注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「熊本 山麓から福岡・久留米進出のエスケーホームさんについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 熊本 山麓から福岡・久留米進出のエスケーホームさんについて
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-06-13 09:42:54
 

情報交換しましょう

【テキストを編集しました。管理担当】


エスケーホームの口コミ、坪単価・価格など最新情報を総合スレでチェック。
エスケーホームってどうですか? (総合スレ):http://www.e-kodate.com/bbs/thread/367560/

[スレ作成日時]2008-11-29 12:56:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

熊本 山麓から福岡・久留米進出のエスケーホームさんについて

104: 匿名 
[2011-03-19 23:46:24]
>103
全く私も同じです。 すべての内容が103と同じ感じです。 商品券無し。伝えた設備など見積もりに入っていない。後で追加が発生してもちろん料金あがる。見積もり明細は契約しないともらえない。などなど、納得いかないことばかり。あとで追加料金無しとか言われてますが追加料金は普通にあります。
105: 来年4月に建てたい 
[2011-03-21 15:52:10]
私はSKで建てることに決めたのですが、営業の方の不備はよくありました。
でも、不明点・要確認点は、自分で納得いくまで、話をしておきました。
営業の方も、掛け持ちをしているので、忘れることはあると思います。
そこで、自分から連絡をとり、確認をすればいいのでは!と思います。
どこのハウスメーカーでも同じようなことがありました。○×Lとかでも、
いろいろ親身になってくれて、好感がもてる営業マンでしたが、時間変更した
にもかかわらず、変更前の時間にきたりしていました。
○○ウッドなんかは、打ち合わせ日時すら忘れて、こなかったこともあります。
不満を言えばキリがないので、防護策として、自分からなんでも連絡をするように
しています。
ちなみに、私の家は35坪で坪単価は46万程度です。
自分なりには、もう少し安くできると思っていたのですが・・・
まぁ、こんなもんかなって思っています。
今後、営業を含め、コストアップのところを値切っていくつもりです。
サービスという名のイジメをしながら、いい家にしていきたいと・・・・
駄文ですいません。
106: 入居済み住民さん 
[2011-03-21 19:04:10]
はじめまして、私はSKで新築し1年が経った者です。見学会での商品券がもらえなかったり、予約したのに忘れられたり等はうちは全く無かったです。商品券も見学会に行く度に貰えましたし(子供たちへはお菓子やおもちゃ等)任天堂Wiiも貰いました。私も4社で悩みに悩み、それぞれの営業マンに競合をさせ、最終的にSKに決めたような感じです。SKにも若い営業マンが沢山居ます。最終的に決め手となったのは営業マンでした。4社とも素晴らしい営業マンに出会え、SKの方が一番自分と嫁さんとの相性が良かったんだと思います。そしてかなり無理なお願いもほとんどかなえて頂けました(ウッドデッキ・カップボード・手作りテレビ台などなどのサービスや格安での太陽光設置など)あと、コーディネーターさんも非常によい方で満足のいく内容の家が出来ました。これから新築される方も、他社との比較や、これは無理かな?というお願いも遠慮せずにドンドン聞いていけば、サービスも色々受けられると思いますよ!あとは営業マン・コーディネーターとの相性ですね!
107: 購入検討中さん 
[2011-03-21 19:21:01]
106さんは失礼ですが、SKさんの関係者の方ですか?
入居されて1年も経たれていて、「購入検討板」はあまり見ないと思います・・・。
108: 匿名 
[2011-03-21 21:24:05]
春から何回も、打ち合わせしてきました。
設計も数回書き直し、訂正、修正をしていただきました。
素人ですから、解らない事も色々質問し教えてもいただきました。

その時に、こだわりは何回も告げていたので、見積り額に含まれているのだろうと信じてました。
打ち合わせって、贅沢な事を言わせもらって、見積り額と検討し、それから無駄や贅沢な物を省いて、理想に近くするのではないでしょうか?
109: 希 
[2011-03-22 08:58:26]
私もいろいろな所を追加(例えば浴室の鏡を横長にしたりシャワー変更・床材ギャラリーに展示されてたものetc・・・)追加になる分結構ありました。もちろん私の希望で追加して金額もそれなりにあがりましたが結局最終的には返金が結構ありました。ある程度追加を考慮した見積になってたんだなぁって思いました。最終金額を聞くまでは正直かなりドキドキで手出しいるよねぇ~って旦那と話していたところで返金だったのでかなりういた気分でしたよ。SKさんは結構忘れっぽい方が多い?(私の担当がそうなだけかも)ですけどこちらが尋ねればちゃんと確認はとっててくれてたりしたのであまり不都合はなかったです。あ~また忘れてましたね??なんてつっこんでましたけど。他のHMの営業もそんなかんじだと思いますけど。○サワではかる~く軟禁2回、○ウッドは予定無しの訪問と正直結構うざかったですよ。
商品券とかは新規の全く見学会に行った事がない人が予約をするとくれるんじゃないんですかね?担当がついている人にはないんじゃないかと・・・。その変わりにポイントカードをくれるんじゃないんですか?印鑑1つでいくらかの値引きじゃなかったですか?私は全てポイント貯めて15万引いてもらいました。
110: 匿名 
[2011-03-22 09:24:03]
担当の方で、色々変わるとは思います。
明細は、契約あと数日後に貰いました。

打ち合わせの時に、変更部分や、標準外の設備を設計図に書き込みされるのは何の為でしょうね?
建てている途中に、建主が変更をしてからの追加は納得します。
それに、追加が全く出ないとも思っていませんでしたが、出る金額が予想以上。
コンパクトカー新車は買えるくらい、追加してます。本当は、車を買い替える予定でしたが、それも出来なくなりました。
111: 匿名 
[2011-03-22 09:42:54]
110補足。

今は、まだキッチンやお風呂も決めてないの時点での追加料金です。

上手く建てられ方は、信じられないお話だと思います。
でも、実際困っているものいるんです。
本当だったら、大変だけど楽しく設備をみたり、設置したり出来ると思ってましたが、今は理想どころか、断念が先になっています。
112: 入居済み住民さん 
[2011-03-22 09:51:24]
107さん
SK関係者ではないです。ただ、新築検討中から家を見たり、テレビ番組の建〇探訪や、ビ〇ォーア〇ター等が好きになり、SKの評判が掲載しているページを見つけたので、投稿してみました。
113: 希 
[2011-03-22 11:02:51]
110さん
キッチンやお風呂が決まってまくてコンパクトカーが買える位の追加ってどんなものを追加されたのですか???
114: 匿名 
[2011-03-22 11:29:24]
追加したのは、窓の数で、他の物は見積り額に含まれているはずだった標準外の設備などです。
115: 来年4月に建てたい 
[2011-03-22 11:31:25]
106さんへ
任天堂Wiiはいいですね。どういった経緯でもらえたのでしょうか?
私は、一度も商品券すらもらったことないのですが・・・

追加は仕方がないと考えていますが、上の方の発言を見ていると、
サービスでなんでもできそうな気もしてきます。
いろいろと言ってみたいと思います。
116: 匿名 
[2011-03-22 12:26:31]
今はまだ、トータルで追加料金が上がるかは解らない状況ですが、ある程度解った時点で交渉をしようとは思っています。

サービスで、なんとでもなればいいんですが…
頑張ります。




不満ばかり並べましたが、デザインなどは私も気に入ってます。

117: 希 
[2011-03-22 15:00:43]
窓の数で見積額が変わるんですね。我が家も結構窓増やしたり丸窓を入れたりとしましたが、筋交い入れる前なら変更しても追加料金発生しませんでしたよ。窓は見積に入っているはずですけどよっぽど豪華な仕様の窓にされたんでしょう。
確かに初めに伝えた意向は何でも追加料金無しで出来そうな言い方されましたけど実際は追加料金がかかるものがありました。我が家はそういうのをネットで自分で注文して安くしたりして追加料金を極力抑えました。要は持ち込みみたいな事をしたのです。たとえばトイレをアラウーノにしたのですがSKさんで変更注文されると追加で7~8万かかるのですがネットで購入して差額を返金してもらうといった方法をしてもらったので結局は±0くらいでトイレがアラウーノに変身しました。
追加料金を抑える為にいろいろ検討されてはどうでしょうか?意外なところに代替品があるかもです。素敵な家完成すると良いですね。
118: 匿名 
[2011-03-22 15:25:21]
豪華な窓って?
建てられた方なら解るとは思いますが、窓って2~3枚増やしてもコンパクトカーは買えないですよね( ̄0 ̄;)
119: 希 
[2011-03-22 16:29:28]
標準外の設備って例えばどういうのですか?エコキュートを標準外のにしたとか?容量を増やしたとか?
120: 匿名 
[2011-03-22 21:50:17]
自分の希望する仕様や設備を前もって伝えて、それが見積書に反映されているのかを確認しておかないと、後で追加することになります。しかし、追加があまりなければ返金されるとのことなので、多少多めに見積もりされているようです。
121: 凛華 
[2011-03-24 21:26:26]
SKホームの構造はどうなんですか?基礎や建材などしっかりしてるんでしょうか?
122: 来年4月に建てたい 
[2011-03-25 09:38:50]
TO 希さん
トイレの返金額ってどのくらいなのですか?
アラウーノはネットでみてもある程度の値段がしてるのですが?
すいませんがおしえていただけないでしょうか?
123: 匿名 
[2011-03-25 10:23:14]
>>118
色々な窓は付けられないの?
窓は高いやつは100万とかあるよ
124: 匿名さん 
[2011-03-25 13:10:41]
≫123
コストを抑えようとしている人が100万もする窓を
つけようとするとは思えないのですが・・・
125: 来年4月に建てたい 
[2011-03-25 13:16:27]
こんにちは!
話がこみいってくると、ネタ主のかたがいなくなるのはなぜでしょうか?
ハンドルネームをつけて、ちゃんと情報交換をしませんか?
お互いがいい情報を得られれば、いいのではないでしょうか?
ネタ主さんも、こまめにこの掲示板をチェックしてもらえたら
うれしいですね。そして情報をだしていただければ、なおいいのでは
ないでしょうか?
126: 匿名 
[2011-03-25 13:29:45]
丸窓は意外に高いです。
いくらかは分りませんけど。
私も使いたかったんですが
高いと聞いて止めました。
127: 希 
[2011-03-25 13:35:33]
来年4月に建てたいさん
確か返金65千円でした。ちなみにアラウーノSなので±0位になりました。標準のトイレが8万らしく取り付け工賃を差し引いた65千円が返金。っというか他の追加の方に回した感じです。Sじゃなければもう少しすると思います。でもSKさんにアラウーノSの見積を出してもらったら14万位だったので+6万の追加料金が発生します。だから私はネットで安いのをオークションで落として差額分を返金してもらいました。
128: 希 
[2011-03-25 13:39:01]
126さん
丸窓高いんですか???私は窓の位置等を決める土壇場で1箇所丸窓に変更したんですけど見積額とか変更ありませんでしたよ。特に追加料金にも加算されてませんでした・・・。
129: 匿名 
[2011-03-25 14:49:29]
>126です。

はい、高いと言われました。
それこそギャラリーに行ったとき聞いたら
”高いですもんね~”と営業が言っておりました。
営業の力により追加料金なしになるんですかね?

130: 匿名 
[2011-03-25 14:55:09]
変更して追加ないのは

他の減額変更と相殺した
元金額がザル

どっちか
131: 来年4月に建てたい 
[2011-03-25 15:03:41]
TO希さん
ご返信ありがとうございます。
うちは、アラウーノとTOTOのネオレストで悩んでいます。
返金がどのくらいなのかが分かっただけでもありがたいです。
ありがとうございます。
132: 希 
[2011-03-25 15:12:21]
来年4月に建てたいさん
ネオレスト良いですね~♪♪♪
私も迷いました~。ネオレストも良いしアラウーノもSじゃないのにしようとも思ったのですが・・・旦那が便座は自動で開かなくていいって言うんで結局Sにしました。
ネットで安いのを探すといいと思います。

>129さん
営業の力というよりその段階ではコーディネーターさんの力の方が大きいかもしれません。クロスも営業の人に聞くと1面くらいは1000番クロス無料に出来るかもしれませんが結構高いので・・・。と言われたのにコーディネーターさんは好きに選ばせてくれたのでいろんな所に1000番クロスを使う事が出来ました。

>130さん
たぶん両方じゃないですかねぇ~。
133: 凛華 
[2011-03-25 15:20:59]
SKホームのスレで構造や基礎、耐震性やメンテナンスの良し悪しを話題にされないのはなぜでしょうか?アイウッドとSKで悩んでますが、どちらも決め手に欠けます。主人はアイウッド派。私はSK派。なんとかSKの良いところを主人に説明したいのですが、主人は基礎や構造を異常に気にしています。みなさんの決め手は何でしたか?
134: 匿名さん 
[2011-03-25 15:48:48]
話題にしないのは突出して優れていないからです
135: 凛華 
[2011-03-25 15:54:59]
突出して優れてないから… ごもっともな意見だと思います。良くもなく悪くもないといった感じでしょうか… 今週末はアイウッドに行くのですが、正直SKホームの方が見た目しっかりしているしオンリーワンの住まいを作るのなら絶対にSKホームだと確信しています。今夜主人に強く話してみます。
136: 匿名 
[2011-03-25 15:56:50]
追加で困ってる匿名です。

エコキュートを一つ大きくしても、差額は十万前後だと聞きました。
標準外で、設計の時から頼んでいたものは、床、窓の装備、その他です。(色々ありすぎて、その他にさせていただきました)
現地点で解っているものはそれだけ。

これから水回りを見たり、決めたりしなくちゃいけないのに…


これから建てられる方は、何十回も確認される事をお勧めします。

137: 匿名 
[2011-03-25 16:13:58]
↑補足


水回りで見積り額に含まれてなかった物は、解る物だけで、食器棚、食器洗い機、浴室乾燥。

建てる時に高い追加があまり出ないように、打ち合わせの時に告げてきたのに…
138: 希 
[2011-03-25 16:35:39]
>137さん
食洗機がいるなら食洗機を標準装備しているところのを選べば良いと思います。確かクリナップとWOODONE。浴室乾燥ならパナともう一つどっかあったのではないかと・・・。

>凛華さん
確かに基礎とか耐震性とかは普通なんだと思います。私もアイウッドとSKで迷いました。
*アイウッドにしなかった理由*
・設備(風呂・キッチン・玄関・各扉等)・床材をSKの様に何社もあるうちから選べない
・外観・内装に自分のこだわりがあまり出せない気がした    etc・・・
という事でSKさんにしました。おかげで私のこだわり満載・わがままし放題の家が出来ましたよぉ。

・SKの見積や装備等を何度も聞きその都度いろんなオプションを付けてくれるやり方が嫌だった
139: 匿名 
[2011-03-25 16:54:10]
希さん


まだ、メーカー回りはしていないので、見に行く際には参考させていただきますm(__)m
140: 来年4月に建てたい 
[2011-03-25 17:28:47]
To凛華さん

浴室乾燥は、タカラもついていたと思います。
ショールームを1日で3件回ったのですが、
非常につかれました。
水回りはタカラにすると思います。(嫁さん次第)
どこも似たりよったりで、すべて標準的です。
ただ、装備については、各社特徴がありました。

TO希さん
うちの嫁さんがトイレの自動開閉がえらく気に入っているみたいなので、
多少は手出しが必要となると思います。

141: 契約済みさん 
[2011-03-25 17:42:52]
地震の影響で、色々メーカーさんの部品が入りにくいと聞きました。
気に入ったんだけど、入荷がいつかわからない物と、妥協して違うメーカーさんの物にするか悩んでいます。
今、建設中の方はどうされますか?

142: 来年4月に建てたい 
[2011-03-25 17:48:17]
TO 契約済みさん
私もものが入らなくて、困っています。
この際妥協しながら、グレードUPさせてみようかと
考えています。(コストUPなしで)
施主の意向とは違うものを入れるしかないので、
多少は無理をきいてもらえると思いますので。
そんな気持ちで打ち合わせをしています。
143: 契約済みさん 
[2011-03-25 18:10:28]
〉来年4月に建てたいさん


なるほど。
つい最近、色んなメーカーさん巡りをしてきました。
一応、グレードupの見積りも出してもらいましたが、どのくらいの差額が出てるかはまだ聞いていません。
UP 無しでの交渉って出来るのでしょうか?
出来たらいいですね。お互い、頑張りましょう。
アドバイス、ありがとうございます。

トイレは、アラウーノですか?
うちは、主人がトイレでタバコを吸うので断念しました。
ガラス樹脂だから、お手入れが簡単みたいですね。
中性洗剤をセットできるから、主婦にとっては楽チンですよ。
144: 来年4月に建てたい 
[2011-03-25 19:16:35]
TO 契約済みさん

トイレは1Fは高くてもいいものをつけて、
2Fは適当なものをつける予定です。
第一候補は、ネオレスト、第二候補がアラウーノです。
2Fは何にもかんがえていません。 
145: 契約済みさん 
[2011-03-25 20:03:49]
〉来年4月に建てたいさん


入ってくればの話ですが、うちは、一階の標準トイレを二階にも付けるか、二階の標準トイレにウォシュレットを付けるか検討中です。

すいません、話を反らしてしまいました。

近々、設備の打ち合わせがあるので、どのメーカーが入り易いとか解りましたらまた、レスします。
146: 希 
[2011-03-28 09:39:24]
来年4月に建てたいさん
私も自動開閉気に入ってたんですけどドアを開けた時に蓋が開いてるのをみると常時閉まってない気がする・子供が遊びものにしてしまうと旦那に言われそれもそうかと諦めました。でも子供が蓋を閉めないのでやっぱり自動開閉付けとけばよかったです。
147: 匿名さん 
[2011-03-28 17:22:00]
エスケーさんでは、モニター200万値引きor太陽光発電が選べますよね?太陽光発電を選んだ場合は、
太陽光発電のメーカーは選べるの?
148: 来年4月に建てたい 
[2011-03-28 20:43:30]
希さん

なんか嫁さん曰く
いま新築の家は自動開閉があたりまえ、みたいなことを言ってて、
それは外せないとのことです。
うちも、やんちゃなお子ちゃまが二人いますが、
実家のトイレが自動開閉ですが、遊んだりしていないので、
大丈夫かな?と楽観視しています。

今、建ててるのですが、建材が入らない状況が多々でてきました。
どこのハウスメーカーでも同じなのでしょうか?

149: 匿名さん 
[2011-03-28 21:18:14]
クリナップは、工場自体が稼働してないから全く入荷の予想がつかないらしい。
他社でも、五台ある機械が三台とかあるらしい。
在庫を持ってるとは思うけど、その在庫が無くなったら入荷まち。
その入荷も、遅れがちにはなるらしい。
150: 希 
[2011-03-29 09:27:32]
>147さん
我が家太陽光つけてますが見積ではSHARPの値段です。他のメーカーのも付けれないことはないと思いますよ。私は京セラ等何社か見積出してもらいました。
151: 匿名さん 
[2011-03-29 09:48:22]
太陽光発電、SHARP以外も選べるんだ。
希さん、ありがとうございます。
参考になりました。
152: 匿名 
[2011-03-30 10:26:57]
建材、設備の入荷が遅れれば工期延長します。
こういった場合、その責任(金銭面)はどちらが負担するんでしょうか?
153: 匿名さん 
[2011-03-30 10:45:10]
>152

戸建て質問の所に「震災による工期延期によるローン」と言うスレがたってますよ。
そこをみれば少しは参考になるかもです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる