注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「アイフルホームについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. アイフルホームについて
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2008-05-31 09:05:00
 

アイフルホームにて住宅購入を考えてます。価格の安さに魅力と不安が
あります。実際はどうなのでしょうか?

[スレ作成日時]2004-10-10 23:18:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

アイフルホームについて

691: 688 
[2008-04-21 00:51:00]
そうなんですか。住む家までは縛られてはいないんだ。じゃあ、建設業の人から見てアイフルホームのセシボはどうなんです?ここの人達は知りたいはず。
692: 690 
[2008-04-21 22:43:00]
僕は良いと思いますよ。でも個人的な意見ですから。
人の価値観次第だと思いますよ。
本人が納得できればそれが良い家じゃないかな。
否定しかしない人がよくいますけど、そんな人の意見は信じられません。
やっぱり良い所を見つけることができたり言える人のほうが良いですね。
693: 688 
[2008-04-22 13:28:00]
感性で良し悪しなら子供でもつけられます。プロだというから、うんちく聞きたかったのに残念です。セシボに関してあんまり反響はないので、検討はやめました。なんか不安。愛知で今熱いのは中駒産業だよ!99周年1000万値引きはとても魅力あるよ。
694: マンコミュファンさん 
[2008-04-22 15:33:00]
従弟がアイフルホームの支店長をしています。(私自身は住宅関係ではない会社員です。)

私は彼にポルテで、マイホームを建ててもらいました。
満足に暮らしています。

先日、セシボのことを尋ねたら、
営業泣かせの商品だ、と嘆いていました。

商品そのものは悪くないのだけれど、ある程度間取りパターンが決まっていたポルテに比べて、自由設計ゆえに、その場でありとあらゆる事に答えなければならず、営業マンの知識や経験、力量が問われる商品だ、
とのことです。

あとは、価格の計算の仕方が、今までのものとは異なる部分があり、(設備を格下のものに変更したり、削ったりしたときの)値引きがしづらくなってしまっていて、お客様に心苦しい、とも言ってました。

本社のトップに動きがある度に商品が変わるそうで、現場は苦労しているみたいです(笑)

一応、Bタイプ→他のローコストを意識した商品、Sタイプ→売れ筋になるだろう力を入れていく商品、Gタイプ→自然素材等を売りにしているハイコストメーカーを意識した商品、
ということで用意した商品で、本部は少し欲張りすぎな感じもします(笑)
695: (^o^)/キター 
[2008-04-22 17:15:00]
なるほど。貴重な内部事情ですね。ようは以前からアイフルホームで検討している人には比較説明する事で矛盾が生じるわけですね。経験豊かな営業ならごまかしは長けてるから注意しないとですね。けっきょくセシボでこれまでの検討してた人達はアイフル離れしてくのが多いのでは?
696: 検討中断さん 
[2008-04-22 17:35:00]
アイフルホームが最初からセシボの様な価格設定ならすんなりですが…この商品は支持されるんですかね。会社は好調なのか衰退に向かうのか…アイフルホームの継続保証って建ててもらったFCが倒産したら無効?
697: 692 
[2008-04-22 17:52:00]
プロなんて言ってませんよ。
何か勘違いされていませんか?
タマレスの様になってほしくはないからいい加減な発言はしたくないだけです。
最初から検討外なんでしょ?
698: 大検討 
[2008-04-22 17:56:00]
自分も継続保証について気になります。JIOに定期的にお金を払ってアイフルホームが保証するのかJIOが見て保証もするの?誰か教えてください。
699: 匿名さん 
[2008-04-22 19:07:00]
10年まではJIO。以降は有料アイフル加盟FCでしょ。
700: 匿名さん 
[2008-04-22 19:23:00]
逆でしょ。デタラメ言ってんな。
701: 匿名さん 
[2008-04-22 19:39:00]
保障気にする前に家60年ももたね〜。
何年住む気。
702: 匿名さん 
[2008-04-22 20:22:00]
子供の代まで余裕じゃないの?60年もたないんだ。30年ももたないの?
703: 温タマ謙アイ 
[2008-04-22 20:30:00]
FCつぶれたら、たらい回して本部は事なかれじゃあねぇの。保証はまやかしでFCは烏合の集だよ。
704: 温タマ謙アイ 
[2008-04-22 20:32:00]
FCつぶれたら、たらい回し?
705: 匿名はん 
[2008-04-22 20:41:00]
昔の木造の作りだったら60年もつかもしれない。
しかし築60年の家は住める家ではないね。
10年後のメンテナ費用どの位かかるのか
聞いた方がいいのでは。
30年3回メンテしたらもう1軒建てられたり
するかも。
10年までの保障はあっても以降の保障はないようなものでしょう。
706: 大検討 
[2008-04-22 21:09:00]
うーむ…なるほど。匿名はんの言う事は説得力ありますね。保証はどのメーカーも当てはまる事になりますね。アイフルホームは集成材だし、接着材でくっつけてあるだけだから、経年劣化ではがれるんですか?
707: 匿名さん 
[2008-04-22 23:22:00]
新商品だけに期待と不安でいっぱい。家なんかローコストだと価格は安い面、維持費はとてつもなくかかるって言うけど、みんな心配するな。アフターでぼったぐろう、アフターこそ骨の随までしゃぶろうなんてメーカーはどこも一緒だよ。アフターは別の業者を指定しとけば安心だよ。車はディーラーで新車は買うけど、整備、維持はコバックみたいな感じでさ。どこで買うにしても自分や家族が気にいればいんだよ。家がヘコむころには世代交代で新たにどこかで建てる楽しみがあっていんでない?
708: 地元不動産業者さん 
[2008-04-23 03:35:00]
706 あんたはアイフル検討辞めたんだろ?

JIOが気になるなら資料を請求しなさい。

集成材が嫌なら使うのやめればいい。簡単な話。子供でもわかるよ。
709: 大検討 
[2008-04-23 07:06:00]
不動産屋は土地でも売ってろ。畑が違うだろ。重要事項ごまかすなよ。
710: 匿名さん 
[2008-04-23 07:50:00]
709さん。怒を静めてください。アイフルの営業や建築の業者なんか監視してますから気をつけて。
711: 大検討 
[2008-04-23 08:46:00]
場を濁してすみません。土地を購入して家をと検討してましたから708土地屋の挑発に反応してしまいました。やはり素人が更地から建物の姿をイメージするのはそこから無理があるみたいだと冷静に反省してます。建売りで検討してみます。
712: 検討中 
[2008-04-23 10:59:00]
アイフルの人が見てるなら仕切りなおしてセシボのいい所を営業さんアピールしてよ。アイフルホーム事態、支持はされてるんだし、昔から言われてるのは施工はFCによってはムラがあるって事でしょ。
713: 住まいに詳しい人 
[2008-04-23 19:40:00]
711さんは話に矛盾があります。
不特定多数の人に読まれている事を自覚したほうがいいですね。
自分自身の考えがまとまっていないようならむやみに質問しないほうがいいでしょう。
714: 購入検討中さん 
[2008-04-23 19:45:00]
セシボGタイプで検討しています。

出てきた見積もりは、延床51坪施工58坪で2600万円(付帯、諸経費込み)でした。
ロフト2箇所や土間パントリー等のオプションが付いていますが、
思ったより高くてビックリしてしまいました。

同じ条件でクレバリーで見積もったところ、2300万円の提示でした。

また、アイフルは保障の延長条件として10年に一度の有償検査を行うということですが
その費用が1回当たり150万円かかるそうです。

メンテに毎回そんな金額が掛かるのは、普通のことなのですか?
715: 匿名さん 
[2008-04-23 20:45:00]
714>>
58坪2600万円その位はするのでは。
保障も10年目は150万円でも
傷んだ部分の交換費用は別途でしょ。
以降は間違いなくUP。
値段はその年数になってみないとわからないでしょ。
716: 匿名さん 
[2008-04-23 22:00:00]
そうですね。10年過ぎるまでは何もない様に装うでしょ。アイフルホームだけでなく、全てのハウスメーカーに言える事ですが、保証はまやかしです。幸い10年後の選択は自由です。まともに有償メンテなんて受けてると家がもう一軒建てれますよ。
717: 傍観者 
[2008-04-23 22:17:00]
714 715 の文面は不自然だね。あたりさわりない事をひけらかしてごまかしてる感じ。アイフルのやらせって本当だね。特定のやつが毎日ご苦労にも監視してるよ。自分のクレームが書かれてないか、ビクビク見てんだろうな。
718: 匿名さん 
[2008-04-23 22:20:00]
だね(^O^)
間をきる人は特定者だ。営業さんだよ。
719: 匿名さん 
[2008-04-23 22:36:00]
愛知の岡崎住宅のスレッドみた人いる?
倒産、民事再生とか書かれてるよ。アイフルホームは大丈夫かな?
720: 匿名さん 
[2008-04-23 22:37:00]
そういう717がアイフル営業だったりして。
>>監視してるよ。
→監視してるぞ。
ってか。

コワ!
721: 匿名さん 
[2008-04-23 22:46:00]
そうかもねってか。
みんな疑心暗鬼に行こう。ただ一つ真実な事はセシボについてあまり関心ないところか。
722: 契約 
[2008-04-23 23:04:00]
一年ぶりに見るけど、なんかだんだんタマレス化してるね…
こんな所で水かケし合ってもしょうがねぇぞ。セシボSで契約しようと思ってるんだけど、詳しい事言うの辞めた。どうせ誰も関心ないみたいだし。
723: 匿名さん 
[2008-04-23 23:22:00]
ここでの情報のやりとりも正直廃れてきてます…関心なくなるって事は寂しいですよね…
724: 玉虫色 
[2008-04-23 23:52:00]
買った人の体験談が昔に比べてないかも。ポルテがでた頃から徐々にかな。セシボいいと思うんだけど…
725: 販売関係者さん 
[2008-04-24 00:49:00]
もと営業です。
アイフルで建てるなら
裁判費用も入れておいたほうがいいですよ。
安かろう悪かろう、まさに住宅のためにある言葉
726: 購入検討中さん 
[2008-04-24 08:11:00]
>>717

714です。
純粋にアイフルで検討しています。
アイフル関係者では全くありません。

この掲示板は、業者選定にあたり非常に参考にもなるのですが
推測や思い込みによる誹謗中傷も多くて、ビックリします。
727: マンコミュファンさん 
[2008-04-24 09:24:00]
従弟が支店長をしていると書いた694です。

セシボのことで、「人々の関心が薄い」(リアクションが少ない、という意味?)と書かれている方が何人かいらっしゃるようですが、それはまぁ、当たり前でしょう。

セシボを検討中の方はいらっしゃるでしょうが、実際にセシボで契約した方や、ましてや実際に建てた方はほとんどいないでしょうから…。
情報が少ない、のでしょう。

ただ、以前から言われているように、FCの宿命として、実際に担当する支店の力量次第、ということに尽きると思うのです。
(今までのノウハウを詰め込んだ、と謳っていたポルテと比べても)商品そのものは決して悪くないと思いますので、
きちんと施工してくれる支店ならポルテよりいい家が建つでしょうし、いい加減な支店ならば不安な家が建つことでしょう。

セシボ検討中の方へ、
希望の設備、仕様によっては、例えば「Sタイプからいろいろ変更」よりも「Bタイプからいろいろオプション追加」の方が安くできる場合もあるらしいです。(GとSでも同様)
ですから、ある程度、建てたい家のイメージが決まっている場合は、複数のグレードで見積もりを取ることをお勧めします。

また、今回から、(きちんと囲まれた)部屋数によって金額が加算されていくようです。
やたらに細かく部屋を分けるよりも、オープンな間取りや、WICのようにあえて戸をつけない部屋などを多用すると、安くできるようです。
728: 匿名さん 
[2008-04-24 09:51:00]
>725
タマの営業だな。
自分のとこのこと言ってる。
729: 匿名さん 
[2008-04-24 11:18:00]
>710
>アイフルの営業や建築の業者なんか監視してますから気をつけて。
なにを気をつけるの?
監視してようが関係ないじゃん。
そんなこと言ってたら好きなこと書けなくなるだけっしょ。
実は、自分が監視してんじゃないの?
730: 匿名さん 
[2008-04-24 13:50:00]
694 724 の人の言ってる人はセシボの情報としては正確です。立場場、部外者になりすましてますが、正しい事を伝えたい意図がわかります。どこかの店長さんかな。朝礼で部下に言ってる事をそのままですね。なぜかって?自分は本営業ですし、セシボを購入検討してますから。ここのスレッドの存在なんて昔から知ってます。自分が担当したお客さんの不安や不満が過去のスレッドにありますね。実名で中傷はされてませんが、他の営業で実名で書かれた中傷もありましたよ。今は削除されてますが。でも住宅営業の使命は建ててもらったお客さんが幸せに暮らしてもらう事です。自分は辞めたにもかかわらずアイフルホームで検討してますよ。
731: マンコミュファンさん 
[2008-04-24 16:48:00]
694です。
>730さん
私、一応部外者ですよ。
でも身内に関係者がいるから、半関係者になるのかなぁ(笑)
自分がアイフルで建てたから、応援したい気持ちはあります。
ただ、それと別にして、この掲示板は情報交換の場、なのでしょうから、検討中の方の役にたてば、と思いました。

でも、元営業の方に太鼓判押してもらえるなら、ガセではないようなので安心しました。

しかし、730さんはセシボが出てからの、この一ヶ月くらいの間にお辞めになった、ということなのでしょうか?
732: 匿名さん 
[2008-04-24 18:00:00]
会社を辞めた時期などを答える気はありません。辞めた営業は理由はどうであれゴミですし笑いの種にしかなりません。ただ、ここでの情報交換は購入者のナマの声が重要なんです。営業は面として言えなかったお客さんの心の声をここで聞く事ができ、他のメーカーの人間達はアイフルホームの突っ突き所のネタを仕入れに訪れます。できる営業マンとは情報に対抗するための情報を求めるものです。それが狡猾であれ。本題に戻れば昔と比べてその声がなくなってきてます。不都合な事を書かれたくない様に監視してる輩は実際います。だからここでいいたい事を言いずらくなってきたあたりここのスレは廃れてきてます。
733: 匿名さん 
[2008-04-24 19:20:00]
検討中の今だから情報ほしいです。
契約後にいろいろわかったら辛いな〜。
営業見ているからこそ言いたい事はどんどん言ってほしいです。
734: 匿名さん 
[2008-04-24 20:23:00]
一長一短をすべて知ったら家づくりをしたいとは思えなくなりますよ。家づくりにかぎらず、石橋を叩いて渡る性格の方なら尚更です。悪い事は教えなくてもどこからか湧いて知るものですが、良いといえる家などないです。良い家はあなたが決めてください。人がどうのこうのでなく、足を使っていろいろ見てください。
735: 匿名さん 
[2008-04-24 20:42:00]
営業が監視しているみたいだし
アイフルは言われると困る事がたくさんあって良くないって事か?。
他の事はどうでも家作りくらい慎重にしなくてどうするんだろう。
736: ボヤッキー共 
[2008-04-24 21:01:00]
家づくりする気あるの?行動しろって事を言ってるんだよ。監視してるかしてないか関係ないだろ。見て触れて実際にいろいろ経験しろ。そしてお前がここで語れ!
737: 匿名はん 
[2008-04-24 21:06:00]
お前。**みたいに熱くなるなよ。
738: 匿名さん 
[2008-04-24 21:31:00]
他メーカーがどうしてもセシボについて知りたがってる事は素人にもわかりますよ。フェアにあなた達はいけないの?
739: 匿名さん 
[2008-04-24 21:35:00]
狐と狸の化し合いだね。他社さんセシボの情報を知りたがってるよ。
740: 購入検討中さん 
[2008-04-25 01:09:00]
↑辞めてもアイフルで検討するのはなぜですか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる