注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「埼玉県川口市アーバンエステートの被害者掲示板 PART6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 埼玉県川口市アーバンエステートの被害者掲示板 PART6
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-04-21 21:24:00
 

破産しました、被害者は団結の方向で動きましょう。


アーバンエステート公式HP
http://www.hinoki45.com/


埼玉県川口市アーバンエステートで家を建てた人、集まれ!
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10851/

埼玉県川口市アーバンエステートで家を建てた人、集まれ!PART2
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10782/

埼玉県川口市アーバンエステートで家を建てた人、集まれ!PART3
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10720/

埼玉県川口市アーバンエステートの被害者、集まれ!PART4
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10740/

川口 アーバンエステート 被害者掲示板 5
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10695/

[スレ作成日時]2009-04-05 21:51:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

埼玉県川口市アーバンエステートの被害者掲示板 PART6

351: 直前まで社員でいた君たちは 
[2009-04-15 21:39:00]
危機予知能力無さスギ
352: 匿名さん 
[2009-04-15 21:40:00]
♪あ~ばん♪あ~ばん♪

あのCM好きだったんだけどな。
353: 匿名さん 
[2009-04-15 21:56:00]
1軒1軒頭下げに池、
そこで就職活動しろ

結果的にだましたみたいでごめんなさい。
ところで、職は??
お願いしろ。
354: 匿名 
[2009-04-15 22:11:00]
物事を勧善懲悪的に捉えがちだけど、そこで思考が停止すると真実を見誤る。
まあ、それで満足出来るのであれば一番幸せだと思いますが。。。
355: 匿名さん 
[2009-04-15 22:19:00]
自己満足を得る為には、勧善懲悪でも構わない
356: んだな 
[2009-04-15 22:24:00]
んだんだ
357: 匿名さん 
[2009-04-15 22:31:00]
>>300

やま○た のことですか?
春日部にいた舎弟が遮二無二電話しまっくてるってな

気をつけましょーね 二次災害とハイエナ商売
358: 匿名 
[2009-04-15 23:03:00]
私の営業の方はとても良い方です。その方は賃金も無く、職まで失った当日から何度も電話を頂きました。自分の先も見えないはずなのに…。監督だった方も、我が家に携わっていた業者さんとの仲立ちをしてくださり、業者の方も新たな現場の傍ら来てくださり、施工中と変わらぬ態度でお話をしてくれました。皆さん形はどうであれ被害者には変わりはないと思います。そして日々頑張っていた皆さんを一気に貶めた会長なる方々に皆が納得できる社会的制裁が下る日を切に願います
359: 元社員 
[2009-04-15 23:08:00]
春日部にいた舎弟=も○み のことですか?

私がいた頃は蓮田にいたのかなあ

完全にや○したの犬だった奴ですよね

しかし 付いていく人間を選ばなくっちゃ

永井で懲りてるはずなのに
ハイエナ ぴったりですね
360: 匿名 
[2009-04-16 00:02:00]
余程、アーバンで嫌な思いをされた社員さんなのですね。疑心暗鬼になる気持ち私もわかりますよ。残念ながら私はその地域にアーバンがあったことも存じません。貴方を信じたお客様もいるはずです。貴方は誰があちら寄りの人間なのか見抜く嗅覚をおもちのようですから、貴方を信じたお客様にせめてお見舞いのお電話でもされてみたら如何でしょう。ハイエナやらと汚い表現ばかりでなく社会勉強しましょう
362: 匿名さん 
[2009-04-16 00:24:00]
破産管財人は、就任当初からしきりに施主に解約を勧めているが、その理由は過払いの施主に過払い分を払うことはできないから早々に諦めて、別の業者に工事の続きを進めてもらうようにしたほうが良いとのことだ。
そこに、不正経営と不正経理で不法に私腹を肥やした永井・三井から資金を取り戻し、清算の原資にしようとする姿勢がまったく感じられない。
逆に、永井・三井にとっては施主が自分たちを追求する理由を、施主側から放棄してくれるありがたい動きになっている。通常、破産管財人の動きは極めて不自然。一見、施主のためにと言いながら、施主から永井・三井を免罪させている。これは「お客様のために」と声高に宣伝しながら、「お客様をカモにしていた」アーバンの姿に他ならない。解約した方が有利かどうかは施主の状況により様々だが、永井・三井に利することだけは間違いがない。
放置すれば、永井・三井は形を変えて同様の罪を犯し、また被害者を増やすのは、やつらの過去を見れば明らかだ。
せめて、永井・三井の刑事責任は追及したいという方々は、管財人の一方的な宣伝に乗せられることがないようお伝えしたい。
363: 匿名さん 
[2009-04-16 01:13:00]
今日、たまたま建築途中のアーバンの物件を見かけました。防水シートが風にたなびきあまりにも無残な姿でした。施主さんはどんな気持ちであの建物を見ているのかと思うと今回の事件の被害者の方の精神的ダメージも計り知れないものだと思います。私も被害者の一人なのですが、同情の念に堪えません。傷の舐め合いでもいいじゃないですか。この掲示板で少しでも言いたい事を書いて慰め合うだけでも少しは楽になれるかもしれません。
364: 匿名さん 
[2009-04-16 01:18:00]
業者さんの被害者の会ってどこかにあるんですか?
365: 匿名さん 
[2009-04-16 02:18:00]
助けてやれよ、元社員よ。↑
366: 元社員 
[2009-04-16 02:19:00]
初めて投稿します。今思い返してみると、急いで入金をさせていたのは、納得がいきます。

昨年の年末から必要以上に設計士などを煽り、入金させていました。

倒産月の中頃はゾーン長以上が永井会長や飯田部長達と必要以上に会議をしていたのを覚えています。

ゾーン長クラスは今思えば知っていたのでは?そう思います。

知りながらも契約をしていた千葉の○○○ゾーン長はどういう神経をしているのか、今思えば疑問です。
本人は多分これで解ると思います、居場所と携帯ならわかります。詐欺で刑事告訴するなら、協力致します
367: 匿名さん 
[2009-04-16 04:14:00]
元社員さん
協力してください。
19日の集まりにきて下さい。
>>240
368: 匿名さん 
[2009-04-16 05:05:00]
あくまで破産だから 被害者は皆さん平等分配で弁済してもらうしかない。 契約解除は財団債権額を決めてからしなければ、破産の処理後に返して貰えるお金が明確ではありません。 特に過払いしてる方は、現場の写真を撮り証拠を残すべきです。 残工事をするには建築確認申請の変更(建築の管理者と施工業者)の届けが必要になります(家の大きさで内容が変わります。)土木事務所等に確認して下さい。
詐欺で訴えるのもありですが被害者の会で弁護士を雇うのが得策ですょ。 それから刑事事件で告訴もありだし、管財人との交渉もスムーズかと 思います。
皆さん頑張って下さい。 家は絶対完成させましょう!
369: 匿名さん 
[2009-04-16 07:34:00]
まだ弁護士付けてないの?
370: 匿名さん 
[2009-04-16 07:44:00]
弁護士って…
何人も話し聞いてます。とんでもない費用が発生するんですよ。
個人レベルはおろか、数十人レベルでは、どうにもならんのですよ。三桁集まってもどうなることやら。
軽く言うほど、樂じゃなんどす。
話しを聞く程度ならみんな動いてますよ~
きっとね(^_^.)
371: 匿名サン 
[2009-04-16 07:45:00]
うちにも、春日部のも○みって人から電話があったよ何だか訳わかんない事言って来たから、信用出来ない。
372: 匿名さん 
[2009-04-16 07:46:00]
とんでもないって、どのくらいですか?
375: 匿名さん 
[2009-04-16 08:27:00]
本社がある埼玉県の弁護士会にお願いしてみるのはいかがですか?
詐欺や過払いがある方などの救済の為には必要不可欠だと思います。
費用はどの程度になるのかも聞いて、被害者が一団となり、皆で費用を分担すれば負担も少なく、手厚い相談が受けられると思います。
各県に渡り被害者が多数なら余計に一つにまとまるべきかと…
377: 366です 
[2009-04-16 09:12:00]
はい!必ず参加致します!
きっとお役に立てると思います。
378: 匿名さん 
[2009-04-16 09:52:00]
>>370
いったいいくらかかるんですか?
弁護士と裁判費用が惜しいなら、もう大人しく泣き寝入りするしかないですよ。

警察は動いてないんでしょ?被害届けはどうなったんですか?
379: 匿名さん 
[2009-04-16 10:39:00]
富士ハウス被害者の場合だと 被害者の相談費用は一律2万円でした。
訴訟の費用は賠償額に応じて印紙代金が変わるので沢山の人が名乗り出る事が大事になるのでは…?

刑事にせよ民事にせよ!弁護士さんは必要です。 取りまとめ方が大変ですが 誰かが動かなければなりません。 今の現状は家を雨から守り 完成に向け 相見積りを取り 残工事の業者を自分で見つけなければなりません。 今年度10月1日により瑕疵担保履行法が始まり 残工事の場合はなるべく早く完成を目指すべきです。 訳あり物件だから 工事してくれる所が無くなる可能性があります。

訴訟関係は弁護士にお願いして任せる。

管財人とは財団債権について話し合い。貰えるべき資材は施主が確保するのです。こちらも管財人と交渉です。
380: 匿名さん 
[2009-04-16 10:50:00]
インチキ山●が再建築の餌を漁ってるから皆さん、気をつけてね。奴は破綻直後の混乱の際には来社した施主に再施工の業者斡旋(キックバック狙い)をし、周りから非難を受けたばかり。
インチキ山●いい加減にしろ馬鹿野郎!
381: 匿名さん 
[2009-04-16 10:58:00]
>>364さん

先月末、被害にあった業者の対策会議(集まり)がありました。

http://www.saitama-doken.or.jp/nakama/kiji/1238630989_15920.html

埼玉土建が中心になっていますが、県内外の業者に対応しています。
お問い合わせてみてはどうでしょうか。
382: 履歴書に 
[2009-04-16 11:32:00]
アーバンエステートと書いただけで、就職の面接門前払いされました。(泣)
383: 匿名さん 
[2009-04-16 11:49:00]
みなさんも大変ですね。私たちも大変ですが、ここでレスみて勇気がもらえます。
完成保障付けましたが、シールドエージンジーにその後頼む方多いのかな?
今までやってくれた業者さんに見積もり頼んだけど、2/3以上できてても、全額請求の見積もりで
助け合い精神はないらしい>>>
少し高くっても、還元できたらって思ってても所詮、もらえる所からは・・・みたいな考えなのかしら。
384: 匿名 
[2009-04-16 12:00:00]
384さんへ

私の場合は未着工のものですが、シールドエイジェンシーが薦めてくる業者が2社ありましたがお断りし、地元で信用できる業者にしました。
385: 白ジャンパー 
[2009-04-16 12:22:00]
皆さんお疲れさまです。
当方も、シールドエージェシー斡旋の檜屋住宅へ見積を依頼したところです。
それとは別に地元の工務店へも見積を依頼しております。
多分地元の工務店にしよう思っています。
387: 匿名さん 
[2009-04-16 12:34:00]
>>378
刑事、民事両方からせめると、相当な長期戦になります。また、相手が組織なので弁護士の人数も多くなる可能性が大です。
まっとうに考えるなら数百万、下手をすると家が十分に立つ金額になります。
なので現実的ではありません。
ですから、ふじハウスのように、有志の弁護団を立ち上げて頂き、現実的な金額での対応をしていただくしかありません。
当然、被害者の会等では、そのように動いているはずです。しらないけど。
ただ、現状で弁護士どうのと言っているようでは、会じたい上手く回ってないのでは?
心配しか出来ませんが頑張って下さい。

また、警察は動いていますよ。
388: 匿名さん 
[2009-04-16 12:52:00]
地元工務店の方がよいと思われます理由として、着工中過払いの場合は工事継続中の業者だとアーバンから未払いがある為お客がアーバンに払ったお金は業者に行ってません その為見積もりがそのぶん上乗せされると思います 未着工過払いの場合 業者が他のアーバンの物件をおこなってる場合、上記のような焦げ付き(マイナス分)を他の現場で回収しようと考えられますので見積もりが高くなる可能性があります
390: 債権者 
[2009-04-16 13:04:00]
店に残っている、物品は回収しても、犯罪になりませんか?悔しいから、少しでも回収したい!
391: 匿名さん 
[2009-04-16 13:05:00]
地元工務店は破産しませんか?
392: 成田市 
[2009-04-16 13:08:00]
いそぎんちゃく
がまんくらべ
らんぼうもの
しおどき

どじょうがお
こんくらべ
いんしつ
っまようじ
たぬきおやじ
393: 匿名さん 
[2009-04-16 13:18:00]
そんな縦読み考える暇あるならやること他にあるだろ?
394: 匿名さん 
[2009-04-16 13:26:00]
地元工務店は破産しないんですね。
395: 匿名 
[2009-04-16 13:31:00]
【管理人です。ご本人様からの依頼により投稿を削除しました。】
396: 匿名さん 
[2009-04-16 13:37:00]
ばかにしてないでぽー!
おいらはひとのためにいきつづけるだもー!
ちょちょちょちょちょちょちょまっちょー!
397: 周辺住民さん 
[2009-04-16 14:01:00]
私は362さん同意見です。もっと皆の為にしっかりやってくれる弁護士さんはいないでしょうか。
398: 施工監理 
[2009-04-16 14:01:00]
地元工務店に頼むさいも、必ずよく調べてからにしないと大変な事になりますよ。 私が知ってるだけでも、越谷・春日部でここ一年で潰れたところは5件あります。潰れたら、その後のアフターは無理ですし、建材業者の話しですと危ない会社が多いとの事です。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる