注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「アエラホームって。。。(その2)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. アエラホームって。。。(その2)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-05-19 15:55:00
 

レス数が450を超えましたのでこちらへ

アエラホームって。。。(その1)はこちらです。
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/13715/

[スレ作成日時]2005-11-25 22:39:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

アエラホームって。。。(その2)

701: 大学教授さん 
[2007-12-28 19:57:00]
そりゃあ、アエラ・クオリティーですから!
702: 匿名はん 
[2007-12-29 07:40:00]
>>700
アエラのスレは、監視カメラなどの都合の悪いレスになると
半ば強引に、他愛の無いレスを連投するのが

伝統のようですよ
703: 購入経験者さん 
[2007-12-29 10:55:00]
アエラで建てて1年になります。今感じる事は安い家は安いなりにいい家とは言えません。しかし私の場合は予算もなかったので妥協して納得して建てました。もし予算があれば絶対建てなかったと思います。
なぜかと言うと、使ってる材料が安いのでショボい。床板はやわらかいので物を落とせば簡単に凹みます。モデルルームでワザと何か落としてみればわかりますよ。あとクロスも一番安いクロスだからショボい。アパートと一緒。大東建託の一戸建て版みたい。

アエラは契約してから打ち合わせも適当というか客に考える時間を与えてくれませんからどんどん工事も進めていく。
今思えば、外観に関してはサイディングを選んだりしましたが部屋の扉はどんな物が付くか、面格子はどんなものが付くのか、和室の引き戸はどんなデザインかなんて一切打ち合わせなし。安いのでいろいろ言っちゃいかないか。。。。。
704: 匿名さん 
[2008-01-02 13:21:00]
今だけキャンペーンが、毎週行われることになりました。
今までは、隔週だったのですが。
本社が、織り込みチラシを入れる地域を指定しています。
今週はA市の北部、来週はA市の南部というように。
その地域をばらけさせることで、キャンペーンのチラシを受け取ることが、ラッキーだと勘違いさせているのです。
地方に店が多いのは、それだけ”マニュアル化”された、同じセールストークに、引っかかる人が多いからです。
この”マニュアル”というのが、非常におそまつなものです。
プリントで、数枚のものです。
お客さんを案内して、座らせて、話すことを一字一句間違えないで唱えると、お客さんが申し込みをすると、教えられます。
アエラ教といわれる所以です。
地方には仕事がないので、割り切って、働いています。
お客より、家族が大事ですから。
706: 705よりは住まいに詳しい人 
[2008-01-04 02:20:00]
アエラを擁護するわけではありませんが、あまりにもあさっての方向を見ている人がいるので意見を書いておきますね〜。

>>アエラは最低のハウス会社です。
ハウス会社と書いている時点で住まいに詳しい人とは思えませんね。
>>打ち合わせはいい加減で、適当な工事です。
具体的な根拠は?
>>本社は甲府で個人会社です。法務局で見れば分かります。
商号は「㈱ライク」とありましたが?
>>店長はクレームですぐに変わる。
たった一つのクレームで変わるんですか?住宅業界特有の、社員の離職率が高いということではありませんか?
>>価格は段々と上る、断熱ボードもないし、基礎も適当です。
クラージュプラスになり、(クラージュに比べて)若干値上げがありましたが、他にも段々と上がっているのですか?聞いていませんが?また断熱材はグラスウールが入っていますが?そもそも断熱ボードって何ですか?まさか、スーパーウォールやネオマフォーム以外は断熱材と認めていないのですか?また、基礎が適当の根拠は?
>>いずれは淘汰されるでしょう。
あくまでも個人的な予想ですよね?上記のような、見当違いの批判による…。
>>そもそも、カメラで盗聴している事態が異常です。
一理あるかもしれませんが、これは既に意見が交わされてきたことですよね?
707: 購入経験者さん 
[2008-01-04 09:26:00]
705様は言い過ぎかも知れませんが購入経験者から言わせてもらえば、
打ち合わせは適当です。ムダな時間をかけずにどんどん進めていきたいとう気持ちがヒシヒシと伝わりました。
具体的に言うと、契約後に3者打ち合わせというものがあります。
施主、監督、アシスタントの3名で外壁、屋根、内装などのデザイン、色決めを行うのですが、この打ち合わせ2時間と決まっており悩んだりしているとアシスタントがせかしてきます。
また、キャンペーンでついてくるカーテンが安っぽいのでお金かけてもいいので変えようかなと悩んでいたら
「カーテンはいつでも変えれるからとりあえずこれで良くないですか?」とか「あまりお金をかけないほうがいいですよ」って。この時間をかけないというのもコストカットの一貫なんでしょうが私としては最初で最後?の家作りなんでもっといろいろ見たかったなという気がしてます。
逆に言うと、ムダな時間をかけずに家が建てれるという事ですので、それでも良いと思う人にはいいハウスメーカーですね。
これは人それぞれの価値観の問題ですからね。良い悪いは言えません。
708: 購入経験者さん 
[2008-01-05 08:06:00]
707さんのおっしゃる通りに、3者での打ち合わせはせかされます。
あげくのはてに、仕様決定書ってのに印を押したら、それ以降の変更はできませんってのにサインをするので、そこで決めたことが変更するのがむずかしくなります。たしかに最初についてくるカーテンはしょぼいです。
709: 物件比較中さん 
[2008-01-05 16:06:00]
>705
わざわざ法務局まで行って確認したんですか?
甲府に本社があるとどのような点がまずいんでしょうか?
「個人会社」って何?

とりあえずチェックしておきたいので教えていただけないでしょうか
711: 匿名さん 
[2008-01-07 12:59:00]
アエラホームの設計職を受けたいのですが転勤は頻繁にあるのですか?
自分の持ち家を建てることはできなのでしょうか?
社員の方教えてください。
712: 匿名はん 
[2008-01-07 17:26:00]
>711
社員に聞くより採用情報にある問い合わせ先に電話してみたらどうですか
713: 契約済みさん 
[2008-01-08 17:10:00]
採用情報ありましたよ
http://www.aerahome.com/recruit/index.html
714: 茶瓶 
[2008-01-08 18:31:00]
今日は店長会議ですか、、、、、、、来週もイベントが有るでしょうね、売り切れてはいないですから 残念〜 月2回が月3回へ、そしていつの間にか毎週になる、いっそのこと標準にしてしまえばいいのに切〜
715: いつか買いたいさん 
[2008-01-09 17:23:00]
>714
内部暴露?
イベントあるとつらいのですか?
716: いつか買いたいさん 
[2008-01-10 18:18:00]
今アエラのホームページ見ました。
明日からイベント?あるようです。
大変ですね>714
717: アエラの実態 
[2008-01-10 22:28:00]
ライクと言う会社は売ってそのまま。メンテ対応がすっごく悪いです。そのメンテにかかわる人を削減している分安く家が建てられると思ったほうが良いでしょう。住んでから3年・5年と経過した人の中でライクの対応に合格点を与える人はまずいないでしょう。要注意!
718: クレッシェンド 
[2008-01-11 09:02:00]
会社の悪口ばっかりで、前向きな意見が無いのですね。他のメーカーのレス見ても何処も一緒。
自分の目を信じて決めるしかないのかな?私は知人が実際にアエラさんで建てて、住み心地とかを
聞いて良かったのでアエラさんにしました。高気密って何か最初は分からなかったけど、色々見学していくうちに、ヤッパリ凄いものだなと感じました。安いから粗悪と思っていたけど、建築中の現場とか見に行って、大工さんも挨拶してくれたり感じが良かったです。
主人に話してアエラさんにしようと決めて、今は大工さんが一生懸命遣ってくれてます

他に購入経験者の方に意見を聞きたいです。
719: 確かに 
[2008-01-11 10:00:00]
何か不具合なことが有ったりするとまづ監督が来たり営業が来たり店長が来たりします、それで解決出来ないと本社から工事課の人がきますが、此れがまた使えない人で屁の足しにもにもなりません何しに来たのかまったく意味をなさない人が来ます、簡単に言うと本社からの伝書鳩みたいな人です、自分から答えは絶対に出しませんと言うより社長、常務より何とかまとめろと言われてくるのでしょうが何の権限も無いので本当に困ります
逆に哀れに思えますがそこが作戦かも知れません気をつけましょう
721: 買いたいけど買えない人 
[2008-01-11 17:13:00]
>719
社長の次は専務じゃないの?
722: 719 
[2008-01-11 19:03:00]
すみませんでしたころ ライクに専務はいないのです
723: クレッシェンド 
[2008-01-11 19:14:00]
会社の役職とかは良く分かりません・・・。自分で感じて良いと思ったから決めたのですが、確かに営業の方等で決める方もいるみたいですね。でも最後に残るのは、ローンと家かな?と思って営業さんがどうのこうのとか、会社の人がとかで決めるのはどうかと思います。
でも営業さんや伝書鳩?さんの人の話も参考にします。あたりはずれがあるみたいですね。
私は、主人と初めて展示場へ行った時に、他と比べても付いてくる商品や建物の性質?性能が凄いと思えました。次世代省エネ基準って最初は分からなかったけど、資料や実際のデータを見せて説明を受け納得しました。
実際にアエラで建てて、クラージュプラスの方の意見が聞きたいです。
724: 入居済み住民さん 
[2008-01-11 20:56:00]
クラージュですけど高気密高断熱はすごいと思う。夏よりは冬がとても快適です。まーうちの場合は毎日現場に行って写真を撮りまくって、気になることがあったら、すぐに監督に伝えました。自分の職業が建設業なので多少は有利だったかな。1年半住んで及第点です。
725: 匿名さん 
[2008-01-11 22:28:00]
売上がまったくいかなく、出店計画も大幅に遅れて、イベントチラシを入れるのが、毎週になってしまいました。
といっても、イベント=チラシというくらいの意味で使っています。
チラシの期限の切れた、平日の火曜日や木曜日(水曜日は、唯一の休日。でも、打ち合わせがあって、休みなし)に、お店に行っても、
『前回のイベントの在庫が、キャンセルで残っていて、今なら手に入ります』と、マニュアルに書いてある通り、言わなければなりません。
マーケティング理論で言うところの、『オンリー効果』を狙っているのです。
マクド○ルドがCMで、『今だけ』といって、毎度おんなじ商品を宣伝しているのとおなじことですね。
いつ行っても、イベント商品はあります。
『この機会を逃すともう”同じ商品は”二度とありません』『イベントは次いつやるかわかりません』と、毎日言わなければなりません。
”同じ商品は”というのは、TOTOのトイレとか、商品の変更がたまにあるので、心の中で、「(けっして、まったくの嘘ではないよな)」と、自分を納得させるために、言っています。
 アエラホームは、大工をまったく抱えていません。
大工さんは、地元の業者です。
つまり、前は”タマ○ーム”、明日は”センチュ○ー”の家を建てる、請け負いの大工さんなのです。
大工さんの評価は、アエラホームとは、まったく関係ありません。
そして、たたきにたたいた安い賃金で(建築業界の特色ですね)、お客さんの要望を聞いてくれる大工さんは、個人的によくしてくれているのです。家を立てている最中は、アエラホームなどの業者に任せないで、個人でちゃんとチェックして、大工さんと仲良くしたほうがいいです。
クラージュプラスで支払われる、大工さんへの工賃は、驚くほどに低いです。
そのうえ、検査が入りますので、大工さんへの負荷は異常に高いです。
そのため、仕事のない大工さんや、腕の悪い素人同然の大工さんしか、引き受けてくれなくのは、目に見えています。
実際、大工さんへの賃金をたたきすぎて、基礎工事を引き受けてくれる大工がいなくて、わざと仕事を取らなかったお店があります。
新宿のNSビルでふんずりかえっている、アエラ教の教祖様たちは、理解できないようです。
726: 契約済みさん 
[2008-01-11 22:38:00]
基礎工事を引き受けてくれる大工?
いるわけないです。
基礎工事は基礎屋さんが引き受けています。大工さんは基礎は作れません。

アエラホームで人間関係がうまくいかなくなった(自分が原因で)元社員の暴露っぽい文章で、未練たらたらですね。しかも大工さんの仕事がわかっていない**社員だったんですね。
戻ればいいじゃないでしょうか?
私は良い家が出来ると思っています。
727: アエラの実態 
[2008-01-11 23:07:00]
とかくこのようなトピは誹謗中傷が目立ちますが、私の知る限りアエラの実態(悪さ加減)はここに書かれている通りです。高気密・高断熱という言葉に踊らされたりするのが素人ですが、実際家を建てる人自身の勉強不足が目立ちます。そもそもアエラの高高住宅におけるノウハウは何なのか、知った上で家を選定していますか。プラモデルを組み立てるような家で本来の高高住宅はありえません。要は素人に毛がはえた大工が建てる家なのです。それが証拠にライクがアエラ一本になった時、技量の優れる大工(技量と自分の腕にプライドがある大工はプラモデルの家は造りません)や内装業者等はライクから一斉に手を引いています。アエラは発足5年位なのでアフターの悪さ加減はまだまだ明るみに出ませんが、10年も経てばあちらこちらで対応の悪さ加減の声が噴出してくるでしょう。この現状は中島社長がわからない限り変わらないでしょう。自分の目を信じてアエラを選んだ方はともかくこれから選ぶ方はマジで家の勉強並びに企業の顧客満足は何たるかをアエラ聞いてみてください。坪30万円弱とは言え、とても高い買い物ですから!
728: 大手企業サラリーマンさん 
[2008-01-11 23:51:00]
725・727の文章は、そんなに力説しなくても
皆分かっている事です。
ちょっと思考能力のある人ならばね。

残念ながら、タマにしろローコスト系は施主のレベルが
低いです。力説しても理解できるかどうか・・・

私はいつも「新規出店した所は3年間はやめとけ」と言います。
仕事のない大工が淘汰され、地元の下請け大工が付いて来て、
そのHMの仕様を理解して作業できるようになってから
で遅くはありません。
735: 購入検討中さん 
[2008-01-14 22:51:00]
アエラで検討しており5万円も払込済みです。
色々調べていたらホワイトウッド問題が浮上しました。
http://www.nporanc.com/fa02_01.htm​
アエラに問い合わせたところEWはホワイトウッドだそうです。
どうしようか悩んでおります。。。
736: 着工済みさん 
[2008-01-15 12:16:00]
私も申込みしてからホワイトウッドは腐りやすいと聞きましたよ。正直焦りましたけどアエラに聞くよりも他に聞いてみるかと思い、知り合いの大工さんに聞いたら、そのまま使うと腐りやすく、10年も持たないらしいですけど集成材であれば含水も抑えられているから、日本の気候にはマッチしているんだって。アエラは20年以上遣ってるから問題無いでしょう。他のメーカーでもアイフルとかミサワもつかっているから安心できると思います。
737: 契約済みさん 
[2008-01-15 12:29:00]
瑕疵保障も付いてました。
739: 素朴な疑問 
[2008-01-15 16:22:00]
727の実態さんは、建築された方ですか?
740: マンコミュファンさん 
[2008-01-15 17:20:00]
エイリアンを捕まえて食べてみたい
地球に落ちてくる隕石を落ちる前にキャッチできるかな
そしたらエイリアンをこの隕石でやっつけて
隕石ごと食べてしまいたい
741: 匿名さん 
[2008-01-15 18:16:00]
時折見える暴露書込み。書いている方も良くわからないのに力説しているのが面白い。暴露するなら自分ももっと勉強した方が説得力あるのにね。
742: ビギナーさん 
[2008-01-15 18:58:00]
勉強して勉強して勉強しようと
743: アエラの実態 
[2008-01-15 21:28:00]
No.739さん 私はライクで家を建てた者です。最近私がレスした1件が削除されてしまいましたが、出来るだけ事実を投稿していたのに残念です。すこし過激な表現があったのかもしれません。
No.738さん ***の内容が気になりますが、私の思っている3文字が同じだとしたら、そんなことはなかったですよ。比喩的に使っているのですよね。
744: 素朴な疑問 
[2008-01-16 16:18:00]
743の実態さん、有難うございます。
建築されたとのことで教えてください。
実態さんは高気密・高断熱に詳しいようですが独学で勉強されたのですか? ○エラホームを選択された理由を教えてください。
745: ビギナーさん 
[2008-01-16 17:55:00]
独学でも色々学んでからでないと、よく理解出来ないこともあります。私もそうでした。
もう少し、現実的な建築のこと教えて下さい。
746: アエラの 
[2008-01-16 22:32:00]
No.744さん 私はライクで家を建てましたがアエラではありません。ライクは現在アエラ1本ですが、以前は他のハウスメーカーの家をフランチャイズとして施工していました。ですのでアエラの選択理由は回答できません。家造りは独学で勉強しました。本・ネットからです。そこでアエラの高高住宅は特に気密と言う面で柱と断熱材(グラスウール)との気密をどうしているのか疑問です。外断熱の家であれば柱を外から断熱材で覆って気密を確保しています。また別の工法であれば柱と柱の間に発泡剤を充填し、気密を確保しています。このようにする事でC値は2以下を実現でき、気密の経年劣化を考えるとこれくらいの数値が必要だと思います。またグラスウールの家は結露により断熱欠損が生じますので、高高住宅を真剣に取り組んでいるところは、ウレタンホームを断熱材に使用しています。ここに記したのはほんの一例ですので、下記の本を一読される事をお勧めします。ただし下記の家は坪単価にすると50〜60万円です。
本来の高高住宅はとても手間のかかる家造りになりますのでローコストはありえません。
(本)
・いい家が欲しい 松井修三著 創英社
・次世代省エネルギー基準のすべて・木造編 南雄三監修 日本住宅新聞 社
(ネット)
ii-ie.com(いい家.com)
747: 素朴な疑問 
[2008-01-17 17:39:00]
746さ、有難うございます。勉強されていて感心してしまいます。
参考にさせていただきます。
「グラスウールの家は結露により断熱欠損が生じる」というのは
年数が経ってからのことなのでしょうか?
748: 匿名さん 
[2008-01-17 17:56:00]
社員さんに暴露でなくその辺の内容を書いてもらえると有意義だよね>747
749: ビギナーさん 
[2008-01-17 18:26:00]
私も勉強になりました。
グラスウールでまたく問題ないものと思ってました。
750: 匿名さん 
[2008-01-17 18:58:00]
本だと
富樫琢也さんの「間違いだらけの外断熱・内断熱住宅」も面白いです。
作者が元FPの家に勤めていらした方なので、その立場から書かれています。
高気密・高断熱のことを勉強するのに参考になると思います。

断熱工法や断熱材に関しては様々な議論があるので、難しい問題だと思います。
751: 物件比較中さん 
[2008-01-18 17:19:00]
ついでにどんな点が間違いやすいか教えてください
752: 素朴な疑問 
[2008-01-18 17:39:00]
うーん、高高住宅は理想だけど、他にも耐震や耐火や電化などなど理想はつきません。
大手メーカーだととんでもなく高くなってしまうので、完璧でなくてもある程度満たされて
いればローコスト住宅で建てたいです。
744さんはクラージュでないとのことですのでクラージュで建てた方がいらしたら御意見
伺いたいです。
753: アエラの実態 
[2008-01-18 22:36:00]
グラスウールでは気密確保できないので、換気が理想的に働きません。中途半端な換気機能はどうなるのか私にもわかりませんが、ローコスト住宅は高気密住宅にはなりえません。しかし高高住宅のため価格がアップします。要はこのアップ分に見合う性能が引き出せたいと思うため、高高住宅でない仕様を選んだほうが賢い選択ではないでしょうか。暖房を例に取ると・・・本来高高住宅は、家の中でファンヒーターは使用しないほうがよく(住宅に隙間がないため一気に酸素を消費するようなファンヒーターを使用すると家の中が酸欠状態になる)、ガスレンジも同様です。高高住宅の暖房は一般的に蓄熱暖房を入れるのですが、これが高価なものです。ファンヒーターであれば安いものでは数万円程度で買えますし、既に購入し使っているでしょう。しかし、蓄熱暖房は20万円前後し、これを1階・2階につけるとかなりの金額となります。ローコストの高高住宅でこの蓄熱暖房を入れても、その性能は発揮できません(ただし高高住宅とは言えども蓄熱暖房の性能を発揮するためには、各部屋のドアは常に開放状態にします)。つまり高気密・高断熱仕様で坪単価がアップ、加えて設備類も高額なものを導入・・・それだけ投資した効果は・・・私は投資に見合う効果はないと思っています。
754: 入居済み住民さん 
[2008-01-19 08:57:00]
No.753さん 通報しました
755: 物件比較中さん 
[2008-01-19 09:05:00]
>>753
>グラスウールでは気密確保できないので、
この部分はわからない。
気密をGWでとるわけじゃない。
発砲断熱材と同じように考えているのかな?

最初の前提がおかしいので、全体の結論が破綻しているように思う。
756: 物件比較中さん 
[2008-01-19 09:11:00]
>>755
発砲→発泡
757: アエラ 
[2008-01-19 11:54:00]
754さん
意味不明な投稿は辞めましょう。753のレスが削除されるようでしたらもうこの場に登場はしませんからご安心を。しかし削除されなかったらあなたの投稿は今後辞めましょう。次元低すぎ!

755さん
グラスウールで気密をとるのでなく、GWだから気密の確保=維持ができなくなりす。GWは吸湿することで収縮する特性を持っていますので、特に冬場に壁内結露が発生するとGWが縮み、これが隙間となります。この隙間が発生する事で、気密の維持が出来なくなります。つまり建てた当初高気密住宅と言えども、経時的には普通の家と大差なくなってしまうと思います。普通の家が悪いと言っているのでなく、高いお金を支払ってもこのような結末をどう考え家造りをするかを提唱したかったのです。アエラに限らずローコストの高高住宅全般に言えることです。
758: 755 
[2008-01-19 13:31:00]
>特に冬場に壁内結露が発生するとGWが縮み、これが隙間となります。
気密は角々を目張りした気密テープでとるから、GWは関係ないんじゃないの?
アエラは違うのかな?
759: 入居済み住民さん 
[2008-01-19 14:52:00]
757さん
掲示板は公の場です。あなたのコメントは不特定多数の方が見ます。
アエラの実態とネームを付けて間違った知識を真実のようにコメントするのは問題です。
私はアエラの家に住んでいて、アエラについてよく勉強してお願いしました。
間違った情報を流すのはおかしいです。
もしかして、アエラホームと競合しているハウスメーカとか、辞めてしまった社員とか、辞めようとしている社員の嫌がらせなのではと思っています。
みっともないのでご自分で削除依頼されたらどうでしょうか?
760: 素朴な疑問 
[2008-01-19 18:05:00]
むむむ難しいです。気密は隙間がないってことで中身が変わってもぴっちりふさいであれば
問題なし!と思っているのは私だけ?
761: 物件比較中さん 
[2008-01-19 21:25:00]
俺もそう思うけど
762: アエラの実態 
[2008-01-20 20:20:00]
759さん
あなたは家造りの何を勉強されてたのでしょうか。間違った知識をどうこう言うのでなく、具体的に何がどう違うのかを論議しないといけないのでは。ましてあなたが言う不特定多数の人が見ているというのでしたら、理論・理屈もないまま間違っている発言は如何なものか。私はあなたが勝手な想像をしている人物でなく、ライクで建てた施主です。あなたのような発言者が投稿する場にはもう来ません。ただし自身の考えを明らかにしたした上で間違っている発言をするよう心がけましょう。そしてあなたの知識、是非ii−ie.comの談話室で洗礼してもらうべき。気づけばスポンサーリンクにアエラがあること事態、本来の自由闊達な意見交換が出来る場なのでしょうか・・・管理人様
763: 住まいに詳しい人 
[2008-01-21 11:33:00]
762さんが退場されました
764: 755 
[2008-01-21 12:13:00]
>>760
>>761
自分もそう思う。
断熱材が何であろうと、他で気密が取れているなら関係ないと思うんだが。
ただし、アイシネンやフォームライトSLのような吹きつけ発泡断熱材は、それだけで気密が取れる。
アエラの実態クンはそれを知ってるから、GWがタレると気密が取れなくなると勘違いしたんじゃないかな?
765: 物件比較中さん 
[2008-01-21 17:35:00]
現在勉強中です。アエラの営業さんからの説明では気密テープの使用や柱と床部分の隙間には発泡ウレタンのようなものを充填して気密を確保していると理解しておりました。気密測定もやる(商品によってはオプション?)らしいのですが、気密測定での値もグラスウールが収縮すると変わってしまうということなのでしょうか?
766: ビギナーさん 
[2008-01-21 18:25:00]
結構専門的になってきましたね。
私にはよくわからないことが出てきました。
もう少しやさしく書いて頂く方はいませんか。
767: 素朴な疑問 
[2008-01-21 19:20:00]
私は自分では勉強はなかなかできないし、こつこつ調べることを考えたらいろいろな切り口で
専門的な情報をいただけるのは大歓迎です。
完璧な家なんてないだろうし、いいも悪いも最後に決めるのは自分ですから。
768: 物件比較中さん 
[2008-01-22 17:02:00]
単に「ローコストだからダメだ」ではなく、どのような点が問題なのか詳しい方が提起されれば、
その部分がアエラではどうなのか確認(単に営業さんに聞いてみるだけでも)すれば他社との
比較もやる意味が出てくると思うのですがいかがてしょう?
769: いつか買いたいさん 
[2008-01-23 16:58:00]
アエラがダメって人は何がダメなの?
770: 契約済みさん 
[2008-01-23 17:17:00]
>>707
営業所によって違うんですね。私の場合は、午前10時から午後6時位までかかりました。
(昼休憩1時間です。)事前にほとんど決めていたので2時間で終わりにできるかなと思っていたのですが甘かったです(早い方でも4時間はかかりますと言われましたが・・・)。電気配線などは案を作っていてくれていて1週間くらいで考えて下さいと言われました。(当日決めた仕様も全部含めて見直して下さいといわれました。)

>>735
私もホワイトウッドが気になったのでレッドウッドに換えてもらいました。
思ったよりも高くなかったので換えて貰ってはいかがでしょうか?
771: 一級建築士K 
[2008-01-24 11:00:00]
ローコストなりだけど高高住宅。
これが、できること程環境に寄与するメーカーはないでしょう。
低所得者層があきらめている高高を取り入れられればかなりの省エネになります。

いい家は、お金をかけなければ出来ないと私も信じています。
でも、ローコストでかつ品質を保って出来るだけのことが出来る企業であるならば
それはすばらしいと思います。
私は、今日モデルを見に行くつもりです。
買うのではなく就職希望のためです。

私もHMで設計、営業建築、現場管理、企画設計などやってきました。
設計事務所も9年やってHMを客観的にみる機会もありました。
アエラが、営業の接客や管理者の知識不足があるように書かれていますが、
どこのメーカーもそれは同じ。知識のない高卒が営業に付くのは求人を見ればわかります。
マニュアルの整備や、知識不足を補うシステムに助けられているだけです。
本当にそれが悪いのなら、是非それを改善して、安くて品質を保った高高住宅を拡販したいと思います。
772: 素朴な疑問 
[2008-01-24 17:21:00]
そうなんです!私たちのような低所得者でも家賃を払っていくくらいで高高のお家が
建てられるんですから、なんとかローコストHMで建てたいと執着してしまいます。
771さん 期待しています!
773: 匿名さん 
[2008-01-24 18:26:00]
>771さん
大変勉強になります。
知識不足等色々な書き込みがありますが、
営業さんに会って
営業の皆さんも勉強しながらがんばっているのではないかな、と感じました。
774: 匿名さん 
[2008-01-24 18:38:00]
>771さん
ぜひがんばってください。ローコストで高高住宅の拡販!
775: 匿名さん 
[2008-01-25 18:10:00]
>771さん
就職決まったら教えてください
776: 福島在住 
[2008-01-26 10:24:00]
昨年暮れに福島店が休みだったので郡山店に電話して、営業らしいユミタとか言う人にイベントの事を聞いたら毎週やりますからと教えてくれた「、内緒ですけど売り切れは無いですよ」と、売り切れを心配した主人を安心させてくれた、アエラにも良心的な人はいる
781: 匿名さん 
[2008-01-26 18:29:00]
>776さん
イベントって内容が変わることがあるから、売り切れが気になるのだったら行った方がよいかと。
782: 匿名さん 
[2008-01-27 23:44:00]
先日、有名人のお宅鑑定。みたいな番組で清水章吾邸の鑑定をしていました。
床下の配線のコネクターが剥き出しで危険とか、屋根裏にねずみの糞とか
かなりマイナス査定をうけていました。

たしか、アエラでは?
783: ビギナーさん 
[2008-01-28 11:16:00]
見ました、興味が有ったので録画もして見ていました。
あの程度の事であんなにマイナスになるとは思いませんでした、ねずみなんて結構簡単に侵入してくるんじゃないんですかねえ。ただ1億円掛けて土地、庭園、家、それが2000万円ちょっとなんてびっくりでした。
昨日アエラに行きましたが、テントが新しくなってたいました、お土産の袋といい赤が好きな会社なんですね。
784: ご近所さん 
[2008-01-28 16:39:00]
ねずみは施工には関係ないのでは?
ねずみもゴキブリも危険がなく、餌があると長居をするそうです。
785: 入居予定さん 
[2008-01-28 17:39:00]
私もねずみは施工とは関係ないと思います。
しかもあの番組では「売るとしたら」の査定でしょう。私も清水さんのは見ましたが「土地が広すぎて買う人がいない」ってそれは芸能人が住むのとは全く関係ない話だし。きっとあの電気屋さんはすぐに連絡がいったのでしょうが、でも画面を見た限りでは先端部にカバーが掛けてあったし、それが外れたらまずいってことでしょ。結構誤解を招く表現が多いよね。わかってみてないと勘違いしそう。だって間取りが悪いみたいなことも言っていたけどアエラって自由設計でしょ。お客が「こうしたい」って言えばそりゃするでしょ。
786: ほどほどに 
[2008-01-28 21:20:00]
低額所得所者にとって高気密・高断熱は時代に煽られた高嶺の花。アパート代で住宅ローンが払えるとなれば、ローコスト住宅の中で坪単価の高い高気密・高断熱の家よりもそのハウスメーカーの普通の家を造りましょう。ローコストをうたっているハウスメーカーで通常の住宅と高高住宅の双方を施工している会社は、高高住宅を選んでいただける事事態ドル箱です。要は大工が同じなのですから、高気密・高断熱のまやかしにあこがれるのでなく、こだわっローコスト住宅を選択しましょう。ここにたどり着く方々・・・レベル低くないですか。少ないお金で家造りの十分すぎる贅沢を求める割りに、勉強不足の発言目立ちます。とは言えあなた方がいるので、ローコスト施工会社も利益を得られるのです。○○一級設計士の就職先なんてのはどうでも良く、本来の家造りを語りましょう。ところでアエラで建てた方、入居後のアフターはどうでしょうか?このような具体事例が赤裸々に出てくると、本当の意味で家造りに参考になるのですが・・・!
787: 販売関係者さん 
[2008-01-29 09:40:00]
1、リビングは本社の方が盗聴、盗撮している。
2、新規の顧客が入ると本社に報告する義務がある。
3、新規顧客は120分以上かけて申し込みを強要しなければならない。
4、めんどくさいので、新規顧客を本社に報告しない。
5、リビングを通すとそれがばれる。

ここからは想像して下さい。
788: 住まいに詳しい人 
[2008-01-29 12:33:00]
FCやってたころの話だろ。
FCだから本部の指示通りカメラがあったんじゃない?
だからアエラじゃなくてア○フ○ホームがシステム的には撮影してるのでは?
今はFC脱退してアエラ一本だから無いと思うよ。
789: 物件比較中さん 
[2008-01-29 17:06:00]
>787さん
せっかく786さんが「家造り」について語りましょうと発言したそばからそんな...
790: ビギナーさん 
[2008-01-29 19:56:00]
いくつかのローコスト住宅メーカーを見ましたが素人なので似たりよったりに見えて悩めます。
有名人が建てているというのは聞いたことがないので素人的には評価があがります。
785さんのお話ではTVでつっこんだところもそんなに大げさじゃないみないだし・・。
791: 入居済み住民さん 
[2008-01-29 22:00:00]
アフターについて
入居して1年ほど経ちます。建てる前からアフター悪いと聞いていたのですごく心配でしたが実際は悪くありませんでした。定期点検はしっかり期日までに来ますし、それ以外でもこちらから「ちょっと見てもらいたい」と電話すれば1週間以内に来てくれています。
今のところはですが。
792: 匿名さん 
[2008-01-29 22:40:00]
No782を投稿した者ですが、屋根裏にねずみが出入り自由って高気密に問題ないのですか?
素人の考えですが、ゴキブリは分かりますが、ねずみが屋根裏って・・・

高気密対応のコンセント、ダウンライト等等等で隙間を埋め、高気密にするのではないでしょうか?

更に、地下配線の露出等とねずみの出入り自由。

問題ありませんか?
793: 買いたいけど買えない人 
[2008-01-30 02:23:00]
違うかもしれないけど、高気密の部分に屋根裏は含まれていないってことはないかな?
794: 契約済みさん 
[2008-01-30 13:14:00]
735さん 具体的に教えて下さい。
ホワイトウッド集成材をレッドウッド集成材に変更されたということですが、変更されたレッドウッドは北欧産なのか北米産なのか。それと変更された部位を教えて下さい。
例えば、通し柱、梁・桁など具体的にお願いします。
795: ブラウジング 
[2008-01-30 17:49:00]
ねずみが家にいることと、高気密高断熱かそうでないかは関係ないんじゃないの?
要は、お宅が不衛生な環境の中にあるって言うことでしょ。
ねずみがいるから気密性に疑いがあるんじゃなくて、
ねずみがいること自体に問題があると思いなさい。
早くネズミ捕りしなさい。
796: 悲しい人 
[2008-01-30 18:58:00]
3年前にアエラで建てました。
引渡し前のクリーニングで白めの床に茶色のワックスをされて、それを剥がす為に大量の水を使用しフローリングの目地が大きく開いてしまいました。交換をお願いいたしましたが、無意味な対応しかせずにそのままになっています、一生暮らす夢のマイホームは無残にも崩れました。
797: 悲しい人 
[2008-01-30 19:02:00]
3年前にアエラで建てました。
引渡し前のクリーニングで白めの床に茶色のワックスをされて、それを剥がす為に大量の水を使用しフローリングの目地が大きく開いてしまいました。交換をお願いいたしましたが、無意味な対応しかせずにそのままになっています、一生暮らす夢のマイホームは無残にも崩れました。    それ以外のメンテナンスはまあまあですが曖昧に引渡しはされないほうが良いと思います、引渡し前の施主検査でのチェック項目が改善されない限り最終金は払ってはいけません。支払ったら最後アエラは何もしてくれません。
798: 購入経験者さん 
[2008-01-30 20:29:00]
悲しい人さん。
そのとうりです。引渡し書には絶対にはんこをつかない方がいいですね。
はんこを押したとたん何もしてくれません。
いまだに家も意味不明な対応しかしてくれません。
家は不幸中の幸いで、たいした不具合でないのでよかったですが
フローリングが隙間だらけじゃみっともないですよね。
頭にくるというより、もうあきれてます。
799: ほどほどに 
[2008-01-30 22:58:00]
アエラ居住者からやっと真実が明らかになりつつあります。家を建てローンを組むまではいいですが、その分3年・5年度と経過して行くとアエラは購入者を見捨てていくと言う事です。アフターにかかるいっさいの補修費はすべて施主負担と思って家を造らないと、後悔後にたたずです。アフターにかける人件費・補修費用を極限まで出し渋るがゆえ、聞こえのいい高性能・ローコスト住宅が出来るんです。決して入居1年・2年生には判らない事です。
800: 近所をよく知る人 
[2008-01-31 01:39:00]
>788
今でも普通にあるよ!
○○○常務やら、○○○部長やら、○○○○次長やらがみてて
何か問題(たいした事ないのに)があるとすぐに電話してくる
システムです。

店長会議では、マニュアル(お粗末な台本程度のもの)**が
マニュアルのせいで顧客を逃しているのに、成績の悪い店長を
つるし上げ、調子に乗ってる店長も天狗になって突っ込む。
上司が上司だから、店長以下の営業社員もおかしなのが多い。
人を育てられない会社はそのうち淘汰される。

会社が潰れる、その前にお金ためて退職予定。

潰れる会社で建築すると、英会話のNOVA状態になるから気をつけろ!!
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる