注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「熊本 山麓から福岡・久留米進出のエスケーホームさんについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 熊本 山麓から福岡・久留米進出のエスケーホームさんについて
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-06-13 09:42:54
 

情報交換しましょう

【テキストを編集しました。管理担当】


エスケーホームの口コミ、坪単価・価格など最新情報を総合スレでチェック。
エスケーホームってどうですか? (総合スレ):http://www.e-kodate.com/bbs/thread/367560/

[スレ作成日時]2008-11-29 12:56:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

熊本 山麓から福岡・久留米進出のエスケーホームさんについて

144: 来年4月に建てたい 
[2011-03-25 19:16:35]
TO 契約済みさん

トイレは1Fは高くてもいいものをつけて、
2Fは適当なものをつける予定です。
第一候補は、ネオレスト、第二候補がアラウーノです。
2Fは何にもかんがえていません。 
145: 契約済みさん 
[2011-03-25 20:03:49]
〉来年4月に建てたいさん


入ってくればの話ですが、うちは、一階の標準トイレを二階にも付けるか、二階の標準トイレにウォシュレットを付けるか検討中です。

すいません、話を反らしてしまいました。

近々、設備の打ち合わせがあるので、どのメーカーが入り易いとか解りましたらまた、レスします。
146: 希 
[2011-03-28 09:39:24]
来年4月に建てたいさん
私も自動開閉気に入ってたんですけどドアを開けた時に蓋が開いてるのをみると常時閉まってない気がする・子供が遊びものにしてしまうと旦那に言われそれもそうかと諦めました。でも子供が蓋を閉めないのでやっぱり自動開閉付けとけばよかったです。
147: 匿名さん 
[2011-03-28 17:22:00]
エスケーさんでは、モニター200万値引きor太陽光発電が選べますよね?太陽光発電を選んだ場合は、
太陽光発電のメーカーは選べるの?
148: 来年4月に建てたい 
[2011-03-28 20:43:30]
希さん

なんか嫁さん曰く
いま新築の家は自動開閉があたりまえ、みたいなことを言ってて、
それは外せないとのことです。
うちも、やんちゃなお子ちゃまが二人いますが、
実家のトイレが自動開閉ですが、遊んだりしていないので、
大丈夫かな?と楽観視しています。

今、建ててるのですが、建材が入らない状況が多々でてきました。
どこのハウスメーカーでも同じなのでしょうか?

149: 匿名さん 
[2011-03-28 21:18:14]
クリナップは、工場自体が稼働してないから全く入荷の予想がつかないらしい。
他社でも、五台ある機械が三台とかあるらしい。
在庫を持ってるとは思うけど、その在庫が無くなったら入荷まち。
その入荷も、遅れがちにはなるらしい。
150: 希 
[2011-03-29 09:27:32]
>147さん
我が家太陽光つけてますが見積ではSHARPの値段です。他のメーカーのも付けれないことはないと思いますよ。私は京セラ等何社か見積出してもらいました。
151: 匿名さん 
[2011-03-29 09:48:22]
太陽光発電、SHARP以外も選べるんだ。
希さん、ありがとうございます。
参考になりました。
152: 匿名 
[2011-03-30 10:26:57]
建材、設備の入荷が遅れれば工期延長します。
こういった場合、その責任(金銭面)はどちらが負担するんでしょうか?
153: 匿名さん 
[2011-03-30 10:45:10]
>152

戸建て質問の所に「震災による工期延期によるローン」と言うスレがたってますよ。
そこをみれば少しは参考になるかもです。
154: 契約済みさん 
[2011-03-31 05:54:12]
話題が微妙に古いですが・・・。
水周り設備(食洗機などなど)で足が出た所を、カーテン/照明で辛抱して、スタンプカード15万円引きでトントンという感じでしょうか。
155: 契約済みさん 
[2011-03-31 06:05:28]
これまた話題が古いですが・・・・。そして書いて良いのか不明ですが・・・。

普通に選べる国内メーカーであれば、
窓、建具、照明は 定価×0.6 です。
カーテンも同じぐらいの割引率。

ちなみに、全国区の大手メーカーだと×0.5ぐらいが多い印象でした。
取引量の少ない工務店とかだと×0.7ぐらいだったりするのでしょうか。

窓とか高いですよね。
掃きだし窓だと、30万円ぐらいするので1箇所増やすと18万円ぐらいしますね。
メーカーのページにカタログあるので価格見てみたら、だいたいの追加のイメージできます。

うちは総額の1割近くが窓代です・・・つけすぎました(笑)
156: 匿名さん 
[2011-03-31 17:43:31]
うちの窓は、三ヵ所増やして20万弱。
窓の大きさ、形で値段は変わる。
157: 契約済みさん 
[2011-04-01 00:10:37]
うちも腰窓だと3箇所でそれぐらいでした!

とりあえず、掃き出し窓って思っていたより高価ですよね。
特に1階はシャッター付なので余計に高い。。。

腰窓と掃き出し窓で、42型の液晶テレビぐらいの差額になるって分かってたら、
ここは腰窓で良かったのにって所もありました、正直。
まぁ~つけちゃったもんは仕方ない!おかげで明るい家が出来ました!(^^;
158: 匿名 
[2011-04-02 21:37:12]
エスケーホームも建設資材入荷は困難なの?知ってる人います?
159: 匿名 
[2011-04-06 00:57:20]
手続きの時に 聞いたんですが エスケーホームもかなり 震災の影響が出ているみたいです。キッチンなど 5つの メーカーから 選べたんですが 今は 2つのメーカーからで 食洗機は オプションになるらしい。
160: 足長坊主 
[2011-04-06 07:20:47]
土地代を立替えておるじゃろ。

震災で一時的に工事が止まった場合、それが負担に輪をかけるじゃろ。

ある程度標準仕様が決まっていて、大量仕入れのルートがあれば、資材不足も乗り切れようが、完全オーダーのシステムも裏目に出ておるのぅ。
161: Sk第一候補 
[2011-04-06 08:49:13]
いつも拝見しています。>159さん
2メーカーだけですか?それって気に入ったメーカーじゃなかったら最悪ですね…今後どうなるんでしょうか…
残念ですね。。。
162: 匿名さん 
[2011-04-06 09:26:10]
被災地区でも、合板が足りなくて仮設住居の建設が出来ないとニュースで言ってました。
被災地区優先だろうから、しばらくは合板などの資材も入りにくいかもしれないですね。

163: サラリーマンさん 
[2011-04-09 00:47:08]

どうなのここ
164: Sk第一候補 
[2011-04-09 12:22:05]
普通ですょ 正確に表現すると悪いとこはないです。いいところは注文住宅ならではの自由な間取りや、外観で建てれるのである程度のセンスが必要ですが、そこもコーディネーターが問題なく解決してくれそうです。私はオンリーワンの自分流の家を建てたいので、Skホームを第一候補としています。
165: 地元不動産業者さん 
[2011-04-09 17:00:41]
オンリ-ワンて言やぁ聞こえがええけっども、造っている身になると、大変でぇ。
勝手が違うからな。
で、監督さんがちゃんとしてりゃーええけっども、・・・、なぁ。
こないだは軒先が電柱にぶつかっちまって、カットしたぎゃー。
基礎も配管通し損ねて、後から穴開けちまった(鉄筋も切っちまった)。
なんでもそうだが、見た目より中身が大事よぉ。
166: 匿名 
[2011-04-11 12:25:25]
エスケーの外観は良いとして、中身は良くないのでしょうか?具体的にどこが良くないのでしょうか?
167: 匿名さん 
[2011-04-11 12:43:46]
見学会を数件見て、自分で確認した方が一番解ると思いますよ。
168: 匿名 
[2011-04-11 13:26:04]
素人がどこまで判断できると思うの?
それにその現場は自分家ではない
169: Sk第一候補 
[2011-04-11 15:24:56]
自分で基礎養生から棟上げまで見て確認してみたのですが、特に悪いところは見当たりませんでした。飛び込みで大工さんとも話したこともあります。気持ち良く現場を見せてくれました。感じ悪いですが不手際がないかチェックもしました。その現場では特に問題なくしっかりしている印象です。
170: 契約済みさん 
[2011-04-11 15:32:24]
168

自分の家ではない…
でも、自分の家を検討されてるんですよね?

自分の家を検討されてるんだったら、ちょっとは勉強して自分の目で確め、納得して建てた方が後悔しないと思います。
171: 匿名 
[2011-04-11 15:48:07]
後悔したくないなら100万払って施工チェックさせることだよ
素人が小手先の知識つけても意味がない
172: 匿名さん 
[2011-04-11 16:00:01]
バカには意味ないかもね・・・

小手先だろうがなんだろうが、施工するのも人の子。
自分で施工しないにしても小手先の知識があれば施工の様子を見て優劣の判別はつけられる。

金を払ってダマされない相手と組めるのなら小手先の知識習得の時間を考えれば良だが、
施工している職人より自分がバカだと思うなら金払う。

習熟に長期間必要な慣れ、経験までは習得しようなんて誰も思ってないよ。
173: ビギナーさん 
[2011-04-11 16:52:48]
どんなに頭がよくても、建てている、もしくは建てる計画がある段階で、
勉強しても追いつかないと思います。
見た目だけで大丈夫なのかNGなのか、素人でもすぐわかるもの?
そんなに甘くないでしょう!
人をバカとか呼ぶことは、自分にどれだけの知識があるのでしょうか?
建築に関して、どんなに知識があろうと、他業種について、
多少勉強したぐらいでは、習得できないと思います。
勉強しないよりしたほう、いいのはわかりますが・・・
小手先の知識で、優劣はわかるわけない!
では、170、171、172さんは、医学的知識を多少勉強して、
オペのビデオをみて、これはOK、これは下手とかわかりますか?
建築も、木材・部品等はいいものを使って(これもわかりにくい)、
見た目はよくできていても、内部までは見えないし、技術もやったあと
とやっている途中では、違うでしょう!
自分の家だから、勉強しろとか簡単に言わないで、
170~172さんは専門知識があるのでしたら、
ここがこうだといいけど、こんなやり方はNGとか
教えていただけたら、みなさんうれしいとおもうのですが。。。
長文ですいません。
よろしくどうぞ。
174: 匿名 
[2011-04-11 18:26:43]
営業に力入れすぎ!!
アフター・設計が少なすぎ。
建てた後のフォローが心配。
175: 匿名さん 
[2011-04-11 19:11:17]
166さん、173さん、質問の内容が漠然としていて、解りにくいです。(すいません、解りにくいのは、私だけかもしれないですが…)

グレードアップ以外は、すべて標準にすれば追加も少なくて済みます。


私も質問が、あります。
良かったら、教えてください。

174さんと同じ疑問なんですが、建てられた方。アフターはどうなんでしょうか?
176: Sk第一候補 
[2011-04-11 19:29:12]
ビギナーさんのおっしゃることに同意見です。私は建築に素人ですので自分なりに勉強して判断しています。実際の施工の良し悪しは見ただけでは判断できません。それでも自分が借金して建てる家ですから、調べては足を運んで努力しています。基礎の配筋の太さや間隔、スラブ幅や仕上がり…柱の質やボリューム、板の厚みや断熱材のボリューム…いろんなことを調べて納得できれば良いのではないかと思います。
177: ビギナーさん 
[2011-04-11 23:37:40]
こんばんは。
私は、いろいろなハウスメーカーの建築中の家をみさせてもらいました。
SKホームは、可もなく不可もなく、普通の基礎・柱組みだと感じています。
ただ、他のハウスメーカーは基礎・柱組みが異様に早いと感じます。
SKはその辺はじっくり(遅いだけかも)していました。
私の知り合いの工務店さんに言わせると、じっくりやってるね。基礎や柱組みに
時間をかけるのは、いいことって言っていました。
一概にじっくりがいいとは、限りませんが、ちゃっちゃっと済ませるより、
いいと思います。
アンチSKの方は、お薦めのハウスメーカーはどこなのでしょうか?
178: 匿名さん 
[2011-04-12 07:42:41]
他社さんは、基礎の骨組みにどれだけの時間がかかるか解りませんが、うちはエスケーさんで建てています。
基礎、養生(約2週間)骨組みは2~3日でしたよ。
179: 希 
[2011-04-12 09:57:27]
アフターですが、結構すぐに対応してくれています。小さな事でもメーカーに確認来てもらったりしてくれます。何もなくても”近くに来たので~”と家の状態を確認されたりと何でも対応してくれていると思います。

>166さん
中身というのは内装の事ですか?SKさんではいろいろな提案はされますが内・外装共ほぼ100%施主さんのこだわりになっているので見学会に行って”うわぁ~”っとどん引きしそうな家は自分の趣味に合わなければ沢山あります。自分がこうしたいと思ったままに建つので施主さんのセンスというかイメージが大事になって来ます。見学会でも施主さんのイメージを見ていくと結構楽しいと思います。


180: 入居予定さん 
[2011-04-14 16:54:48]
今、SKさんで建てられている方、建設設状況はどうでしょうか?
進行してますか?
181: 匿名さん 
[2011-04-14 18:31:39]
 

SKで建てた匿名です。

営業、コーディネータ大満足です。
少しのこともすぐに対応。安心して任せれました。
満足の家を建てることができました。感謝です。

こんなに気持ちよく対応してもらったのに。。。。
そんな中正直アフターが納得いっていません。
今後が不安でしょうがない。



182: アフター大事ですよね 
[2011-04-15 09:52:02]
>181 Skで建てた匿名さん
アフターは大事ですよね。従業員みんな親切なのにアフターがしっかりしてないのはガッカリです。何か不具合が発生したのですか?どのような不満があるのですか?
183: 匿名 
[2011-04-15 14:49:50]
>>174です。

>>181さん
だって 営業はあんなに多いのに
アフターは ③人ですよっ!!

アフターにもっと力入れるべきじゃないですか?

と、思います。
184: アフター大事ですよね 
[2011-04-15 15:29:49]
3人…
3人で熊本〜久留米〜佐賀などを回るのは厳しいですね…
3人とは知りませんでした… 不備、不具合があれば迅速に対応していただきたいですよね
185: 契約済みさん 
[2011-04-15 17:02:08]
三人は、少なすぎますね。
点検などちゃんとしてくれるのか心配になってきました。
186: 希 
[2011-04-18 09:26:03]
確かに3人は少ないですよね。まして引き渡し後にアフターの方と会って挨拶をするわけでもなく・・・。いきなり”引き渡したのであとはアフターの方に連絡をもらえると・・・”と言われても顔も知らない人にいきなり電話もしたくないし・・・。っという事で私はコーディネーターさんや営業の人に電話して対応してもらってます。家のどこが、というのを説明するにもやっぱり我が家の構造を知っている人の方が話が早いので・・・。定期の点検に関しては葉書が来るので不具合があれば葉書を出せば来てくれる様です。
187: 匿名 
[2011-04-21 16:40:41]
あげ
188: 匿名さん 
[2011-04-22 06:12:51]

182さんへ
事実です。アフターは三人と聞きました。
三人でそんなたくさんの建てた人の対応、把握できると思いますか?
不具合は伝えてあるのに、こちらが言わないと対応してもらえません。
近くまできました。。。一度もありません。
トラブルあっても顔一つ出さない。。。
建てた人が悪いんですかね?
エスケーの方に言いたい。。。
家建ててしまえば終わりですか?
今後の対応に力を入れてください。


189: 匿名さん 
[2011-04-22 07:52:56]
待た(放置)されるのは体験した人じゃないと分からないよね
落ち着かないし、いつまでも気を配っておかなきゃいけない
現地確認後、ずっーーーっと連絡なかった
どれくらい無いもんか試しに放置していたら1ヶ月以上無いし
根負け?して連絡するも、また音信不通
うちの不具合いつ直るのかな
190: 匿名さん 
[2011-04-22 09:29:00]
不具合とは、どんな理由なんですか?
建てられて何年ですか?

191: 希 
[2011-04-22 09:35:18]
188・189さんのコメントを見ると大変なんですね。放置される程いらっとする事はないですね。アフター担当の人がどんな方か知りませんがとりあえず不具合を伝えた営業&コーディネーターさんが放置する人じゃなくてよかった。
最近結構建っているのでアフターの人数増やせばいいのに・・・。
192: Sk第一候補 
[2011-04-22 12:22:53]
希さんの言う通り、何ヶ月もかけて笑いながら悩みながら話し合ってきた営業マンとコーディネーターに連絡すれば、きっと駆けつけてくれるはず。そう信じたいですね。契約前はすぐ駆けつけてくれるのに、アフターでは駆けつけてくれないなんて、そんな非情な会社(人たち)ではないと思っています。しかも新入社員が十数名入ったそいなので、アフター力にも期待できるし、会社自体も伸びてる証拠だと感じます。だから、アフターに手抜きなんかしてたら客はすぐに離れて行くこともSkさんは熟知してるだろうと思います。Skさんを信じすぎですかね?
193: 希 
[2011-04-22 14:40:43]
>192さんと同じく私もSKさん信じ過ぎですかね?新入社員が増えているのならもっとアフター対応の人を増やして欲しいです。まぁ私は知らないアフターの人に連絡するのもあんまり気が進まないので今まで通り営業&コーディネーターさんに連絡しようかな。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる