注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「土屋ホームの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 土屋ホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

りんごくま [更新日時] 2024-05-30 16:16:15
 削除依頼 投稿する

【公式サイト】
http://www.tsuchiyahome.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

土屋ホームを検討しているのですが、住み心地はどうなんでしょうか?土屋ホームは冬の寒さにはかなりの自信があるらしく、北海道では1番売れてると言ってました。実際のところどうなのか、ぜひ教えてください。

[スレ作成日時]2007-09-24 00:22:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

土屋ホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

541: 口コミ知りたいさん 
[2018-04-26 20:04:40]
538です
やはり皆さんはうちよりお安くすませることができているんですね…
540さんは最高の仕様でその単価だなんて!
営業の方を信じられなくなってきました…
542: 匿名さん 
[2018-04-26 21:23:34]
>>541
もしかして、地域によって値段を変えているかもしれませんね。
うちの近所に建った土屋ホームの新築はもう一年近くも売れてません。
寒冷地でもないですし、土地込みで見た感じ三千万円台の家が五千万円ですから...
誰が買うのやら...
543: 540 
[2018-04-26 23:22:25]
>>541
坪単価の場合、どこまで含めるのかによってかなり違いがでます。
>>540には諸経費は含んでいません。
たしか、建物本体が45万/坪に設備関係が10万円/坪で、その他付帯工事費用だったと思いました。
設備関係(トイレ・バス・キッチン類)はSステージとVステージがあって、Vステージだと高いんだったかな?

544: e戸建てファンさん 
[2018-04-27 08:41:24]
トリプルサッシとかの卸値は、北海道では安くて、本州の業者が値段聞いてびっくりするらしいので、
地域格差はあるだろうね。
545: 戸建て検討中さん 
[2018-04-27 08:55:53]
>>529 名無しさん
関東住みなんですけど全然名前を聞かないし、近くの支店は全体が古~い入口が暗~いビルに入っててイベントとかもやってる様子が無いしまさかHMだと思ってもいなかったんですけど北海道東北で有名なHMさんですか?
私が無知なだけかもしれないです。
関東での人気、知名度がどの程度か分かりますか?
546: 匿名さん 
[2018-04-28 06:25:18]
関東での評判は知りませんが、施工事例はありますね。
https://www.tsuchiyahome.jp/jirei/detail/57

中庭、ロフト、リビングの採光、ウッドデッキのバルコニー、外断熱....
注文住宅とのことですが、いいお値段でしょうね。
548: 匿名さん 
[2018-05-08 11:27:35]
関東在住ですが、CMソングはよく存じ上げておりますので、
知名度は決して低くはないと思います。
施工事例のページを開くと北海道から東海まで展開している
ホームメーカーさんなのですね。
本社が北海道なので、寒冷地仕様に強いメーカーさんという
事でしょう。
549: 匿名さん 
[2018-05-13 17:05:41]
土屋ホームは普通に有名じゃないんですか??
葛西選手の所属企業ですし、
あとは有名ユーチューバーとコラボしたり
宣伝にも力を入れている感じがします。

ある程度企業に体力がないと
そういうこともできないです。

家造りに関しては、1軒1軒条件が異なってくるので
自分が作るときにはまた、きちんとしていかないといけないのでしょうけれど。
550: 匿名さん 
[2018-05-23 09:24:08]
構造はBES-T構法と言う土屋ホームオリジナルだそうですが、断熱工法だけではなく
家全体の構造体を指すのですか?
断熱工法は外断熱で、SEベストボード(土屋オリジナル)採用、
24時間計画換気システムを標準装備、高性能樹脂サッシ標準採用と
なっているみたいです。ベースとなる構造体は全ての商品共通ですか?
552: 匿名さん 
[2018-05-28 14:44:05]
断熱に関してはとても力を入れているのですね。
気密性も。
気候に合わせて家造りをすることができるのは良い点だと思います。

お値段については、
動家造りをするかによって異なってくるとは思いますが、どれくらいを目安として考えていければいいのでしょう?
553: 口コミ知りたいさん 
[2018-05-28 14:53:37]
>>552 匿名さん

我が家は35坪くらいの建物だけで3000万超えたよ
間取りに拘った注文住宅だから仕方ないと思ってる
554: 名無しさん 
[2018-05-28 23:50:46]
28坪で2100万くらいでした
安くはないですが家自体はかなり性能良いですね。
555: 通りがかりさん 
[2018-05-29 13:36:53]
37坪2500万位でした。
皆さん、結構な坪単価みたいですね。
うちは、設備関係でほとんどオプション付けなかったから安いのかな。
556: 匿名さん 
[2018-06-01 11:59:01]
注文住宅の場合は、本体だけの素の状態だと、設備的に全然足りないみたいなところもあるみたいですが、土屋ホームはそうでもないということなのかな。オプションほとんどつけなくても555さんは大丈夫だった、と書かれているので。
細かいものも大体、最初からついているということでよろしいのでしょうか。
それならば、あまりこだわらなければ高くなりすぎないのかも。
557: 通りがかりさん 
[2018-06-02 12:40:36]
555です。土屋ホームの標準設備は決して充実してはないかな。
うちが全然拘らなかったたけだと思う。
558: 名無しさん 
[2018-06-02 20:59:27]
10年経過したけど、問題なしです。
同時期に建てた姉の家は他ハウスメーカーで、色々不具合ある。
559: 名無しさん 
[2018-06-03 09:40:32]
標準充実してますよ。
560: e戸建てファンさん 
[2018-06-03 23:12:39]
北海道に土屋ホームで建てて5年たちました。
ここを検討し始めた理由は中古で住宅を売っている業者に、「中古で一番お勧めの暖かいしっかりした建て方の家は?」と聞くと、聞いた全ての業者さんが「土屋ホーム」と答えたからです。
実際に坪単価が高いイメージがありますが、実は、予算に合わせたおしゃれな良い家を建てる方法があります。住んだ感想は、とても暖かい!!ドアが映画館のドアのようにボワッと開くくらい、気密性が高く、すきま風がない。換気扇を回したら郵便やさんや、佐川急便さんが「あれ?開かない」っていうくらいドアが開きずらくなります。それだけ気密性が高いってことなんですよね。
断熱材も、グラスウールではなく発泡スチロールみたいな分厚い断熱材です。
だから、暖かすぎて、冬、玉ねぎやみかんを保存する場所がありません(床下も土ではなくプールみたいな感じでツルッと固めてあるので、暖かくて置けません)
普通は他メーカーだったら2階とか寒いはずなので保存できるのですが、土屋ホームの場合、無理です、みかんが日持ちせず腐ります。
灯油FFストーブ1台で2Fまで暖かいです。また、1年たったらドアが開かなくなるなんて事も全くありません。家のくるいがないんですね。
家は一生の買い物です。私は真剣に家のことを勉強しました。
小さくてもよいから、暖かいしっかりした家を建てなければなりません。
私の親が昔、ある住宅メーカーに欠陥住宅を建てられ本当に苦労していたのを見ていた私は、家の基礎から梁や断熱材に至るまでしっかり勉強しました。
少しは坪単価が高くても、少し安い地盤がある程度しっかりした土地に杭もしっかり打って、小さくても、おしゃれで素敵な暖かいお家を注文住宅で丁寧に建ててもらいました。心から土屋ホームで良かったなぁと思っています。支払いも月々73000円均等払いで35年ローンです。手の良いアパートとさほど変わりませんでしたよ。今でもしっかりアフターフォローもしてくれています。
本当に良い住宅メーカーなので皆に知ってもらいたくてコメントさせていただきました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる