一戸建て何でも質問掲示板「なぜハウスメーカーを選ばれたのですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. なぜハウスメーカーを選ばれたのですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-11-13 15:38:12
 削除依頼 投稿する

金額の半分が粗利で、自社施工するわけでもなく地元の工務店に丸投げするハウスメーカーをなぜ選ばれたのですか?

[スレ作成日時]2007-02-22 19:18:00

 
注文住宅のオンライン相談

なぜハウスメーカーを選ばれたのですか?

201: 匿名さん 
[2016-10-28 19:40:52]
馬の骨さん、契約ですから同じです、リスクを少なくするためには至極当たり前の事です。
馬の骨さん個人には信用など欠片も有りません。
銀行も馬の骨さんが勤めている会社也を信用して貸します、信用が無い馬の骨さんには担保が無いと貸しません。
202: 匿名さん 
[2016-10-28 19:54:26]
>199
零細を分っていないね。
年間建築数ゼロ等も普通に有る、修理、リフォームの方が有る。
面倒な制約(届け書類)が無いからリフォームを優先する零細もいる。
北海道の例、全国でも似たようなもの。
http://www.juu-tsuu.jp/topics/T0166.htm
>注文住宅の建築確認を得た施工者は1572社(前年比0・2%減)で、調査を開始した04年以降で最も少なかった。
>このうち、確認戸数が1戸のみの施工者が747社で全体の47・5%を占めた。一方、100戸以上はわずか14社(0・9%)にとどまるなど、道内の注文住宅市場は小規模施工者の比率が高い傾向が浮き彫りになった。

203: 匿名さん 
[2016-10-28 20:34:51]
北海道を例に出されても、、
204: 匿名さん、 
[2016-10-28 20:59:52]
>>201 匿名さん
馬鹿じゃないの、住宅ローンを担保もなしに貸す金融機関なんてあるはずないだろ。そんなことも知らなくちゃ家なんか建てられないよ。
205: 匿名さん、 
[2016-10-28 21:03:03]
>>202 匿名さん
零細なんか分かりたくもないね。注文も取れずにリフォームしようったって、前金でお願いしますって?
他人の金を頼りに商売しようなんて虫がよすぎる。
206: 匿名さん、 
[2016-10-28 21:21:30]
>>201 匿名さん
お金を払って頂くお施主様にリスクを負わす?
そんな甘っちょろいこと言ってるからいつも廃業と背中合わせなんだよ。
必要資金位お施主様のお慈悲にすがることなく自分で調達しろよ。
207: 匿名さん 
[2016-10-29 00:40:07]
ぶっちゃけ

その条件で探せるなら納得いくまで探せば良いと思うよ

でもタイミングっていがいと大事ですよ
吟味して探してる間に大事なタイミングを逃すかも知れないよ?
208: 匿名さん 
[2016-10-29 02:53:04]
そのタイミングも含め、支払い条件も施工内容も全部含めて、施主がマネジメント
することが、より高い理想を持つならば求められるし結果にも繋がるということです。

出来高払いというのは、施主側と施工者側対等取引での一つの妥協点です。
別に完成時一括支払いを望むなら、それに対応する業者を選べばいいだけです。
ただ先払いというのは、どんな業者相手であっても全くお勧めはしませんし
住宅に限った話でもありません。

前金信者が散見されますが、前金前提で話をする様な業者には決して近寄らないこと。
企業規模やイメージで認めるものではありません。


209: 匿名さん 
[2016-10-29 07:38:36]
契約は対等ですから前金信者では有りません。
何れかがリスクを一方的に追うのは対等では有りません。
己だけリスク無しは対等を否定してます。
後払いでリスクを追わせるなら金利は勿論、リスクの保険代、ボッタクリ代が含まれる覚悟が必要?
零細は悪い面も有るがあらゆる事務的手抜きをしてコストを下げてるから安価なのです。
請負契約とは何か再勉強するのが良い。
大手H.Mにあしらわれて馬鹿にされています。
210: 匿名さん、 
[2016-10-29 08:29:10]
オーダースーツを例に取れば、
生地を買ったので生地代払ったください
仮縫い終わったので中間金払ったください
引き渡しますから残金払ってください
こんな甘っちょろいことやって生計を立ててるのが零細。
こんなことが当たり前と思ってる零細とそれに何の疑いもしないお人好しの施主が健全な業界の育成を阻害してる。
211: 匿名さん 
[2016-10-29 09:39:05]
>こんなことが当たり前と思ってる零細とそれに何の疑いもしないお人好しの施主が健全な業界の育成を阻害してる。


大手は割高だから、建てたくても建てれない人が大多数
お人好しじゃなくても工務店に行くでしょ
212: 匿名さん 
[2016-10-29 10:36:15]
出来高払いまで否定されてしまいましたが、それでは一体どんな約定が良いと思われるのか?

消費者保護、発注側優位という観点から着工前に事務手数料以上の支払いは
好ましくないと考えます。
完工後に支払いは、業者と施主の間で約定が成立しているならば
当然なんら問題はありません。
そのような様々な支払い方法を踏まえた上で、出来高に応じた分割支払いが
妥当であると解釈しています。

むしろ互いに支払いリスク、回収リスクが最も低い妥協点と捉えられる
出来高支払いを拒む方が、何かしら後ろめたいものがあるのではと、勘ぐってしまいますね。
(難癖つけて完工後も払わない施主、金だけ貰って逃げる業者です)

家を建てるのは、ただの買い物の一つ そういった意識の方もいらっしゃるでしょうが
一世一代の大きな取引ではないでしょうか。
気軽に手っ取り早く手に入ればいい人も居るだろうし、予算と理想の到達点を
どこまで高められるかと、検討に検討を重ねる人も居るのは当然です。

ちなみに坪80万円台、3千万程度の予算を見込んでいるなら
一度設計事務所に足を運ぶこともお勧めします。
高いと思われる設計事務所ですが、この予算であれば有名所でもなければまず断られません
極通常で建てている範囲内の予算です。延床60坪にもなれば、それだけで豪邸の部類
そう見られるだけの内容で家が建つ、高級な単価だと知って欲しいものです。
知ってから選定に改めて入る、決して損はありません。
213: 匿名さん 
[2016-10-29 10:43:06]
大手も契約時、建て方、引き渡しと3回ぐらいに分けるけど。
214: 匿名さん、 
[2016-10-29 10:44:25]
>>211 匿名さん
そりゃそうですね、失礼しました。
215: 匿名さん 
[2016-10-29 10:53:31]
地方の都市部に住んでますが、
郊外を含めて注文住宅を工務店で建ててる人なんて殆どいません。
みんなね、忙しいんですよ。
工務店の財務状態調べたり、手抜き工事してないか頻繁にチェックしに行ったりとか、
そんなことしてる暇ないんです。
少々高くても、最後まできっちりと建ててくれて、アフターもきっちとやってくれるハウスメーカーを選ぶのは当然の選択です。
途中で倒産するかもしれない工務店、建てたらいつのまにか無くなってる工務店、、、魅力ないですね。
工務店は表に出ずにハウスメーカーの下請けしてるのがお似合いです。
誤魔化しがきかないし、欠陥工事やらかしたら仕事を干されるから必死でしょうが、それで丁度いい。

工務店の監視とふるい落としはハウスメーカーに任せるのが標準的な選択なんです。都市部ではね。
216: 匿名さん 
[2016-10-29 12:25:15]
>210
生地は選択して支給するのです。
仮縫い等、人件費は回転資金としては不要です。
217: 匿名さん 
[2016-10-29 12:36:16]
>215は注文住宅は諦め、高級建売かマンションがお似合いです。
218: 匿名さん 
[2016-10-29 12:50:30]
>210
一見の客が前金なしでオーダースーツ?
御目出度い方ですね。
何処に有るの教えて貰いたい。
219: 匿名さん 
[2016-10-29 13:21:10]
>地方の都市部に住んでますが、
郊外を含めて注文住宅を工務店で建ててる人なんて殆どいません。


どこの田舎暮らしか知らないけど、あんたの情報なんてどうでもいいってみんな思ってるよw
220: 匿名さん 
[2016-10-29 13:21:37]
都市部の新興住宅地にHMは確かに強い、建築条件付きも大変多い

だがしかし、日本の住宅を建てている業者は過半数が零細工務店
最大手HMの戸建シェアは僅か数パーセント。 1に近い方のね
221: 匿名さん 
[2016-10-29 13:32:19]
市場では低い推移だが大手がやっている点で、ウィンドウズ・スマートフォンは
HMと似た存在だわね。
222: 匿名さん、 
[2016-10-29 14:18:27]
>>218 匿名さん
今では常連なのでわかりませんが、最初に作ったときに前金なんて払いませんでした。
人を見るんでしょうかね?
223: 匿名さん 
[2016-10-29 14:37:23]
建築途中で倒産したときの補償を確保して、
消費者への打撃を和らげる住宅完成保証制度を利用している工務店が1%にも満たないという、
開いた口がふさがらない無責任さ。
こんな無責任な体質で信用なんて得られるはずもない。

低賃金でハウスメーカーにアゴで使われるのが嫌で嫌で、
何とかして消費者から直接注文取りたいんでしょうが、
考えが幼すぎるわ、工務店ちゅう寄せ集まりは。
224: 名無しさん 
[2016-10-29 14:42:09]
>>220
戸建の最大手は飯田グループ(パワービルダーね)で市場シェアは10%超えてるぞ。
2位が積水ハウスで3.5%程度、3位が一条工務店で3%程度。
この3社だけで市場シェアは2割近いんだが・・・
225: 匿名さん 
[2016-10-29 14:59:58]
>223 
住宅完成保証は施主も選択できるから不要と思えば不要、制度を良く調べてください。

>224
飯田のいい家は建売ではなかろうか? 最大手HMが飯田だったとは知らなんだわ
たぶんスレ内の方々も、飯田グループを大手HMとは思うとらんかったはず
きっと>224が最初じゃないかな、新しい見方ですね。

飯田と積水と一条を同じ括りにしていいのかは、皆さんにお任せしたいと思います。
226: 匿名さん 
[2016-10-29 15:10:17]
なぜハウスメーカーを選ぶ? ハウスメーカーの飯田産業選びましたが何か??




これ正直、そう言われて工務店始め太刀打ちできるところはかなり少ないな・・・




アイダ設計か!
227: 名無しさん 
[2016-10-29 15:12:25]
>>225
建売を除いた注文住宅のシェアなら、最大手は積水でシェア5%、2位が一条で4.5%、3~5位がヘーベル、セキスイ、ダイワで3.5~4%程度ですね。
大手5社だけで20%を超えます。
228: 匿名さん 
[2016-10-29 15:25:34]
大手5社でシェア2割なら立派、あとは飯田HDの爪の垢でも飲ませてもらえば
躍進の可能性もある。
229: 匿名さん 
[2016-10-29 15:26:29]
施主に向かって「住宅完成保証制度に加入してください」って?
もうちょっとね、頭の中が幼すぎて相手になりません。
乳飲み子みたいに甘々で。

あるいは消費者の見方のフリして、
「工務店なんだから、途中で潰れて当たり前だから、保証制度に加入を」を言ったつもりなら、
それは消費者にとってもかなり危ない思考をしてますので、
掲示板より先に行くべき所があります。
230: 匿名さん 
[2016-10-29 15:32:30]
>229 貴方も制度をご存じないようだ 一度HP検索されることをお勧めする
231: 匿名さん 
[2016-10-29 16:21:09]
建売も注文住宅の区別も出来ない輩が多いね。
勉強不足過ぎ、呆れます。
232: 匿名さん 
[2016-10-29 16:25:18]
飯田グループは注文住宅もあるのでは? 逆に大手HMの建売もあるし。
注文住宅だけのソースはありませんか。
233: 匿名さん 
[2016-10-29 16:50:22]
理解能力が底辺にあるようなので復唱してさしあげます。
99%以上が住宅完成保証制度に加入していない実態こそが、工務店の無責任さを露呈しています。
何か具体的な改善努力をしてみたらどうですか?
施主から信用してほしければね。

ただもう時代が大きく変わろうとしています。
並行して話題になっている飯田HDもしかり、
不動産屋とコラボした大手HMの建築条件付き販売もしかり、
不動産屋主導の建売販売もしかり、
工務店が表舞台に立つ機会は日に日に失われていきますから。
234: 匿名さん 
[2016-10-29 17:00:25]
建売は売買契約、スレチ。
大手ハウスメーカーも注文住宅とは言い難い。
請負契約を勉強してね。
http://www.kokusen.go.jp/wko/pdf/wko-201406_09.pdf
仕様は施主が決めるもの、H.Mが決める事では有りません。
施主が決めたのですから仕様に関するクレームは施主の責任。
多くの施主は理解してないトラブルの元です。
大手ハウスメーカーは理解してない顧客を利用して手玉に取ってます。
大笑いなのは仕様も決まってないのに契約する、とても不思議な商取式です。
完工払い等間抜けな事を言ってないでまともな契約をして下さい。
235: 匿名さん 
[2016-10-29 17:03:43]
>233のような客は要らない、クレマーになりそう、怖い。
>233だけには信用されたくない。
236: 匿名さん 
[2016-10-29 17:40:27]
はい、わかりました。ひとまず止めましょう。
倒産への疑いを払拭しないかぎり、
工務店は施主の信用を得られません。
その傾向がこれから増々強まることをお忘れなく。

というか、身の振り方を真剣に考えてくださいませ。
ご自身のご家族のために、
そして施主を巻き込まないように。
237: 匿名さん 
[2016-10-29 17:48:18]
>236のような自分だけリスクをおわない、身勝手なクレイマーは要らない。
ノーマルな顧客だけで良い、クレイマーに捕まれば零細は廃業の危機に晒される。
238: 匿名さん 
[2016-10-29 17:53:27]
>236
注文住宅を建てようとするのが間違い、建売なら単純な売買契約だからお似合いです。
239: 匿名さん 
[2016-10-29 18:05:02]
>>235
工務店の方ですか?
客を選べる立場にあるだけの工務店なら良いですけどね。
240: 匿名さん 
[2016-10-29 18:12:54]
年間着工数が少ないから挽回は難しい。
クレイマーは致命傷、顧客の選別は重要、条件を厳しくして待たせれば良いから簡単。
241: 匿名さん 
[2016-10-29 18:21:20]
>239
リスクの有る案件を受けるより仲間の下に廻った方が良い。
零細に廃業は有るが倒産は無い。
ボッタクリしないから相当な不景気にならなければ仕事は有る。
242: 匿名さん 
[2016-10-29 18:21:45]
>>237
わざわざリスクを負わないと工務店では注文住宅建てられないんですか?
普段物を買うときにリスクを考えて買う方は少ないと思いますけど。

一般人の施主にリスクを負わせて当たり前って思う方がどうかしてるわ。普通は無借金経営だから、財務体質は健全ですよ〜とか、年間何十棟請け負っているから大丈夫ですよ〜ってリスクが少ないっていう事を客に説明するけどね。
243: 匿名さん 
[2016-10-29 19:00:24]
>242
馬鹿ですね、一番倒産リスクが高いのは「年間何十棟請け負っている」H.M。
何べんもレスが有りますが零細に倒産は有りません、廃業だけです。
倒産は曖昧ですが不渡りを2回出すと倒産です。
零細は一般家庭と同じようなもの、倒産は有りません、借金が有っても倒産はしません、個人破産は有ります。
会社組織は倒産すれば済みます、経営責任は有りますが多くは逃げます、悪質なのは計画倒産も有ります。
零細の個人の破産は夜逃げでもしないと逃げれません。
悪質な客に捕まらずに手広くやらなければ無借金は当たり前です。
244: 匿名さん 
[2016-10-29 19:18:22]
親切心で言うけど、工務店のイメージがどんどん悪くなってるから、もうやめといたら?
客にリスクを負わせる発言でもう終了してるよ。
こんな工務店に誰が建築を依頼する?
あまりにも低次元な発言なんで、突っ込む必要もないけど、読み直して自分で気づけよ。
245: 匿名さん 
[2016-10-29 19:44:06]
>244
http://www.juu-tsuu.jp/topics/T0166.htm
>注文住宅の建築確認を得た施工者は1572社(前年比0・2%減)で、調査を開始した04年以降で最も少なかった。
>このうち、確認戸数が1戸のみの施工者が747社で全体の47・5%を占めた。一方、100戸以上はわずか14社(0・9%)にとどまるなど、道内の注文住宅市場は小規模施工者の比率が高い傾向が浮き彫りになった。
心配は不要だね。
親切心で言うけどクレイマーは迷惑です。
あまりにも低次元な発言、クレイマーを自覚しろよ。
246: 匿名さん 
[2016-10-29 20:00:18]
>>245 匿名さん
244はクレーマーじゃなく、工務店に仕事取られた営業マンなのでは?

247: 匿名さん 
[2016-10-29 20:15:05]
やたらとクレーマーを連呼する工務店の人がいるけど、どこがクレームなのか分からないわ。仕事なさすぎて頭おかしくなってるんじゃないの。
248: 匿名さん 
[2016-10-29 23:58:01]
Q.なぜHMにしたか?
A.我が家は建替で鉄筋を望んだから。また、中小でも鉄筋はあるが部材は寄せ集め、大手は独自の物が幾つか有り、その一社が気に入ったから。
249: 匿名さん 
[2016-10-30 00:09:30]
同じe戸建に有る最近倒産した零細(?)のスレ
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/608777/1/
250: 匿名さん 
[2016-10-30 01:29:57]
社会に出たことがないのか社会での経験が少ないからなのか知らないが
倒産リスクが高いのは、間違いなく企業規模の割に手広くやってる業者。

営業主体で施工は下請けを使い、宣伝さえ上手ければ商売は上手く行く
逆に言えば営業力と宣伝広告、営業費を掛けて更にモデルハウス
展示場出店等の設備投資を行わなければ行けないので、損益計算に狂いが出れば
すぐに倒産する。
上記内容に規模と資本力が備わっているのが、いわゆる大手業者
資本力があるから倒産し難いのは確かといえる。

ところが日本の注文住宅建築の過半数を担っているのは、超零細企業工務店が中心
このクラスの工務店は経営者自身が施工者そのものであり、顧客窓口も兼ね
営業宣伝経費は皆無に近く、設備投資も作業場と道具に車など施工実務にしか使わない
要は宣伝向けに綺麗なパンフレット一枚作らない。そういう業者です。

新築を手掛ける零細工務店の多くは、自分の範囲内でしか仕事はしないので
年間1~2棟しか作れず、受注が無ければ周囲同業者の手伝いに行く
後は既存顧客のリフォームなどを中心とした業務内容。
手中でしか仕事をしないので、利益は然程見込めないが経費が少ないので成立する仕事
販売費や先行投資をしないので、負債を抱えてまで続ける仕事ではない
その時点で倒産ではなく廃業になる。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる