
自前ネタ

で気持ち悪い

ゲロげろ
887: 匿名 
[2011-09-28 20:35:40]
886
気持ち悪いと言いながらここを見て書き込みをしているアナタが(笑)
888: 名無し 
[2011-09-29 20:15:30]
あれ?連続カキコしていたのに急に大人しくなって、何かあったの?
それとも超優良企業なんて口からデマカセ?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる