注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「タマホームご存知ですか?その5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. タマホームご存知ですか?その5
 

広告を掲載

タマで契約してきたよ [更新日時] 2006-07-18 21:58:00
 

そろそろその5が必要かと思い建ててみました。

[スレ作成日時]2005-07-26 19:00:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

タマホームご存知ですか?その5

122: 匿名さん 
[2005-08-21 08:26:00]
床の話が多いですね。私ももうすぐ引越です。
そこで質問なのですが、今までは社宅だったので全然気にもしませんでしたが
今度お気に入りのダイニングテーブルを買ったのですが
椅子やテーブルの脚にフエルト?布製のものを底に張って対処しようと思っていますが
どれくらいの効果が期待できるでしょうか?

また、別途、床に特殊塗装をしようか悩んでいます。
意見を聞かせていただければと思います。
参考までにここを考えています。
http://www.daito-group.co.jp/dt/hdp/
123: 匿名係り 
[2005-08-21 08:58:00]
私もクッション材{ゴム系}しましたが、それでもボコボコになりました。
板自体が柔らかいようですので諦めました。コーティングすれば少しは違うかもしれません
私は2年間メンテ不要のコーテングしましたが傷には効き目ありませんでした。
124: 匿名さん 
[2005-08-21 09:26:00]
まあ、生活しているわけですからキズも汚れもつきますよね。
確かにピカピカの家も素敵ですが、味が出た家の安らぎもまたいいものでは?
ワックスだけで何年くらい持つのでしょうかね?
125: day1coin 
[2005-08-21 10:02:00]
来年の春くらいに20から30箇所支店を関東近県に出す計画があるそうです。1部の不動産会社が
用地物件を必死に探しているそうですよ。
126: タマに決めた男 
[2005-08-21 21:58:00]
今日、久しぶりに我が家を見に行ってきました。
外壁はまだ半分しか出来ていませんでしたがすばらしい〜(笑)
自分で言うのもなんですが、すごい!感動です。

大工さんは、今日もがんばっていました。
少し計画より遅れているらしいのですが・・・・別に急いでいないからいいのになぁ〜
みなさんリビングにファン付きの照明器具をつけようとか考えています?
大工さんが、重たい照明器具もつけられるように強化用の材木を入れてくれるそうです。
あまり考えてはいませんけれど、親切で言ってくださっていたので素直に喜んでお願いしました。
カーテンレールの上手な取り付け方なんかも教えてくださりました。

足場がはずれる日が待ち遠しいです。

127: 匿名さん 
[2005-08-22 02:37:00]
タマねえ・・・ 
128: タマ決め子 
[2005-08-22 16:08:00]
すいません 質問でーす
和室の天井本物の木?にさせた方いますか
金額アップも教えて下さい
129: 匿名係り 
[2005-08-22 22:15:00]
床のきしみで 今日大工さんが来られましたが 原因が特定できず、
それに2階の床もきしみ音がひどくなり、2階が厄介なことになりそうです
天井を開けることになりそうです、新築からなんと、トラブル発生です。
工務は想定内と言っておきながら、大工さんは深刻な顔されました、こんなケースは初めてらしく
戸惑ってらっしゃいました。大補修工事になりそうです、次回工務担当に立会いして見てもらぃます
決してフローリングは悪い物じゃないと大工さんは言ってましたがやはり材質が柔らかいので
施工に神経つかったらしいです。半年も経たないうちになんてことでしょう、
来月から補修してくれるそうですが、何とも残念です。何で私の家だけこんな目に!!
それに追い討ちかけるように、フローリングの隙間がひどくなりこれまた大工さんもびっくり!
当人施工なのにえ!えっ?困り顔!この件も後日工務に見てもらって対応するそうです。
なにかと最近問題が浮上してきました、皆さんの所はどうでしょうか?
130: 匿名さん 
[2005-08-22 22:47:00]
>129さん
たぶん今建っているのなら、28mmの床を使っているでしょうに?なぜでしょうね?
柱にしても、タマホームは1m間隔で入っていますしね?
何となく、少々失敗していても大丈夫のようにも思えますね〜
是非、原因がわかったら教えてくださいね。
131: 匿名さん 
[2005-08-23 20:26:00]
タマホームで建てましたさん、HN変更3回目?乙
132: 悩んでいます 
[2005-08-23 21:37:00]
タマに決めた男さん、ありがとうございました。
あっという間にすすんで今月出来上がるようです。
足場は お盆前にとれていて、見たときは感動!でした。
日曜日もお盆もほとんど休みなくクロスなどだれかが現場にきていました。
母が入院して現場へはほとんど行ってなくていつの間にかできていた・・という感じです。
外構は予算内で少しでもしたいと思います。防犯対策はやっぱり必要ですね〜?
何も考えていなかったのですが、みなさんの意見を参考に考えようと思います。
133: タマに決めた男 
[2005-08-23 23:08:00]
>悩んでいますさん
お母様は大丈夫ですか?悩んでいますさんも大変でしょうがお体に気を付けてください。
私の所は、来週くらいに足場がはずれる予定です。
早く我が家の全貌が見たいです(>_<)
外構は、少しずつ作っていけばいいのではないでしょうか?
私は、最近家具や電化製品を決めてまわっています。
私も、確かに苦しいですがその中でもこんなに楽しい時期は今しかないですからね〜
悩んでいますさんも何かと大変でしょうが、お互い幸せないまの時期を楽しみましょう。

134: 悩んでいます 
[2005-08-24 21:23:00]
タマに決めた男さん、いつもお返事ありがとうございます。
母も9月初めに退院できそうです。
いろいろ家具も見たいのですが、まだ行っていません・・・
家はできても家具や引越しの準備がまだで、9/19の大安に引越しをしようかと考え中です。
カーテンや電器を選ぶのは楽しかったし、イメージが膨らんで時間を忘れてみていました!
ソファやベットなどカタログを見ながらどんなのにしようかと悩んでいるとこです。でも、楽しいですね〜。
ほんと、お互い楽しみましょう!!
135: 匿名係り 
[2005-08-25 00:56:00]
よ〜く各部屋、廊下など調べたら、フローリングのつなぎ目の隙間が各所開いてきてました
事態は深刻です、工務の言う想定内とは大きくかけ離れてきました。
100円玉が縦に入るくらいの隙間です、数えた箇所でも数十箇所、どう直すのか?想像つきませんが
張替えとかなったら大変です、フローリングの板が収縮、わずかの誤差とか解りますが、あんまりです。
月日が経つにつれてひどくなります、施工ミス?それとも材料が不良?今後会社側とも話し合いになりそうです
現場に居合わせた大工さんは頭を傾げるばかり、まだ工務担当とはその時以来現場を見てもらってません
来月に大工さんと、工務担当と立ち会って検証してもらいますが、まさかのトラブルです。
最近まで問題ゼロだっただけに、急に問題箇所が吹き出て混乱してます。こう言うトラブルの書き込み
がないということは、私の家だけなのでしょうか____。
136: タマに決めた男 
[2005-08-25 07:55:00]
>135さん
私の知人達もタマホームで建てた人が多いのですが、そんな人いないですね?
しかも、昔の小学校の教室じゃあるまいし・・・そんなに隙間が出来るのは異常にも限度がありますよね?
あと、対応については疑問がありますね?
きっと、匿名係りさんは優しい方なのでしょうね?
少々のことならともかく、こんなにひどい場合なら夜中でも呼び出していいのでは?
だけれど、どうしてそんなことになったのでしょうね?原因が気になりますね?
施工ミスなのか、設計ミスなのか、資材の不良なのか・・・・
ちなみに隙間が出来ているのは同じ場所なのでしょうか?いろいろなところに出来たのでしょうか?
137: 匿名さん 
[2005-08-25 10:45:00]
>135さん
残念ですが、多分張替えでしょうね。
多分無垢材だと思いますが、収縮性の激しいフローリングなんでしょうね。
素材の問題なら同じ材料を張替えてもらっても意味ないので、材料の変更を希望してみたらどうでしょうか。
138: 匿名さん 
[2005-08-25 22:18:00]
>137さん
それにしても、>135さんの家だけってのはおかしいですよね?
139: 137 
[2005-08-25 23:23:00]
隙間は各部屋です。リビング、廊下、酷いのが私の部屋、2ヶ月前間にそう酷くない頃工務に見に来て
貰った時はこれくらいは想定内ですの位でしたが、先日大工さんに来てもらった時はその倍の隙間に広がって
ました、来月に立会いで、話し合いになりそうですが、修復も大工さんの話だと、相当厄介になりそうだと
いうことです。床のきしみ音は、リビングは床下から断熱材をはがして、再度釘で打ち付けるそうですが
2階が厄介らしく、天井を開けて「クロスも張替え、相当大工事になりそうです」今の所原因がわかりません
欠陥と言えばそれまでですが、手抜きをされて施工されてはいませんので私も摩訶不思議です。
施工時は見てましたので、まさか!と思ってました。次回の話し合い{立会い}時、相当もめそうです。
怒りもありますが、まず、何で?の方が頭の中を巡ってます。
140: 匿名さん 
[2005-08-25 23:26:00]
>>135
もし無垢フローリングなら、工務の想定内発言は、

「うちにまともな無垢フローリングは無理だから、
たぶん不具合が発生するだろうな」

という意味。

ずっと、無垢一本でやってるとこに坪60万出して建てさせても、
多少の変形は避けられないし、時には不具合も発生する。

タマにそんな多くを期待しちゃ可哀想よ。安いんだから。
141: 137訂正135です 
[2005-08-25 23:57:00]
無垢フローリングではありません、タマホームは合板ですので余計に収縮がおきないと思ってるのですが?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる