注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「セキスイハイムはどうですか? パート2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. セキスイハイムはどうですか? パート2
 

広告を掲載

ハイムラー [更新日時] 2008-12-27 16:27:00
 

セキスイハイム:積水化学工業の住宅部門
高い耐震性能と品質、優れた可変性を持つ世界的に評価の高い
独創のユニットラーメン構造を持つ工場生産住宅。
工場生産であるため各製品の品質差が少ないという特徴を持つ。
最近ではINAX製タイル外壁とステンレス屋根による低いLCC。
シャープとの提携による低コストでの太陽電池サンンビスタ搭載。
ユニットのリサイクルなど環境にも優しい。

さぁ語るがいい。

前スレ
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/12609/

[スレ作成日時]2007-06-18 19:21:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

セキスイハイムはどうですか? パート2

317: 住まいに詳しい人 
[2008-01-12 16:45:00]
セキスイのキッチンは何も言わなければ、
トステム製のものがついていると思われます。
ベースはプラータで天板はワンランク上の
クレディアのものが選べる、オリジナル品です。

まあそれ以外でも松下、クリナップ、サンウェーブ、
最近だとキッチンハウスとか何でもつけられますよ。
318: 物件比較中さん 
[2008-01-12 20:56:00]
はじめまして。
現在所有の土地は第一種低層であ、高さ制限が10mなのですが、
セキスイハイムの3階建は建築できるのでしょうか?
デシオなど建築された方で高さがわかる方がいらっしゃったら
おねがいします。
319: 匿名さん 
[2008-01-13 22:31:00]
その辺はハイムで聞くのが一番だと思います。すぐに調べてくれますよ。
320: 契約済みさん 
[2008-01-14 13:28:00]
>315さん。
うちのキッチンは施主支給でナショナルのフィットアイにしましたよ。
321: 購入検討中さん 
[2008-01-14 21:45:00]
ドマーニ  39.5坪  太陽光発電4kw ウォームファクトリー     インテリア 付帯工事費 解体工事費 諸費用 で3100万ってどうですか? ちなみに屋根裏部屋とスカイバルコニー付です。
322: 住まいに詳しい人 
[2008-01-14 23:02:00]
>>321さん

スカイバルコニー付のドマーニか〜いいですね。
建物だけだといくらなんですか?あと外壁はなにを使いました?
それによってかなり変わってくると思います。
タイルだったらかなり安いと思うけど・・・
323: 購入検討中さん 
[2008-01-15 21:23:00]
外壁は磁器タイルです。本体価格は2800万弱くらいです。
やっぱり安いですか〜  とても迷っています。
324: 匿名さん 
[2008-01-15 21:49:00]
キッチンとバスユニットの標準は積水化学製。うちも積水化学製だがなーんの問題もなし。というより確かに反る様な材質ではないわな。地震時の耐震ラッチもついている。
特に積水化学製のバスユニットはデザイン使い勝手の優秀な商品。積水ホームテクノで販売しているよ。

http://sekisui-hometechno.co.jp/index.htm
325: ばろん 
[2008-01-15 22:48:00]
ドマーニの建物本体2800万は安いと思いますよ。トータルの3100万も解体費込みならかなり安いのではないでしょうか?ちなみにその金額は税込みですか税抜きですか?
326: 購入検討中さん 
[2008-01-15 23:05:00]
>>325さん
税込みです。
他のHMでは同じ条件ではもっと高くなると言われました。
327: 契約済みさん 
[2008-01-15 23:19:00]
>>No.318さん
“積水ハウス、セキスイハイム、の利点教えて下さい。”のスレッドにこんなのがありました↓

【No.61 by 匿名さん 2006/12/18(月) 23:08
ハイムのデジオ、陸屋根です。ステンレス製で60年間メンテナンスフリーとは言われています。
(中略)
陸屋根だと3階建てで9mなので10m規制の土地にも三階建てできます。】

詳細はNo.319さんがおっしゃってるようにハイムで聞くのが一番だと思います。ついでに、実際建てた方のデシオとか見せてもらったらなおいいかと思います。
328: 入居済み住民さん 
[2008-01-16 12:48:00]
耐震ラッチ付きは評価できる点ですね。
反る様な材質ではなさそう、というのには同感ですが、
実際、上下600mmの板の中心部が5mm空く程に反っています。
最初から反った物が使われているんですかね・・・

もし、クレームで何か対応があれば、
好材料ってことで報告します。
329: 入居済み住民さん 
[2008-01-16 13:44:00]
>328
入居後どの位経ったのかわかりませんが・・・
アフターに言えば交換(あるいは調整)してくれると思いますよ。
330: 購入検討中さん 
[2008-01-16 20:54:00]
327さんへ
318です。お答えありがとうございました。メーカーで聞いてみたいとおもいます。
331: いつか買いたいさん 
[2008-01-18 21:11:00]
ウォームファクトリーって、良い物ですか?使い勝手や、光熱費など教えてください。
332: 契約済みさん 
[2008-01-19 09:36:00]
ウォームファクトリー(WF)は、床下に蓄熱機を設置し、蓄熱機から放熱した熱が床下の鉄骨を伝わり床材へ熱を伝える1F全体の床暖房のようなものです。
展示場で体感した感じや色々な人の話を聞く限り、床が暖まるので足元の温度が上がり、あったかハイムになるようです。
問題は光熱費なのですが、WFを使用する冬季は、やはり高いらしいのです・・・
しかし、夜間の5時間のみ通電し蓄熱する機械ですので、オール電化住宅で導入すれば、夜間の1/3の深夜電力で通電する形になり、さらにWF導入に伴ってマイコン割引なる割引が毎月(夏も)入りますので、冬季のみの電力を見るとかなり高いらしいですが、年間電力で考えるとそうでもないとのことです。
そんな、こんなで・・・・私はウォームエアリー(WF+エアファクトリー)導入しました。
333: 仙台四郎 
[2008-01-19 12:17:00]
まずは、展示場で確認してみることでしょうね。
暖さを。本当に暖いですよ。

で、あとは光熱費がどれくらいかも展示場で聞いてみると良いと思います。
10月、5月と言った冷暖房を使わない時期と、真夏、真冬の差額が幾らくらいなのか聞いてみると良いと思います。

実際には一般の家庭であれば展示場よりは大分差額は少なくなると思いますが。

我が家はWFではなく、通常の蓄熱13kwを入れてます(45坪)。
冬季の電気代は10月よりも最大15000円程高くなります。(1,2月)
12月、3月はプラス10000円くらい。
ちなみに、通電割引が蓄熱の分で毎月約2500円ありますので、年間30000円程となります。
そう考えると、冬季の蓄熱に使う電気料金は1シーズンで20000円くらいなものだと思われます。
334: 物件比較中さん 
[2008-01-19 18:24:00]
ハイムを良くご存知名皆さんにお聞きしたいことがあります。
やっと土地も決まりいよいよ上物、という場所にいるものです。
いろんなHMも見て一番はセキスイハイムかなと思っている(特に妻が)のですが、
実は軽量鉄骨メーカーの中で一番高い概算を出してきているのがハイムさんです。
どこのメーカーさんも『ハイムさんが一番安いでしょう』と口をそろえるのですが、
実際私の概算はどの程度妥当なのでしょうか。

延床31坪のBJで1・2階の面積はほぼ同じです。
大きなオプションは太陽光3.15KW、総タイルで2階にRFバルコニー(3帖)があります。
出てきた金額が本体価格24(百万円)で政策値引き百万円です。
土地改良費用はこの時点では入っていません。
ちなみにキッチンはTPキッチンベーシック壁付きI型25(食洗機付)とあります。
335: 物件比較中さん 
[2008-01-19 18:27:00]
No.334です
↑の中で本体価格は付帯工事込みの間違いです。
336: ビギナーさん 
[2008-01-19 23:08:00]
参考にならないかもしれませんが ツーユー(木の家)ツーバイフォー 33坪で 1800マンエンです。タイルも太陽も アリマセンガ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる