注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「住宅営業の、驚くべきセールストークとは?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 住宅営業の、驚くべきセールストークとは?
 

広告を掲載

住宅営業のトップセールス [更新日時] 2009-03-17 17:02:00
 

「ダブルバインド」というテクニックを覚えておいたほうがよいです。
http://www.attax.co.jp/blog/2008/03/post_101.html


巧みに話を合わせながら最後にこれをやられると、お年寄りなんかは落とされます。

気をつけましょう。


「イエスセット」「ノーセット」も頭に入れておいたほうがいいです。
http://www.attax.co.jp/blog/cat17/

[スレ作成日時]2008-10-31 05:55:00

 
注文住宅のオンライン相談

住宅営業の、驚くべきセールストークとは?

551: 匿名さん 
[2009-01-19 08:52:00]
そんなに火事が心配なら鉄筋コンクリート造りにしたらいいんじゃないのか?
住宅性能を測るのは耐火性能だけじゃないだろ。
議論が隘路に入ってるのかな。
552: 匿名さん 
[2009-01-19 10:53:00]
いやいや、それだけではないんですよ。だから、鉄骨二割程度しか需要ないわけ。メリットもありますが、デメリットの方が目立ちます。一々、説明しないといけませんか?
553: 匿名さん 
[2009-01-19 13:07:00]
鉄骨のメリット・デメリットあるでしょう。
モチロン、木造にもメリット・デメリットあるでしょう。
個人の価値観の違いで選べばいいと思います
私は、「耐震性」を重要視しているので、鉄骨を選びました。
大震災や土砂崩れのとき、全壊している住宅メーカーをみておくことです。
住宅メーカーは、良いことしか言いませんから。
554: 匿名さん 
[2009-01-19 15:24:00]
木造の営業だっていいことしか言わないでしょうな。
皆が木造だから木造の方が、というなら車は皆フィットでいいでしょう?
木造はリーズナブルってこと。金がある奴は鉄骨で、ということで。
555: 匿名さん 
[2009-01-19 16:03:00]
お客様、木造も鉄骨も大して値段は変わりませんよ。例えば、積水ハウスですが、両方やってますから一度調べて見てください。 当たり前ですが、営業マンは自社のメリットしか言いません。デメリットは全て「大丈夫です。」で終わりです。どっちがいいのって事になると、やはり日本の気候には木造の方が、合ってます。これは事実です。なので、木造の方が鉄骨よりも、格は上になります(笑)
556: 匿名さん 
[2009-01-19 19:58:00]
先ほど営業マンが帰っていきました。なんと木造の方が耐火性能は高いと認めてましたよ。他を必死でアピールしてましたが。
でも木造のほうが格上とは思えないですね。親戚にも恥ずかしくて言えないし。
557: 匿名さん 
[2009-01-19 20:25:00]
556さん。恥ずかしいのはあなたのカキコミだよ(笑)
558: 匿名さん 
[2009-01-19 21:15:00]
親戚に恥かしくて言えない
って
親族縁族みんなガレージで生まれ育った人ばかりとか?
すごい一族。
559: 匿名さん 
[2009-01-19 21:52:00]
そうじゃなくて親戚はだいたいマンションに住んでます。私もいまはマンションです。だからでしょうか、木造は弱い印象です。
幼いころ貧乏な友達は皆汚い木造の家に住んでました。鉄骨の家で貧乏はないでしょう?
560: swirl 
[2009-01-19 22:04:00]
559さん

まったくです。木造だけなら、在来工法が当たり前の伝統止まりで進化もなかったでしょう。ただ貧は言い過ぎではありませんか? 暮らしていくのに必要な物なのに、庶民に程遠いのは昔も今も変わりませんから。嘆げかわしい事です。
561: 匿名さん 
[2009-01-19 22:46:00]
家を他の人に見てもらうことはほとんどありません。でもどんな家とは聞かれるでしょうから、そのときに鉄骨ですと答えたいです。木造より高級な印象を与えますよね?一般的に。ほとんどの人が不勉強なんですから。見栄は大事です。
見栄を張らないならトタンの家でいいじゃないですか。
562: 匿名さん 
[2009-01-19 23:14:00]
あなたのは驚くべき書き込みだね。
可哀想な人
563: 入居予定さん 
[2009-01-19 23:49:00]
なんか、すごい意見がいっぱいだぁ!!
鉄骨が一般的に高級な印象をうけるって初めて聞きました。
少なくとも、私の地元ではそんな印象はまったくないですね。
564: 入居済み住民さん 
[2009-01-19 23:56:00]
マンションよりは、庭付き一戸建てが高級感を感じます。
マンションはアパート(集合住宅)のイメージが・・・(極端すぎます?)
でも、都会に住む人たちはそうかもしれませんね。
その場合は億ション。
565: 匿名さん 
[2009-01-19 23:59:00]
私の周りは、マンションに住んでる人の方が貧乏ったれの人が多かったです。お金持ちは、皆さん一戸建てでした。本当にボンビーな人は借家、賃貸とかでしたよ。 進化がないのは、誰かの頭ん中だったりして…。
566: 匿名さん 
[2009-01-20 00:12:00]
マンションなんて怖い怖い。高層に住んでみな、風めっちゃ強いし、揺れるし、エレベーター来るの遅いし、構造なんか何されてるか、いよいよ分かんないし、車まで遠いし、何か嫌なとこばかり目立つ。何が高級なのか理解出来ない。1番嫌なのは、高い金払って部屋買っても、自分の物だって気になれない。
567: 匿名さん 
[2009-01-20 00:28:00]
それは 言える
高層は風凄いよ 風が強い日に洗濯物なんてなくなるよ
眺めは最高だけど ベランダで子供が遊んでいたって恐怖だし
落下物に注意しなきゃいけないし

建物はTV局の大道具みたいだし
大体は軽量金具に石膏ボードでの間取りだし
駐車場有料が多いし組合費管理料営繕積立
ローン以外にいくらかかんだよって感じだよね
おっと スレ違いだった
勢いで書いてしまった 失礼!
568: 匿名さん 
[2009-01-20 01:42:00]
馬脚を現してしまったところで
鉄骨議論は終了!

そんでいい?
569: 匿名さん 
[2009-01-20 04:38:00]
マンションは高級だろ〜。アパートと区別できねーか?
大都市圏の発想?
570: 匿名さん 
[2009-01-20 07:25:00]
今夜、積水ハウスさん呼んで聞いてみます。とにかく私は見栄がはれるこどが第一優先なので。
一般ピープルの感覚がわかればいい。たぶん鉄骨が格上だと思いますけどね。
レクサスかトヨタかということです。あ、私はアウディに乗ってるので、そういう意味でも木造の家は似合わないでしょうね。
571: 一般人 
[2009-01-20 07:52:00]
特に鉄骨にするメリット(一階に大きな空間・白蟻被害が酷い地域・3階建て以上など)がないのに鉄骨の家って聞いたら、感想は
「やっちまったな!」
ですよ。
それと確認したいんだけど、今話題になってるのは軽量鉄骨じゃなくて重量鉄骨のことだよね?
572: 周辺住民さん 
[2009-01-20 07:55:00]
アウディ・・・(苦笑)
573: 匿名さん 
[2009-01-20 08:00:00]
>>レクサスかトヨタかということです。あ、私はアウディに乗ってるので、そういう意味でも木造の家は似合わないでしょうね。

最高にくだらね〜!!
見栄っ張りの度合いを顕著にあらわしてる、恥ずかしいよ〜!!
574: 匿名さん 
[2009-01-20 08:02:00]
アウディのA8です。苦笑しないでくださいよ。五年前のものですが素晴らしい高級車です。
重量鉄骨て何ですか?
575: 匿名さん 
[2009-01-20 08:06:00]
新車の高級外車(アウディのスポーツカー)に乗り、ブランド物の服で身をつつんだ人。
その人のマンションいったら、安いせんべい布団をフローリングにそのままひいており、家電製品をおく棚もなく床においたまま。テレビも安いブラウン管で、テレビ台もない。食べ物も質素で病的。
見栄っ張りのため、外見ばかりに気をつかったら普段のの生活が質素になったわけだ。まるで笑い話。
576: 匿名さん 
[2009-01-20 08:17:00]
私も昔は派手だったけど、ある頃に新型ハリアーを売り払い、売ったお金300万と貯金200万で勉強代とセミナー代、講習会などにお金をつかい、積極的に参加した。
その結果、貯金が底をついて生活が苦しかったけど、取得した資格などで起業し、勉強代に費やしたお金(500万)以上が自分のふところにはいってきた。
今は、ハリアーを売って軽自動車になったけど、昔以上に稼いでいる。
577: 匿名さん 
[2009-01-20 08:24:00]
↑フィッシング〜!!下手だよね 退場 ジャァナー (キ▼O▼)/~~~~
578: 匿名さん 
[2009-01-20 08:29:00]
何で釣りになるの?!事実だよ!!
579: 匿名さん 
[2009-01-20 08:34:00]
中古のセルシオを粋がって乗り回しているヤンキーっていますね。
私だったら中古の古いセルシオより、オプションや装備が充実している新車の軽自動車の方がずっといいです。
580: 577 
[2009-01-20 08:35:00]
>>578

ワルイわるい(_ _(--;(_ _(--; ペコペコ
570のカキコに釣られてみただけだったんだけど、チェーンになってたもんで〜
カキコからすると貴殿、独身者??
500万を自由に使えるサラリーマンなんて、そうそういないから
581: 匿名さん 
[2009-01-20 08:40:00]
私は稼いでます。資産もあります。お客様には高級な菓子やケーキ出しますよ。田舎にいるので都会の人のようにお金使わないからかも。
親戚は都会でマンション暮らしでも価値観一緒ですが?
鉄骨ですね。私がイスラエルであなたたちはハマス。一方的に停戦にしますか。いや、やはり積水ハウスの営業マンに聞いてからにしよう。
582: 匿名さん 
[2009-01-20 08:40:00]
>>580
独身ですよ。お金は使い方・投資の仕方によって、いくらでも増えますね。
583: 579 
[2009-01-20 08:43:00]
579に補足
中古のセルシオは仕事で役に立たないですが、軽自動車は仕事で最高に働いてくれます。役に立ちます。
584: 匿名さん 
[2009-01-20 08:47:00]
>>581

まあ田舎なら土地が安いからあなたの稼ぎでも積水で立てられるんじゃないですか?

というか、お金持ちはみんなプレハブの家に住んでいるとでも思っているんでしょうか?

謝れ!!本当のお金持ちに謝れ!!
585: 匿名さん 
[2009-01-20 08:48:00]
悲しいこと書かないでください。まるで軽自動車しか仕事の役に立たないみたいじゃないですか。
私のアウディは仕事に役立ちますよ。お客様を乗せるのに軽自動車だったら涙でます。
仕事はいろいろですよ。トラックも仕事に役立ちますよ。悲しい発想ですね。あなたも木造派ですか?
586: 匿名さん 
[2009-01-20 08:56:00]
アウディを馬鹿にはしてないです。デートで女の子乗せるとき、軽自動車だったら恥ずかしいと思います。
しかし、仕事では、あまり高級車を乗っていると鼻についてしまうので、わざと格の低い車でお客さんの所へいく社長さんもいますよね。
私は鉄骨派。外見とか単純な理由ではなく、耐震性と構造の強さを重要視してます。
587: 匿名さん 
[2009-01-20 12:26:00]
アウディさんは、なんかほんとの金持ちってよりただの成金にしか思えない。
物事の本質を見てなくて、いいものかどうかを見ずに、高いものを買ってるだけですね。
一般人や本当の金持ちから見ればただのバ力ですが、企業の利幅の大きなものばかり購入してるようなので、景気対策にこういう人が増えてくれることを望みます。
ついでに鉄骨じゃなくてRCにすれば?
588: 匿名さん 
[2009-01-20 12:52:00]
ここ最近のアウディは魅力がなくなったな。
日本車みたいで。
589: 匿名さん 
[2009-01-20 13:43:00]
アウディって何ですか?!
German VehicleのAudiのことですか?
「オゥーディー」ですね。

他人のことをどうこう言って言い争う前に
田舎くさい無知さを晒さないで下さい。
590: 上司 
[2009-01-20 14:17:00]
脱線しすぎなんですが…、まだ続きそうですかね〜?
とりあえず、成績悪い営業マンからリストラ対象確定ですよ。雇ってるメリット、ありませんから。分かったらお前ら、さっさと契約とってこいよ!馬鹿そうな施主騙していいからさ!最初は安く見積もっとけばいいんだよ、最低限でも、生活は出来るんだから!上手くやれよ!
591: 匿名さん 
[2009-01-20 14:27:00]
大体、ハウスメーカーの営業なんかに、普通騙されないでしょ!
592: 匿名さん 
[2009-01-20 17:17:00]
俺は騙されたよ。セキスイで建てたけど結露が凄い。
593: 匿名さん 
[2009-01-20 17:44:00]
他に客を騙した人いるでしょう。自慢してください。
594: 匿名さん 
[2009-01-20 17:47:00]
原価出して倍にして見積りつくって、1割引いて、所長にお願いして
頑張りましたもう限界です、でほとんどの客ゲット。
595: 匿名さん 
[2009-01-20 18:05:00]
私は60歳以上の人に対してしか騙しません。あの方たちは勉強しませんから。500万水増しして200万値引きます。トークなんて必要ありません。
596: 匿名さん 
[2009-01-20 18:19:00]
営業とは、契約取ってなんぼです。騙しなんて当たり前。きれい事だけじゃ、生活はできません。例えば、勉強不足の人、気が弱い人、年寄り、イカツイだけの人、金持ってる人からは確実に、プラスαぼってます。家なんて、何度も買うものじゃないし、簡単に騙せます。自分は大丈夫と思ってる人も確実に、いくらかやられてます。「知らぬが仏」知ってますか、この言葉(笑)
597: swirl 
[2009-01-20 19:30:00]
営業は理不尽なノルマを課せられてます。 上の人達をなんて悪い人達だと思う人がいるかもしれませんが、これが現実なのです。資本主義ってやつです。彼らは銭ゲバの歯車の一部なのです。
598: 匿名さん 
[2009-01-20 19:33:00]
展示場の営業はどれも住宅建築と言うものを知らな過ぎて話にならなかった。
いい建築を探しているのに自社の材料の説明をこっちが補足してどうする?
599: 匿名さん 
[2009-01-20 20:04:00]
知識偏重の営業マンよりよっぽどマシ。
600: 匿名さん 
[2009-01-20 20:12:00]
HM=現代の悪徳商人、つまり越後屋になるのかな。
とすると、現代の悪徳代官は?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる