一戸建て何でも質問掲示板「【2009】今、家を建ててもいいのか?1棟目【世界恐慌】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 【2009】今、家を建ててもいいのか?1棟目【世界恐慌】
 

広告を掲載

プライム [更新日時] 2009-02-11 14:38:00
 

100年に一度の経済危機と言われている今、家を建ててもいいのか。

最低限どれだけの収入や貯蓄があれば、建てても大丈夫なのか。

建てるとしても、どこのHMで建てたら安心なのか。

建てたいと感じたときが建てどきなんだろうが、今一度考えてみないか。

[スレ作成日時]2008-12-30 01:10:00

 
注文住宅のオンライン相談

【2009】今、家を建ててもいいのか?1棟目【世界恐慌】

223: 匿名さん 
[2009-01-05 17:58:00]
帝国データバンクの人も「お先真っ暗」って言ってた・・。
224: 匿名さん 
[2009-01-05 20:05:00]
今さらなにを・・・
225: 入居済み住民さん 
[2009-01-05 21:41:00]
2年前に家を建築しましたがHEと打ち合わせしていくとその時は
気にしてないんですが、かなり金銭感覚がまひします。一生に一度だからと
今なら買わないものまでかってたようなきがします。逆に今のような
節約モードならHEとの打ち合わせでもセーブでき、いい打ち合わせが
できるんじゃないですか。金利−1%よりもOP金額のほうがはるかに
大きいですしね。いろんな意味で節約モードの今なら安くいい家ができる
と思いますよ。
226: 匿名さん 
[2009-01-06 08:39:00]
>>225
土地から買う人は去年の頭から15パー下落とかザラらしいですね。

知り合いさんは、たった半年で状況がかわった。
それまでは標準仕様では予算がキツキツ。諦めていたら
年末に地主から700万引を提示され、年内決済と言う条件で更に300万。
地主は焦っていたしもっとふっかければ良かったと少し後悔していたようだけど、たった半年で20パー以上引いたのはありえない(^^;)

ハウスメーカーで建物を相見取ったら、値引きやらオプション無料とかの値引き合戦で大手でも1.5とか2割引
諦めていたオプション入れまくってもお釣りがかなり出て、ローン減税に、この金利
トータルで1500万は違うんじゃないかな、一年前より


あとは、どこまで待つかですね。
20パーが半年待てば30パーになるかもしれないし
底の予測は難しいですね
227: 匿名さん 
[2009-01-06 08:52:00]
土地からの購入希望者にとっては、価格下落の恩恵はありがたいですね
その分、家に余分に掛けれる事になるし
そんでもって、225さんが仰られる様に節約モードでいつつ、自分を見失わない程度にOP付けて快適生活をエンジョイするのもいいですね。
私なら、本体構造(外壁・断熱材・床下等かな〜)
出来上がってしまったら見て確認する事が難しい所にお金掛けて、寿命長い家にしたいな☆
228: 匿名はん 
[2009-01-06 18:22:00]
注文住宅(土地から)を考えている人で、リストラ危機に直面してない人には今が建て時だと思います。
低金利、消費税増税前に加え、何よりも造成地の土地売りのたま数が増えてます。
不動産屋も建物までやるリスクを回避するため、大幅に建売戸数を減らして、土地売りで捌いちゃう腹積もりのとこが多いみたいだから。
229: 匿名さん 
[2009-01-06 21:29:00]
土地には消費税がかからないとなんどいえば・・・・
230: 購入検討中さん 
[2009-01-06 22:39:00]
別に土地に消費税かかるとは一言もかいてはないな。
231: 匿名はん 
[2009-01-07 08:04:00]
俺の言ってるのは、消費税うんたらってことではなくて、東京都下や近郊での売地(新規造成地)不足が一時的ではあるけど解消されている現状のこと。今までは「新規造成地=建売or建築条件付」だったのが条件無の土地売りで投売りされてる上に、こっちが選べる買い手市場ってこってす。
232: 匿名さん 
[2009-01-07 08:04:00]
結局。
賃貸絶賛組は、賃貸なら頭金が貯まるからくりを説明してくれないんですね。
リターンとやらの考え方で教えて欲しかったのに(笑)
233: 匿名さん 
[2009-01-07 12:18:00]
皮肉たっぷりだなw
234: 契約済みさん 
[2009-01-07 15:51:00]
ただいま建築中です。1月末か2月に引渡し予定です。
減税で喜んでいたのですが、今年に入り予定していたローンの金利が跳ね上がりました。
生活状態を考え、20年固定の長期ローンを決めています。大手地元銀行で契約をするの
ですが、12月の時点で2.85→1月3.20です。
すごい跳ね上がりにビックリです。
定額減税で 1月決算にした人が多いからですかね?
 
後悔はしていませんが、買うのは簡単だけど維持するのが大変な世の中です・・・・・
235: 匿名さん 
[2009-01-07 16:03:00]
東証株価 日経平均が7営業日続伸だって
3月以降もこうならいいのにね〜
何するにも先々の明るい見通しないと踏み切れない人もいるからね
236: 購入検討中さん 
[2009-01-07 16:22:00]
ローンが払えなくなって、家を手放した人の、築浅の物件をねらう
っていのはどうでしょう?
そういう家に住むのは縁起悪いですかね。
237: 匿名さん 
[2009-01-07 16:52:00]
私も一時、築浅の中古物件を検討した時があります。築5〜10年位の綺麗な家が多かったのですが、殆んどがローンが払えず、泣く泣く手放した方が多く、何か怨念のようなモノを感じ、私はNOThank You、新築を検討中です。   
物は考えようですから、霊感を信じない方は別に構わないと思います。
238: 素人 
[2009-01-07 18:22:00]
安くて掘り出し物がでてくるから土地だけ長期固定で買うのは駄目?
んで様子見つつ、三年後位に建てる。
239: しろうと2号 
[2009-01-07 18:25:00]
土地だけだと、ローン組めないんじゃなかったっけ??
240: 購入検討中さん 
[2009-01-07 18:34:00]
テレビに出ている評論家の方たちの意見は参考にはなりませんが・・・・。
(一年前は株価2万越え予想してた人いませんでしたっけ??)

でも勤続年数が3年以上の人(年収300万〜350万)は契約(総額2000万地方なのでこれで家買えます。土地付き)したほうがいいと思います。だってリストラされたらローン組めないでしょ!ローン組めたら仮に首になってもバイトでも18万位は稼げるからなんとかやっていけるし。
241: 匿名さん 
[2009-01-07 18:38:00]
値下がりした土地にも前の所有者の気持ちが残ってそうでノーサンキューってか(笑)

それとも建物にはいて土地にはいないか?(笑)

都合いいよな(笑)
242: 匿名さん 
[2009-01-07 18:54:00]
240
小遣い一万円減らされたら、文句いうくせに(笑)

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる