三菱地所レジデンス株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「パークハウス千里中央ってどうですか?(part 2)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 新千里北町
  6. パークハウス千里中央ってどうですか?(part 2)
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-11-30 08:47:05
 

パークハウス千里中央についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府豊中市新千里北町3丁目1番1(地番)
交通:
北大阪急行電鉄 「千里中央」駅 徒歩5分
大阪高速鉄道大阪モノレール 「千里中央」駅 徒歩9分
間取:3LDK~5LDK
面積:68.93平米~126.18平米
売主:三菱地所
売主:鹿島建設
販売代理:三菱地所リアルエステートサービス 大阪支店
販売代理:有限会社プレイス・ワン

施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三菱

[スレ作成日時]2010-10-20 15:14:35

現在の物件
パークハウス千里中央
パークハウス千里中央  [最終期(第6期)]
パークハウス千里中央
 
所在地:大阪府豊中市新千里北町3丁目1番1(地番)
交通:北大阪急行電鉄 千里中央駅 徒歩5分
総戸数: 363戸

パークハウス千里中央ってどうですか?(part 2)

946: ご近所さん 
[2010-11-18 09:24:15]
売れ残るのは目に見えてます。
申し込み予定さんもあまり豪語しないほうがいいと思う。他のマンション見たら分かるけど竣工後に売れ残ったとわかったら今の何倍も荒らされ叩かれ、一期の勢いとは反対に読んでて惨めな気持ちになるだけだから…。
大規模の宿命だけど、
早く住民板を作ることですね。
947: 申込予定さん 
[2010-11-18 09:34:36]
もらった資料にピアノのことが書かれていましたね。使用時間に制限はありますが、ピアノを持ち込んでもいいということですね。最近のマンションでは普通のことなのでしょうか。みなさん どう思われますか?
948: 物件比較中さん 
[2010-11-18 09:37:30]
今、千里中央で売れ残っている物件にはそれなりの理由があります。
工事最中の事故だったり、設備、駐車場などの問題など。

ここは物件の内容的にはパーフェクトに近い。
学区の問題も中学生の子育て世代までの話で、それ以外の方にはぜんぜん関係ありませんし。
瞬時に完売はないでしょうが、それなりの時期に妥当な多少の値引きをすれば売れますよ。

949: 物件比較中さん 
[2010-11-18 10:19:22]
いろいろとマイナス点(ディスポーザー、学区、地権者・・・)はあるけれど、総合的にまわりのマンションよりもいい物件であるパークは、値引きなんてしなくても完売しますね。千里中央だと、パークとレジデンスの圧勝ですかね。
950: 匿名 
[2010-11-18 12:13:45]
パーフェクトって(笑)

地元人は北町避ける人多いよ。
951: 申込予定さん 
[2010-11-18 12:17:26]
947さん
ピアノ置けて当たり前だと思います。
置けないほうが不思議。これくらいのマンションになると子供にピアノを習わす家庭の確率は非常に高いと思います。だからピアノの制限時間を前もって記載してるんだと私は認識しましたが…。
952: 物件比較中さん 
[2010-11-18 13:01:16]
>950
あなた地元人?何十年もずーっと近隣の地元人ですがべつに避けないよ(笑)
地元じゃないから避けるんでしょ?うわさばかり気にして。
953: 匿名さん 
[2010-11-18 13:06:39]
1馬力20代30台前半はすごい
954: 匿名さん 
[2010-11-18 13:08:07]
うちも子供にピアノを買ってあげたいですが、近所トラブルになるのではないかと心配です。ピアノを置く方は何か対策をされますか?
955: 購入検討中さん 
[2010-11-18 13:25:49]
ピアノって、子供さんなら、タッチとかストロークを気にされる場合でも、ローランドかヤマハの30万円ぐらいの電子ピアノでヘッドホンで十分ですよ。確かに、私の友達に何人かグランドとかスタンドの本物をマンションにおいてますけど、全員、教える側かプロです。
956: ご近所さん 
[2010-11-18 13:34:07]
確かに緑丘とかに住んでる地元人は団地だらけの北町や東町は住むところじゃないと言ってました(苦笑)
957: 匿名 
[2010-11-18 13:37:47]
>>955

そんなことないです。
私の周りはみんな普通のピアノを置いて子供に習わせてます。
私自身もピアノを小さいころから習ってましたが、ちゃんとしたアップライトのピアノでした。電子ピアノなんかで練習していたら指のタッチや音の質感が全く違うので上達しませんよ。
958: 匿名さん 
[2010-11-18 14:48:26]
アップライトと電子の差がわかるようになったら、グランドになるよね。そのレベルに達するまでは、夜でも自由にひけたり、調律しなくていい、移動も簡単な電子に圧倒的な軍配があがるでしょう。もちろん、生と電子と2台おけるのが、いろいろ便利なんだけどね。
959: 匿名さん 
[2010-11-18 15:11:29]
今住んでるマンションの上がピアノ置いていてしょっちゅう弾いてるけど、とっても響いてうるさいです。一応、夜8時ごろになると弾くの止めるみたいだけど、本当にうるさくて迷惑に感じています。
弾かない者からすると、ピアノは規制して欲しいって本当に思います。

これから、マンション購入される方も、できれば周囲(特に真上の部屋)がピアノ持ち込んでないかどうか注意しとくほうがいいですよ。
960: 匿名 
[2010-11-18 15:29:31]
ピアノ置くほうが、許可されているんだから当たり前って感じで置いて、制限時間内だからひいてもぜんぜん問題ないでしょって態度してると、トラブルになりやすいですよ。

高いお金出してようやく住み始めた部屋で静かに暮らそうと思っていたところに、毎日ピアノの音(特にヘタクソな)が聞こえてくると、腹立たしく感じる人もいると思います。何も言われなくてもきっと内心では嫌がられているはず。トラブルのハイリスクですね。

だから弾くほうも、あらかじめ近所に挨拶にいってお断りを入れておくなどは最低必要でしょうし、周囲に響くのだから、多少なりとも申し訳ないって態度を示しておくほうがいいと思いますが。
961: 匿名 
[2010-11-18 15:47:06]
実家は戸建てでしたが、20時以降はソフトペダルを踏んでピアノの練習をしていました。
マンションでピアノを弾くなら、夕方以降はソフトペダルを踏んでほしいですね~

若い世代が少ないとの書き込みをちらほら見ますが、我が家も20代後半夫婦いまのところ子供なしです。
962: 匿名 
[2010-11-18 15:48:34]
へたくそなピアノ聞かされるこっちの身にもなってほしいわ。
963: 匿名さん 
[2010-11-18 16:16:54]
やはりピアノは賛否両論ありますね。ピアノを置いて、ずっと近所に申し訳なさそうに暮らすのも疲れます。
どうにか工夫して近所迷惑にならないようにできないものか・・悩むところです。
964: 購入検討中さん 
[2010-11-18 16:27:17]
>ずっと近所に申し訳なさそうに暮らすのも疲れます。

そらそうかも知れんけど、集合住宅で好きなピアノひけるんやから当たり前っちゃあ当たり前やわ。プラスマイナスではプラスやろ。
それよりも、静かに暮らすはずが、四六時中好きでもないピアノを聞かされる羽目になるほうは大きくマイナスやと思うけど。
965: 匿名さん 
[2010-11-18 17:02:29]
今時は有名大学を卒業していてもなかなか就職はありません
京都の某有名大学卒業見込みの大学生達が就職が決まらず未だに
就活で悪戦苦闘していますよ
その中でもちゃんと就職を決めている子達もいるのですから
一概に大学名だけで就職できる時代ではありません
お勉強ができるだけじゃ就職は出来ない時代です
もちろん大学名だけでも就職はできません
本人の資質もとても大事です
お勉強が出来ても社会にでたら使い物にならない人って意外と多いんです

私立に通っている子達が同じ家庭環境だなんて何故言えるのでしょうか
同じ私立に通っていても家庭環境は様々だと思います

某有名ヴィオリニストは団地出身です・・・

>938さん
私立と国立でお金が変わるかどうかですが
授業料は私立の半分ぐらいの授業料だと聞きましたが
国立へ行くまでの塾代だとかそのたのお勉強にかかるお金を
考えたら私立も国立もどっこいどっこいらしいです
(国立大学医学部へ娘さんを行かせたお母様談です)
塾も家庭教師もつけなくても国立大学へ進学できるだけの力があれば別ですけど
めったにいないですよね、そう言う人

ピアノの音はかなり響きます、音は下から上に上がるので
下の階で弾いている音が隣から聞こえるような感覚になります
昼間であっても隣近所に配慮が必要ですね

今まで隣近所の家庭環境だとか他の家庭のお子さんの学校のことだとか
考えて生活した事なかったのですが
色々と考えながら生活していらっしゃる方がいるのだと
お勉強になります
隣近所のお付き合いの仕方も考えなければなりませんね

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる