注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「埼玉県川口市アーバンエステートで家を建てた人、集まれ!」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 埼玉県川口市アーバンエステートで家を建てた人、集まれ!
 

広告を掲載

なやみにん [更新日時] 2009-03-11 15:46:00
 

埼玉県川口市地場工務店アーバンエステートで家を建てた人、その後問題等ありませんでしたか?
我家はもう大変です(-_-;)色々と意見交換しませんか?特に問題の無い方の参加も待ってます。

[スレ作成日時]2005-10-05 14:35:00

 
注文住宅のオンライン相談

埼玉県川口市アーバンエステートで家を建てた人、集まれ!

341: 匿名さん 
[2008-09-25 20:48:00]
そんなことないよ。
アーバンは有名HMと比べると同じ坪数だと5〜6百万安いもの。
342: 物件比較中さん 
[2008-09-25 20:50:00]
来月から値上げ!!
急がせる営業マン・・・・契約だけ

じっくり確認 確認
343: 匿名さん 
[2008-09-25 21:00:00]
アーバンで検討してるんなら他よりずっと安いってわかってんだろ?
それをじっくり検討だの何だの‥
アーバンで金額をあーだこーだじゃ、お前じゃ他じゃ無理だっつーの!
家はあきらめな!
344: 着工済み 
[2008-09-25 22:08:00]
もちろん他のHMでも良かったのですが中でも1番条件に合った土地を紹介してくれたのがアーバンエステートの営業さんだったのです。ミサワホームや積水ハウスの営業さんは他の完成した家ばかり見せて土地はまだ探していますとか言われました。施主がしっかりすればどこのメーカーで建てようが施主の自由だと思います。
345: 匿名さん 
[2008-09-25 23:33:00]
施主がしっかりしてよーがしてまいが、どこのメーカーで建てようが施主の自由なのは当たり前じゃん。
当たり前のことを難しそうに言うんじゃねえ!
346: 匿名まん 
[2008-09-26 06:40:00]
↑あつーそんな向きになんなくてもいいんじゃん。
347: 匿名さん 
[2008-09-26 08:28:00]
タマスレと一緒で此処も下品ですね(笑)
金ない人格がはっきりわかる。
348: 匿名さん 
[2008-09-27 12:22:00]
>>347さん、僕は金がないから安いアーバンやタマにするのは普通の考えだと思います。
だから、アーバンで家を建てることについては何も言いません。
しかしこいつら、安いアーバンで有名HM並の建物や営業の対応などを求めるのだもの。
アーバンは建物は案外しっかりしてるけど、営業などの質が有名HMに比べたら低いのなんか仕方ないことじゃん?
そんなこと普通に考えれば最初からわかるっしょ。
安いものを求めてるんだからよ。
349: 入居済み住民さん 
[2008-09-27 23:02:00]
アーバンが安かろう悪かろうなんてことはないよ。大手のHMは宣伝広告費・展示場・自社工場を持っていたりするので経費がかかるから坪70万80万なんて平気で営業マンが言うんだろうな。
350: 住まいに詳しい?通りすがり者 
[2008-09-28 00:50:00]
最近何かの番組のアーバンのCMを見てから頭の隅に、アーバン〜アーバン〜と結構残っている今日この頃。インパクトありますね。「手抜きが心配!」と言っている男性、なんか親しみがわいてきます。
さて本題。
アーバンエステートさんから、同時多発配信メールが事務所のPCに入って来ました。
建築士協会等の名簿を参考に、手当たり次第と言う感じ。だって宛名が無いのだから。
内容は、設計業務をお願いする設計事務所を探していると言う内容。
8回の打ち合わせを行い仕様を決め図面作成し確認申請を行って 30万から〜 だそうです。
監理業務はしないそうです。
とても不思議な内容のメールでしたが、どなたか請け負っている設計事務所さん よろしければ、
内容を教えて下さい。
また、報酬の支払いはきちんとされていますか?90日100日先ですか?
この掲示板とは直接関係ないと思いますが、お客さんの判断にもつながると思いまして。
宜しくお願いいたします。
351: 匿名さん 
[2008-09-29 01:20:00]
いろんな意味ですごい。
実際の設計期間は基本設計を1週間・2週間・4週間で終わらせ、色決め・最終見積り承認を含めてわずか2週間・4週間・8週間の3タイプ。これですべてを決定しないと、設計料に一日いくらでペナルティがかかる。一方で、短くすれば一日いくらで加算がある。
すべて、確認を早く下ろし銀行からの融資の実行を早めないとまずいから。施主はもともとそれで契約しているから、そんな程度の打合せで納得すると言っています。(そんなことばかりじゃないけど)様々なペナルティをつけてともかく異常に早く確認申請をおろすよう圧力をかけてきます。
外部の設計事務所だけが設計実務をして、社内の設計部は設計期間短縮と無理難題の押し付け役。
工事上の揉め事が起こるとペナルティ。
報告書が遅くなるとペナルティ。
減額された設計料も、支払いタイミングは最初の契約と異なりどんどん遅る、というかハードルを高くしてきます。
きちんとした設計契約の変更もせずに、社員がメールでどんどん変更してきます。
打合せの実態もよくわからないまま自分の責任を果たすことしか考えていない社員が多いので、施主との板ばさみになる設計担当も多く、あきれて仕事を取らなくなる事務所も。たてつけば仕事もこなくなります。うまく生き残っている事務所もあるけど、9割方はどんどん入れ替わりというのが実態です。つまり建築士の使い捨て。
無差別メールで事情を知らない事務所がつぎつぎ応募してくるからとますます強気。
おまけにどうも管理建築士は名義借りか、名目社員で少なくとも常勤の社員ではないらしい。これって違法?
たしかにお客さんの判断につながるかもだけれど表には出しにくい話。
352: 建築中 
[2008-09-29 11:03:00]
私の場合も外部の設計士だった。詳細設計打合せ4回、インテリアコーディネータの打合せは2回。しかし基本的なところは追加工事含めて契約までに終っていたので時間的には充分だった。設計士さんのアドバイスも良くて私の場合は満足しています。内部の設計士では賄えない程受注が順調ということなのかな。雑にならない様施主側も注意が必要と言うことですね。
353: 通りすがり者の戻り 
[2008-09-30 02:00:00]
No.351 by 匿名さん No.352 by 建築中さん コメントありがとうございました。
ここの実情の一部が見えて参考になりました。本当にいろいろな面で凄いですね。
この掲示板がたった理由の一部でしょう。このような世界があったんだと、関心するやら納得するやら呆れるやら。財力と知力があれば真似てみたい???!嘘です。
家作りは、単純にお店で何かを買って来るようなものではないから大変ですよね。
一般のユーザーさんは、「家を建てる」ことの「プロセス」を知らないから 頼んだ所のによって
運・不運が発生するんですよね。それもいくつかに分かれているから、よけいに。
本来家造りは、 設計・監理 と 施工 が分かれていなければならないのに、HM・工務店さんに頼むと、全て一緒がとても多いですね。 
家造りと言う舞台に 自作自演(設計監理施工がみな同じ(利害関係一致))よしなにと演じていると言う所でしょうか?!
設計・監理 と 施工 が分かれているとどうでしょうか?
脚本家演出家(設計監理者施主様側) と 役者(施工側) が直接利害関係がないので疑義があれば曖昧にせず良い答えがでるまでやりあうのが通例。それは、お施主様の大事なお金(予算)を監理しなければならないから。施工者との関係では、守りと攻めでしょうか?!(プラン決めから、予算決め、もちろん役者(施工業者)決め(オーディションですね))
でも、前者も後者もお客様が引き渡し時に、満足して頂ければどれも正しいです。
アーバンエステートさんは前者でしょうか?!ね。
お分かりと思いますが、わたしはアーバンエステートさんからメールもらった設計事務所の者です。
設計業務依頼で、「お客様と打ち合わせて図面書いて確認申請して終わり!」は施工側から見るととても良いことです。演出家(部外者の施工監理者)が居ないから自由に演じられる。
そんな者から言いますと、施主様と打ち合わせした設計者(図面を書いた人間)が監理しないそのことがとても不思議でデンジャラスです。
いる立場・世界が違うからいろんな意見が出て当然ですが、設計側みるとそう見えます。
設計事務所にコーディネートを頼むのも良いでしょうし、HM・工務店に頼むのも良いでしょう。
お客様自信の勉強も必要ですし、われわれ設計事務所側ももっと啓発活動をしなくてはなりませんね。建築**なんですが、HM・工務店に比べ営業力と公示力がないので、目につくのはHM・工務店なんですよね。
またまた、この掲示板の趣旨からはずれましたすみません。
アーバンエステートさんのお客さんが少しでも・もっと良い思いが出来るといいですね。
失礼ます。
354: 匿名はん 
[2008-09-30 02:20:00]
疑問?掲示板の書き込みの何割に信憑性があるのだろか?悪い事に必ずフォローが入っている。
読んでいるとキーボードの音が聞こえてくる。システム管理・掲示板対策者さんの姿が見えるよ!
355: 台無し? 
[2008-09-30 07:41:00]
おはようございます。
昨日 9月29日 雨
ただいま アーバンエステート様 基礎工事中。
捨てコン終わり、外枠の鉄筋に 昨日 コンクリートを流して頂きました。
小雨とは 言えない雨量なのに。
356: e戸建てファンさん 
[2008-09-30 22:01:00]
354さん鋭い。
同規模の同業者に比べれば、CMとネットには膨大な経費を投入している感じ。
当然ネット対策組んでいても不思議はない。
他社とまとめてアーバンを擁護してみたり、いかにもありそうだけれどよく読むと具体性のない擁護表現を使ってるのは、これかな。
少しマイナスの内容を混ぜながらプラスでまとめて好印象を残す、いいこといっぱい、でも一般論で注意を促すなど、高度化してきました。
ネット世論操作術の研究もなかなか。典型的なのは、表の社長とは別に影の経営者が社会的な責任が及ばないようにして好き勝手やってるって話でさえ、「良く聞く話」で済ませちゃう。フロント企業ではないと思うけど。
351の話だって普通は、「長いローン組んで家建てるのに、丁寧にやればやるほど設計料が少なくなるんじゃ良い打合せなんかできない」って思うし、知らずに満足してても、「普通ならもっといい間取りができたんじゃないか」とかショック。よく「私の場合はそれでも満足」と即対応のコメントが出てきますね。月曜日の11時に。
この掲示板の主旨を壊すような、世論操作はやめてほしいなあ。
357: 拝見してます 
[2008-10-01 01:44:00]
会社の維持にかかる毎月の経費、人件費・家賃・光熱費・宣伝費・諸般の対応費等等。大変な額が必要ですよね。1人のお客さんにかけられる時間が限られるであろう。契約を早く迫るのもその例だし、設計にかける時間がオーバーしたら設計者にペナルティー?あり得ないでしょう!大半のお客さんは、一生一度の大きな買い物。とことん双方納得して初めて良い家が出来るのでしょう?だから、設計者監理者施工者は胸張ってお客さんからお金をいただける。早くさばいてハイ次!外注には圧力掛けて操作しているらしいし。家作りってそう言うものではないでしょう?!商売としは良いでしょうが、それに乗ったお客さんの事を思うと、なんともはや。なににつけても人が介在する作業には人件費が掛かる、それぞれに満足な(高額ではない)世間相場なみに報酬が行き渡って良い仕事が出来るのであって、打ち合わせして設計して確認申請して報酬が30万円からでは絶対に、お客さん側には気持ちが行かないでしょう。お客さんは素人だし、こんなもんよ と言いばよしでしょうか? しかし社内のネット監理対策のみなさんはどんな気持ちで、対策してるのだろうか?職種が違うから、金もらって仕事すれば良いとしているのだうか?そうだろうなー
そもそもこの掲示板(他の関連掲示板含む)にいろいろ出てくる自体、冷静に考えればどんなもんか分かるでしょう。
358: 匿名さん 
[2008-10-01 03:11:00]
半年くらい前の千葉での話です。知っている人が、ハウスメーカーや工務店、何社かに間取りと見積りをお願いしていたら、このハウスメーカーも入っていたそうです。営業マンに他社と同じ要望を伝えたら、営業マンが作ったらしいありふれた間取りを持ってきたそうです。
これではあまり建売とかわらない、要望がはいってないからと断ると、しきりに「一番気に入った間取りを見せてくれ。それを見積りますから」と言って他社の設計図を欲しがったそうです。キャンペーンだったそうでおまけの設備もついて見積りは安かったけど、そんな姿勢が信用できず、あえてここには決めなかったそうです。
注文住宅のハウスメーカーなら、設計に力をいれなければ何に力をいれるのでしょうかね?
このことはまた聞きでしたが、ちゃんと間取りで勝負しないで値段だけで獲物をさらおうとする営業は共感できない。打合せが伸びればペナルティをとるって話とは共通する企業姿勢が見えた気がしました。コマーシャルでは「お客様のために」などとみんなで言っていましたが、ホームページをみると完成保証制度には入ってないみたい。値段さえ安ければ注文が取れると、実はお客を見くびっているんでしょうか?
359: 物件比較中さん 
[2008-10-01 09:34:00]
コマーシャルは見たことはなかったのですが、お客様のためにと謳ってるのですか・・・・
きちんと座ってる客を目の前に、ふんぞり返って、足を組んで話してる姿からは、「お客様のために」と思ってるなんてことは、みじんも感じられませんでした。

それに例の値上げの件。
値上げしてませんね・・・・HPを見る限り。
360: 周辺住民さん 
[2008-10-02 00:11:00]
No352建築中さん は社内の設計部の方かな? スタッフ紹介のページを拝見。監理建築士は?生きるって大変ですね!
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる