注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ミサワホームのこと教えてください」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ミサワホームのこと教えてください
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-04-16 20:25:00
 

家作り初心者です。よく行くスーパーでミサワの宅地フェアがあり、何となく
ふらっと行ってみたことから営業さんが連絡くれるようになりました。
ミサワの蔵は魅力ですが、ミサワも含め他のメーカーのことも知りたいと思
い、情報収集をはじめました。
ミサワってあまり評判良くないのですか?シックハウスのことなど気になる
し、情報あれば教えてください。

[スレ作成日時]2004-10-08 03:12:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ミサワホームのこと教えてください

981: 978 ケロヨン 
[2006-11-03 13:37:00]
ミサワとは何の関係もありません。当初は別の数社を候補にして、相談会や見学会に参加させてもらっていました。どこもそれなりにアピールするものが有って「ん!!なるほど!!」と思っていましたが、「これだ!!」というものに出会えずモヤモヤ感ばかりが残るような、そんな繰り返しでした。それが…念頭にも無かったミサワの展示場に気まぐれで入ったときに「これだ!欲しかった家は!」という感じがしましたので、ミサワに決めました。「「聖子ちゃんではないですがビビっときた」という感じです。「妻との出逢いもビビッでしたが…」978にも書きましたが。こちらのニーズ(フィーリングかもしれない)に「ドンピシャ」だったということでしょう。決して「ミサワだけが良い」と言っている訳ではありません。構造のプロや建築のプロ(知人にいまして)に相談しましたが、その方面からからの悪い話は聞きませんでしたのでミサワ一本に絞りました。後は勝手な施主に変身です。どこへ行くにもメジャー持参で気に入った喫茶店の廊下幅を測らせてもらったり、天井高を測らせもらったりして、その希望を設計士にどんどんぶつけて我がままを言わせてもらいました。
ダラダラと書きましたが、おかげで納得できる家になりました。我が家を担当してくださった方々には感謝しています。今日も快適に過ごしています。
982: MISAWA入居者 
[2006-11-04 12:10:00]
自分が住んでいるエリアでは雨漏りの話は聞いていません、雨の日は組立すらしないと聞いています、組立途中に雨の場合は中止すらしていました(長雨で工期が遅れてしまいましたが、納得しています)本当に悪口=他社・褒め言葉=ミサワ関係者なら、こんなネット上の内容を信じる事をせず、自分の耳と目で確認したら如何ですか?あわせて入居者にとって悪口を垂れ流している事自体不愉快です。自分も各社見積りを取り競合させましたが、悪口を積極的に言う営業・メーカーは真っ先に排除しました。
983: ミサワ関係者 
[2006-11-10 18:12:00]
981さんや982さんのように、満足してくれる人がいるからこそ
私たちもさらに頑張らなければならないと思います。
期待に応えれるよう今後も頑張ります。
984: 匿名 
[2006-11-10 18:58:00]
ミサワ関係者さん
坪50万で建てれますか?
985: 匿名さん 
[2006-11-11 13:08:00]
無理です。
986: ミサワ関係者 
[2006-11-11 20:57:00]
>984さん
本体価格が坪単価40万円台の商品はありますよ。
987: 匿名 
[2006-11-11 21:24:00]
984です
ありがとうございます、それだったらオプションつけて50万くらいで出来そうですね、商品名教えていただければ展示場聞きにいってみたいと思います。
988: 管理人 
[2006-11-13 01:44:00]
【スレッド上限の1000件になりますので新しいスレ立てをお願い致します。管理人】
989: 匿名 
[2006-11-15 21:45:00]
先月娘が通学中に交通事故にあいました。相手はミサワホームの社員で会社の車でした。渋滞で止まっていた娘の車にわき見運転で突っ込んできたのです。娘の車は廃車でした。でも、その後のあい手の人とミサワホームの人の対応はまったく誠意のないものでした。家というのは一生に一度の大きな買い物です。それをそんな誠意の無い会社に託せるのか疑問に思いました.きっとこの会社は顧客に対しても誠意の無い対応をするんだろうな、と思いました。 
990: 匿名さん 
[2006-11-16 10:43:00]
989さん
世の中いろんな人間がいます。
家作りとは関係ない部分で批判されても。。。
2チャンの交通事故スレでもいかれたほうがいいですよ?
991: 匿名さん 
[2006-11-16 21:04:00]
984さんへ。
スマートスタイル25か、スマートスタイルKURAがギリギリイケマス。
ただ、首都圏では難しいかも。。。
992: 匿名さん 
[2006-11-17 21:25:00]
あんな障子の両面にベニヤを張ったようなパネルの家のどこがいいのかな?
993: ケロヨン 
[2006-11-18 12:03:00]
このご時勢、どこのメーカーで造ってもらっても旧家のような立派な材料ではできないでしょう。
施主側に有り余る財力があるならば「拘りの総ヒノキ造り」の御殿も可能でしょうが…。私は家の材料が992さんのご指摘のパネルであることは承知で依頼をしましたが、欲しかったのは「家全体の構造、機能、仕組み」であって、そんな隠れてしまう個々の部分ではありません。やはり今日も快適です。ミサワで造ってもらった事に微塵の後悔もありません。
994: 匿名さん 
[2006-11-18 12:19:00]
私も満足してます、建てた人が不快になる様な書き込みはやめなさい
995: ミサワで建築中 
[2006-11-18 12:47:00]
>992

うちはミサワの木質系に決めました。
確かに、ミサワの魅力は建材ではなかったですけどね。
ミサワの他にも何社か見積もりを出していただきましたが、
決めた理由としては...
・設計力
  他社よりも間取りが優れていて感動した
・耐震性に優れている
  モノコック構造なので地震には強い
・工業化されているから、品質にばらつきがなさそう
  内装は大工さんにがんばってもらいたいところ
・二日間で組み立て終わるので、建材が雨に濡れにくい
等ですかね。

打合せをするごとに、こちらにも色々希望したいことが増え、
結果的に少しずつ間取りが変わっていったために、
3,4回 見積もり書を出していただきましたが、
とてもわかりやすくて良かったと思います。

うちはつけませんでしたが、蔵も魅力の一つではないかと
思います。

私も、993 の ケロヨン さんと同じ考えです。
996: 匿名さん 
[2006-11-20 12:23:00]
>設計力
>耐震性に優れている
>工業化されているから、品質にばらつきがなさそう
>二日間で組み立て終わるので、建材が雨に濡れにくい

なんだ!!全部どこのメーカでも言えてることばっかじゃんw

997: みな 
[2006-11-20 16:06:00]
ミサワで建築中さん、はじめまして。
ミサワでも検討してもようかなーと思っています。
3階建て、木質系で述べ床32坪希望です。
ミサワの標準装備(キッチン、バス)って一般的な感じなんですか?
食洗器や浴室乾燥機などオプションでつける感じなのでしょうか。
998: ひーこ 
[2006-11-20 20:24:00]
1階と2階に蔵をと思っています。蔵を付けられた方 いい点悪い点を教えて下さい
999: ケロヨン 
[2006-11-21 01:25:00]
801あたりのレスに蔵の事ついて書いて有りますよ。設計士や営業マンにぶつけたらいかがですか?
私の場合は複数のミサワ展示場でいろいろな意見を聞きました。いろいろと教えてくれますよ。敷地の問題でどうしても蔵が必要ならばつければ良いでしょうし、別に収納スペースが取れれば不要だし。付けると高いし(価格が)…。
1000: 匿名 
[2006-11-21 07:52:00]
展示場に行ってきました。企画型ならば蔵つけてもそんなに高くなかったです、でも間取りが気に入ればです?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる