注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「セキスイハイムはどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. セキスイハイムはどうですか?
 

広告を掲載

家ほしい! [更新日時] 2007-07-04 03:46:00
 

 展示場を見に行きました。
 セキスイハイムは、断熱は「このまま北海道でも建てられる」というほどすごく、光熱費はほぼ0にできるかも、ガラスはペアガラス(しかもちゃんと隙間が大きい)、部屋の空気は循環させて、花粉時期は花粉フィルターを通すから快適にすごせる、などなどいいことが沢山でしたが、本来どうなんでしょうか?(営業が言うように)今までの光熱費をローンに組み込めるほど光熱費が0に近くなるのでしょうか?

 また、建て方が独特ですよね。工場で内装まで作って組み立てる、というのも、「最近腕のたつ大工がいないので、この方が安心です」とのことでしたが、本当にそうなのでしょうか?

 ぜひ住んでいらっしゃる方のお話しを聞いてみたいです。

[スレ作成日時]2005-06-07 07:23:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

セキスイハイムはどうですか?

451: 匿名さん 
[2007-01-05 16:11:00]
むしろ最近の積雪地対策住宅にも陸屋根が多くなっているような。屋上のように柵をつけて雪が落ちないようにして、耐荷重性をアップさせて数mの積雪に耐えるようにして、ついでに屋上にヒーターをつけて溶かすみたいな家を見たことがある。ハイムの積雪地用住宅のノースワードがどうなっているのかまでは知らないですが。
452: 匿名さん 
[2007-01-05 22:43:00]
詳しい方、体験された方、教えてください。私はツーユーホームの壁内通気層が無いというのが非常に気にかかってます。通気層が無いと結露しやすく、断熱材に悪影響を及ぼすと思うのですが・・・気密性が高すぎて、早朝に外壁がすごい汗をかいていたという話も聞きました。現在ツーユーホームと積水ハウスで検討中です。
453: 匿名さん 
[2007-01-06 00:53:00]
グランツーユーとクラスティーナは2X6で壁勝ち工法と通気スペーサーの導入で壁内通気層があるぞよ。
454: 匿名さん 
[2007-01-06 12:11:00]
気密性や断熱性能が高くても外壁の外側が結露することはありえません。
起こるとすれば目にみえない外壁の内側でしょうね。その話はウソだと思います。

あるとすれば、断熱性能が悪い家の夏場でしょうか?

なお、その2社で断熱性能や気密性で選ぶなら、断然ハイム(ツーユー)をおすすめします。グランツーユーなら間違いなく高高住宅と言えますよ。住んでますが、大変満足してますよ(^-^)
455: 匿名さん 
[2007-01-06 17:33:00]
No452の者です。グランツユーは高いので2×4のツーユーホームで考えてます。担当者は、防湿石膏ボードだから家の中の湿気は絶対壁内には入らないと言ってました。しかし100%入らないわけではないのでそこが1番不安なんですよね。20年後、30年後に壁が黒くなってきたなんてことになるのが・・・やっぱ総合的に見てハウスのほうがいいんですかね?
456: 匿名さん 
[2007-01-06 17:53:00]
もともとハイムに限らず2X4って充填断熱がおおいんじゃなかったっけ?
457: 匿名さん 
[2007-01-06 17:55:00]
値段で選ぶんならハウスよりアキュラホームがいいんじゃない?
458: 匿名さん 
[2007-01-06 19:44:00]
確かにわざわざツーユーやハウスのローグレードを選ぶよりも坪20〜30万円のパワービルダーにオプションつけまくってハイグレード化したものを選んだほうが満足感も高いように思うぞ。
違法建築は住宅性能表示を受けることでかなり予防できるし。
459: 匿名さん 
[2007-01-06 22:50:00]
はじめまして。ハイムの鉄骨の家をたてようかと思ってます。
30坪の小さい家ですが、いくらぐらいですかね?
460: 匿名さん 
[2007-01-06 23:49:00]
だいたい1800万位じゃないですか?
461: 匿名さん 
[2007-01-07 05:55:00]
2階か3階か、その他さまざまなオプションで変わってくると思う。平均的なハイムさんで坪70万くらいって440が言っていたからそれで言うと2100万円。
462: 匿名さん 
[2007-01-07 15:24:00]
去年1年間で建てたハイムの家の平均が坪70万。
これには、太陽光を載せた家も、載せてない家もあるし、豪華オプションふんだんな家もあるし、標準装備のみに家もある。
それらを全部ひっくるめた平均が70万。
463: 匿名さん 
[2007-01-08 10:58:00]
464: 匿名さん 
[2007-01-10 16:42:00]
No.448です。ご教示頂きありがとうございました。

我儘な希望で申し訳ないのですが、積雪に対しては基本的に
雪下ろしをせずに冬を過したいというのが、本音です。
在来住宅の地元工務店は、柱と梁の強化次第で耐雪性能は上げられる
(4〜5m)ということなのですが、いまいち信用が…。

他所でこういう経験をされた方がおられましたら、お知恵を貸して下さい。
465: 匿名さん 
[2007-01-10 22:22:00]
雪下ろししたくないのであれば陸屋根がいいですよ。
同じ陸屋根のへーベルと比べても、ハイムの陸屋根は豪雪エリアでも実績多い。
466: 匿名さん 
[2007-01-11 08:26:00]
確かに…
それだけの豪雪地帯なら、実際にHMは工務店が建てた家を見学させてもらうという手もあると重いますけど。
467: 匿名さん 
[2007-01-12 09:32:00]
No.465 .466さん、ありがとうございます。

HMは、実質3mの積雪(新雪ではなく)でも大丈夫…と口頭では
云いますが、会社の契約(保障)内容には謳えないということらしいです。

以前にハイムで建設された方にお聞きしたところ、
「去年の雪の多さには参った。住宅的には何ともなかったが不安だったので
雪下ろしを2回した。」でした。

雪に埋もれていくわけではありませんが、躯対的に積雪は問題ないという安全が
確保されれば、多少の費用増加は止むを得ないと考えています。

やはり、耐雪にとっては陸屋根が良いのですか?
(この付近は、カタ流れの流雪式が多いです)
468: 匿名さん 
[2007-01-12 10:12:00]
傾斜のある屋根は雪が落ちるのが問題でしょうね…
大量に落ちれば危険ですから、雪下ろしは必要な気がします。
陸屋根は落雪の危険性は少なくなりますね。
耐久性についてはハイムの展示場がどうしてるか見ればよいのではないでしょうか?
このへんの記事が山形のハイムのHPに書いてあE
469: 匿名さん 
[2007-01-12 10:12:00]
傾斜のある屋根は雪が落ちるのが問題でしょうね…
大量に落ちれば危険ですから、雪下ろしは必要な気がします。
陸屋根は落雪の危険性は少なくなりますね。
耐久性についてはハイムの展示場がどうしてるか見ればよいのではないでしょうか?
このへんの記事が山形のハイムのHPに書いてありました(去年かな?)
北海道のハイムの友人は雪庇は落としてると言ってました。屋根に電熱線でも入れられるといいのですが…
470: 352 
[2007-01-13 11:37:00]
>>420
工業化住宅の認定を受けている住宅システムの家を工業化住宅といいます。
平成17年7月の時点で13社25住宅システムあります。
簡単に書くとプレハブ住宅で生産、施工、供給面での品質管理システムが整備されている住宅のことです。だから、精度が高く品質のばらつきがなく、どの家でも安定した施工が出来る住宅です。

測定する必要のあるものとないものがあります。遮音性に関しては工法によって決まるものですから、生産、施工、供給面での品質管理システムが整備されている工業化住宅では、ばらつきがほとんどないので測定する必要はありません。

因みに、ハイムではグランツーユーは工業化住宅の認定を受けていません。
471: 352 
[2007-01-13 11:38:00]
>>421
>実邸測定は独自の方法で測定して、過去のデータから推測してると書いてあるけど
あなたが書いている通りですよ。
JISでは規定通りに測定したものしか認められていません。
ハイムは勝手に独自の換算式で推測しているだけです。
だから、ハイムの実邸測定ではJISの基準にはなりません。あくまでハイム独自のものです。
詳しくはJISA1418-1、JISA1418-2を調べて理解して下さい。

>機械の名前の間違いなんてどうでもいいと思うけど
>>418で揶揄して書いたので>>410の根本的な間違いを気がつかなかったのかな?
ハイムはLLの測定ではタッピングマシン(JISに対応しているか?)を使用するとHPにも書かれています。タイヤを使ったバングマシンでしか測定することはありません。
LHを測定するときは独自の測定器具を使用しています。
だから、>>410の書き込みは名前間違いだけでなく、タッピングマシンを使っていないと勘違いしているのです。
当たり前ですが、LLとLHを測定するには2種類の衝撃音が必要です。片方だけでもう片方を計算で出すことは、特性が違うので無理です。
施主なら知っていて当たり前のことですし、検討中の人でも少し調べたら分かることです。
それを指摘する人もなく、あなたも気がついていないようなので、このスレには理解していない人が多いということです。
472: 352 
[2007-01-13 11:39:00]
>>423
>つまり測定しないHMは、測定したくない理由がなんかしらあるってことでしょうね。
このような考え方をするあなたに、以前に私が質問した内容を答えて欲しいのですが?
ハイムは何故JISで測定しないのですか?
LLを測定するタッピングマシンは問題ないと思われますし、LHもバングマシンを使わなくてもインパクトボールでも測定できます。
1mの高さから落とすだけのインパクトボールを使用せずに、独自の測定器を使用するのは何故ですか?

やはり、JISで測定すると問題があるからですか?
473: 352 
[2007-01-13 11:39:00]
>>429
>あなたのように理解できていないのに、話しに参加したがる人が多いから…
あなたも>>410の根本的な間違いに気がつかなかったようですね。
理解してなくても質問すれば、話題に参加できます。親切な人がいれば答えてもくれるでしょう。変な質問ならスルーされるかもしれません。掲示板ですから当たり前のことですね。
ただ、感情的に理解してもなければ、調べもせずに人の書き込みを根拠もなく否定するのはよくありませんよね。

>「ホルムアルデヒド、トルエン、キシレンの濃度を測ったところで、はじめから基準以下>の建材しか使用しないのですから高い濃度になるわけがない。」
例えば、これを否定する場合、『ハイムの場合は○○ということが原因(ソースがあればベター)で、基準以下の建材を使用しても基準以上の数値が出ることがある』と書き込みをしていただければ、良い書き込みになります。

まあ、ハイムの測定する必要がないものを測定する宣伝行為に、勉強不足のために踊らされている人が多いのは仕方がないことです。
ホルムアルデヒド、トルエン、キシレンの濃度と遮音性でハイムの基準以上の家が今まであったのでしょうか?
私はそんな家が存在するとは想像できませんし、そんな話を聞いたこともありません。
また、存在するとして簡単に補修できるような内容でもありませんが、どうしているのでしょうね?
474: 352 
[2007-01-13 11:40:00]
>>430
>建材がVOCを含まないといったって、本当にそうという保証はありますか?
工業化住宅で生産、施工、供給面での品質管理がなされているハイムで基準以上のVOCを含むような建材が混じることがあるのですか?
因みにハイムのVOCの基準は知っていますよね。
良ければ、具体的な数値と体感を書き込んでください。そして、どういった場合においてその基準値以上の数値が出るか書き込みをお願いします。
あなたはこの基本的なことを理解していないと思われます。
なかなか、この基準以上の家をハイムで作ることは難しいですよ。
475: 匿名さん 
[2007-01-13 12:35:00]
独自の方法で、過去に調べたJISの値を推測する。いいじゃないですか。

東大模試。東大の問題に似せて試験を行い、その成績から合格の可能性を過去のデータに示し合わせて推測する。
もちろん、模試でいい成績を取ったからと言って東大に合格を保証するわけではないけど、模試の上位者は合格する可能性は高い。

ところで、あなたはハイムの独自測定法のLHは何で測定してるか知っているのですか??
http://www.816t.jp/as/os/os02.html
476: 匿名さん 
[2007-01-13 13:45:00]
いまさら、352とか出てくるなよ・・・

無料で測定してくれるんだからいいじゃん、別に。
いくら、自分がハイムで建てられなかったからってしつこいね。
以後放置プレーで行きましょう。
477: 匿名さん 
[2007-01-13 20:54:00]
うちのハイムのC値とかの実測はハウスプラスがやってたよ。

http://www.houseplus.co.jp/HPcont/index.html

その気になったら他のメーカーで立てても個人で頼んだらどこかの検査機関がやってくれるんじゃないの?
ちょっと金だすだけで一生の安心感、いいんじゃない?
478: 匿名さん 
[2007-01-13 22:40:00]
ほんと・・・
アラシ行為は排除できたと思いましたが・・・駄目だったようですね。
ますます感情的になってしまったようです。
せっかくまともなスレに戻ったと思ったのに。
479: 匿名さん 
[2007-01-14 11:07:00]
>476
同意。
480: 匿名さん 
[2007-01-15 09:02:00]
雪下ろしをする場合は、傾斜のある屋根より平らな方が怖くないと思いますが、
雨漏りとか大丈夫なのかな?
481: 匿名さん 
[2007-01-15 13:35:00]
雪おろしはした事ないが、ステンレス製陸屋根でとりあえず雨漏りは無いよ。
もっと雨音がするかと思ってたけど140mmのグラスウールの遮音性のためか、ほとんど雨が降っているのに気が付かないくらい。

適当なアンテナ業者なんかがアンテナ取り付けをハイム推奨方法じゃなくてステンレスに穴をあけて止めてしまうことがあるらしい。そういう時は雨漏りの危険性があるから、ちゃんと説明書に書いてあるように屋根においてあるアンテナ取り付け用部品を使って固定してもらうようにすると良いとの事。

さすがに工事後にこちらに不具合なく雨漏りしているのが見つかれば速攻でクレームすれば飛んでくるよ。ハウスメーカーで高い値段出してるんだから。
482: 匿名さん 
[2007-01-17 08:41:00]
セキスイハイムを検討又は現在お住いの方に、お尋ねします。

各モデルハウスの展示場で、同じ面積の部屋の中で、セキスイハイムは
天井の低さ、畳の狭さ(部屋の狭さ)等々をお感じになられませんでしたか?

先日、完成見学会の際に感じたのですが、担当者は「そんなことありません」
と云っておりましたが、他のモデルハウスを訪問すると尚更感じるのは
私だけでしょうか?
483: 匿名さん 
[2007-01-17 18:01:00]
部屋の広さは変わらないんじゃない?90cm単位だから、メーターモジュールの家と比べると狭くなるけど。
グランツーユーなら壁が厚い分、狭くなるかもね.
天井はグランツーユーは260cmだから、低くはないな。
鉄骨はいくらだろう?あまり気にならなかったけど。
484: 匿名さん 
[2007-01-17 22:40:00]
建物の総坪数が同じ面積なら、メーターモジュールの建物と比べて部屋は広くなるんじゃないですか?例えばメーターモジュールの家の廊下幅は1mだけれど、ハイム(尺モジュール)の廊下幅は90cmだから建物の大きさが同じなら廊下幅の差の分だけ部屋が広くなりますよね?まあハイムの場合、壁に耐力を持たせないから、メーターで合わせる事も出来ると思いますけれど。天井は2m40cm or 2m60cmくらいで他社と変わらないけれども、天井が高いとそのぶん階段の勾配がきつくなるのでうちは天井高さは2m40cmにしました。
485: 匿名さん 
[2007-01-17 23:01:00]
>484
そういう考えもありますが、同じ8畳の和室を考えると、メーターモジュールの家の方が1畳が大きいのではないのでしょうか?
486: 匿名さん 
[2007-01-17 23:28:00]
建物の総面積が同じなら、尺モジュールのほうが部屋は広くなりますよね。
メーターモジュールなら、廊下だけじゃなくて玄関とか脱衣室とかトイレとかもメーターで広いんで
すよね?そのぶん部屋は狭くなりますよね。
487: 429 
[2007-01-20 01:45:00]
>>473
352さんが私宛に書き込んで頂いたようなので一応。。。
私の書き込みから随分と時間が経ってのレスなので気付きませんでした。失礼しました。

ご回答の内容はポイントをずらされてますよね?会話がかみ合っていませんが、意図的にずらされた
のかどうか解りかねます。ご希望の通り今後はスルーさせて頂きますけれど、もし宜しければ別に
スレッドを立ててみてはいかがですか。(セキスイハイムうんぬん以前の、国語の問題かなと思い
ますので)。他の方にもご迷惑なので、そういうことで宜しくお願いします。
488: 匿名さん 
[2007-01-25 15:54:00]
セキスイハイムを検討又は現在お住いの方に、お尋ねします。

セキスイハイムで床暖をする場合、電気式なら問題なく敷設できますが、
温水式の場合、敷設が構造上、パイプ等の問題はクリアできるでしょうか?

あと推奨メーカーやランニングコスト等、お聞かせ下さい。
お願いします。
489: 匿名さん 
[2007-01-25 16:13:00]
ハイムの営業に聞いてみてはどうでしょうか?
490: 匿名さん 
[2007-01-26 23:24:00]
温水式のも大丈夫ですね!けど最近は少ないようですね。
ただ床暖房検討するならウォームファクトリーの方がいいのでは?
491: 352 
[2007-01-27 14:36:00]
>>475
>独自の方法で、過去に調べたJISの値を推測する。いいじゃないですか。
いいと思いますよ。
ただ、何度も書きますが、JISでないのにJISだと嘘の書き込みをしたり、基準が違うのに他のHMと比べたりするのが駄目と私は言っているだけです。
推測した値を元にハイム同士で比べあってください。

>あなたはハイムの独自測定法のLHは何で測定してるか知っているのですか??
そのページに書かれている通り『独自の戸建用測定器』と私は書き込んできましたが?

でも、やっとハイムの基準がJISでないことを認めてくれた人が現れてよかったです。
このスレには、ハイムがJISでないと言っているのに、JISだと主張する人が多すぎて大変です。というか、ハイムの数値を勉強不足のために、過大評価して勘違いしている人が多かったかな?
>>352に対する、まともな書き込みもなくなったようですし、それなりのハイムの遮音に関する話題もお終いですね。
492: 352 
[2007-01-27 14:37:00]
>>487
あなたはこのスレの流れを見ないで書き込みをしていましたね。
私の書き込みは>>301の質問から始まる流れの中の一つです。
遮音に関する書き込みが、勘違いや嘘の書き込みが混じり、間違った内容が正しいような雰囲気があったので、正しい内容を私も書き込みました。
ただ、私の書き込みがハイムの公表しているものや公の基準を元にした当たり前の事を、論理的に書き込みした為に、ハイムの説明していることが理解できなく勘違いしていた人たちの私に対するレスが多かっただけです。

だから、途中からしか見てなく、この話題に関して何の意見も書かないような人、若しくはハイムに関係ないことを書き込む人は、このスレにとっては迷惑になります。
雑談スレもありますので、そちらの方で楽しい書き込みをしてください。
493: 匿名さん 
[2007-01-27 14:54:00]
うん、セキスイハイムでは床暖房よりウォームファクトリーの方がより良いと思うよ。1F全域暖かくなるし、書き込みを読んでいると2Fもかなりいけるようです。暖冬の年は窓を開けなきゃいけないという事態に陥ることもあるそうですが、北陸東北なんかだととっても重宝すると思います。
という私はエアファクトリーはつけたもののウォームファクトリーにはしなかった。いまちょっと後悔している。
494: 匿名さん 
[2007-01-27 14:56:00]
ただ地盤の関係で基礎断熱仕様に出来なかった時はウォームファクトリーは利用できるのかなとは思います。
495: 匿名さん 
[2007-01-27 20:10:00]
ウォームエアリーの噴出し口に小物やゴミ、チリやホコリが入りそうだと感じましたが、入居されている方、その点はどうでしょう?
496: 匿名さん 
[2007-01-27 21:30:00]
497: 匿名さん 
[2007-01-27 22:20:00]
>495さん
入ると思います、設置している場所にもよると思いますが。
うちは標準の換気システムですが、吸気口の裏側(外側)はまっ黒!
外の空気だから仕方ないのですが、宅内の吸気ガラリ(OAでしたっけ?)なら
部屋の中の埃が溜まるのもしょうがないのでは?
でも、いいですねウォームエアリー、、空気工房と同じですからね。
うちの時はまだ無かった^_^;
498: 匿名さん 
[2007-01-27 22:38:00]
噴き出し口は大丈夫と思うよ。空気工房やエアファクトリーでも掃除をする場所は外気を吸入するフィルターとその前室と、室内空気を排気する排気口のフィルターでしょ。うちも3ヶ月に一回ほど掃除してます。
499: 匿名さん 
[2007-01-27 22:39:00]
500: 匿名さん 
[2007-01-28 10:49:00]
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる