注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「パナホームについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. パナホームについて
 

広告を掲載

きらら [更新日時] 2007-05-07 22:39:00
 

エルソナーラ・トライで検討中です。
キッチン・バス・洗面がそれぞれ2つの、二世帯仕様です。
オール電化、太陽光つきの3階建、建坪約53坪で税込み4,100万は妥当ですか?

その他のパナホーム情報も教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2006-02-12 21:50:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

パナホームについて

43: 匿名さん 
[2006-03-21 08:48:00]
当方は他県で契約しましたが、知り合いの方から、東京の営業されている方で成績が良い方がいて、
その人を通すと松下製家電100万円分サービスしてくれるそうです。もっと早く教えろっちゅう
の。
44: エルソラーナ 
[2006-03-28 00:31:00]
下からスレを見つけました。

我が家は3階建で、本体価格の坪単価は66万くらいでした。ちょっと
高いかもしれませんね。↑の方にオール電化を外す書き込みを拝見し
ましたが、外すとパナホームの魅力は半減されると思います。でも、
あまり知られてないと思いますが、耐震性能も中々らしいですよ。も
っとも今のHMで、一度の地震で倒壊することはないと思いますけど。
45: 匿名さん 
[2006-03-29 16:13:00]
地域にもよるのかな。
ウチの方ではソーラーパネルの乗ってるパナホームは見たことがないよ。
プロパンの区域ならいいと思うが、
将来は燃料電池になるんじゃないの。
46: 04 
[2006-03-29 16:50:00]
太陽光発電はともかく、オール電化は、パナホームの売りでしょう。
47: エルソナーラ 
[2006-03-30 23:29:00]
オール電化に関しては、私もパナホームの売りだと思います。
同じようなコンセプトの、セキスイハイムよりいいと感じます。
48: 04 
[2006-03-31 07:31:00]
>>47
同感ですね。
ハイムより、設備は、さすが松下電工って感じでした。
値段も安いですし。
ただ、建具や、床、腰壁などは、ちょっと安っぽい感じがしますね。
49: エルソラーナ 
[2006-04-01 01:24:00]
やはりそう感じられますか!設備は安くて松下なので不満は少ないと思います。
建具など…私はあまり感じませんでしたが、選べる種類は少ないと思います。
50: 04 
[2006-04-01 07:44:00]
>選べる種類は少ないと思います
そうなんですよ。
扉はもっと工夫したバリエーションがほしかったかな。
でも住み心地は悪くないですね。
エアコン付けっぱなしですが、どこ行くのも寒さをそれほど感じませんし。
でもトイレの自動便座は、なかなか慣れないですね。
51: エルソラーナ 
[2006-04-02 12:08:00]
住み心地はいいですね。友達にもお勧めできます。

建具ですが私は不満は感じませんが、割と展示場と変わらない気がします。
それとOPのシリーズは、差額を支払うほど価値がないような…感じ方は
人それぞれですので、自分の目で確かめ決めるのが一番です。営業の方の
お話を伺ってると、あたかも上のグレードが標準のような伝え方をされる
方が多かったので…。

換気システムはお勧めですよ。
52: きらら 
[2006-04-05 00:13:00]
パナホームは諦めておりましたが、エイプリルフールに新たな提案が
ありました。皆さんのご意見を頂戴したいと思います。

エルソラーナ・トライ・セキュリオ(セコム仕様・3階建オール電化)
建坪約60坪 建物本体での坪単価63万弱
5LDK+LDK、バス×2(1坪、1.25坪)、トイレ×3
キラテックタイル、太陽光付きでの提案です。

いい線にきたと思いますがいかがでしょうか?
53: 04 
[2006-04-05 09:55:00]
>エイプリルフールに新たな提案
日が日だけにジョークでは?(笑
いい線だと思いますよ。結構でましたね。
我が家はセコム対応、オール電化、太陽光、キラテック付で、
坪76万ぐらいですから、ぜんぜん安いのかと思います。
もう少し粘って見ても、いいかとも思いますけど。
バスは両方1.25にするとか、床暖広くしてもらうとかね。
壁紙はサンゲツ、リリカラのカタログから選ばせてとかでも良いですし。
お仲間が増えるとうれしいな。
頑張ってください。
54: 04 
[2006-04-05 10:14:00]
>>51
>換気システムはお勧めですよ
確かにそうですね。
今年は、花粉症に悩まされません。
フィルターがホコリですごいですから、それだけ効果を発揮している事なのでしょう。
55: 06 
[2006-04-05 21:09:00]
きららさん
いい線きましたねぇ。
うちなんて電化ナシ・セコムナシ・太陽光ナシ(日当たりは良いけど)3階ナシ
キラキラナシで63でした。(たしか)
換気システムいいけど3年目に入ってスイッチがおかしくなってきた・・・。
夏場に効果あります。
バス1.25は良いです。脱衣場も1.25にしました。
56: きらら 
[2006-04-05 22:23:00]
04さん、06さん、お久しぶりです。

僕も今回の提案には驚きました。以前の見積りがまるで嘘のようです。
今真剣に検討しております。
57: 04 
[2006-04-06 10:15:00]
きららさん、
本当に前の話からすると、良い条件ですよね。
以前うちの担当が、値引き交渉中に
セコム、オール電化、太陽光、キラテックこれは、フル装備なので、
どれかをはずすより、この装備の方が、値引きが本社に伝えやすいと聞きました。
だから、きららさんの営業のオール電化をやめる発言は??でした。
ここまで出してきたのなら、やはり、セットの方がお徳なのかな?
とにかく良かったです。引き続き頑張ってください。
58: きらら 
[2006-04-06 23:31:00]
本日新たな提案がありました。エアコン・照明をサービスしてくれるそうです。
もう決まりかもしれません。

壁紙のことなど聞いてみました。が、標準からお願いしますと返答がありました。
間取りも8坪ほど大きくなりましたし、決め時かなと思っております。
59: 04 
[2006-04-07 08:30:00]
すごい!!!
良かったですね。
壁紙は、一軒分15万ぐらい余計に見れば、大概好きなものがえれべますから、
サービス品にしてもらえそうな気がしたのですが、残念。
1つアドバイスですが、エアコン、照明をサービスならば、いくらまでなのか、
確認しておいた方がよろしいかと思います。
きららさんのお宅の感じでは、エアコン40〜50ぐらい、照明50〜70ぐらい必要かと思います。
金額でないなら、カタログのどの程度が何箇所、対象なのかでもよろしいかと思います。
基本的に設備は松下なので、安くよい物を付けてくれると思いますが。
60: 06 
[2006-04-08 00:05:00]
やったね!
うちで儲けた分、無事、きららさんとこ行ったみたいだね。
いいぃ、あれも付けて、これも付けてで見積もらせて、当然トータルから値切る。
で、あとでやめて(タイミング要)赤の見積もりを貰うと最終精算時安くなるからね。(のハズ)
04さん、どぉ?
61: きらら 
[2006-04-08 11:59:00]
06さん、ありがとうございます。

設備関係ですが、結構気に入っておりまして削るものがありません。
キッチンとかのグレードを落とすとか…これから話を聞きに行きます。
62: 04 
[2006-04-08 12:04:00]
そうですね。06さん
サービスでもはずせば、返金ですからね。
結構でかいですよ。
追加追加の中での返金は。うちも幾つかありましたが、
追加80万返金50万で、追加は、30ぐらいですみましたから。
63: 匿名さん 
[2006-04-09 14:32:00]
延床35坪くらいの家でキラテックをつけるとどれくらい掛かるのが相場でしょうか??
64: 匿名さん 
[2006-04-09 16:51:00]
>>63

設備関係に何が付いているか教えてください。でも2500万は越えないと
思いますけど。
65: 匿名さん 
[2006-04-09 17:03:00]
>>64
仕様はサンネストです。
パナホーム自慢のセコム、オール電化、太陽光は全て付きません。
建築条件付分譲地でパナホームを考えている感じです。
パナホームにしたいのは他の建築条件付分譲地の積水やMISAWAより水周りの装備が標準で高いからです。
今現在35坪で建物価格は外溝・擁壁抜きで約2200万(諸費用・消費税含)です。
66: 匿名さん 
[2006-04-09 17:11:00]
>>65
建物はその位か、もう少し安くてもいいと思います。値切り方を本体価格
ではなく、キラテックつけてこれくらいにとお願いするのはいかが。

100万でと言ったら怒られるかな。でも200万はしないですよ。
67: 匿名さん 
[2006-04-09 17:15:00]
>>66
100万以上200万以下って事ですね、予算のトータル金額を提示し
積水さんのダインコンクリートと迷ってると言う感じで交渉してみます。
68: 匿名さん 
[2006-04-09 17:25:00]
>>67
売建の物件だと思いますが、よく一戸建てのキャンペーンでキラテック半額とか
やってます。売建に使えるかわかりませんが、キラテックはパナホームの主力商
品なので、交渉次第で思わぬいい条件を引き出せると思います。

ダインも格好いいですよね。ただ後々のメンテを考えますと、タイルの方がいい
と個人的には思います。エアコン・照明などとセットで交渉するのも面白いかも
しれませんね。

頑張ってください!
69: 匿名さん 
[2006-04-09 17:37:00]
>>68
書き忘れていましたがエアコン(2台)・照明(基本セット)はサービスで既につけてもらって
る感じです。定価ベースで70万と30万って感じです。サービス交渉は割りとしてましてド**
ンをどこでもド**ンFAX付に変更、洗面をきらりハイステージのサイドキャビネット付に変
更、トイレをオート開閉・オート洗浄タイプに変更等と設備仕様はワガママしちゃってます。競合他社が居るので本命はパナホームと決めつつも迷ってる振りをしてサービスを狙ってます。
最後にキラテックをつけてくれたらと切り出すのにいくらくらいなものかを知っておかないと
話にならない交渉になるかと思い質問させていただきました。回答ありがとうございます。

70: 匿名さん 
[2006-04-09 17:47:00]
それは素晴らしい!設備関係は松下なので、パナホームは得意中の得意ですからね。

交渉上手な方のようですので、私が口を挟むまでもないですが、我が家の場合、最後
にタイルをつけてくれたら妻を説得できると伝え、無料でつけてもらいました。

タイルをつけたらお幾らとふっておいて、後日交渉するのがいいかな63さんの場合は。
我が家は50坪くらいで、定価は278万となっていました。

頑張ってください!!
71: 匿名さん 
[2006-04-13 00:22:00]
パナホームって何がいいの?
72: 匿名さん 
[2006-04-13 00:42:00]
2年前に建てたけど、
耐震、建物が凄くがっちりしてる、二階建てにはちょっと過剰と思う程だった。
あといいのは、建具、電気設備かな。
以外な事に、建具は皆に誉められるよ。一条で建てた人が
建具の一つ一つが良いと誉めてた。
標準なんだけど、仕様によってちがうのかな。
ここで安っぽいと言う人も結構いるから。
エルソラーナも工法はサンネストかエルイデオだよね。

断熱と遮音は普通。
駄目だったのは設計、企画力。
あんまり融通は利かない。
73: 匿名さん 
[2006-04-13 18:48:00]
手抜きが多いパナホーム。なぜ人気があるか理解に苦しむ。
特に、雨漏りに注意。
74: 04 
[2006-04-13 19:02:00]
>>72
>耐震、建物が凄くがっちりしてる、二階建てにはちょっと過剰と思う程だった。
外観タイルだから、重厚感はあありますよ。
設備はよいけど、建具良かったですか?
うちは、オプションカタログから選んだけれど、
なんか軽いんですよね。色のせいかな?
断熱は、今までの家と比べるとぜんぜん良いです。
この冬毛布一枚ですごしちゃったし。布団いらずでした。
(我が家は、24時間エアコン付けっぱなしです。)
>駄目だったのは設計、企画力。
>あんまり融通は利かない。
うちは、間取り的には良かったんだけど、
たち始めるとこんなに狭いのって言うのがあったり、
何でここサッシじゃない見たいのがありました。
その都度出される代替案は、センスなかった。
こっちでこうしてくれって指示を出して、
追加かどうかを後で話して、結局折半でやったけどね。
でも最終的には満足してます。
>>73
ほんとうですか???
注意してみます。
75: 匿名さん 
[2006-04-13 20:01:00]
我が家は建具のいくつかを造作にしました。値段はTEシリーズのものとほぼ一緒で
期待以上のものでした。ただ、最初の見積り時はととても高かったです。
同じ支社内の別の営業さんが他の業者さんを紹介してくれたので安くなりました。
結構、営業さんの能力で違うみたいです。
指定壁紙(エコ用)を入れる際も営業さんによって言うことが違うみたいですし。
76: エルソラーナ 
[2006-04-13 21:35:00]
この板も中々賑わってますね。パナホームを選んだ人間としてはうれしいです。

建具ですが、期待はしないほうがいいですよ。私は満足しておりますが、OP
は差額を出す程でもないと思いますし、選べる物も少ないです。造作について
は、業者の質によっても違うと思います。私もクロゼットの一部をお願いしま
した。営業に話す前に大工さんに相談したら、材料が余ったからと好意で施工
していただきました。この時は本当にうれしかったですね。大満足ですが、積
水ハウスのいい建具などを見ますと、やはり見劣りはします。

拘る方には、ちょっと厳しいかもしれませんね。

雨漏りについては、私も聞いた事があります。営業担当に訪ねましたが、陸屋
根と広いルーフバルコニーで雨漏りが実際にあったそうです。保証もあります
し、営業に直接聞くのもいいかと思います。
77: 匿名さん 
[2006-04-13 22:45:00]
>>76
OPで松下電工のリビエ、セレシス、i−shelf、キュビオス等を選んでも納得できないレベルですか?私的には確かに標準の建具はイマイチだと思いますが上記シリーズでは魅力的な物が多数あるので積水ハウスさんの標準より見劣ると言うと積水さんのどの物件レベルの建具なのかなぁと気になっちゃいます。
78: 04 
[2006-04-14 07:45:00]
>>77
おっしゃるシリーズは収納ですよね?
建具と書いたのが悪かったですね。
私が言っているのはおもに扉です。玄関は別として、洗面所、リビング、
などを白に統一したのですが、鏡面がなく安っぽいビニール?
のような感じのドアになっているのです。他のドアもOPにしましたが、
割高の割りにちょっとショックって感じです。、理想と現実の違いですかね。
寝室も落ち着いた濃い目の茶だったのですが、やはり軽いのですよ。感じがね。
この辺の扉は、積水の方が標準でも、重く良い感じでした。
まあ色や、好みもありますから、あくまで個人的な感想です。
個人的といえばキュビオスはちょっとですね。
収納としては良いのですが、表面がもっとよい物を使ってもらいたかったですね。
79: エルソラーナ 
[2006-04-14 18:27:00]
>>77
リビエが無難かと思います。こればかりは個人の趣向に左右されますので…。
私も扉の事かと思ってました。これも人それぞれですよね。私は標準に不満は
ありませんが、他メーカーの標準と比べますと、見劣りはします。OPにはそ
れなりに金額がかかります。それを納得できればいいかと思います。実はリビ
エにしようと考えましたが、他の場所にお金をかけようと思い止めました。
通常OPのSシリーズ?名前は忘れましたが、これは止められた方がいいと思
います。松下電工でのOPならば、選択肢としてはありですね。積水ハウスと
へーベルハウスの建具は、中々しかっりとしたいい物だと思います。ぜひ展示
場で見比べてください。
80: 04 
[2006-04-14 19:18:00]
パナホームの建具って、決して悪いわけではないですよ。
ただ、軽いのですよね。色なのかな。実際軽いドアですけど。
でも、収納扉の鏡面は綺麗です。
リビングドアも鏡面が良かったなと公開しています。
でもパナホームらしさといえばやはり設備。
さすが松下幸之助って感じです。電化製品はどこよりも安かったですね。
81: 匿名さん 
[2006-04-18 23:50:00]
パナホームの二世帯住宅って、坪あたりお幾らなのでしょうか?
↑で、坪65万を切っている書き込みを見つけましたが、提示され
た金額は、70万位です。玄関共有、水廻り別、タイルと太陽光付
きです。定価では75万位でした。営業に話しましたら、ネットで
のことですよと相手にもされません。ご教授願います。
82: 匿名さん 
[2006-04-19 00:50:00]
安い方だと思いますが。
どこの大手でも60台では建たないでしょう。
ちょっと落ちるところは別でしょうが。
83: 匿名さん 
[2006-04-19 09:56:00]
>81
もちろん建物の価格ですよね?交渉次第では60万円台は可能だと思いますよ、よほど凝った作りでなければ…。
60万を切ることはないと思いますが、スクエアタイプですと想像以上に価格を押さえる事ができますよ。
84: 04 
[2006-04-19 10:00:00]
うちの場合ですが、相見積だと伝えたら、条件がぜんぜん変わりましたよ。
特に積水の名前には、ものすごい対抗意識がありましたね。
積水は、ある一定以上は下げませんが、パナさんは、下げると言うより、
設備を増やしたり、サービスしたりしてくれましたね。
一社でなく他社からも検討していると言った方が、交渉できるのではと思います。
85: 匿名さん 
[2006-04-19 16:38:00]
81です。
定休日だというのに、さっき営業さんがお見えになりました。パナホームは安売りはしませんと断言されてしまいましたので、お断わりしました。
86: 匿名さん 
[2006-04-19 20:33:00]
パナは早い段階から結構値引きを提示してきますが、ある一定の水準を越えると
それ以上は値引きしませんよ。上から0Kがでません。
キャンペーンで何かつけてくれたり、設備でおまけしてくれたりは
あるかもしれませんが。
本社は高級路線への転換を志向してるらしいですしね。
間取りとかプランにもよりますし。サンネストで箱型シンプルな間取りだと、
落とせますが、複雑な間取りだと、それなりにコストもかかりますしね。
ソーラーを止めれば、その分現金で値引きしてくれるかもしれませんが。
87: エルソラーナ 
[2006-04-19 21:25:00]
>>85
我が家は値引きはそれほどでもありませんでした。たぶん1.5%くらいだったと
思います。ただ、設備などのサービスは良かったですよ。サービス品を金額に
換算しますと、かなりの金額になりました。決めての一つにはなりました。商談
時に、サービスをお願いしてみては?恐らく、また営業さんから連絡あると思い
ます。ちなみに物件の規模など教えていただけますか。
88: 匿名さん 
[2006-04-20 09:13:00]
プランにもよりますが、工法がサンネストとエルイデオでは
2.300万くらい違います。
89: 81 
[2006-04-20 14:26:00]
延床50坪、バス・キッチン×2、トイレ×3の3階建です。3488万が本体価格です。オール電化+ソーラー+タイルです。営業さん曰く、見たことない数字だそうです。
90: エルソラーナ 
[2006-04-20 23:35:00]
>>89
3階建ということはエルイデオで、エルソラーナ・トライ・キラテックですね。
キッチンにカップボードなどは入っていますか?あれは結構お高いので、坪に
換算しますと、2箇所なので1万はしますよね。今は半額キャンペーンなどは
ないのでしょうか?何となくの印象ですが、営業さんとの相性が良くないかも
しれませんね。
91: 匿名さん 
[2006-04-22 20:46:00]
パナホーム埼玉支社はどうですか?対応や価格競争など教えてください。
92: B6 
[2006-04-23 06:20:00]
はじめまして。
パナで検討し、昨日見積もりが出ました。
金額が妥当かどうかご意見を頂けないでしょうか?
40坪(総2階、タイル込、オール電化、ソーラー無し、オプション抜き)で、
本体価格が2870万でした。
場所は山梨なので、協業会社です。
そこから見学会を行う事を条件に、値引きが200万です。
少し高い様な気がしますが、妥当な金額なのでしょうか?
ちなみに、Rシリーズになります。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる