注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ダイワハウスで家を建てられた方、ご意見おねがいします PartⅢ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ダイワハウスで家を建てられた方、ご意見おねがいします PartⅢ
 

広告を掲載

じぃ〜ヴぉ [更新日時] 2012-11-22 13:30:58
 

こちらのスレッドは、トラブルなどのマイナスをイメージさせる話題は厳禁です。

性能・価格の話はもちろん、おうち自慢や写真は大歓迎です。

ダイワハウスで建てられた先輩方の貴重なアドバイスをお待ちしてます。

みんなが気軽に書き込めるよう、マッタリといきましょう。

[スレ作成日時]2008-06-04 12:44:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ダイワハウスで家を建てられた方、ご意見おねがいします PartⅢ

77: サラリーマンさん 
[2012-07-12 09:24:02]
どうして撤退しなければならないのですか?
78: 検討中の奥さま 
[2012-07-12 19:21:11]
撤退するかはわかりませんが、ダイワハウスは企業用の店舗とかマンション分譲が7割ほど占めて残りが住宅事業みたいなので
住宅事業はあまりいい評判は聞きませんね。 特徴もこれといってないですし。
79: 匿名 
[2012-07-12 20:26:47]
確かに、賃貸アパートとか倉庫とかが多いよね?
80: 匿名さん 
[2012-07-13 06:50:08]
ダイワマンもおしまいか?
81: 匿名さん 
[2012-07-15 08:11:19]
住宅事業に、力を入れていないのがわかるよね。
本気で撤退するのか?
82: 買い換え検討中 
[2012-07-15 11:54:17]
ダイワハウスの良いところは、営業さんがある程度学識があり人間教育もそこそこ出来ているところ。
ダイワハウスの悪いところは、建物が全くダメ! 時代に取り残されている感じがする。
83: 入居予定さん 
[2012-07-16 08:42:07]
私は、この会社にあまり魅力を感じなかったのでお断りしてトヨタホームで決めました。
決定ポイントは外観でした。
84: 検討中の奥さま 
[2012-07-16 16:34:39]
83さん
値段は2社ともそこまで差はありませんでしたか?
私もその2社含め検討しているので。
85: 契約済みさん 
[2012-07-16 22:20:31]
現在、建築中です。XEVO-Eで契約しました。営業さん、建築士さん、現場監督さん、皆さんいい人でおおむね満足しています。この間、見に行ったところ、ちょっとした施行ミスがあったようで全部やり直しますと報告されました。言われなければ気づかないところでしたので私としては非常に安心しています。
後悔しているのは窓をもう少しおしゃれな窓にしておけばよかったです。3面が道路から見えますので正面しか主に考えていませんでした。まあ、予算もきつかったのもありますが。
あと、積水も同時に見積もっていましたが、なぜあれほど高いのでしょうか?確かに外壁はかっこいいとは思いますが・・。
86: 匿名 
[2012-07-16 22:32:48]
将来保障延長する為にどうしなければいけないかは営業の方に聞いてますか?
87: 契約済みさん 
[2012-07-16 22:58:27]
保障ではなく、保証ですよ。外壁、構造体など、別々に保証期間が異なっていました。初期保証の一定期間以降は、ある程度お金をかけないと保証期間の延長はできないと理解しています。実際の費用は不明ですので少々怖い気もしますが。家も人工物である以上はある程度消耗品の域は出ないと思います。確か、積水さんは長期的にはうちの方が安くなりますとおっしゃってました。XEVOが始まってまだあまり時間がたっていませんが、実際のダイワハウスの保証延長の際のメンテナンスはどれくらいかかるのでしょうか?わかる人います?
88: 匿名 
[2012-07-16 23:19:51]
自分は契約はしてませんが見積もり担当した営業の人は150万かかると言ってました。


足場組むだけで結構かかるとの事です。


子供でお金がかかる時にその金額はきついですよね。

90: 匿名さん 
[2012-07-17 13:43:25]
>>89
ずっと業界にいる人間なら昔の大和や積水の時代を知ってるからそう感じるかもしれんが。。今までの業界の知識無しでポンとトヨタホームと大和ハウスを見比べると誰でもそうなるぞ。
トヨタに勝ってる部分が何一つ無いじゃないか、大和ハウスの家は
92: 匿名 
[2012-07-18 00:37:36]
トヨタの評判、品質はよくなったの?
営業からアフターまで正社員で安い給料でよくやってるね。社員に還元されないから値引きできるわけだね。
ダイワは値引きなしで売ったら表彰されますね。
3ヶ月ゼロ戸だと会議中に名前呼ばれてクビ 退場。
営業成績が良い社員はその後、退職して提携会社の契約社員になって社員のふりしてガッポリ稼いでる。年収3000万いいね。
だから利益率高すぎるし、営業に払いすぎだから高いし値引きしない。
アフターも個人契約の人、時給3000円以上でダイワの社員のふりして責任感なし
材料の仕入れが安すぎるのは、他でまねできないがお値打ちに販売する訳ではない。
ダイワのいいとこしりたい。

93: 匿名 
[2012-07-18 00:41:50]
上、重複なので消してくれ~
94: 買い換え検討中 
[2012-07-18 08:35:56]
はっきり言ってダイワよりトヨタの方が魅力を感じるね。
96: 入居済み住民さん 
[2012-07-19 07:53:05]
>95
トヨタホームの営業さんはもっと良かったですよー
97: 匿名さん 
[2012-07-19 09:50:49]
ウチの地域のトヨタホームは施工が雑だったな。
ダイワの方がマシ。
98: 匿名さん 
[2012-07-19 09:54:29]
いや、ダイワですよ。
なぜなら、私の担当者や監督は、みんなみんないい人だからです。
103: 購入検討中さん 
[2012-07-20 07:59:02]
>102
ちと違うような・・・
いいお客様とは人柄が良く静かでノンクレームのお客様の事ですか?
悪いお客様とはうるさいお客様の事ですか?

〇千万円も払って建てているんだから、ちゃんとやってくれないと文句も言いたくなるのは人情では?
工事中は何のクレームも無かったお客様が引き渡し前後に突然スイッチが入りクレーマーになる事もあるし・・どうしてもっと早く言ってくれなかったの・・みたいなことってあるでしょ?
もし102さんがHMの営業さんだったら、貴方とはうまくやっていけないような気がしますね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる