注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「タマホームご存知ですか?その5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. タマホームご存知ですか?その5
 

広告を掲載

タマで契約してきたよ [更新日時] 2006-07-18 21:58:00
 

そろそろその5が必要かと思い建ててみました。

[スレ作成日時]2005-07-26 19:00:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

タマホームご存知ですか?その5

142: “なんということでしょう 
[2005-08-26 02:25:00]
合板フローリングで、そんなにひどい収縮??

第三者機関に見てもらったほうが良いのでは??
143: 匿名さん 
[2005-08-26 08:16:00]
>137さん
とても人間が出来ていますね。関心しました。
私ならすぐ頭に血が上りそうな話ですが、ですが喧嘩したところで何も解決しないし
逆に早く逃げようとされるのも困りますものね。
137さんが言われるように、まず原因を見つけたうえで、最善の方法を見つけるのが一番ですね。
その上で、賠償が必要な物に関しては請求し、何よりも正常に戻ることが一番ですね。
大工事になった場合、何かと精神的な疲れが出るでしょうががんばってください。
1箇所ではないということは、大きなミス・欠陥があるのでしょうからすぐに見つかりそうですが・・・
私たち素人にはなかなかわかりませんよね?
144: 匿名さん 
[2005-08-26 15:06:00]
深刻な相談の中申し訳ないのですが・・・タマは、祝儀不要とありますが・・・みなさんは、どうされましたか?
145: タマに決めた男 
[2005-08-26 22:26:00]
聞かない方がいいと思います。(笑)
と言いながら教える私も私ですが・・・・私も同じように前日まで悩みました。
で・・・タマホームの工務の方と営業の方に相談しましたら
「「払わなくていいです。」としか私どもは言えません」と言われました。
実際には、半々らしく払わない人も多いようです。
払わなくても大工達も「タマのお客は御祝儀なしのところが多い」と思っているから
大丈夫だと言われました。
ですが・・・最後にボソっと「でも気持ちは変わりますよね〜」の一言で・・・・
泣く泣く必要経費だと自分に言い聞かせて用意しました。
棟梁に3万円と息子さんに1万円とその他12人に3000円だったかな?5000円だったかな?
御祝儀を配りました。いつも作業している棟梁とかだけにあげる人も多いと聞きますよ。
もし、金銭的に厳しいのであれば私の話は綺麗さっぱり忘れて、タマホームは御祝儀なしが
魅力のHMだ〜と思いこむことを強くお勧めします。
実際に、御祝儀の効果があったかどうかは・・・・不明です。
ここは自分との戦いです。私も同じ気持ちで悩んだのでよくわかります。
でも、本当に御祝儀はなくてもいいと私は思いますよ。
146: タマに決めた男 
[2005-08-26 22:27:00]
追伸 地方によって考え方は違うかもしれません。
   以前にタマホームから「渡してください」と言われた人もいましたから
   
147: 匿名さん 
[2005-08-27 10:04:00]
>タマに決めた男さん
ありがとうございました。参考にさせてもらいます。けど、すごい出費ですよね〜ちなみに・・・昼ごはんは、だされましたか?聞かない方がよいですか?(笑)
148: 匿名さん 
[2005-08-27 11:24:00]
タマの上棟式は、弁当がつくんじゃ無かったですか??
149: 匿名さん 
[2005-08-27 11:48:00]
>148さん
そうなんですか???初めて聞きました・・・・・・どの辺りのタマの話しですか?
150: 匿名さん 
[2005-08-27 15:07:00]
ありゃ!!!タマのサイト、いつから常春の家消えたの?
151: 匿名さん 
[2005-08-27 16:13:00]
>>ていうか実費ですよ。私31日上棟ですが¥2000/一人の予算でタマに御願いしました。(酒付き)
152: 前にも書いたんですけど 
[2005-08-27 18:59:00]
何でも良いですから、書き込みのときは出来たらハンドルネームつけましょうよ。
匿名一号でもいいからさ〜。
153: タマに決めた男 
[2005-08-27 21:45:00]
確かに私の場合もお弁当はタマホームが用意していました。
私の場合は、そこまで気が回らなかっただけですが・・・・
私は、ビールだけ一人1本と何本か余分に持って行きました。あとお茶のペットボトルを
持って行きました。
あまり飲ますとよくないですよ〜クレーンの運転手なんて午前と午後で運転の仕方変わっていましたから
「おいおい」って感じでした。(笑)

予算が苦しいなら棟梁だけ渡してもいいと思いますよ。
他の人は、次の日から来ないですから・・・・


154: たまじゃん 
[2005-08-28 21:31:00]
地盤調査の第1報が入りあまり良くないらしく結構な改良が必要らしい。
明日ぐらいに見積もりがでてくるらしいが・・・
皆様は地盤改良にどのぐらいかかりましたか?
155: 匿名さん 
[2005-08-28 22:07:00]
>たまじゃんさん
お気の毒です。元々お持ちだった土地ですか?
買われた土地ですか?
地盤はある程度地域で判別できますが、はずれはありますものね〜
地盤改良は状態で金額もちがうのではないですか?
私が聞いたときは100万くらいは覚悟してくださいとのことでしたが
運良く必要ありませんでした。
156: タマタマ 
[2005-08-28 22:08:00]
たまじゃんさん>

うちは水田なのでたぶん地盤改良でそうです。
金額を参考にしたいので見積もりがでましたら
金額教えてください。お願いいたします。
157: 匿名さん 
[2005-08-28 22:17:00]
柱状改良 約35本(3から5メートル程度) 約80万円でした。
158: カネカネキンコ 
[2005-08-28 22:45:00]
>157
うちも柱状改良でそんなものでした。
ちなみに、ジオグリッドマットレス工法というのを薦められて、見積もってもらったら200万ほどかかるということでした。
なんか、良いことずくめなような宣伝文句でしたが、いくらなんでも高すぎるので、オーソドックスな工法にしました。
159: 匿名さん 
[2005-08-28 22:56:00]
1階面積にもよりますが、柱状改良でしたら妥当な金額かと思われます。
タマホームの場合は、ベタ基礎が標準工事のようですので、布基礎が標準の大手HMでしたら
その金額に+基礎変更金額がONされます。お得ですね^^;
160: 匿名さん 
[2005-08-28 22:58:00]
私もしましたが・・・50万ぐらいでした。タマの地盤改良は、信用できるのでしょうか?改良後の調査をするでもなく・・・目に見えない出費は、かなり痛いです・・・
161: 匿名さん 
[2005-08-28 23:17:00]
>160
タマホーム自身がするわけではないですからね〜
それに、地盤改良を適当になんて出来ませんよ。タマ自身が困りますしね〜
改良費用はお客さんが払うのだから、当然のごとくしっかり改良するでしょう〜
手抜きして何もメリットないですよね?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる