注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「セキスイハイムはどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. セキスイハイムはどうですか?
 

広告を掲載

家ほしい! [更新日時] 2007-07-04 03:46:00
 

 展示場を見に行きました。
 セキスイハイムは、断熱は「このまま北海道でも建てられる」というほどすごく、光熱費はほぼ0にできるかも、ガラスはペアガラス(しかもちゃんと隙間が大きい)、部屋の空気は循環させて、花粉時期は花粉フィルターを通すから快適にすごせる、などなどいいことが沢山でしたが、本来どうなんでしょうか?(営業が言うように)今までの光熱費をローンに組み込めるほど光熱費が0に近くなるのでしょうか?

 また、建て方が独特ですよね。工場で内装まで作って組み立てる、というのも、「最近腕のたつ大工がいないので、この方が安心です」とのことでしたが、本当にそうなのでしょうか?

 ぜひ住んでいらっしゃる方のお話しを聞いてみたいです。

[スレ作成日時]2005-06-07 07:23:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

セキスイハイムはどうですか?

542: 匿名さん 
[2007-02-21 11:20:00]
デュラストーンはハイムもあまり積極的でないですね。
デュラにするなら私はミサワか積水ハウスを選ぶけど、、
ハイムはやっぱりタイルだよ、絶対。
543: 匿名さん 
[2007-02-21 16:58:00]
>No.542さん

ハイムとすれば、デュラストーンに自信がないのかな?
デュラストーン自体、やはりタイルより性能落ちるのかな?

メンテナンス・フリーの希望から云うと、やはりタイルの方が良いのですか?
544: 匿名さん 
[2007-02-21 17:02:00]
>No.542さん、

お尋ねしますが、外壁をメンテナンス・フリーの希望からして、デュラストーンより
タイルを選択した方が良いのですか?

金額的にもデュラストーンの方が、高いのですか?
545: 匿名さん 
[2007-02-21 17:18:00]
デュラストーンはサイトで見る限りはそもそも塗料を使用しないので塗り直しの必要性がなく、メンテもおそらく40年に一度のガスケット交換のみになるでしょうから、本当ならヘーベル板やダイコンクリートをはるかに上回る素材の様に思えるのですけど、パルフェにしか設定がないし街でまったく見かけません。
外観の石積みの家のような雰囲気があまりよくないのかなー、なんて勝手に思っているのですがどうなんでしょう?
実物を見てみたいです。

INAX製のタイルの良さは外観、性能とも折り紙付きですけどね。わたしもタイルにしてます。
546: 匿名さん 
[2007-02-21 18:32:00]
ハイムのタイルの気になる点。
角の処理がタイル同士の合わせになっていない所でしょうか。(表現がイマイチですね)
547: 534 
[2007-02-21 20:53:00]
何だかお騒がせしてしまったようで、すみません。
541さんの言うように、カラクリといっては大げさかもしれませんが、要は「太陽光発電による売電価格の累計は、初期費用(発電システムの値段)及び修繕費用の累計を上回ることができるとは限らない」ということです。特に耐用年数が10〜15年くらいの部品もあるので、お得度を推測するにはそれも計算に入れる必要があります。
耐用年数によっては上回る可能性もあるし、地球にもやさしいので、太陽光発電の搭載自体を全面的に否定するつもりではありません。
ただ、無条件に「太陽光発電=売電分だけお得」と勘違いしている人も多いので(私の友人もそうでした)書いてみました。
548: 535 
[2007-02-21 22:01:00]
>534さん
ご回答ありがとうございました。

また、私が太陽光と光熱費の関係について考えていた内容に近かったので安心しました。
(カラクリが540さんがおっしゃるように、何か欠陥的な所のような気がしていたので・・・)

>541さん
>万が一元が取れればラッキー。
>取れなくても、地球環境にやさしいことをしているという自己満足があるから俺は気にしてない。

この考え方に同感です。
「自己満足」なのかもしれませんが、たとえ「自己満足」でも何か少しでも環境に対する意識がある人たちが増えれば、地球環境は今より少しでも良くなると思います。
あと、ハイムご入居うらやましいです^^;

私はハイム検討中ですが、予算の都合上、あきらめようかと考えています。
(少し、いやかなり未練がありますが・・・笑)
ソーラーやタイルを妥協すれば予算的にギリギリ頑張れそうなのですが、
やはりソーラーは譲れませんでした。
ハイムの未練をソーラーの自己満足で補えれば良いなと考えています(笑)
549: 匿名さん 
[2007-02-21 22:06:00]
>546
良く分かりにくかったですけど要するに乾式工法ではないということでしょうか?
あと、恥ずかしがらずにどうどうと上げてくださいませ。
550: 匿名さん 
[2007-02-21 22:09:00]
太陽電池否定人は(複数書き込みも癖があるのでおそらく一人でしょう)
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28913/
で最後に恥じかいてこっちに引っ越してきましたね。
太陽電池が普及していくのはもはや自然の理。勝手にやってください。
551: 匿名さん 
[2007-02-21 22:34:00]
私は無料で太陽光発電をつけてもらいました。
それでハイムに決めたようなものですが・・・
もし値引き交渉するなら現金で200万値切るより
太陽光200万円分搭載してもらうように持って行ったほうが
良いのではないかと・・私の考えですが・・

私かなりの値引き(現金値引きと設備)をして頂きハイムで契約しましたが
この値引きをして頂いても高いと感じてます。
ですから普通に太陽光などを搭載して建てているハイムの家を見ると金持ちだなと感じます。
552: 匿名さん 
[2007-02-22 08:35:00]
>534さん
540です。ご回答ありがとうございました。

太陽光発電のカラクリが、私が知り得ていた危惧であったことにホッとしています。
(システム的欠陥ではなくて…)
確かに初期投資は高く、発電容量も天候にも左右されるし、雪の多い地域には設置
を薦めていないとの噂も聞きますし…。ハイリスクではないものの、ローリターン
ではあるし、耐用がどの程度あるのか心配だし、気になりだしたら仕方ありません
よね。

どなたかも仰られていましたが、これからの時代の流れを考えるに、個々の観点からも
自己満足に限りなく近いと思いますが、そういう太陽光発電等の必要性を意識せざるを
得ない状況になって来ていると思います。
553: 匿名さん 
[2007-02-22 11:36:00]
私の知っているハイム社員で自邸をハイムで建てている何人かはみんなタイルですね。
ハイムでデュラストーンにしているのって1割もいないと思います。
実際今まで見たことがありません。
うちは嫁の意見で仕方なくタイルにしたのですが今ではタイルにしてて本当によかったと思います。
角のところは確かにぶった切れて見えるので何とか工夫してほしいですね。
554: 546 
[2007-02-22 18:25:00]
553さんが言われているように角の処理はぶつきり。タイルの端がそのままあらわれている。
現場でタイルを貼るとタイルの端と端を45度で面取りをしてきれいな処理をしてくれている。
ハイムはタイルが貼られたサイディングと言ったところでしょうか。
555: 匿名さん 
[2007-02-22 22:39:00]
それはINAXベルパーチ工法のことだな。面取りしている訳ではなくて重ね合わせる形を最初からしているんだよ。ハイムもINAX製をつかっているのでもしかしたらベルパーチ工法を採用するかもしれないけど、わし自身はいまのでも厚みがあって良いと思うけどね。特にレジデンスタイルは他のメーカーでは見ることがない様な厚みをもってるし。
個人的には現場で壁に足場組んで貼付けて行くタイル外壁住宅のようなタイルのムラや微妙なゆがみの方が結構気になるけどね。ハイムの方は外壁用SFCボードに工場内で貼付けて行くので制度が高く見ていて気持ちいいけどね。その整然さがセラミック系サイディングみたいと言われたらこりゃどうもねぇ。
556: 匿名さん 
[2007-02-23 08:46:00]
教えて下さい。

太陽熱温水器を利用されておられる方っていらっしゃいますでしょうか?

太陽光発電はよく聞くんですけど、太陽熱温水器は例の「朝日…ラー」の
件で、近頃トンとTV−CMにも観ないものですから。

エコ・キュートもいいけれど、今の浴槽が保温式とか云って結構性能上がっている
ので、太陽熱温水器の再登場もありかなって思っています。
557: INAX 
[2007-02-23 09:17:00]
INAXベルパーチ工法のHPを確認しました。
紹介されているタイルでは角の処理はきれいにされてます。
タイルの種類により切りっぱなしの状態になるんでしょか。
558: 匿名さん 
[2007-02-23 19:43:00]
角の処理と言うより最初からそういう形で焼いているはずだけど???
559: 匿名さん 
[2007-02-23 19:53:00]
通気層ってありますよね?
工場で作ってくるから、現地に運んでくるまでに地震を何回も受けているようなものだと他のHMに言われました
560: 匿名さん 
[2007-02-23 20:19:00]
地震を何回も受けても平気だという褒め言葉ですかね?
561: 匿名さん 
[2007-02-23 22:00:00]
>559
通気層と地震となんの関係があるのだ?
562: 匿名さん 
[2007-02-24 01:32:00]
ちなみにセキスイツーユーの2×4には通気層がありません。
通気層を設けたのは2×6(グランツーユー)からです。
ツーユーの2×4は壁内結露の可能性を秘めています♪
563: 559 
[2007-02-24 09:25:00]
通気層がないから結露が心配ですよ。
地震をうけてくるから新築では無くなりますよ。
ユニットどうしのつなぎ目がそれぞれに揺れて 負荷がかかりすぎますよ。
と批判を他のHMの営業さんにうけています。
564: 匿名さん 
[2007-02-24 10:18:00]
通気層が無いために結露が生じたという家を見た事がないので、あまり心配はないかもしれません。
もちろん、通気層があるに超した事はないでしょうけど。
ユニット同士が揺れるから、地震のエネルギーを吸収できるのです。
565: 匿名さん 
[2007-02-24 10:57:00]
断熱と気密をしっかりしておけば大丈夫と言う話を聞いたけど、2X4のツーユーはたしかに通気層が無いかな。
2X6のグランとかだと通気層が確保され、非常に高性能な気密断熱性能をもってるわな。
それと、鉄骨ユニット系は通気層があるぞよ。

地震ねぇ。結構笑ったわ。じゃぁ他のHMはトラックで部材を運んでくる時に柱や壁が歪んだり割れたりするのかな?
一言いえることは、他社を貶める営業トークをするメーカーは外す方が良いでしょうね。能がないと言うことの裏返しだからね。
566: 匿名 
[2007-02-24 13:13:00]
太陽光のパネルを陸屋根に載せた場合100%能力を発揮できないって知ってましたか?
強風対策のため、角度を10°にしているためだそうです。
それを知ったのは住み始めて2-3ヶ月経ってからで、ブログで公開されているデータと比べ見劣りするのでHMにしつこく問い合わせて引き出せた回答です。
能力が最大限発揮できないような形で使い、しかもその情報を予め提示しないというのはいかがなものかと思います
陸屋根に太陽光を考えておられる方、ご注意を。
567: 匿名さん 
[2007-02-24 13:49:00]
うちは教えてもらったけど???
営業の能力の差だろうな。
568: 匿名さん 
[2007-02-24 14:00:00]
ちなみにうちの営業は我が家のシステムだと10度と30度の発電量の差は年間で2%くらいと言っていたけど。
南中高度の関係で夏期は10度の方が発電量が多くなるから、意外に思ったほどの差にはならないようだ。
569: 556 
[2007-02-24 16:41:00]
営業さんの差ですか...。そんな感じでした。
発電量の方は、私が見た資料では約5%でした。
5%ってけっこう大きくないですか?せこいかな...?
570: 匿名さん 
[2007-02-24 16:46:00]
たぶん、たまたまデータ取った期間が秋〜冬季だったので妙に見劣ったのでは?
北国に住んでいたらちょっと分からないけど、普通は6−9月頃の発電稼ぎ時の発電量が上回ってくるから最後は気にならないくらいのレベルになると思いますよ。
571: 匿名さん 
[2007-02-24 16:53:00]
良いサイトがありますよ。
「太陽光発電システム評価技術の研究開発」というサイトです。
ここの「ソーラタウン」に入って「バーチャル・ソーラタウン」のメニューの中の
「ソーラハウスの設計を試してみる」で、日本中の様々な条件を設定して発電量を
シュミレーションすることができるよ。もちろんパネルの角度もシュミレーション
できるよ。

http://www.pvsystem.net/

できれば買う前に知りたかったねぇ。
572: 匿名さん 
[2007-02-24 19:33:00]
おもしろそうなので我が家のシステムで試してみました。ちなみに我が家は西日本の平野にあり、太陽電池パネルの日照を遮るような建築物などはありません。ただし家の向きの関係でパネルは南東を向いています。出力は3kwです。
気象データは2005年の物を使いました。2006年は冷夏で1−3月は寒波、12月は暖冬であまり良いデータでないと思いましたので。
で、シュミレーションしてみると・・・・
パネル角度10度のとき、年間発電3423.43kwh
パネル角度30度のとき、年間発電3378.80kwh
あれ、10度の方が年間発電量が多くなった・・・・
そこで一般的なパネル南向きを利用すると
パネル角度10度のとき年間発電3478.97kwh
パネル角度30度のとき年間発電3531.54kwh
と、30度の方が1.5%ほど発電量が高くなりました。
夏の日照条件が良い地域なのか、4−9月に10度の方が南東向き、南向きとも発電量が多くなるようです。
なぜ南東向きパネルの時は10度の方が発電量が多くなったのかはよくわかりません・・・
573: 556 
[2007-02-24 19:45:00]
確かにデータは11月からです。取りあえず、1年間は様子見ってことですね。
とても参考になるサイトありがとうございました。
574: 匿名さん 
[2007-02-24 20:58:00]
>なぜ南東向きパネルの時は10度の方が発電量が多くなったのかはよくわかりません・・・

例えば、角度0なら方角って関係ないですよね。そう考えればいいのでは?
建物の向きは、完全に真南に建つわけではないので実邸レベルだと10度くらいのほうがいいので
しょうね。
575: 匿名さん 
[2007-02-24 21:14:00]
なんかセキスイハイムの家はすぐ古さを感じるんだけど・・・
デザインのせいかね?
576: 匿名さん 
[2007-02-24 21:56:00]
ううむ、デザイんは個人の美的感覚もありあまりとやかく言われたくない分野ではあるが・・・・
いかんせん鉄骨ユニット構造体を積み重ねたものと、鉄骨軸組工法の通常のプレハブとではそりゃデザインのきめ細かさが残念ながら違うよ。
ユニットも20種類以上の形を組み合わせることが出来るので、昔に比べてデザインが良くはなってきているけど、柱一本の位置を自由に設定できる木造在来や鉄骨軸組に比べると自由度は低いのは事実だろうな。
狭小地や変形地だと、そもそも木造在来でないとデザインが困難な土地もあるくらいだからなぁ。
その代わりと言ってはなんだが、ユニットラーメン構造はユニットの制約さえ守れば木造在来工法に比べて耐震性を犠牲にせずに増築改築といった大規模なリフォームが可能だよ。内部の壁にほぼ耐力壁は存在しないので、間仕切りの変更が簡単だし、土地に余裕があれば耐震性に影響すること無くユニットを付け足すことも簡単。
可変性に優れた構造ということで許してくだされ。
577: 匿名さん 
[2007-02-24 22:34:00]
家の見た目の良し悪しは人それぞれの好みだからねぇ・・・。
けど、576さん、「許してくだされ」っていうのは・・・、
メーカーの方ですか??
578: 577 
[2007-02-24 23:01:00]
576さんがハイムの関係者様ならうれしいなぁと思って書き込みました。
関係者の方からご意見いただけると非常に参考になります。
(自分で、担当営業に聞けって突っ込まれるかもしれませんが・・・汗)
579: 匿名さん 
[2007-02-25 01:31:00]
年配の方はセキスイのような工法、外観に抵抗を感じるよね。私は工法は満足しているけど、やはり味気ない外観がちょっと・・・。
もしセキスイにするなら外観がお洒落なツーユーを選びますね。耐震性が軽量鉄骨より劣るせいか、シェアはハイムの2〜3割程度らしいですが(笑
580: 匿名さん 
[2007-02-25 06:04:00]
>577
残念ながら関係者ではありませんです。工場内生産管理による安定的な高品質、ユニットラーメン構造の独創性に感銘を受けた一ファンです。同じくトヨタホームも注目してますが、自宅はハイムで建てちゃいました。なんといってもこの分野のパイオニア。
ただ、住んでいると利点弱点ともよく目につく様にはなってきてます。
581: 匿名さん 
[2007-02-25 14:48:00]
>579
ツーユー(グランツーユー)に住んでますが、耐震性は問題無いでしょう。鉄骨のように5mの高さからユニットを落としてもなんともないってことは無いでしょうが、そんじょそこらの地震では倒壊はしないと思ってます。
シェアは、もともとツーユーと言う別会社でしたからね。積水化学もそんなに力を入れてなかったんでしょう。
今後は、全部2x6に移行しますし、高断熱高気密では明らかに有利ですから、シェアを半々まで伸ばしてくれると信じてます。
582: いながわ 
[2007-02-25 22:22:00]
セキスイハイム大阪で、ツーユー(2×4)の家を建てましたが、建築後、図面と実物とで、窓位置が違うことに気付き、トラブルとなっています。どうでもいい部分なら気にしませんが、こちらは、その部分の窓位置には、使い勝手や外観的な観点でこだわりがあって、図面と違う点には納得いきません。当然、修正を要求しましたが、建築後の窓位置の修正は莫大な費用が掛かるからと断られ、今もやり取りを続けています。営業所によって対応はまちまちなのかもしれませんが、注文住宅で図面と実物が違うのはいかがなものかと思います。その他にも営業がこちらに説明無く、勝手に織り込んだ項目や、織り込むべき項目を漏らして、後からの手直しとなったり、事実と異なる説明をしていたり、対応は最悪です。2度とこのメーカーでは建てたくありませんし、誰にも勧められません。
583: 匿名さん 
[2007-02-25 23:31:00]
581さん

勉強不足な質問ですいません。
高気密高断熱ではツーユーが有利なのは「明らか」なんですか?
私はセキスイハイムの展示場に初めて行ったときから、何の説明もなくしばらくツーユーの存在すら知りませんでした。
ある日HPでツーユーを知り、営業さんに性能の違いを聞いてみると、「耐震も機密断熱もほとんど同じ。木(ツーユー)は暖かみがあるという程度で,鉄(ハイム)は天井までの高さのサッシが入れられ広い空間が作れる。鉄を勧める」という内容のことを言われ、さらっと流されました。
機密断熱には興味あるので、聞いてしまいました。スミマセン・・・。
584: 匿名さん 
[2007-02-26 13:36:00]
一般に鉄骨よりも2xの方が気密性能は高くなります。
気密は合板や石膏ボードを木材に釘で打ち付けてる木造の方が隙間が少ないですからね。

断熱性能に関しては壁の厚い2x6の方が当然高くなります。
壁の中に使ってる断熱材はツーユーも鉄骨も同じです。

鉄骨の場合はヒートブリッジが心配ですし。
高断熱高気密にこだわるなら2xだと思います。
ただし、ハイムの鉄骨は他の鉄骨と比べて優秀だと思いますけど。

大きな空間を作るのなら鉄骨でしょうね。
2x6ならかなりの大空間を作れますけど。
開口部の大きさに関しては鉄骨が有利です。
ただ、開口部が大きい=断熱性能は低下します。
どちらも一長一短ですね。
585: 匿名さん 
[2007-02-26 13:38:00]
>582
図面に残ってるのであれば明らかにツーユー側のミスですね。
対応が悪ければHPなりblogなりで公開してしまいましょう。
公開すると告げるだけでも向こうは困るでしょうけど。

我が家もツーユーですが、図面通りであることは確認しました。
ところで、窓位置が違うってのはどのくらい違うのですか??
586: 匿名さん 
[2007-02-26 15:29:00]
>>583
質問したのはツーユーではなくハイムの営業マンではないですか?ハイムとツーユーは似て非なる存在。
営業マンも成績が欲しいので、どうしても自社の製品を勧めますよ。
実際ツーユーの担当者は「ハイムはツーユーに比べてデザイン性で劣り気密性もよくない。ツーユーも耐震性は問題ないのでツーユーの方がいいですよ。」と言っていました。
更にツーユーの2×4に通気層が無いことを質問すると「気密性が高いので結露の心配は少ないです。今は通気層のある2×6が主力商品なので大丈夫です。」と説明していました。
さすがに「じゃ、既に2×4で建てた人は少しだけ結露の可能性があるのですね。」とは言いませんでしたが、営業なんてそんなものです。ウソは(多分)言いませんが、自分に都合の悪いことは聞かれるまで言いませんよ。私も建設関係ではありませんが営業なので、気持ちはわかります(笑
587: 匿名さん 
[2007-02-26 18:43:00]
ハイムはハイム、ツーユーはツーユーか。
588: 匿名さん 
[2007-02-26 18:55:00]
>ウソは(多分)言いませんが、自分に都合の悪いことは聞かれるまで言いませんよ。

同感です。
ま、どの業種の人でもそうでしょうけど。
私は建築とはまったく別の仕事ですが、やっぱり他社より良い点を強調し、自社(自分)に都合の悪い事は、聞かれなければ黙ってます。聞かれれば、仕方なく説明しますが。
589: 匿名さん 
[2007-02-26 20:08:00]
確かに某ビルダーに聞いたときも最初は坪27.8万円だったのに住むのに必要なものを付けて行ったら結局坪50万。最初はそんなこと言わなかったわな。
590: 583 
[2007-02-26 21:16:00]
584さん586さん、またそこから展開したネタを書いてくださった587〜589さんありがとうございます。

>584さん
ハイムの大空間はけっこう気に入ってます。
陸屋根も少しだけ抵抗あるけど、太陽光システムを載せやすい&風害等の煽りを
受けにくいなどいい点がたくさんあり気に入っています。
けど、機密断熱にこだわれば、2×(ツーユー)の方がいいのですね。
迷います。迷うんだけど、2×なら近所の工務店でたくさん建ててるし、そちらの方が安くてよいかもなんて発想しちゃいます。

>586さん
ハイムの営業さんなのか、ツーユーの営業さんかは分かりません。展示場は鉄骨だったので、そこにいた社員だからハイムの営業さんなのかもしれません。ハイムとツーユーは同じ会社と思っていたけど、似て非なるものなのですね。積水ハウスとかセキスイハイムとかセキスイツーユーとか、素人泣かせです(笑)
591: 匿名さん 
[2007-02-26 22:16:00]
積水ハウスとセキスイハイムは会社がまるで違う。積水化学工業由来で大株主だが違う会社の積水ハウス。積水ハウスは独立した東証一部上場企業で日本の住宅メーカー最大規模。積水化学工業の住宅部門セキスイハイム。ツーユーはセキスイハイムの中の一部門、会社は同じ。ツーユーはハイムの工場生産ユニットを2Xで行った製品。

人それぞれだが個人的には鉄骨ユニットをおすすめ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる